/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2008/07/01_/_/_/ じばさんメール 第154号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。    ※ここに掲載されている情報については、必ず詳細を確認のうえ、     ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・「特許無料相談会」   ▼イベント情報 ・「第3回デザイン雑貨EXPO -DESIGN TOKYO2008-」 ・「企業誘致フェア2008」 ▼補助金・支援情報 ・「新潟県ロシア極東ビジネス推進員」の御案内 ・「安全なウェブサイト運営入門」を公開 ▼研修・セミナーのご案内 ・「著作権セミナー」 ・「事業発展のための人材・組織戦略」 ・事例に学ぶ「製造業における経営革新」 ・「事業創造大学院大学」特別講義と大学院説明会のご案内 ・「NICOクラブ環境ビジネスセミナー」 ・「ビジネスプラン作成講座」 ▼経済・景況情報 ・「月例経済報告」平成20年6月 ・「法人企業景気予測調査」平成20年4-6月   ▼その他 ・「平成20年度新潟県技術賞」募集 ・「元気なモノ作り中小企業300社2008年版」 ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日 時】7月22日(火) 13:30〜16:00  【会 場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室  【相談員】弁理士 清水善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長)     ※相談時間は1件約30分です。     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/soudankai_annai.pdf     ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「第3回デザイン雑貨EXPO -DESIGN TOKYO2008-」   スタイリッシュで感度の高いデザイン雑貨を一堂に集めた本格的な商談専  門展です。日本はもとより、フランス・イタリア・フィンランド・スイス・  ベルギーなど、日本で未発表の最新デザイン雑貨を一度に比較検討し、その  場で仕入れ・買付けができます。また、各国のデザイナーと直接会って、新  商品・デザイン開発、業務提携などの交渉もできます。ぜひご来場ください。  【会 期】7月9日(水)〜11日(金) 10:00〜18:00  【会 場】東京ビッグサイト  【同時開催】   ・第3回国際雑貨EXPO GIFTEX2008 http://www.giftex.jp/   ・第19回国際文具・紙製品展 ISOT2008 http://www.isot-fair.jp/   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.designtokyo.jp/  ☆お問い合せ先   デザイン雑貨EXPO事務局(担当:金井)   リードエグジビションジャパン(株) 内   〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18階   TEL:03-3349-8505 FAX:03-3344-2400 ●「企業誘致フェア2008」   地域活性化を進める地方公共団体や団体と、最適なビジネス環境や雇用確  保を求める企業や産業の交流により、地域産業振興と格差是正および企業の  新たな価値創出を図る交流の場として開催され、燕市が出展します。  【日 時】7月16日(水)〜18日(金) 10:00〜17:00  【会 場】東京ビッグサイト 東展示棟  【入場料】無料(招待券持参者・事前登録者に限る)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.noma.or.jp/bcd/index.html  ☆お問い合せ先   ・(社)日本経営協会 企業誘致フェア事務局    〒151-8538 東京都渋谷区千駄ケ谷3-11-8    TEL:03-3403-1338 FAX:03-3403-5716   ・燕市商工観光部 新産業推進課    〒959-1295 燕市白山町2-7-27    TEL:0256-63-4131 FAX:0256-63-4190 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●「新潟県ロシア極東ビジネス推進員」の御案内   県では、ロシア極東地域との経済交流の活性化を図るため、ハバロフスク  市に「新潟県ロシア極東ビジネス推進員」を設置し、県内企業等の現地活動  を支援しております。ロシア極東でのビジネス展開のための一助として、是  非、ご利用ください。  【ビジネス推進員】   皆様の依頼に基づき、出張の際のアポイントメントの手配や随行、通訳、   現地の情報提供等の支援業務を行うもの。  【利用資格】   県内に事業所を有する企業、商工・農林水産関係団体、自治体、教育機関等。  【費用負担】   ビジネス推進員の業務に係る経費は、原則として県で負担。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.pref.niigata.lg.jp/kokusai/1210093290506.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   新潟県知事政策局 国際課 (担当:平澤、古田)   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5792・5962 FAX:025-280-5126 ●「安全なウェブサイト運営入門」を公開   独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は、  ウェブサイトの脆弱性による被害を中心とした、7つのウェブサイト運営上  の事件を体験的に学習できるソフトウェア「安全なウェブサイト運営入門―  7つの事件を体験し、ウェブサイトを守り抜け!―」をウェブサイトで公開  しました。      ウェブサイトの脆弱性による被害を中心とした7つの具体的な事件を題材に、  ロールプレイング形式で体験的に学習できるソフトウェアです。事件や事故が  発生した場合の被害を理解し、事前対策の必要性を学ぶことができます。  組織のウェブサイト運営者、情報システム担当者、セキュリティ担当者、また  一般利用者等に広く活用され、それぞれの情報セキュリティに関する意識、  知識の底上げにつながることを期待します。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.ipa.go.jp/security/vuln/7incidents/  ☆お問い合せ先   独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)   TEL:03-5978-7527 FAX:03-5978-7518 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「著作権セミナー」   インターネットのブロードバンド化や高度利用の進展は、コンテンツ流通  をより容易なものにしていますが、この分野のビジネスでは、著作権に関す  る知識を有することが重要です。著作権の法制度及び著作権保護の必要性な  どについて、わかりやすく解説していただきます。  【日時】7月10日(木) 13:15〜16:15  【会場】アトリウム長岡 (長岡市弓町1-5-1)  【講師】Field-R法律事務所 弁護士 金沢 淳 氏      演題:「著作権制度の概要」   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h20/080618-05.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   総務省信越総合通信局 情報通信部 情報通信振興室   〒380-8795 長野市旭町1108    TEL:026-234-9973 FAX:026-234-9999 ●「事業発展のための人材・組織戦略」   中小企業が効率的・効果的に人材を募集し、必要とされる人材をどのよう  に採用するか、そして定着化・戦力化することで組織をパワーアップする方  法について、事例を交えて紹介します。  【日時】7月10日(木) 14:00〜16:30  【場所】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 1階セミナールーム      (東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)  【対象】中小企業経営者・管理者・人事担当者等  【定員】100人(参加無料)     ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/035589.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   独立行政法人 中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1645 FAX:03-5470-1561 ●事例に学ぶ「製造業における経営革新」   中小企業の競争力強化には、ITの効果的な活用が企業における経営革新、  新事業展開を実現するための有効な手段として実証されてきています。  事例に学ぶ「製造業における経営革新」〜製造業務の平準化が導いた自立  型経営の実現 〜をテーマに公開座談会を開催します。  【日 時】7月16日(水) 16:00〜17:30  【会 場】長岡グランドホテル(長岡市東坂之上町1-2-1)  【定 員】100名  【参加費】無料  【内 容】〜公開座談会〜事例に学ぶ「製造業における経営革新」       ・進行役:青木ビジネスコンサルタント 代表 青木龍雄 氏       ・ゲスト:(株)東洋ボデー 代表取締役社長 中條守康 氏       ・メンバー:(株)長谷川工機 専務取締役 長谷川浩 氏       ・メンバー:エヌ・エス・エス(株) 業務改善室長 滝澤亮 氏     ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.n-phoenix.jp/event/367.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   新潟IT経営応援隊プロジェクト事務局   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム (担当:佐藤・長谷川 登)   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033   長岡産業活性化協議会/NAZE事務局(担当:高木)   TEL:0258-42-8700 ●「事業創造大学院大学」特別講義と大学院説明会のご案内  <特別講義聴講生募集>   本大学院では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフェッショナ  ルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開放してお  ります。  【日 時】7月19日(土) 10:30〜12:30  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス 10F大講義室  【講 師】(株)ユニカフェ 代表取締役社長 大武浩幸 氏   【参加費】1,000円(院生および院生の紹介者は無料)  【定 員】50名   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jigyo.ac.jp/events/kougi.html  <大学院説明会>   経営管理修士(専門職)MBA取得と事業創造のスペシャリスト育成を  目指す本学では、毎月大学院説明会を開催しております。  【日 時】7月19日(土) 13:30〜15:30  【会 場】事業創造大学院大学 新潟本校  【対 象】本大学院に興味のある方ならどなたでも参加できます  【申込み】住所・氏名・電話番号・会社名を明記し、FAXまたはメール       にてお申し込みください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jigyo.ac.jp/events/setumeikai.html  ☆お申し込み・お問い合わせ先   学校法人新潟総合学園 事業創造大学院大学 事務局   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251 ●「NICOクラブ環境ビジネスセミナー」   環境ビジネスは、あらゆる業種に共通するテーマであり、全産業が参入す  る余地のあるビジネスとも言えます。環境ビジネスの最新動向・市場・構造  ・トレンドのほか、市場参入の際におけるポイントなどを詳しく紹介いたし  ますので、ぜひ、新たなビジネスチャンスの可能性や、自社に合ったビジネ  スプランの構築のためのヒントをつかんでください。  【日 時】7月28日(月) 13:30〜16:00  【会 場】NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル11F)  【対 象】環境ビジネスに興味のある方全般  【テーマ】高度化する環境ビジネス〜技術・事業創出の着眼点と商機〜  【講 師】安藤 眞 氏       エコビジネスネットワーク代表、(株)オフィスメイ代表取締役、       NICO新事業育成メンター  【参加費】無料  【定 員】60人   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/modules/list/kankyobs.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)にいがた産業創造機構 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●「ビジネスプラン作成講座」   中小企業大学校三条校では、「新分野進出などの新規事業の立ち上げ」や  「既存事業の見直しと新たな事業展開」などを考えている中小企業の方、ま  た、「新規創業(開業)」を考えている個人の方々を対象に、講師の個別指  導を受けながらビジネスプランづくりを行なう実践型研修を開講いたします。  【日程】8月 2日(土)〜 3日(日)    8月23日(土)〜24日(日) 全4日間  【内容】講師の個別指導を受けながらビジネスプランを作成します。      1.創造ビジネスを生み出す視点と発想      2.ビジネスプラン成功の基本戦略とプラン作成の進め方      3.ビジネスプラン作成の実践       ・事業構想の明確化とプラン作成の足がかり       ・ビジネスプランの練上げ       ・ビジネスの成功のためのポイント  【受講料】10,000円(テキスト代含む)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/  ☆お申し込み・お問い合せ先   中小企業大学校三条校 研修担当   〒955-0025 新潟県三条市上野原570番地   TEL:0256-38-0773 FAX:38-0777 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告」平成20年6月   内閣府発表の6月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気回復は足踏み状態にあるが、このところ一部に弱い動きがみられる。   ・輸出、生産は、このところ弱含んでいる。   ・企業収益は、減少している。設備投資は、おおむね横ばいとなっている。   ・雇用情勢は、厳しさが残るなかで、改善に足踏みがみられる。   ・個人消費は、おおむね横ばいとなっている。   先行きについては、アメリカ経済が持ち直すにつれ、輸出が増加基調とな   り、景気は緩やかに回復していくと期待される。ただし、サブプライム住   宅ローン問題を背景とするアメリカの景気後退懸念や株式・為替市場の変   動、原油価格の動向等から、景気の下振れリスクが高まっていることに留   意する必要がある。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/2008/0616getsurei/main.pdf  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●「法人企業景気予測調査」平成20年4-6月  【全国分】   <景況>   ・景況判断BSIを全産業でみると、大企業、中堅企業、中小企業いずれも    引き続き「下降」超となっている。   <先行き>   ・全産業でみると、大企業は20年7〜9月期に「上昇」超に転じる見通し、    中堅企業、中小企業は「下降」超で推移する見通しとなっている。   (景況判断指数BSI:「上昇」企業と「下降」企業の割合の差)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.mof.go.jp/bos/1c2001.pdf  ☆お問い合せ先   内閣府 経済社会総合研究所景気統計部   〒100-8970 東京都千代田区霞が関3-1-1   TEL:03-3581-0534(ダイヤルイン)  【新潟県分】   <景況判断>   ・景況判断BSIを全産業で見ると、「下降」超幅は縮小している。   ・大企業、中堅企業では「下降」超幅は縮小しており、中小企業では    「下降」超幅は拡大している。   ・業種別にみると、製造業では「下降」超幅は縮小しており、非製造業で    は「下降」超幅は拡大している。   <先行き>   ・全産業でみると、「下降」超幅は縮小する見通しとなっている。      ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/yosoku2004_06.pdf  ☆お問い合せ先  新潟財務事務所 財務課 〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 FAX:025-229-2690 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「平成20年度新潟県技術賞」募集   県では、産業の振興や県民福祉の向上に寄与する発明・発見等の技術開発  を行った功労者を表彰する「県技術賞」の受賞候補者を、募集します。  【対象者】    産業の振興や県民福祉の向上に寄与する発明・発見等の技術開発を行った   功労者。(個人、グループ、法人等を問わず。)なお、過去の受賞歴は問   いませんが、県立試験研究機関、大学等教育研究機関の関係者は対象外。    ※応募に当たっては、市町村、商工会議所、商工会、公設試験研究機関、     産地組合、会社工場等から推薦を受けてください。  【応募期限】7月31日(木)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1210179667706.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   新潟県産業労働観光部 産業振興課 技術振興係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5244(内線:2783) FAX:025-280-5508 ●「元気なモノ作り中小企業300社2008年版」   モノ作り中小企業の姿を広く国民に対してわかりやすく示すことによりこ  れら中小企業のやる気を一層引き出すとともに、若年層を中心にモノ作り分  野に対する関心を持つきっかけとなることを願い、2006年、2007年に引き続  き、「元気なモノ作り中小企業300社2008年版」を取りまとめました。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/080620mono300sya.htm  ☆お問い合せ先   中小企業 庁経営支援部 技術課   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-1816(直通) --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   もう少し先ですが、本県にかかる大事な問題に「2014年問題」があります。  北陸新幹線の2014年開業に伴い、高崎-新潟間の利用客が大幅に減り、上越  新幹線の減便や高崎以北の枝線化が懸念されており、県内の利便性の低下や 経済に悪影響を与える可能性があるという問題です。   この問題、上越新幹線と北陸新幹線の関係だけではなく、東京-大宮間は  JR東日本のすべての新幹線が通る区間のため、便数にも限界があり、将来的  に北海道新幹線の開業、北陸新幹線の延伸を考慮し新宿〜大宮間の建設の検  討もあり得るという話を聞いたことがあります。   新潟県や沿線市町村などの関係団体が2005年に「上越新幹線活性化同盟」  を設立し、団結してこの問題に取り組んでいます。7月22日には、三条商工  会議所で「2014年問題とこれからの新潟を考える」フォーラムが開催されます。                                   (si) ※次回は、7月15日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。          http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703            E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================