/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2009/08/17_/_/_/ じばさんメール 第181号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・臨時休業のご案内 ▼イベント情報 ・SURTECH 2009 ・マシンツールフェア OTA 2009 ▼支援情報 ・「ものづくり事業」に取り組む企業・個人を支援 ▼研修・セミナーのご案内 ・三条・燕地域産学交流会 ・事業創造大学院大学特別講義 ・IPAライブ研修(上期) ・下請代金法トップセミナー ・炭素繊維活用セミナー ・新潟県工業技術総合研究所 研究成果発表会 ・定例科学技術相談会 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向 ・最近の新潟県内の経済情勢(平成21年7月) ・月例経済報告(平成21年8月) ▼その他 ・夢ちいき県央塾 平成21年度第1回フォーラム ・新潟県育児、介護休業等貸付金(育児・介護サポートローン) ・第14回新エネ大賞 ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「臨時休業のご案内」   8月31日(月)は棚卸業務のため、地場産センター展示即売場ならびに燕三  条観光物産センターは、誠に勝手ながら休業とさせていただきます。   なお、9月1日(火)より通常営業致しますのでよろしくお願い申し上げます。  ☆お問合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 FAX:0256-34-6167 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「SURTECH 2009」   表面技術なくしてあらゆる産業は成り立ちません。  小型化・高機能化が進む情報家電、更なる電子化が進む自動車、社会的ニー  ズの高まる太陽電池・燃料電池、各種医療福祉機器のすべての部品製造にお  いて、表面技術は要素技術となっています。SURTECH2009「ものづくり―未  来を支える表面技術―」では、産官学連携構築の場、川上・川下企業の出会  いの場として、ものづくり産業の新たな交流が企画されています。  【日 時】平成21年9月16日(水)〜18日(金) 10:00〜17:00  【会 場】幕張メッセ 展示ホール7       (千葉市美浜区中瀬2-1)  【内 容】展示・セミナーなど  【入場料】1,000円(事前登録者、招待状持参の方は無料)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.surtech.or.jp/  ☆お問い合わせ先   SURTECH2009事務局   〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町(第一ナカビル)   TEL:03-3663-0456 FAX:03-3663-6009 ●「マシンツールフェア OTA 2009」   本展示会は、わが国を代表する工作機械メーカー、関連機器メーカー、機  械商社をはじめ、大田区に拠点を持つ機械関連企業が最新鋭機器などを出展  します。全国でも有数のモノづくり産業の集積地である大田区から、最新技  術や最新鋭の機器などを紹介・発信し、産業振興に寄与していこうというの  が狙いです。  【日 時】平成21年9月9日(水)〜11日(金) 10:00〜17:00(最終日は16:00)  【会 場】大田区産業プラザ(PiO)       (東京都大田区南蒲田1-20-20)  【内 容】出展・記念講演会・経営サポートセミナー・受発注商談会  【入場料】無料    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nikkansc.co.jp/09machine/index.html  ☆お問い合わせ先  ・日刊工業サービスセンター マシンツールフェアOTA 2009事務局   〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16-1 タナベビル6F   TEL:03-5651-8801 FAX:03-3666-9800  ・(財)大田区産業振興協会   〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ3F   TEL:03-3733-6477 FAX:03-3733-6459 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「ものづくり事業」に取り組む企業・個人を支援   燕市では、既存商品の再生、および開放特許技術導入による新商品開発な  どの「ものづくり事業」に取り組む企業・個人を支援します。  ◆『ものづくり支援再生事業助成』   既存商品の再生に要するリニューアルデザイン・市場調査・分析などの委  託費用の一部を助成します。  【対象事業者】   ・市内に事業所を有し、常時雇用する従業員の数が10人未満の会社または    個人   ・市内に事業所を有する事業協同組合、企業組合または協業組合  【助成額】   補助対象経費の4/5以内で限度額40万円   ※デザインなどの委託費用、市場調査および分析等の委託費用(パッケー    ジ・ロゴ・キャッチコピーを含む)  【申請期限】   8月31日(月)  ◆『ものづくり特許技術導入支援事業助成』   国県の研究機関や独立行政法人等が所有する国内開放特許技術を導入した  新商品・新サービスの創出事業に係る費用の一部を助成します。   【対象事業者】    ・市内に事業所を有し、資本金の額または出資の総額が3億円以下の会     社、並びに常時使用する従業員の数が300人以下の会社または個人    ・市内に事業所を有する事業協同組合、企業組合、協業組合   【助成額】    補助対象経費の2/3以内で限度額50万円    ※特許技術導入費用(ライセンス使用料は除く)   【申請期限】   8月31日(月)  ☆お問い合わせ先   燕市役所燕庁舎 商工観光課 商工振興係   〒959-1295 燕市白山町2丁目7番27号   TEL:0256-63-4131(内線216) --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「三条・燕地域産学交流会」   新潟工科大学による三条・燕地区産学交流会が開催されます。  【日 時】平成21年8月28日(金)15:00〜19:00(技術交流懇親会17:40〜19:00)  【会 場】(財)新潟県県央地域地場産業振興センター       三条・燕地域メッセピア 5F総合研修室       (三条市須頃1-17)  【内 容】・新潟工科大学の取組紹介       ・研究シーズプレゼンテーション        「自動車の振動研究」        「小型水力発電システムの開発状況」       ・基調講演        「サーボプレスで何ができる・・・         サーボプレスを利用した最近の加工技術」         講師:独立行政法人理化学研究所            VCADシステム研究プログラム研究嘱託 林 央 氏       ・技術交流懇親会  【参加費】無料(懇親会参加者は3,000円)  【申 込】申込書をFAXにて、8月24日(月)までに申込みください。  詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.niit.ac.jp/news/2009/08/post_154.html  ☆お問い合わせ先   新潟工科大学地域産学交流センター(担当:キャリア・産学交流推進課)   TEL:0257-22-8110 FAX:0257-22-8226   E-mail:career-sangaku@adm.niit.ac.jp ●「事業創造大学院大学特別講義」   事業創造大学院大学では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフ  ェッショナルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開  放しております。(本学の院生とともに聴講できます。)   今回の講師は、宮地 彰 客員教授(株式会社博報堂 取締役 副社長)で  す。日本を代表する広告会社である株式会社博報堂。広告会社が果たしてい  く役割は何なのか。時代が求めるイノベーションに、どうやって応えていけ  ば良いのか?ぜひご参加ください。  【日 時】平成21年8月29日(土) 13:30〜15:30  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス  【テーマ】「生活者」について       ・広告の役割 ・生活者動向 ・広告会社と得意先の関係  【講 師】株式会社博報堂 取締役副社長 宮路 彰 氏  【受講料】1,000円  【申 込】ホームページ、e-mailまたはFAXにてお申し込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.jigyo.ac.jp/teacher/kougi.php  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事業推進課   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail:info@jigyo.ac.jp ●「IPAライブ研修(上期)」   IPAライブ研修は、(独)情報処理推進機構(IPA)が全国の新事業支援機関経  由で提供する高度IT人材育成のためのインターネットを通じて配信されたラ  イブ講義です。   新潟県内では今年度もNICOで実施します。上期に実施する講座はビジネス  の各場面で活用できるものを揃えておりますので、業種を問わず多くの皆様  からの受講をお待ちしております。  【日時・テーマ】   (1)9月11日(金) 9:20〜12:30 戦略としてのWebサイト運営講座   (2)9月17日(木 )9:20〜12:30 使えるオープンソース活用講座   (3)9月17日(木)13:20〜16:30 ソフトウェアテスト技法<   (4)9月18日(金) 9:20〜12:30 今日からできる!ロジカルコミュニケーシ                 ョン   (5)9月18日(金)13:20〜16:30 ビジネスで使えるプレゼンテーション3つ                 の技法   ※各回ともオリエンテーションを含む時間です。  【会場】NICOプラザ会議室     (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)  【定員】各講座とも15名  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=179  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム 高度IT人材育成研修担当   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033   E-mail:kns@nico.or.jp ●「下請代金法トップセミナー」   経営者層の皆様に、下請適正取引の根幹である「下請代金法」の内容等を  今一度ご理解のうえ、企業内への周知徹底・意識醸成をはじめとして、コン  プライアンスを意識した経営の舵取りを行っていただくため、『下請代金法  トップセミナー』を開催いたします。この機会に是非ご受講ください。  【日 時】平成21年9月14日(月) 14:00〜16:30  【会 場】NST新潟テレビ(ゆめディア)       (新潟市中央区八千代2-3-1)  【内 容】企業間取引に精通した弁護士によるポイント解説(約2時間30分)       下請代金法の概要・法令解釈や下請代金法の運用状況、その他下       請適正取引に関する情報、質疑応答  【対 象】企業(中小企業・大企業問わず)におけるトップマネジメント(経       営者・執行担当部長等の管理職クラス)、業界団体の役員クラス  【定 員】100名程度  【受講料】無料  【申 込】申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/topseminar.htm  ☆お問い合わせ先   下請代金法トップセミナー事務局(全国中小企業団体中央会 政策推進部)   〒104-0033 東京都中央区新川1-26-19 全中・全味ビル   TEL:03-3523-4902 FAX:03-3523-4909   E-mail:shitauke@mail.chuokai.or.jp ●「炭素繊維活用セミナー」   炭素繊維は、「軽くて、強い」特徴を持つことから、航空機やスポーツ分  野をはじめ、環境問題への関心の高まりを背景に自動車、エネルギー、一般  産業分野への活用も始まっています。こうした中、県内企業の市場参入の可  能性を検討するため、昨年度から「CFRP研究会」を組織し、炭素繊維の現状  や課題、将来展望について調査研究を行っており、今年度も引き続き活動を  行っています。   第1回セミナーとして、用途展開事例や成形加工技術に関して講師をお招  きし講演していただきます。  【日 時】平成21年8月28日(金) 13:00〜16:30  【会 場】新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター2F研修室       (見附市学校町2-7-13)  【参加費】無料  【定 員】約40名  【内 容】講演1「複合材料の用途展開事例および副資材の紹介」       講師:サンワトレーディング株式会社           代表取締役 馬場 俊一 氏       講演2「成形技術と特徴」       講師:有限会社SEC          代表取締役 坂元 勝治 氏  【申 込】参加申込書に必要事項をご記入の上、8月24日までにFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar40.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所    素材応用技術支援センター (担当:古畑、橋詰)   〒954-0052 見附市学校町2-7-13   TEL:0258-62-0115 FAX:0258-63-3586 ●「新潟県工業技術総合研究所 研究成果発表会」   新潟県工業技術総合研究所では、県内製造業の技術力向上のために、研究  開発、技術支援等を行っており、これらの成果を広く県民に公表し活用いた  だくために研究成果発表会を開催しております。   平成21年度の研究成果発表会の日程が決まりましたので、お知らせします。  【日 時】平成21年年9月15日(火)  【会 場】新潟県工業技術総合研究所       (新潟市中央区鐙西1-11-1)  【内 容】・工業技術総合研究所の研究成果・技術支援事例の発表       ・特別講演        「小型二次電池の開発動向」         三洋電機株式会社 モバイルエナジーカンパニー         伊勢 忠司 氏、米津 育郎 氏  【申 込】会社名、住所、連絡先、参加者氏名をご記入の上、メールで申込       みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar39.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 企画管理室   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-247-1301 FAX:025-244-9171   e-mail:info@iri.pref.niigata.jp ●「定例科学技術相談会」   新潟大学地域共同研究センターでは、毎月1回、月ごとに重点課題分野を  設定し、科学技術に関する一般論や、初歩的、基本的な質問を受付けます。  【日  時】平成21年8月26日(水) 午後(開始時間は申込者に個別通知)  【会  場】新潟大学地域共同研究センター        (新潟市西区五十嵐2の町8050番地)  【課題分野】超精密光計測、光(レーザー光)を使った計測、および電子回路        設計および電気電子計測に関する一般相談  【担 当 者】新潟大学大学院自然科学研究科         材料生産システム専攻 教授 鈴木 孝昌 氏  【申  込】申込書をFAXで送るか、ホームページ上のWebページから  【申込締切】開催日の1週間前    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/2009/consult_index.html  ☆お問い合わせ先   新潟大学地域共同研究センター   〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地   TEL:025-262-7554 FAX:025-262-7550 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向とを発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】    県内景気に、持ち直しの気配はあるが、その水準は低い。    輸出や生産が持ち直し、公共投資は増加している。しかし、企業収益、   設備投資が減少しており、個人消費も雇用情勢の悪化を受けて弱い動きが   続いている。      ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2009/geturei2108.pdf    ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 ●「最近の新潟県内の経済情勢」平成21年7月   財務省関東財務局 新潟財務事務所は、新潟県内の経済動向を取りまとめ、  発表しました。  【総括判断】   県内経済は、厳しい状況にあるものの、一部に持ち直しの動きが見られる。  【今回のポイント】   ・個人消費は引き続き弱含んでいるほか、住宅建設は均してみると低調な    動きとなっているものの、足もとでは前年を上回っている。   ・生産活動は低調な動きとなっているものの、足もとでは持ち直しの動き    がみられる。   ・21年度の企業収益は減益見通し、設備投資も減少見通しとなっている。    企業の景況感も「下降」超で推移している。   ・雇用情勢は一段と悪化している。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/jyousei2107.pdf  ☆お問い合せ先   財務省関東財務局 新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 ●「月例経済報告」平成21年8月   内閣府発表の8月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気は、厳しい状況にあるものの、このところ持ち直しの動きがみられる。   ・輸出、生産は、持ち直している。   ・企業収益は、極めて大幅に減少している。設備投資は、大幅に減少して    いる。   ・雇用情勢は、急速に悪化しており、厳しい状況にある。   ・個人消費は、このところ持ち直しの動きがみられる。   先行きについては、当面、雇用情勢が悪化するなかで、厳しい状況が続く  とみられるものの、在庫調整の一巡や経済対策の効果に加え、対外経済環境  の改善により、景気は持ち直しに向かうことが期待される。一方、生産活動  が極めて低い水準にあることなどから、雇用情勢の一層の悪化が懸念される。  加えて、世界的な金融危機の影響や世界景気の下振れ懸念など、景気を下押  しするリスクが存在することに留意する必要がある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/0811getsurei/main.pdf    ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「夢ちいき県央塾 平成21年度第1回フォーラム」   今回のテーマは「ものづくり」です。  「金属加工の系譜を探る〜世界ブランド『燕』はどう生まれたか〜」と題し  て、燕市で鎚起銅器(ついきどうき)を製造する(株)玉川堂社長 玉川基行氏、  にいがた県央マイスター(鎚起銅器製造) 細野五郎氏、燕市産業資料館学芸  員 斉藤優介氏が、燕のものづくりへのこだわりなどを語り合います。  【日 時】平成21年8月29日(土) 13:00〜16:00  【会 場】燕市産業資料館       (燕市大曲4330の1)  【内 容】上記3名による鼎談(ていだん)、ものづくりに関するフィルム       映写会、斉藤優介学芸員らの解説で回る館内見学を予定。  【定 員】70名  【入場料】無料(整理券が必要)  【申 込】ハガキまたはFAXで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kikaku/1248379358884.html  ☆お申込、お問い合わせ先   新潟日報社三条総局   〒950-0092 三条市須頃2の89   TEL:0256-33-0408 FAX:025-377-0028 ●「新潟県育児、介護休業等貸付金(育児・介護サポートローン)」   県では育児・介護休業制度の定着と積極的な取得促進を目的として、休業  中または勤務時間の短縮制度利用期間中の生活費全般に対し、低利での貸付  けを行っています。   窓口は労働金庫本・支店となりますので、労働金庫に備えてある申込書に  関係書類を添えてお申し込み下さい。  【ご利用できる方】   次の項目の全てに該当する方です。   ○県内に居住または勤務し、同一勤務先に1年以上勤務されている方   ○保証機関の保証を受けられる方   ○次のいずれかに該当する方    ・育児休業を取得又は育児のために時短制度を利用するとともに、新潟     県労働金庫が実施する「育児支援ローン」を利用する方(育児支援ロ     ーンの限度額を超過した分が貸付対象となります)    ・家族等を介護するために1か月以上の介護休業を取得する方    ・介護のために勤務時間の短縮制度を利用する方  【融資金額】10万円以上100万円以内  【融資利率】年1.50%(固定金利:平成21年8月11日現在)  【融資期間】6年以内(元金についての据置期間含む)    ※審査結果によっては、ご希望に添えない場合もあります。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1196352969760.html    ☆お問い合わせ先   新潟県 産業労働観光部 労政雇用課 労政福祉・雇用均等係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5260 FAX:025-280-5493   E-mail:ngt050050@pref.niigata.lg.jp ●「第14回新エネ大賞」   経済産業省では、新エネルギー機器及びその導入事例のうち優れたものを  表彰することによって新エネルギーの普及促進を図ることを目的に「新エネ  大賞」を実施しており、新エネルギーの普及促進に貢献した企業、自治体、  非営利団体を平成8年度からこれまでに146件表彰しています。  【応募期間】平成21年8月13日(木)〜9月18日(金)        (推薦書の受付期限は9月4日(金))  【募集対象】新エネルギー等に係る商品及び新エネルギー等導入あるいは普        及啓発活動。        以下の部門による。        (商品) 製品部門、周辺機器部門、サービス部門        (導入活動) 法人部門、地方公共団体部門、非営利団体部門        (普及啓発活動) 普及啓発活動部門        (グリーン電力導入活動) グリーンエネルギー導入活動部門  【対象となる新エネルギー等】        太陽光発電、太陽熱利用、風力発電、雪氷熱利用、バイオマス        発電・熱利用、バイオマス燃料製造、廃棄物発電・熱利用、廃        棄物燃料製造、地熱発電、中小水力、温度差エネルギー、クリ        ーンエネルギー自動車、天然ガスコージェネレーションシステ        ム、燃料電池、その他再生可能エネルギー(地中熱、波力等)  詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nef.or.jp/award/boshu_14.html  ☆お問い合わせ先   (財)新エネルギー財団 計画本部 企画調査部 (担当:岩崎、玉利)   〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目13番2号(住友不動産東池袋ビル2F)   TEL:03-6810-0362 FAX:03-3982-5101   E-mail:award21@nef.or.jp --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            残暑お見舞い申し上げます。   お盆を迎える頃になってやっと夏らしくなりましたね。それまでは家でも  エアコンをそんなにガンガンとは入れていないので、「家計にもエコにも大  助かり!」といったところでしたが、やっぱり夏は夏らしく!ガッチリと暑く  なって欲しいものですね。   そんな暑い夏だからこそ、私が若い頃に体験した怖〜い話などをして、み  なさんに少しでも涼しくなってもらおうかと思いましたが、ちょっとここで  はスペースが足りないですね。またの機会にということで。   でも、皆さんの中にも奇妙な体験をしたことがある方もいると思いますが、  実際のところどうなんでしょうね?「勘違い・気のせい・思い込み」など否  定する要素も多いですが、私は経験上そういうことは「あり」だと思ってい  ます。                                 (kk)                 ※次回は、9月1日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================