/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2010/06/15_/_/_/ じばさんメール 第201号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ・デザイン経営塾 ・デザイン経営塾公開フォーラム ・フリーマーケットinじばさん出店者募集 ▼イベント情報 ・難加工技術展 2010 ▼支援情報 ・高度IT人材育成支援助成金 ▼研修・セミナーのご案内 ・IT経営実践事例セミナー ・新技術講演会 ・第1回表面評価技術セミナー  ・中国華南経済セミナー ・定例科学技術相談会 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向 ▼その他 ・「県技術賞」候補者募集 ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「デザイン経営塾」   日本のものづくりは「価値づくり」が求められるようになり、デザインの  視点を導入した企業活動が重要度を高めています。   本講座では、デザインを重視した経営、商品開発の考え方など、先進的な  企業活動事例と実践的な課題に対するディスカッションにより、デザインの  重要性を認識し活用することを目的に開催します。  【日 時】平成22年7月21日(水)〜8月31日(火) (全5回) 13:30〜16:30  【会 場】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 5F 産学官共同開発室6 他       (三条市須頃1-17)  【内 容】7月21日「経営方針の確立と商品開発の戦略化を図る!」           菊水酒造(株) 代表取締役社長 高澤 大介 氏       7月27日「競合他社に勝つための情報収集と分析力を強化する!」           (株)環境構造研究システム 代表取締役 中村 正樹 氏       8月 3日「デザインと技術の開発強化で商品力アップを目指す!」           (株)兼古製作所 代表取締役 兼古 耕一 氏       8月18日「自社商品を安全に売り、守り支える知的財産権の活用           法とは?」           峯特許事務所 弁理士 峯 唯夫 氏       8月31日「これからのものづくり企業に求められるものは何か?」           (株)コボ代表取締役社長 山村 真一 氏  【定 員】6名(燕三条地域企業の経営者及び次代の経営者)       ※応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。  【参加費】25,000円(5回分)  【申 込】7月14日(水)までに申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.kenohjiba.or.jp/design/h22keieijyuku.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 ●「デザイン経営塾公開フォーラム」   ものづくりは大きな転換の局面を迎え「価値づくりが求められる中、デザ  インの視点を導入した企業活動がますます重要度を高めています。   全国2位の蔵元数を誇る新潟、中でも全国・世界にファンを持ち、創業130  年を迎え、伝統を守りながらも革新を続ける菊水酒造株式会社。   顧客の心をとらえる秘訣とは?その戦略とは?  【日 時】平成22年7月6日(火)15:00〜18:00  【会 場】燕三条地場産業振興センター メッセピア 4F 大会議室       (三条市須頃1-17)  【内 容】講演「より良い酒を越後から」〜モノづくり・コトづくり〜        講師:菊水酒造(株)代表取締役社長 高澤 大介 氏       対談「菊水酒造に学ぶデザイン経営」        菊水酒造(株)代表取締役社長 高澤 大介 氏        (株)コボ 代表取締役社長 山村 真一 氏  【定 員】100名(先着順)  【参加費】無料  【申 込】申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.kenohjiba.or.jp/design/h22koukai_forum.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 ●「フリーマーケットinじばさん出店者募集」   燕三条地場産センターではフリーマーケット開催にあたり一般の方を対象  に出店者を募集します。  【日  時】平成22年7月24日(土)、25日(日) 10:00〜17:00  【会  場】燕三条地場産業振興センター メッセピア 1F 多目的大ホール  【募集小間】両日70小間程度  【小 間 料】a:7/24のみ b:7/25のみ 各1小間 2,000円        c:2日間共通 1小間 3,000円  【スペース】3.0m(間口)×2.0m(奥行)  【申込受付】6月28日(月)9:00〜 ※電話申込も可能  【申込締切】7月 9日(金) ※定数になり次第締切  【そ の 他】「北海道の味覚と全国うまいもの市」を同時開催。        (平成22年7月23日(金)〜25日(日) 10:00〜17:00)  ☆お問い合せ先   (財)燕三条地場産業振興センター 営業推進部 施設サービス課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「難加工技術展 2010」   製造業各分野で需要の高まりを見せている“難加工”に関わる技術、機械  ・機器/周辺要素、材料を一堂に展示紹介します。  【日 時】平成22年7月7日(水)〜9日(金) 10:00〜17:00(最終日は9:30〜)  【会 場】ポートメッセなごや       (名古屋市港区金城ふ頭2-2)  【内 容】展示       講演会・シンポジウム       ワークショップ など  【入場料】無料 ※入場登録制  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nikkan-event.jp/nan/index.html  ☆お問い合わせ先   難加工技術展2010事務局   〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東2-16(日刊工業新聞社大阪支社内)   TEL:06-6946-3384 FAX:06-6946-3389 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「高度IT人材育成支援助成金」   ITを競争力の源泉とする付加価値の高い産業群の創出のため、中小企業者  がNICOにおいて受講する高度IT人材の育成に係る経費について、助成するこ  ととしました。計画的な高度IT人材の育成のために、是非ともご利用くださ  い。  【対 象 者】中小企業基本法第2条に規定する中小企業者等  【助 成 率】NICOで実施する「高度IT人材育成研修」の受講料の1/2以内  【限 度 額】1社あたり10万円  【申請方法】申請書を下記へ提出  【募集開始】随時        ※予算が無くなり次第、募集締切  【支払方法】研修の受講実績を確認した上で助成金を支払う        (受講料は前払い)        ※交付申請→交付決定→研修受講→額の確定→助成金支払い  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/koudoit_kensyuu_josei.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「IT経営実践事例セミナー」   中小企業の競争力強化には、ITの効果的な活用が企業における経営革新、  新事業展開を実現するための有効な手段として実証されてきています。この  たびNICOでは、経済産業省「中小企業IT経営力大賞」優秀賞を受賞された企  業経営者をお招きし、事例講演を交えたセミナーを開催いたします。  《新潟会場》   【日時】平成22年7月15日(木) 18:30〜20:30   【会場】新潟大学 新潟駅南キャンパス「ときめいと」       (新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1-2F)   【定員】100名  《長岡会場》   【日時】平成22年7月28日(水) 18:00〜20:00   【会場】長岡商工会議所 6F 大会議室       (長岡市坂之上町2-1-1)   【定員】80名  《共通》  【プログラム】    1.事例講演 事例に学ぶ「IT経営革新」    2.パネルディスカッション 「儲かる仕組みづくりの勘所」    3.中小企業IT経営促進事業 支援メニューのご紹介  【参加費】無料  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/ithukyuukeiyatuseminer.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 ●「新技術講演会」   工業部会では今後世界的な成長分野が期待され、経済産業省で「戦略重点  分野」に特定されたテーマも含め、今最も注目されている「6項目の新技術」  に詳しい講師陣をそろえ講演会を開催します。  ≪第1回講演会≫  【日 時】平成22年6月28日(月) 18:30〜20:30  【会 場】燕商工会議所 3F       (燕市東太田6856)  【内 容】講演「LED照明の現状と課題そして展望」       講師:新潟大学大学院自然科学研究科 准教授 戸田 健司 氏  【定 員】40名  【受講料】無料  ≪今後の予定≫ ※詳細が決まり次第ご案内します。   第2回「太陽光発電」   第3回「電気自動車」   第4回「スマードグリッド」   第5回「バイオマスの活用」   第6回「燃料電池」  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsubame-cci.or.jp/cgi-bin/tsubame-cci/topics.asp?id=645  ☆お問い合わせ先   燕商工会議所 産業観光課   〒959-1200 燕市東太田6856   TEL:256-63-4116 FAX:0256-63-8705 ●「第1回表面評価技術セミナー」   表面技術に関して、もの(製品・材料)の高品質化、安定化を確保していく  という課題に対して様々な面から解決策を探るため、「表面技術研究会」を  立ち上げました。   平成22年度第1回セミナーでは、長岡技術科学大学の松原浩准教授を講師  としてお招きし、ナノダイヤモンドなどのナノ粒子の複合めっきに関して、  実例や最近のトピックスを交えながらご講演いただきます。また弊所での表  面技術に関する研究事例についてもご紹介いたします。  【日 時】平成22年7月9日(金) 13:30〜16:30  【会 場】新潟県工業技術総合研究所 1F 講堂       (新潟市中央区鐙西1-11-1)  【内 容】・窒素含有ニッケルフリーステンレス綱の実用化研究        講師:工業技術総合研究所 研究開発センター 三浦 一真 氏       ・超音波キャビテーションを利用した表面への圧縮残留応力付与        技術の開発        講師:工業技術総合研究所 研究開発センター 中川 昌幸 氏       ・ナノ粒子の複合めっきのしくみ        講師:長岡技術科学大学 准教授 松原 浩 氏  【参加費】無料  【申 込】7月7日(水)までにFAXまたはE-mailにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar81.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-247-1320 FAX:025-241-5018   E-mail:ckenkyuu@iri.pref.niigata.jp ●「中国華南経済セミナー」   中国華南地域は、「世界の工場」「輸出産業の一大集積地」として注目さ  れてきました。一方、中国経済全体が急成長を続ける中で、同地域は中国最  大の消費市場としても注目を集めつつあります。本セミナーでは、まさに   「世界の工場」から「世界の市場」へと激変する華南経済の「今」を、自動  車産業を中心に分かりやすく解説します。  【日 時】平成22年7月9日(金) 14:00〜16:00  【会 場】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 7F マルチメディアホール       (三条市須頃1-17)  【内 容】・中国華南経済の今 世界の工場から世界の市場へ       ・中国華南の自動車産業の現状と展望       ・JAPPE出展説明       講師:ジェトロ広州事務所 次長 池部 亮 氏          ジェトロ広州事務所 事業部長 伊藤 道大 氏  【定 員】80名程度(先着順)  【参加費】無料  【申 込】7月7日(水)までに申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20100422346-event  ☆お問い合わせ先   ジェトロ新潟(担当:米山)   〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町16-4 荏原新潟ビル5F   TEL:025-284-6991 FAX:025-284-7910 ●「定例科学技術相談会」   新潟大学地域共同研究センターでは、毎月1回、月ごとに重点課題分野を  設定し、科学技術に関する一般論や、初歩的、基本的な質問を受付けます。  【日  時】平成22年6月30日(水) 午後(開始時間は申込者に個別通知)  【会  場】新潟大学地域共同研究センター        (新潟市西区五十嵐2の町8050番地)  【課題分野】食品加工・食品化学に関する一般相談  【担 当 者】新潟大学農学部 応用生物化学化 准教授 城 斗志夫 氏  【申  込】申込書をFAXで送るか、Webページから申込みください  【申込締切】開催日の1週間前    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/2010/consult_index.html  ☆お問い合わせ先   新潟大学地域共同研究センター   〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地   TEL:025-262-7554 FAX:025-262-7550 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向を発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   県内景気は持ち直しており、その動きには徐々に広がりが伴っている。   輸出と生産は増加している。これらを受けて、企業収益が回復に転じ、設  備投資は下げ止まっている。また、雇用・所得環境でも、厳しい状況が続い  ているが、一部に改善の動きが出ている。このため、個人消費は、政策効果  もあって持ち直しつつあり、住宅投資も下げ止まっている。一方、公共投資  は減少傾向にある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2010/geturei2206.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「『県技術賞』候補者募集」   県では、産業の振興や県民福祉の向上に寄与する発明・発見等の技術開発  を行った功労者を表彰する「県技術賞」の受賞候補者を、下記のとおり募集  します。  【表彰対象者】    産業の振興や県民福祉の向上に寄与する発明・発見等の技術開発を行っ    た功労者。(個人、グループ、法人等を問いません。)    なお、過去の受賞歴は問いませんが、県立試験研究機関、大学等教育研    究機関の関係者は対象外とします。  【応募期限】    平成22年7月30日(金)  【応募先】    〒950-8570(専用郵便番号(住所記載不要))    新潟県 産業労働観光部 産業振興課 技術振興係  【受賞者の決定方法】    新潟県技術振興委員会において審査決定  【表彰】    平成22年11月上旬(予定)  【その他】    応募に当たっては、市町村、商工会議所、商工会、公設試験研究機関、    産地組合、会社工場等から推薦を受けてください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1275516139145.html  ☆お問い合わせ先   新潟県 産業労働観光部 産業振興課 技術振興係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5244 FAX:025-280-5508 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            7月1日より燕三条地場産業振興センターのホームページのアドレスが  http://www.kenohjiba.or.jp から http://www.tsjiba.or.jp に変わります。  「kenohjiba」の部分が「tsjiba」に変わるわけですが、これは去る4月1日  の名称変更で「新潟県県央地域」の部分が「燕(t)三条(s)」に変わったこと  を受けてのことになります。   実は4月からホームページの担当が変わり、私とWさん(快適ファミリーの  スタッフブログでおなじみ ⇒ http://www.kaiteki-family.com/blog )の2  人でやっています。共にそっちの分野に明るいというわけではないので、前  担当者のヘルプを得ながら、四苦八苦してやっている状況ではありますが、  今後もホームページでは、地域企業向けの各種支援情報、地場産品の紹介・  販売情報など、多様な情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願い  します。                                (kk)                 ※次回は、7月1日(木)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.kenohjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@kenohjiba.or.jp ======================================================================