/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2003/06/16_/_/ じばさんメール 第37号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ▼ 目次 ▽地場産センターからのお知らせ ・新商品開発・販路計画個別相談会開催のお知らせ ・2003ユニバーサルデザイン展のご案内 ・情報ピックアップ5月号のお知らせ ・「木製品フェアーinじばさん」開催のお知らせ ▽地域情報 ・ロシア極東の経済状況〜県産品販路拡大の新規市場としての可能性〜 ・長岡技術科学大学公開講座開催のご案内 ・新潟ビジネスメッセ2003出展企業募集のご案内 ・モニタリング対象商品を募集します!新製品試用・評価支援事業のご案内 ・都市エリア産学官連携促進事業 医療産業創出交流会のご案内 ・「ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金」事業計画募集(第2次)のご案内 ・第41回貿易記念日講演会開催のご案内 ・平成15年度「三条市技術開発研究等支援事業」申請者募集 ▽デザインコンペティション情報 ・富山プロダクトデザインコンペティション2003 ・安心で健康な住まいFORSETMORE 木の国日本の家デザインコンペ2003 --------------------------------------------------------------------- ▼ 地場産センターからのお知らせ ●新商品企画・開発個別相談会開催のお知らせ  新商品の企画・開発に関する相談会を毎月行っています。相談の指導・ アドバイスには、全国各地で商品開発コンサルタントとして活躍されてい る(株)クルー代表取締役馬場了(さとる)氏があたります。    〇7月の相談日   日時:平成15年7月18日(金) 〇8月の相談日   日時:平成15年8月8日(金)   募集件数:毎月3件   会場:三条・燕地域リサーチコア 4階異業種交流プラザ1 ■お申込み・お問合せは、産業支援部デザイン振興課まで   TEL:0256-32-5806  FAX:0256-32-5701 詳しくはこちらをご覧下さい。   http://www.tsjiba.or.jp/mlmag/bkno/ml_3701.html ●2003ユニバーサルデザイン展のご案内  さまざまな生活シーンで注目されているユニバーサルデザイン商品。 文具やバス用品・生活雑貨などを紹介いたします。  期 日:平成15年7月4日(金)〜7月21日(月・祝)        AM9:30〜PM5:30 会期中無休・入場無料   会 場:三条・燕地域リサーチコア 3Fデザインギャラリー ■お申込み・お問合せは、産業支援部デザイン振興課まで   TEL:0256-32-5806 ●情報ピックアップ5月号のお知らせ   情報ピックアップの5月号が完成しましたのでお知らせします。掲載しま  した記事・定期刊行物につきましては三条・燕地域サーチコア5階の情報セ  ンターにて閲覧していただくことができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/info_center/pickup.html ★問合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター     総務部情報管理課     TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703     mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp ●「木製品フェアーinじばさん」開催のお知らせ   地元県央地域の木工関連企業の協賛による木工製品の実演・即売をします。  ぬくもりを感じさせる木製品・手づくりの技の数々をご覧下さい。   期日 平成15年6月21日(土)〜22日(日)      両日ともAM9:30 PM4:30 会場 三条・燕地域メッセピア 1F 交流サロン  出展社並び製作 実演・販売内容(予定)    ・(株)イシモク   桐製家具・インテリア小物・米びつ ・カネコ総業(株)  桐まな板・木製ゴミラック    ・(有)第一工芸   木製キッチン小物    ・(有)高三     かつお削り・桐まな板    ・田巻製作所    墨壷彫刻・ベビーシューズ    ・(有)坪源     デコイ絵付け・ドアストッパー    ・(有)フクダ    インテリア小物 ★問合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター     営業推進部 物産観光課 担当 馬場・石本     TEL:0256-32-2311 --------------------------------------------------------------------- ▼ 地域情報 ●ロシア極東の経済状況〜県産品販路拡大の新規市場としての可能性〜  財団法人環日本海経済研究所では県央地域の方々に、ロシア極東の、現在  の、生の姿をお届けし、新規市場としてのポテンシャルの高さを説明するこ  とを目的とし、セミナーを企画しました。いまやロシアはサウジアラビアに  次ぐ、世界第2位の原油輸出国に躍り出ており、原油価格の高水準はロシア  経済を さらに好転させ、財政状況も大きく改善されてきました。質疑応答  の時間も設定しますので、皆様のご参加をお待ち申し上げます。 〈日時〉 平成15年7月17日(木) 15:00〜17:00 〈会場〉 三条・燕地域リサーチコア6階 研修室「4」 〈参加費〉無料 〈講師〉 日本経団連ロシア経済委員会 事務局長 杉本 侃(ただし)氏        ロシヤン通商株式会社 代表取締役 加藤 雅祐 氏 〈お申込方法> ロシア極東の経済状況(県産品販路拡大の新規市場としての可能性)への   参加の旨と、企業/団体名・ご出席者名・電話番号・FAX番号を明記の上、   FAXまたはE-MAILにて7月14日(月)までにお申込みください。   ※申込用紙はリサーチコア3F事務室にも用意してあります※ ★申込み・問合せ先   ERINA経済交流部 担当:佐藤 尚 TEL:025-290-5545 FAX:025-249-7550  mailto:koryu@erina.or.jp ●長岡技術科学大学公開講座開催のご案内  長岡技術科学大学では、「暮らしの中のプラズマの不思議」と題し、私 達の身の回りに多数存在するプラズマの作り方、性質、これを用いたいろ いろな応用について、実験を交えて分かりやすく解説します。多数のご参 加をお待ちしております。 日時:平成15年7月12日(土) 午後1時〜午後5時15分 会場:長岡市立中央図書館 定員:50名 受講料:5,200円 募集期限:7月8日(火) 問い合わせ:長岡技術科学大学 研究協力課産学連携担当    TEL:0258-47-9278 FAX:0258-47-9040 mailto:kenkyo@jcom.nagaokaut.ac.jp  詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/gyoji.html ●新潟ビジネスメッセ2003出展企業募集のご案内  新潟市と(財)新潟インダストリアルプロモーションセンターなどでは、 全国に事業展開されているビジネス提案を募集し、新潟地域の企業にビジ ネスチャンスを提供することを目的として「新潟ビジネスメッセ2003」 を開催します。つきましては、出展企業を募集しています。 日時:平成15年11月6日(木)、7日(金) 午前10時〜午後5時 会場:新潟市産業振興センター 募集規模:150小間(予定 出展料:1小間10万円(税別 申込期限:8月29日(金) 問い合わせ:新潟ビジネスメッセ2003開催事務局    TEL:025-224-0681 FAX:025-224-0682 mailto:messe@pavc.ne.jp  詳しくはこちらをご覧ください。 http://messe.pavc.ne.jp ●モニタリング対象商品を募集します!新製品試用・評価支援事業のご案内  (財)にいがた産業創造機構では、事業者の商品開発力、販売力強化の契 機とするため、「新製品試用・評価支援事業」を実施します。商品開発にあ たっては、ユーザーの声を積極的に反映させていくことが重要です。事業者 の方は、この機会をぜひご利用ください。 対象者:県内に事業所を有する中小企業や中小企業等の団体 対象商品:環境・福祉関連で新潟県内において製造・販売・提供する商品、 サービスなど(試作品を含む) モニタリング料:無料(但し、モニタリング商品の提供、商品などの搬出 入や設置・維持などに要する費用は参加事業者のご負担となります。) 募集期限:平成15年6月30日(月) ★問い合わせ: 財団法人にいがた産業創造機構    市場・情報グループ 取引推進・市場開拓支援チーム    TEL 025-246-0056 FAX 025-246-0030    mailto:tst@nico.or.jp  詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.nico.or.jp/jgy/sjg/030630/index.html ●都市エリア産学官連携促進事業 医療産業創出交流会のご案内   本交流会では、医療分野におけるニーズ発表、パネルディスカッション  等を通じで、医工連携による新しい産学の連携を考えます。新たな産学官  連携のネットワークづくりの場として、積極的に活用していただきたく、  多くの皆様のご参加をお待ちしております。 〈日時〉 平成15年7月8日(火) 15:00〜17:15(交流会終了後懇親会あり) 〈会場〉 財団法人にいがた産業創造機構11階会議室1、2 (〒950-0078新潟市万代島5番1等万代島ビル11階) 〈内容〉 新潟エリアの取り組み紹介/講演/パネルディスカッション  〈事業取り組み紹介〉(財)にいがた産業創造機構 業務担当理事 宮崎俊麿 〈講演者〉県立がんセンター新潟病院 参与 小越和栄 氏 〈パネラ〉新潟県福祉保険部 参与 荒川 正昭 氏       新潟県福祉保険部医薬国保課 課長補佐 青柳 孝一 氏 〈参加費〉交流会:無料  懇親会:2000円 〈お申込方法> 「都市エリア産学官連携促進事業 医療産業創出交流会」への参加の旨   と、会社名・住所・参加者名・役職・電話番号・FAX番号・懇親会への出欠を   明記の上、FAX(様式自由)にて7月1日(火)までにお申込みください。   ※申込用紙はリサーチコア3F事務室にも用意してあります※ ★申込み・問合せ先   財団法人にいがた産業創造機構    科学技術コーディネーター 羽根、千原 TEL:025-246-0071 FAX:025-246-0033 ●「ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金」事業計画募集(第2次)のご案内  (財)にいがた産業創造機構では、県内における新しい事業展開や有望な  産業分野への進出を応援するため、中小企業者等が行う新技術開発や新商品  開発などの経費の一部を補助する、「ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金」  の2次募集を行います。  募集内容:    ゆめづくり支援補助金(補助金額:50万〜100万円)   わざづくり支援補助金(補助金額:100万〜500万円)   ものづくり支援補助金(補助金額:100万〜300万円)  対象者: 中小企業基本法第2条に規定する中小企業者又は法人格を有する 中小企業の団体  補助対象期間: 交付決定の日から平成16年3月31日まで  募集締切: 平成15年6月27日(金)  問い合わせ:   (財)にいがた産業創造機構  TEL:025-246-0044 FAX:025-246-0030  mailto:kkt@nico.or.jp  詳しくはこちらをご覧ください。  http://www.nico.or.jp/jgy/skg/030627/index.html ●第41回貿易記念日講演会開催のご案内  ジェトロ新潟貿易情報センターでは、中国において知的所有権が侵害さ  れている、あるいはされることが予見される場合にどのような対策を講じ  るべきかをテーマに、第41回貿易記念日講演会「中国企業からいかに知  的所有権を獲るか〜松下電器の事例に学ぶ」を開催します。  日時:平成15年6月30日(月)13:30〜15:30  会場:新潟ベルナール  参加費:無料  問い合わせ:ジェトロ新潟貿易情報センター  TEL:025-284-6991 FAX:025-284-7910  mailto:nig@jetro.go.jp ●平成15年度「三条市技術開発研究等支援事業」申請者募集  三条市では、市内中小企業者などが行う次の事業に対し補助金を交付しま す。(今までの技術系支援事業の見直しを行いました。) 1.開発初期段階事業   新分野進出、新製品開発を図るため、研究開発テーマの設定又は市場調 査や商品企画デザイン設計などを行う事業 補助額:補助対象経費の2分の1以内の額で100万円を限度 2.製品化段階事業   企業化されていない新製品、新製造法、高付加価値製品の開発のために 行う企画設計から試作開発までの事業 補助額:補助対象経費の2分の1以内の額で100万円を限度 3.特に高度な製品化段階事業   製品化段階事業のうち、特に高度な技術若しくは製造方法の開発事業又 は特に高度な技術などを利用した新製品の開発事業   補助額:補助対象経費の2分の1以内の額で250万円を限度 申請期限:平成15年6月30日(月) 特例:開発初期段階事業により補助金を受けた方で、2年以内に引き続き 当該補助対象事業の製品化を行う場合に限り、製品化段階事業又は特に高 度な製品化段階事業として申請をすることができます。 問い合わせ: 三条市経済部商工課 新産業振興係    TEL:0256-34-5511 内線214    mailto:kougyou@city.sanjo.niigata.jp --------------------------------------------------------------------- ▼ デザインコンペティション情報 ●富山プロダクトデザインコンペティション2003  −応募要綱2003年課題   ・課題1 プレゼントグッズ(あげても、もらってもうれしいグッズ)   ・課題2 マンションの収納 −主催:デザインウエーブ開催委員会[富山県、富山市、高岡市、 (財)富山県新世紀産業機構) −お問合せ先:デザインウエーブ開催委員会事務局 −詳細はこちらをご覧ください。  ホームページ http://dc5.suncenter.co.jp/ ●安心で健康な住まいFORSETMORE 木の国日本の家デザインコンペ2003  −応募要綱 [テーマ]  国内木材を多用した健康で環境共生する住宅の設計デザイン (建築済もしくは建築中の一般住宅、アパート) −スケジュール  応募受付開始 2003年4月16日  応募締切    2003年7月15日 −お問合せ先  フォレストモアにっぽん事務局  ホームページ http://www.forestmore.net ==================================================================== メールマガジンの配信中止、バックナンバーの閲覧等はこちらでお願いします。 http://www.tsjiba.or.jp/mlmag メールに関するお問合せ、ご意見ご要望はこちらまで。 発行:三条・燕地域リサーチコア内 総務部情報管理課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp ====================================================================