/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 2003/09/01_/_/ じばさんメール 第41号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ▼ 目次 ▽地場産センターからのお知らせ ・中国・上海地域ビジネス情報対策連絡協議会入会のご案内 ・パソコン講座受講生募集のお知らせ ▽地域情報 ・平成15年度「三条市技術開発研究等支援事業(第2次)」申請者募集 ・「新潟大学研究シーズプレゼンテーション」開催のご案内 ・新潟経営大学創立10周年記念シンポジウム ・医療産業創出を目指す産学官交流会のご案内 --------------------------------------------------------------------- ▼ 地場産センターからのお知らせ ●中国・上海地域ビジネス情報対策連絡協議会入会のご案内 海外ビジネス展開を促進する中で、中国市場経済の激しい進展は、モノづ  くり産地にとって甚大な影響を受けていることから、中国国内の地域間競争  や企業間競争の状況、設備投資や生産投資の変化等の情報を的確且つタイム  リーに捕らえ、上海地域を中心とした中国市場に参入するための情報を提供  する事を目的に、「中国・上海地域ビジネス情報対策連絡協議会」を立ち上げ  ました。企業の皆様のご入会をお待ちしております。   <対象者> 中国ビジネスに興味をお持ちの企業、グループ及び個人   <入会金> 1,000 円 ※お申込後、請求書を発行いたします。   <募集数> 100社程度   <情報提供> ジェトロ新潟・中小企業総合事業団、新潟県国際経済室等の関係機関・ 団体等と連携し中国・上海地域での法制度、税務、労務面等市場参入の ための情報提供を行うと供に各種支援・助成制度等についても情報提供 を行う。   <申込方法> TEL,FAX,E-mailによりお申込ください。   <申込・問合せ先> 中国・上海地域ビジネス情報対策連絡協議会 事務局 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター内 TEL 0256-35-7811 FAX 0256-32-0447 mailto:shien@tsjiba.or.jp ●パソコン講座受講生募集のお知らせ 当センターでは、パソコン講座を開設しています。個人はもちろん、企業  単位でのお申込みも可能ですので、ぜひご利用ください。9月はパワーポイ  ント講座、パソコン総合講座中級編等を開催予定です。  詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/info/pasokonkouza.htm ★申し込み・問い合わせ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 総務部 情報管理課 Tel:0256-32-5808 Fax:0256-32-5703 mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp --------------------------------------------------------------------- ▼ 地域情報 ●平成15年度「三条市技術開発研究等支援事業(第2次)」申請者募集 三条市では、市内中小企業者などが行う次の事業に対し補助金を交付しま す。 1.開発初期段階事業  新分野進出、新製品開発を図るため、研究開発テーマの設定又は市場 調査や商品企画デザイン設計などを行う事業 2.製品化段階事業  企業化されていない新製品、新製造法、高付加価値製品の開発のため に行う企画設計から試作開発までの事業 3.特に高度な製品化段階事業  製品化段階事業のうち、特に高度な技術若しくは製造方法の開発事業 又は特に高度な技術などを利用した新製品の開発事業 補助額: 補助対象経費の2分の1以内の額で100万円を限度(特に高度な製品 化段階事業は、補助対象経費の2分の1以内の額で250万円を限度) 申請期限:10月15日(水) 特例: 開発初期段階事業により補助金を受けた方で、2年以内に引き続き当該 補助対象事業の製品化を行う場合に限り、製品化段階事業又は特に高度 な製品化段階事業として申請をすることができます。 問い合わせ: 三条市経済部商工課 新産業振興係     TEL 0256-34-5511 内線214,418     mailto:kougyou@city.sanjo.niigata.jp ●「新潟大学研究シーズプレゼンテーション」開催のご案内 (財)信濃川テクノポリス開発機構では、地域企業と大学の研究者がマッチ ングを図れる場を提供するため、大学と支援機関が協力し、大学が持つ研究 シーズの紹介を行います。大学シーズを活用して、新技術、新製品の開発に 挑戦してみませんか。 日時:平成15年9月18日(木)9:40〜15:50 会場:新潟大学 工学部 103、203、204講義室 定員:各セッション100名 参加費:無料 申込期限:9月12日(金) 問い合わせ: (財)信濃川テクノポリス開発機構 企業支援課     TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106     E-mail stp@shinanogawa-t-p.nagaoka.niigata.jp   詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.nico.or.jp/tpc/030918/ ●新潟経営大学創立10周年記念シンポジウム 新潟経営大学では創立10周年記念シンポジウムを開催します。経済のグ  ローバル化が進んでいる現在、東南アジア諸国への資本輸出による産業の空  洞化問題が生じているとともに、それらの諸国からの安価な製品の大量輸入  により日本の多くの中小企業は苦境の状況に陥っています。そこで、いかに  して経済のグローバル化に地域産業・企業が対応していくかを、パネリスト  の報告とパネルディスカッションによってその問題解決の糸口を模索します   日時:平成15年9月19日(金)10時〜11時50分   場所:加茂文化会館(大ホール)   参加費:無料 ※参加申込は不要です。   1.パネリスト報告(1人当たり、20分程度の発表) パネリスト (株)東陽理化学研究所 代表取締役社長 本合邦彦 氏 (株)スノーピーク 代表取締役社長 山井 太 氏 明道(株) 代表取締役社長 明道章一 氏 コーディネータ:本学教員 2.パネルディスカッション   パネリスト、コーディネータ   質疑応答 問い合わせ:  新潟経営大学 総務課 TEL:0256-53-3000 ●医療産業創出を目指す産学官交流会のご案内 にいがた産業創造機構では、医療産業創出を目指す産学官交流会を開催し  ます。本交流会では、医療の広い分野におけるニーズ発表、パネルディス  カッション等を通じて、医工連携による新しい産学の連携を考えます。交流  会を新規商品のアイディア創出と産学官連携のネットワークづくりの場とし  て、積極的に活用していただきたく、多くの皆様のご参加をお待ちしており  ます。   <日時>平成15年9月16日(火)14:30〜17:30 <会場>ホテルイタリア軒 3階 サンマルコ   (〒951-8061新潟市西堀7番町1574) <内容>詳しい内容はホームページをご覧下さい。 http://www.nico.or.jp/tpc/030916/  ・講演   「テルモにおける医療機器開発の歴史と今後」      テルモ株式会社 経営企画室次長 冨田 剛 様    「外科手術および周辺器具の動向」      県立吉田病院 診療部長 田宮 洋一 先生   ・パネルディスカッション    パネラー     新潟県福祉労働部 参与 荒川 正昭 先生     新潟県福祉保健部医薬国保課 課長補佐 青柳 孝一 様 <参加費>無料 <参加申込> 「医療産業創出を目指す産学官交流会」への参加の旨と、会社名・住所 参加者名・役職・電話番号・FAX番号を明記の上、E-mailまたはFAX(様 式自由)にて9月9日(火)までお申込みください。 <お問い合せとお申込先> 〒950-0078 新潟市万代島5番1号 万代島ビル10F (財)にいがた産業創造機構 産業創造プロジェクト/都市エリアプロジェクト    千原 恵子 TEL : 025-246-0071 FAX : 025-246-0033 E-MAIL : k-chihara@nico.or.jp ※次回メールマガジン配信日は9月15日(月)の予定です。 ==================================================================== メールマガジンの配信中止、バックナンバーの閲覧等はこちらでお願いします。 http://www.tsjiba.or.jp/mlmag メールに関するお問合せ、ご意見ご要望はこちらまで。 発行:三条・燕地域リサーチコア内 総務部情報管理課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp ====================================================================