/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2004/09/15_/_/_/ じばさんメール 第64号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ▼ 目次 ▽地場産センターからのお知らせ  ・「フリーマーケットinじばさん2004」参加者募集中!!  ・「金属の腐食防食集中講座」受講生募集のご案内  ・「パソコン講座」受講生募集のお知らせ  ・平成16年度マグネシウムプロジェクト2次募集の採択結果について  ・「2004産学官技術交流フェア」にマグネシウム製品を展示  ・「全国マグネシウムシンポジウムin新潟県央」開催のお知らせ ▽地域情報  ・7.13新潟県梅雨前線豪雨被災地事業所の事業継続・再開情報等の県産業   労働部ホームページへの掲載について  ・7.13新潟県梅雨前線豪雨被害の被災者を対象に新潟県工業技術総合研究   所の試験機器貸付料・依頼試験等手数料を減免  ・7.13新潟県梅雨前線豪雨被害による被災設備の復旧に係る高度化事業に   ついて  ・「新潟県燕市物産デザインコンクール2005」出品者募集のお知らせ  ・「IDSデザインコンペティション2005」出品作品募集のお知らせ  ・「コミュニティビジネス講座」受講者募集のお知らせ  ・「ものづくりのための情報化支援セミナーinにいがた」開催のお知らせ  ・「にいがた・技のにぎわいフェスタ2004」開催のお知らせ ▽編集後記 -------------------------------------------------------------------- ▼ 地場産センターからのお知らせ ●「フリーマーケットinじばさん2004」参加者募集中!!   県央地場産センターでは、只今、フリーマーケットの参加者を募集して  います。   県央地域在住の個人の方であればどなたでも参加できます。(企業での  参加は、ご遠慮願います。)   皆様、奮ってご参加ください。   開催日時:平成16年10月9日(土)〜10日(日)        午前9時30分〜午後4時30分   会  場:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター        本館 三条・燕地域メッセピア 1階 交流サロン   募集小間:30小間程度(1小間の大きさ1.8m×1.8m)   出 店 料: 9日のみ 2,000円        10日のみ 2,000円        9・10日 3,000円   申込締切:平成16年9月30日(木)        ※締切日前でも募集小間に達すれば、受付は終了しますので         予めご了承ください。   [お申込み、お問い合せ先]        (財)新潟県県央地域地場産業振興センター        営業推進部 物産観光課        TEL 0256-32-2311 FAX 0256-34-6167        (^。^)お気軽にお問い合せください(^_^) ●「金属の腐食防食集中講座」受講生募集のご案内   県央地場産センターでは、「金属の腐食防食集中講座」を開催いたしま  す。   多くの金属材料は水や塩類が存在する環境や高温にさらされると、材料  によって腐食速度は異なりますが、腐食反応が進んでしまいます。このた  め、古くから腐食現象や腐食を防ぐ方策について研究されてきましたが、  現在でも腐食に起因したトラブルは絶えません。   本セミナーでは、金属材料(ステンレス鋼等)における腐食発生のメカ  ニズムを要因別に解説し、さらに腐食が発生した事例を元に原因究明と対  処法についてのケーススタディ(事例研究)を行います。   開催日時:平成16年10月18日(月)、25日(月)、11月8日(月)        午前10時〜午後4時(昼休み 午後0時から1時)   会  場:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター        別館 三条・燕地域リサーチコア 6階研修室1   指 導 者:長岡技術科学大学 機械系 助教授 南口 誠 先生   内  容:『さび』の種類とその分類        湿潤環境における金属の腐食        高温環境下における金属の酸化        腐食事例を元にしたケーススタディ        ※内容は一部変更となる場合があります。         予めご了承願います   定  員:15名   参 加 費:15,000円(テキスト代込み)        ※開講日にお持ち下さい。領収書を発行させて頂きます.   申込締切:平成16年10月8日(金)   [お申込み、お問い合せ先]        (財)新潟県県央地域地場産業振興センター        産業開発部 技術開発課 椿        TEL 0256-35-7811 FAX 0256-32-0447 E-mail:kaihatu@tsjiba.or.jp ●「パソコン講座」受講生募集のお知らせ   只今「パソコン総合講座上級編」「エクセル基礎講座」「ホームページ  作成基礎」「ホームページ作成応用」の受講生を募集中です。   お早めにお申込みください。   また、当センターのパソコン講座は、個人はもちろん、企業単位でのお  申込みも可能ですので、ぜひご利用ください。   日程等詳しくは、こちら↓をご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/info/oa.html  [申込・お問い合せ先] (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 総務部 情報管理課 TEL 0256-32-5808  FAX 0256-32-5703 mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp ●平成16年度マグネシウムプロジェクト2次募集の採択結果について   県央アクションプラン推進事業では、平成16年度のマグネシウムプロジ  ェクトの二次募集を行い審査した結果、以下の企業をリーダーとする2グ  ループを採択しました。  ※平成16年度マグネシウムプロジェクト2次募集採択リーダー企業   (全2社 50音順)   (株)五十嵐プライヤー、(株)若狭屋   これらの企業グループも1次募集で採択された企業と同様に平成17年3  月までにマグネシウム合金を利用した製品の開発を進めます。  (参考)平成16年度マグネシウムプロジェクト一次募集採択リーダー企業   (全7社 50音順)   (株)柴山機械、シマト工業(株)、(株)新興、(株)ツバメックス   (株)中野科学、(株)野崎製作所、明道(株)   [お問い合せ先]        (財)新潟県県央地域地場産業振興センター        アクションプラン推進室        TEL 0256-36-0886 FAX 0256-32-5703 E-mail:action@tsjiba.or.jp ●「2004産学官技術交流フェア」にマグネシウム製品を展示   県央地場産センターでは、東京で開催される「2004産学官技術交流フェ  ア」にマグネシウムを使った作業工具・車いす・アタッシュケースなど多  数の製品を展示します。   このフェアの開催概要は、以下のとおりです。     開催日時:平成16年9月29日(水)〜10月1日(金)        午前10時00分〜午後5時00分(最終日は4時30分)   会  場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明)   入 場 料:無料   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.nikkan.co.jp/j-forum/04sangaku/index.html   また、同日程・会場で「中小企業総合展2004」が同時開催されます。  (最終日は4時00分まで。)   ここでは、地元の県央地域の企業が、数社、出展します。   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.sougouten.com/ ●「全国マグネシウムシンポジウムin新潟県央」開催のお知らせ   平成14年度から始まった「新潟県央アクションプラン」は、マグネシウ  ム合金を使った多くの製品、試作品を製作し、今年が最終年度となってい  ます。   そこで事業化に弾みを付けるため、産学の第一人者を招へいし、講演会  と展示会からなる本シンポジウムを開催することとしました。   皆様の参加をお待ちしています。     開催日時:【講演会】         平成16年11月11日(木)13:00〜14:50         平成16年11月12日(金)10:00〜16:00        【展示会】         平成16年11月11日(木)11:00〜18:30         平成16年11月12日(金)10:00〜16:00     (モノづくり ネットワーク交流フェアin燕三条2004と同時開催)   会  場:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター        【講演会】         三条・燕地域リサーチコア 7階マルチメディアホール        【展示会】         三条・燕地域メッセピア 多目的ホール   講演会参加費:無料(定員 約120名)   講演会申込期間:平成16年9月1日(水)〜11月6日(土)   ※申込方法および詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/action/sympo1.htm   [お問い合せ先]        (財)新潟県県央地域地場産業振興センター        アクションプラン推進室        TEL 0256-36-0886 FAX 0256-32-5703 E-mail:action@tsjiba.or.jp -------------------------------------------------------------------- ▼地域情報 ●7.13新潟県梅雨前線豪雨被災地事業所の事業継続・再開情報等の県産業 労働部ホームページへの掲載について   県では、被災地の復興を県内外にアピールすることにより、風評被害等  による取引関係への悪影響を最小限にとどめるため、下記のとおり、各事  業所が事業を継続し、また、再開しつつある状況を県産業部のホームペー  ジにて掲載することとしました。   掲載を希望される事業所は、下記により、新潟県産業労働部産業政策課  までお申込ください。  1.掲載内容    掲載を希望された各企業ごとに、次の情報を掲載します。     1)事業所名 2)事業内容 3)営業再開日     4)コメント(事業継続・再開に当たってアピールしたい内容)     5)所在地・連絡先・ホームページアドレス  2.掲載対象    災害救助法適用7市町村(三条市、長岡市、見附市、栃尾市、中之島    町、三島町、和島村)に所在する事業所      ※被災されなかった企業についても、対象とします。  3.掲載先    県産業部労働部ホームページ     (URL http://www.pref.niigata.jp/sangyou/)  4.お申込み方法・お問い合せ先    1の1)から5)の項目について記載の上、郵送、FAX又はE-mailにて    下記担当までお申込みください。    また、ご不明な点等ございましたら、担当までご連絡ください。    <新潟県産業労働部産業政策課>      産業政策グループ 酒井 又は 中丸      〒950-8570 新潟市新光町4-1      TEL:025-280-5234(直通) FAX:025-285-3783      E-mail:t0500103@mail.pref.niigata.jp ●7.13新潟県梅雨前線豪雨被害の被災者を対象に新潟県工業技術総合研究  所の試験機器貸付料・依頼試験等手数料を減免   県では水害で被害に遭われた方々を対象に、県工業技術総合研究所の試  験機器貸付料・依頼試験等手数料の減免制度を設けていますので、ご利用  ください。  【減免の対象となる方】   平成16年7月の新潟豪雨災害により試験設備が冠水し損害を受けられ   た方(企業)  【減免対象となる使用料・手数料】   工業技術総合研究所技術支援センターの試験研究用機械器具・装置を利   用する際の利用料金や、技術支援センターに試験・検査・分析等工業に   関する試験研究を依頼する際の手数料等について、その一部を減免しま   す。   ○試験機器貸付料    規定の額の4分の3(十円未満は切り上げ)を免除   ○依頼試験等手数料    規定の額の4分の1(十円未満は切り上げ)を免除    ※規定の額については、各試験機器・依頼試験内容によって異なりま     すので、下記までお問い合わせください。     また、新潟県のホームページ上で公開している新潟県工業技術総合     研究所機器貸付料規則、新潟県工業技術総合研究所手数料徴収条例     でも、ご確認いただけます。  【必要書類】   以下の書類を申し込み先の技術支援センターへ提出していただきます。   申請等の様式が必要な方は、各支援センターまでお問合わせください。   ○申込の書類(機械器具貸付申請書、試験等依頼書等申込内容により異          なります。)   ○減免申請書   ○市町村発行の被災証明書(写し可)  【減免期間】   被災した日から平成16年10月末日までの申請  【その他】   既にお支払いいただきました使用料・手数料は、減免の申請をいただく   ことにより還付いたします。   その他詳しくは、下記までお問い合わせください。  【お問い合せ先】   ○技術支援センター   ・下越技術支援センター   TEL 025-244-9168   ・県央技術支援センター   TEL 0256-32-5271   ・中越技術支援センター   TEL 0258-46-3700   ・上越技術支援センター   TEL 025-544-6823   ・素材応用技術支援センター TEL 0258-62-0115   ○新潟県工業技術総合研究所企画管理室 TEL 025-247-1303   ○新潟県産業労働部産業振興課技術振興係 TEL 025-280-5244(直通) ●7.13新潟県梅雨前線豪雨被害による被災設備の復旧に係る高度化事業に  ついて   独立行政法人 中小企業基盤整備機構(旧中小企業総合事業団)では、  被災設備等の入れ替えのため、被災した企業により新設した《事業協同組  合等》が行う設備リースの事業を「高度化資金貸付」の対象とすることと  しました。   これにより今回、対象となる《事業協同組合等》が設備リース事業の貸  付(災害復旧貸付)を以下のとおりの内容で利用することができます。   ア 金利:無利子   イ 償還期間は据置期間(3年以内)を含めて20年以内で長期設定     が可能   ウ 対象設備の取得資金の90%まで貸付   具体的な内容についてのご相談は、県の下記担当までご連絡ください。   <担当窓口>   ○高度化事業制度全般 :商業振興課 金融係  (Tel 025-280-5240)   ○工業貸付に関すること:産業振興課 地域産業係(Tel 025-280-5243)   ○商業貸付に関すること:商業振興課 商業振興係(Tel 025-280-5237)   ○組合設立に関すること:産業政策課 商工団体係(Tel 025-280-5235)    ※組合設立に当たっての書類作成等については、新潟県中小企業     団体中央会(連携推進課)にもご相談ください。 ●「新潟県燕市物産デザインコンクール2005」出品者募集のお知らせ   燕市では、物産デザインコンクールの出品者を募集しています。   新たな「美」や「個性」、「伝統」を追求したアイディアと、造形美に  富んだ作品をお待ちしています。   【募集部門】第1部門 金属洋食器         第2部門 金属ハウスウェア         第3部門 関連製品と新分野開発商品   【  賞  】[第1・2の各部門ごとに]         ・経済産業大臣賞     …1点(賞状と副賞15万円)         ・中小企業庁長官賞    …1点(賞状と副賞7万円)         ・経済産業省製造産業局長賞…1点(賞状と副賞5万円)         [第1・2の各部門共通]         ・関東経済産業局長賞   …1点(賞状と副賞3万円)         [第3部門]         ・関東経済産業局長賞   …1点(賞状と副賞7万円)         ・新潟県知事賞      …1点(賞状と副賞5万円)         ・協会会長賞       …1点(賞状と副賞3万円)         [第1・2・3の全部門共通]         ・協会奨励賞     …2〜3点(賞状と副賞2万円)   【出品資格】国内で金属洋食器や金属ハウスウェア及び関連製品の製造         ・販売に携わる方   【審査基準】・デザインに優れた創造性のあるもの         ・機能や品質に優れたもの         ・合理的な価格であること   【出 品 料】・無料   【応募期限】12月6日(月)   【お問い合せ先】新潟県燕市物産見本市協会事務局          (燕市役所 新館2階、商工振興課内、           TEL 0256-63-4131 内線524 FAX 0256-66-3565) ●「IDSデザインコンペティション2005」出品作品募集のお知らせ   (財)にいがた産業創造機構では、IDSデザインコンペティションの  出品作品を募集しています。   このコンペティションは、生活全体を創造的に提案できる独自の魅力を  持った「地域発ブランド」を構築し得る産業の育成を目的に、生活市場へ  向けた商品の提案、及び生活を支えるシステムの提案(ex. 販売システ  ム、レンタルシステムなど)を対象に開催いたします。   募集テーマ:「生活ブランドの確立(Mono & System)          をめざして #02」   部門   :【MONO部門】   生活市場へ向けた商品         【SYSTEM部門】 生活を支えるシステム   賞    :IDS大賞         1点 賞状及び副賞70万円         IDS準大賞        1点 賞状及び副賞20万円         IDS賞(MONO部門)  2点 賞状及び副賞10万円         IDS賞(SYSTEM部門)2点 賞状及び副賞10万円         IDS審査委員賞      8点 賞状         IDS特別賞        1点 賞状   応募作品 :募集テーマにそった提案性の高いオリジナリティある作品         で未発表のもの、もしくは作品提出日(搬入日)までの約         1年以内(平成16年1月1日〜17年1月19日)に試作         発表、新作発表したものを有効とします。         応募作品は、製品、プロトタイプモデル、縮小モデル、製         品説明図(レンダリングや図面)、コンセプトボードを対         象とします。   応募資格 :原則として新潟県内の企業または複数の県内企業で構成さ         れた団体・グループ及び個人とします。         但し、県外の個人や企業であっても、県内の企業との共同         制作を行なっている場合は応募できます。   応募方法 :応募登録用紙に必要事項を記載し、締切日までにEメール         ・郵送・FAXにてお申し込みください。申込受付後に出         品手数料請求書を送付させていただきます。         出品手数料は、1点につき7,500円です。         応募登録用紙及び募集要項は、以下のサイトで入手してく         ださい。↓          http://www.nico.or.jp/new/design-c/index.html   応募点数 :応募点数に制限はありません。   応募登録期間:平成16年9月1日(水)〜平成16年11月12日(金)消印有効   応募先/お問い合せ先:〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F            (財)にいがた産業創造機構              マーケティング支援グループ 企画開発チーム             TEL 025-246-0051(直通)FAX 025-246-0030             E-Mail design-c@nico.or.jp ●「コミュニティビジネス講座」受講者募集のお知らせ   (財)にいがた産業創造機構及び(財)ニューにいがた振興機構では、  コミュニティビジネス講座の受講生を募集しています。   コミュニティビジネスを展開していくうえで不可欠な、理念設定・現状  把握・事業計画立案などのマネジメント手法について、解説します。   また、受講された方に事業の具体化を支援します。   日時・場所:(新潟会場)           9月25・26日(土・日)午前9:30 〜 午後4:00          (財)ニューにいがた振興機構大会議室         (上越会場)           10月16・17日(土・日)午前9:30 〜 午後4:00           上越市市民プラザ         (長岡会場)           11月6・7日(土・日)午前9:30 〜 午後4:00           長岡地域振興局会議室          ※各会場とも2日連続講座になります。   講   師:○清水 義晴 氏 (えにし屋)         ○大滝 聡 氏 (都岐沙羅パートナーズセンター チー                  フプランナー)   参 加 費:テキスト、資料代を実費負担(3,000円程度)   定   員:各会場30人(先着順:定員になり次第締切り)   お問い合せ・お申込先:必要事項を受講申込書にご記入の上、FAXに              てお申込ください。受講申込書は以下のサイト              で入手してください。↓           http://www.nico.or.jp/new/community/index.html           http://comi.newniigata.or.jp/kouza/index.html        〒950-0965 新潟市新光町7-2 県商工会館6階        (財)ニューにいがた振興機構 総務・地域支援担当        TEL 025-284-0808 FAX 025-284-0600   ※今回、受講され、実際にビジネス手法でチャレンジされる事業者の方    は、調査や試作等に要する経費を助成する支援制度「コミュニティゆ    めづくり事業」への応募ができます    助成額は10万円〜30万円で、募集時期は平成16年10〜11月です。    詳しくは、(財)にいがた産業創造機構 新事業支援チームまでお問    い合せください。(TEL 025-246-0044(直通)FAX 025-246-0030) ●「ものづくりのための情報化支援セミナーinにいがた」開催のお知らせ   (財)信濃川テクノポリス開発機構では、工場情報化セミナー及び工場情  報化ツールの展示会を開催いたします。   皆様のご参加をお待ちしています。   開催日時:平成16年10月1日(金) 午後1:30〜5:00   会  場:(財)信濃川テクノポリス開発機構 2階A・B会議室        長岡市新産4-1-9 TEL 0258-46-9711 FAX 0258-46-4106   参 加 費:無料   定  員:80名(セミナー聴講)   内  容:工場情報化セミナー1(午後2:00〜2:40)         (講師)日経ものづくり編集長 木崎 健太郎 氏        工場情報化セミナー2(午後3:10〜4:30)         (講師)ITコンサルタント 加藤 耕介 氏        工場情報化ツールの展示会(午後1:30〜5:00)   ※詳細・申込方法等についてはこちら↓をご覧ください。    http://www.shinanogawa-t-p.nagaoka.niigata.jp/seminar/mono/ ●「にいがた・技のにぎわいフェスタ2004」開催のお知らせ   さまざまな「技」を見て参加・体験でき、素敵なものが買え、家族で遊  べる楽しいイベントです。(入場無料)   また先着500名様に記念品プレゼントがあります。   開催日時:平成16年9月26日(日) 午前9:00〜午後4:00   会  場:新潟市産業振興センター   内  容:技能五輪出場選手結団式および競技実演        「ものづくり」体験教室(三条鍛冶道場ほか多数)        技のステージ(ヘアメイクショーほか)        技能展(作品の展示・販売)   主  催:新潟県、にいがた・技のにぎわいフェスタ実行委員会   ※詳細についてはこちら↓をご覧ください。    http://www.pref.niigata.jp/sangyou/web/shokunou/p91.html -------------------------------------------------------------------- ▼編集後記   実りの秋、稲刈りが最盛期となり、梨・ぶどう等の果樹の収穫シーズン  を迎えています。   また、秋は、企業の新製品、技術を発表する見本市や各種セミナーが数  多く開催される季節でもあります。   今回、本号も、さまざまなイベント・セミナーで盛りだくさんになって  います。(いつもより多くて編集に苦労しましたが(^^;)   次号以降も、いろいろなイベント情報等も提供したいと思っていますの  でお見逃しなく・・・。   編集室では、皆様からの情報をお待ちしております。   お気軽にご連絡ください。                               (信@編集室) ※次回メールマガジン配信日は10月1日(金)の予定です。 ==================================================================== メールマガジンの配信中止、バックナンバーの閲覧等はこちらでお願いします。 http://www.tsjiba.or.jp/mlmag メールに関するお問合せ、ご意見ご要望はこちらまで。 発行:三条・燕地域リサーチコア内 総務部情報管理課    TEL:0256-32-5808  FAX:0256-32-5703    E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ====================================================================