/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2004/10/15_/_/_/ じばさんメール 第66号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ▼ 目次 ▽地場産センターからのお知らせ  ・「秋の金物特価市」のお知らせ!  ・「2004年度グッドデザイン賞」受賞作品展示のお知らせ  ・「ものづくりネットワーク交流フェアin燕三条2004」基調講演会の参加   者募集中  ・パソコン講座受講生募集のお知らせ ▽地域情報  ・第5回「UD21・にいがた」ビッグ・フォーラムのご案内  ・「創業塾」受講者募集中  ・講演会「事例から学ぶ事業承継」開催のお知らせ  ・IPRセミナー「中国でいかに知的所有権を護るか〜松下電器の事例に   学ぶ」開催のお知らせ  ・「平成16年度知的財産権制度説明会(初心者向け)」開催のお知らせ  ・「中小・ベンチャー企業向け産業財産権セミナー」開催のお知らせ  ・「長岡技科大・長岡高専技術シーズプレゼンテーション」のお知らせ  ・国際大学オープンセミナー「アメリカ大統領選挙のゆくえ」開催のお知   らせ ▽編集後記 -------------------------------------------------------------------- ▼ 地場産センターからのお知らせ ●「秋の金物特価市」のお知らせ!   毎年好評の「秋の金物特価市」を開催します。   期間中のみ特別価格の商品も販売しますのでぜひご来場ください。   日 時:平成16年10月30日(土)〜31日(日)       両日とも午前9:30〜午後4:30   会 場:三条・燕地域メッセピア 1階交流サロン   内 容:1.金物特価市       2.包丁研ぎ直し(31日のみ 受付は午後3時まで)          ※1丁 500円〜 刃長・刃カケなど包丁の状態によ           り料金は異なります。       3.包丁研ぎ教室(31日のみ午前11時からと午後2時から                の2回開催、各30分程度))          ※受講料は無料、定員各6名で定員になり次第申込締切       4.抽選コーナー(2,000円お買上げ毎に1回抽選)       5.燕市農協による野菜・果物販売(30日のみ)       6.栃尾油揚試食販売(31日のみ) [お問い合せ・お申込み先] (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課 TEL:0256-32-2311 FAX:0256-34-6167 mailto:eigyou@tsjiba.or.jp ●「2004年度グッドデザイン賞」受賞作品展示のお知らせ   (財)日本産業デザイン振興会は、10月1日、「2004年度グッドデザ  イン賞」の審査結果を発表しました。   県内関係では、県央地域の企業を中心に14社の18点が受賞したほか  5社の6点がロングライフデザイン賞に選ばれました。  −グッドデザイン賞については、こちら↓をご覧ください。−          http://www.g-mark.org/   県央地場産センターでは、これらの商品を【三条・燕地域リサーチコア  3階 デザインギャラリー】で展示しています。(1年間常時展示の予定  です。)   ぜひ、ご覧ください。  [お問い合せ先] (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 デザイン振興課 TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 E-mail:design@tsjiba.or.jp ●「ものづくりネットワーク交流フェアin燕三条2004」基調講演会の参加   者募集中   『ニッポンのものづくりと中国ビジネス』と題して、サンズ(株)コンサ  ルティング事業部長の七澤 教一 氏から基調講演をしていただきます。   七澤氏は、中小企業診断士で、中国ビジネスに造詣が深く、多くの企業  で中国ビジネスに関する講演やコンサルタントを行った実績があります。  加えて,当センターにおいても,地域企業のための販路開拓アドバイザー  を勤めた経験もお持ちです。   この機会に,中国と世界をとりまくものづくりの環境についてお話しを  聞いてみませんか。   皆様のお申込みをお待ちしています。   日 時:平成16年11月11日(木)15:00〜16:30   場 所:三条・燕地域メッセピア 5階総合研修室   定 員:100名(定員になり次第、申込を締切ります。)   参加費:無料   ※申込方法および詳細な講演内容は、こちら↓をご覧ください。    http://2004netfair.tsjiba.or.jp/lecture.html [お問い合せ先] (財)新潟県県央地域地場産業振興センター ものづくりネットワーク交流フェアin燕三条2004開催事務局    TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 E-mail:office@2004netfair.tsjiba.or.jp   ☆同時開催の「全国マグネシウムシンポジウムin新潟県央」でも講演会    の参加者を引き続き募集しています。    こちらの方にもお申込みをお待ちしています。     日 時:平成16年11月11日(木)13:00〜14:50         平成16年11月12日(金)10:00〜16:00     会 場:三条・燕地域リサーチコア 7階マルチメディアホール 定 員:約120名     参加費:無料     申込締切:平成16年11月6日(土)まで    ※申込方法および講演内容は、こちら↓をご覧ください。     http://www.tsjiba.or.jp/action/sympo1.htm     [お問合せ先]      (財)新潟県県央地域地場産業振興センター      アクションプラン推進室      TEL:0256-36-0886 FAX:0256-32-5703   E-mail:action@tsjiba.or.jp ●パソコン講座受講生募集のお知らせ   来年の年賀状はパソコンを使って作成してみませんか?地場産センターで  は、パソコンを使って年賀状を作成するための講座を企画しております。  一連の流れとなっておりますが、ご希望の講座のみのご受講も可能です。   ★はじめてのデジカメ    年賀状の定番、スナップ写真をデジカメで撮影しましょう。撮影のコツ やパソコンへの取り込み方などを優しく指導します。    開催日時    平成16年11月8日(月)・10日(水)・12日(金)の3日間 昼の部 午後1:30〜午後3:30 夜の部 午後6:30〜午後8:30     受講料 7,000円   ★デジカメ画像の加工・活用    撮り集めた写真を見直してみると赤目になっていたり、余計なものが    写っていたりということがあります。それらの修正の手順を学び、よ    り美しい写真に仕上げることを目標とします。     開催日時     平成16年11月15日(月)・17日(水)・19日(金)の3日間 昼の部 午後1:30〜午後3:30 夜の部 午後6:30〜午後8:30     受講料 8,500円   ★パソコンでつくる年賀状    パソコンで年賀状の作成手順を学びます。自分で撮影した写真を取り    込むもよし、テキスト内のイラストを利用するもよし。なお、年賀状    への印刷は講座内では行いません。   開催日時    [1日コース(2回開催)]      平成16年11月24日(水)または12月4日(土)      各日とも午前10:00〜午後4:00(12時から1時間休憩)    [2日間コース]      平成16年11月24日(水)・26日(金)      午後6:30〜午後9:00     受講料 5,000円  [申込・お問い合せ先] (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 総務部 情報管理課 TEL 0256-32-5808  FAX 0256-32-5703 mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp -------------------------------------------------------------------- ▼地域情報 ●第5回「UD21・にいがた」ビッグ・フォーラムのご案内   「UD21・にいがた」では、2004年度フォーラムを開催いたします。   2000年1月に、ここ新潟からうぶ声を上げた「異業種プロジェクト」も  お蔭様で満5年を迎えました。   その成果の一端を皆様にご披露すると供に、話題の公開討論会を同時開  催いたします。   多くの皆様の参加をお待ちしています。   開催日時:平成16年11月17日(水) 10:00〜17:00   会  場:三条・燕地域リサーチコア 7階マルチメディアホール   内  容:第1部−注目のUD活動発表会(10:00〜12:00)         「テーマ」−我が社のユニバーサルデザインの活動を語る          1.念願の「アリギリス村構想」はこうつくる           ・アリギリス村・プロジェクトチーム            (株式会社本間組)          2.地場産業期待の投資ベンチャー企業はこうつくる            (株式会社コラボ、代表取締役社長)        第2部−話題講演と公開討論会(13:00〜16:30)          1.話題のトーク            「テーマ」−つらいことをお笑いにかえようよ!              〈講師〉江口歩氏                  (新潟お笑い集団 NAMARA 代表)          2.激論・公開討論会            「テーマ」わが社のUDマーケティング・生事情に                 ついて              〈座長〉林豊彦氏(新潟大学工学部教授)              〈パネラー〉朝日酒造、石山味噌醤油、伊藤商                  店、亀田製菓、きむら食品、大日本印                  刷、佐藤食品工業、サトミ産業、ツイ                  ンバード工業、新潟県総合生協、北越                  工業、本間組 (敬称略)   参 加 費:無料/事前の予約をお願いします。定員150名。   申込方法:「お名前/事業所」「所在地」「連絡先(電話・FAX)」        「連絡担当者」を明記のうえ、FAXか郵便でお申込みくだ        さい。   申 込 先:〒959-1276        燕市小池5143(株)コラボ内「UD21・にいがた」事務局宛         電話:0256-61-1162/FAX:0256−61−1164 ●「創業塾」受講者募集中   日本商工会議所と県央3商工会議所(三条・燕・加茂)では、平成16  年度創業人材育成事業「創業塾」を述べ10日間30時間にわたり実施し  ます。   これは、起業と創業を志す方や新規事業を考えている方などを対象に多  彩な講師をお招きして体系的な集中講座を設けております。   皆様のお申込みをお待ちしています。   日時:平成16年10月25日(月)〜11月16日(火)      全10日間 18:30〜21:30   会場:三条・燕地域リサーチコア 6階研修室   対象:起業と創業を志す方(ビジネスマン・主婦・学生どなたでも                大歓迎)       ※できるだけ、10日間受講できるようお願いします。   定員:40名   受講料:3,000円(消費税込み)   申込締切:10月21日(木)   申込先・詳細:こちら↓のホームページをご覧ください。      燕商工会議所(幹事)       http://www.tsubame-cci.or.jp/      三条商工会議所       http://www.sanjo-cci.or.jp/      加茂商工会議所       http://www.kamocci.or.jp/ ●講演会「事例から学ぶ事業承継」開催のお知らせ   (社)中小企業診断協会新潟県支部では、協会創立50周年記念事業と  して事業承継についての講演会を開催いたします。   皆様の参加をお待ちしています。   日時:平成16年10月28日(木) 13:30〜15:00   講師:株式会社パートナーズプロジェクト 代表取締役      中小企業診断士・税理士 高野 裕 氏   会場:三条・燕地域リサーチコア 7階マルチメディアホール   対象:経営者・後継者   定員:60名(定員を超えた場合は、申込受付順となります。)   参加費:無料   申込締切:10月22日(金)   申込先・詳細:こちら↓をご覧ください。      http://www.tsjiba.or.jp/mlmag/bkno/ml_6601.html ●IPRセミナー「中国でいかに知的所有権を護るか〜松下電器の事例に   学ぶ」開催のお知らせ   ジェトロ新潟貿易情報センター・県央地場産センター及び中国・上海地  域ビジネス情報対策連絡協議会では、中国において知的所有権が侵害され  ている、あるいはされることが予見される場合にどのような対策を講じる  べきかをテーマにセミナーを開催いたします。   皆様の参加をお待ちしています。   日時:平成16年11月2日(火)13:30〜15:30   講師:松下電器産業(株)IPRオペレーションカンパニー      商標・意匠センター 戦略グループ グループマネージャー      中村 恭世 氏   会場:三条・燕地域リサーチコア 7階マルチメディアホール   定員:先着60名様   参加費:無料   申込方法・詳細:こちら↓をご覧ください。   http://www.jetro.go.jp/niigata/j/upfile/H16IPRseminar.doc   問い合せ先:ジェトロ新潟貿易情報センター         (電話:025-284-6991) ●「平成16年度知的財産権制度説明会(初心者向け)」開催のお知らせ   特許庁、関東経済産業局主催で、知的財産権についてこれから学びたい  方や、新たに企業の特許部門等に配属された初心者レベルの方を対象にし  た、知的財産権に関する『初心者向け説明会』を開催いたします。   この機会に奮ってご参加下さい。   日時:平成16年11月2日(火)13:30〜17:00   会場:三条・燕地域メッセピア 4階大会議室   参加費:無料   申込方法・詳細:こちら↓をご覧ください。   http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/niigata/niigata.htm   問い合せ先:(社)発明協会 新潟県支部         (電話:025-242-1175 FAX:025-242-1144) ●「中小・ベンチャー企業向け産業財産権セミナー」開催のお知らせ   特許庁、関東経済産業局主催で、産業財産権の取得や戦略的活用の理解  を深めていただくためのセミナーを開催いたします。   皆様の参加をお待ちしています。   日時:第1回 平成16年11月 4日(木)      第2回 平成16年11月16日(火)      両日とも13:30〜16:30   会場:三条・燕地域リサーチコア 6階研修室4   内容:第1回「中小企業活性化のための開発・特許戦略」       (講師)ベル特許事務所長 弁理士 嶋 宣之 氏      第2回「中堅(中小)企業における知的財産管理と活用」       (講師)東海大学知的財産戦略本部 ジェネラルマネージャー           クニマネジメントコンサルタント           代表 國枝 高羽 氏   対象者・定員:中小・ベンチャー企業の経営者・知的財産関係者50名   参加費:無料   申込方法・詳細:こちら↓をご覧ください。   http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/niigata/niigata.htm   問い合せ先:(社)発明協会 新潟県支部         (電話:025-242-1175 FAX:025-242-1144) ●「長岡技科大・長岡高専技術シーズプレゼンテーション」のお知らせ   昨年度に引続き、長岡技科大・長岡高専・弁理士が企業とマッチングを  図れる技術シーズを発表し、公開講座、プレゼンテーション、研究相談・  交流会等を通じ、産学ネットワークを築く「ワンストップ交流」の場を提  供いたします。   多数の皆様のご参加をお待ちしております。   日時:平成16年11月6日(土)9:40〜15:50   会場:長岡技術科学大学 B講義室・マルチメディアシステムセンター      ・総合研究棟1階交流スペース   定員:A・B各セッション100名、C会場セッション20名   参加費:無料   昼食交流会:長岡技術科学大学食堂 参加費 1,500円   申込締切:平成16年10月31日(日)   申込み方法・詳細:こちら↓をご覧ください。 http://www.shinanogawa-t-p.nagaoka.niigata.jp/presen/nagaoka/index.html   お問合せ先:(財)信濃川テクノポリス開発機構 企業支援課         (電話:0258-46-9711 FAX: 258-46-4106)          E−mail:stp@shinanogawa-t-p.nagaoka.niigata.jp ●国際大学オープンセミナー「アメリカ大統領選挙のゆくえ」開催のお知   らせ   今年の2月からアメリカ大統領の予備選挙が展開され、共和・民主両党  の党大会も終わり、11月の本選挙に向け各党とも最後の追い込みに入って  います。   第13回の国際大学オープンセミナーは、アメリカ大統領選の行方につ  いて考えます。講師は国際大学研究所助教授で国際政治がご専門の信田智  人先生。共和党のブッシュ大統領の再選か、あるいは民主党からケリー新  大統領が誕生するのか、日米関係にどのような変化・影響があるのか等を  お話しいただきます。   多数の皆様のご参加をお待ちしています。   日時:平成16年10月28日(木)18:30〜20:00   会場:国際大学MLIC3階ホール〈参加無料〉   ※申込み方法等、詳細はこちら↓をご覧ください。    http://www.iuj.ac.jp/news/ORISeminarUSElectionJ.cfm   お問い合せ先:国際大学研究所          〒949-7277           新潟県南魚沼郡大和町大字穴地新田777 (電話:025-779-1112 FAX:025-779-4442) E−mail:ori@iuj.ac.jp -------------------------------------------------------------------- ▼編集後記      9月30日、台風21号が日本列島を通過中に東京へ出張に行ってきま  した。都内もお昼前から強い風が吹き荒れていました。   その中で、有楽町の東京国際フォーラムにおいて、あの「まいど1号」  で有名な(株)アオキの青木豊彦社長の講演を聴く機会を得ることが、出  来ました。   流暢な(?)関西弁で、気取る事もなく、笑いあり、涙ありの講演で大  変感動しました。講演の最後に青木社長が聴講者に「これも何かの縁だか  ら、皆さん名刺交換しましょう。」呼びかけられ、私も名刺交換させてい  ただきました。(3日後、社長から御礼のメールが届きました。)   読者の皆様にも、講演の内容をお伝えしよう思い、とメモをしてきたの  ですが字が汚くてよく読めません。   記憶をたどりながら、かろうじて読める部分を皆様にご紹介します。      「東大阪の中小企業の今回の不況、いままでと大きく違うのは後継者が  いないこと。職人の奥さんのなかには、自分の子供に『お父ちゃんみたい  になったら、あかん。いい大学に入っていい会社に行きなさい。』と言っ  ている人が多い。」   「若者にモノづくりに取り組んでもらうのが今回のプロジェクトの目的  のひとつだった。若者を引き寄せるため、『宇宙』をテーマに事業を起こ  した。事実、多くの若者が、この衛星づくりに昼夜を惜しまず取り組んで  いる。」   「モノづくりは、感性・センスが大事。それが養われるのは、12才か  ら22才位まで。またモノづくりは、人づくり。」等々。   最後に、中小企業の皆さんに「自分の技術に誇りを持ってほしい。」と  話を結ばれました。                            (信@編集室) ※次回メールマガジン配信日は11月1日(月)の予定です。 ==================================================================== メールマガジンの配信中止、バックナンバーの閲覧等はこちらでお願いします。 http://www.tsjiba.or.jp/mlmag メールに関するお問合せ、ご意見ご要望はこちらまで。 発行:三条・燕地域リサーチコア内 総務部情報管理課    TEL:0256-32-5808  FAX:0256-32-5703    E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ====================================================================