/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2005/ 9/ 1_/_/_/ じばさんメール 第87号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ▼ 目次 ▽地場産センターからのお知らせ  ・「県央地場産MORC研究会」開催のご案内  ・「パソコン講座」受講生募集のお知らせ ▽地域情報  ・「新会社法セミナー」開催のお知らせ  ・「MOT塾」受講生募集のお知らせ  ・「にいがた産学交流フェア2005」出展者募集のお知らせ  ・「平成17年度新潟県ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金(第1回)」   の採択決定について ▽経産省トピックス  ・「平成18年度経済産業省の概算要求等」について ▽統計情報  ・さんしん「三条・燕地区産業経済動向」(17年7月分) ▽編集後記 -------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「県央地場産MORC研究会」開催のご案内   明治大学地域産業人材開発研究センター(略称MORC)では、県央地  場産センターにて、つぎのとおり3つの研究会を開設いたします。   つきましては、研究会のメンバー(各10名以内)を募集していますの  で、奮ってご参加ください。   また、研究会開設にあたり記念発足式を開催しますので、研究会参加希  望の方は、あわせてご出席ください。  【研究会の名称:担当】   ○後継者育成研究会(県央地場産百瀬塾):百瀬恵夫名誉教授   ○中小企業支援研究会(県央地場産伊藤塾):伊藤正昭教授   ○経営革新研究会:(県央地場産森下塾):森下正教授  【第1回県央地場産MORC研究会開設記念発足式】   日時:9月21日(水)午後2:00〜      ※懇親会は、午後4:30〜6:00   会場:県央地場産センターリサーチコア 7階 マルチメディアホール      ※懇親会は、レストラン メッセピア   参加費:無料、ただし懇親会参加者は、3、000円   ※申込方法・研究会等の詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/mlmag/bkno/ml_8701.html   ☆お申込み・お問合せ先     県央地場産センター 産業支援部 企業支援課      TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-5701 ●「パソコン講座」受講生募集のお知らせ   只今、「エクセルVBA」の受講生を募集中ですので受講を希望される  方は、お早めにお申込みください。   また、当センターのパソコン講座は、個人はもちろん、企業単位でのお  申込みも可能ですので、ぜひご利用ください。   ※日程等、詳しくは、こちら↓をご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/17oa.html   ☆お申込み・お問合せ先     県央地場産センター 産業支援部 情報推進課      TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703      mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp ------------------------------------------------------------------- ▼地域情報 ●「新会社法セミナー」開催のお知らせ   NICOでは、新会社法の概要、日本版LLP/LLCの内容とその活  用方法についてセミナーを開催します。   ここでは、来年度施行予定の新会社法について解説するとともに、この  8月から設立可能となったLLP(有限責任事業組合)の概要や特徴並び  にその活用方法を紹介します。   さらに新会社法に基づくLLC(合同会社)との比較など、これからの  新事業立ち上げや事業運営に活かせる情報を提供します。   日時:9月13日(火) 午後1:30〜3:30   会場:NICOプラザ(新潟市万代島5−1 万代島ビル11階)   定員:150名   参加費:無料   ※申込方法等、詳しくは、こちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/new/kaisya_ho/index.html   ☆お申込み・お問合せ先     (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム      TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030      E-mail:info@nico.or.jp ●「MOT塾」受講生募集のお知らせ   NICOでは、日本初のMOT(技術経営)専門職大学院を設置した芝  浦工業大学の協力のもと、体系化された理論をわかりやすく解説し、自分  の描くビジネス構想の策定を行うセミナーを開催します。   また、経済界で技術経営を実践され、成功をおさめた方の講演と、講師  や他の受講生との間でのグループディスカッションを通じて、知識の定着  と実践力を養成します。   将来を展望できる経営戦略を構想する力が習得できます。   日時:9月17日(土)〜10月15日(土)までの毎週土曜日      午後1:00〜5:00(全5回)   会場:NICOプラザ(新潟市万代島5−1 万代島ビル11階)   受講料:30,000円(消費税込・教材費含む、駐車料は有料)   定員:30名   対象者:1.技術を活かした新事業展開・新分野進出を検討している         企業で、その中心となる方       2.MOTに興味のある経営者       3.研究開発・商品開発等の専門的な職務に携わる管理者、         技術者   ※申込方法等、詳しくは、こちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/new/mot/index.html   ☆お申込み・お問合せ先     (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム      TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030      E-mail:info@nico.or.jp ●「にいがた産学交流フェア2005」出展者募集のお知らせ   NICOでは、「にいがた産学交流フェア2005」への出展者を募集  しています。   参加企業は自社の得意技術や製品の展示を行い、大学等研究機関は研究  成果を展示することにより、ニーズとシーズのマッチングを図り、産学連  携による新技術・新産業の創出を目指します。      日時:12月6日(火) 午前10:00〜午後4:30   会場:ハイブ長岡1F大展示ホール   出展申込期限:9月30日(金)   ※申込方法等、詳しくは、こちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/new/nsf/05/index.html   ☆お申込み・お問合せ先     (財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ 産学連携チーム      「にいがた産学交流フェア」担当 柳・斉藤・保坂      TEL:025-246-0068 FAX:025-246-0033      E-mail:nsf@nico.or.jp ●「平成17年度新潟県ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金(第1回)」の  採択決定について   NICO・新潟県は標記の補助金について審査の結果、15件の事業の  採択を決定しました。   そのうち、4件が燕市、三条市の企業です。   詳細については、こちら↓をご覧ください。   http://www.nico.or.jp/new/ywm/r_h17/index.html  ※第2回の事業計画を9月16日(金)まで募集しています。   応募方法等は、こちら↓をご覧ください。   http://www.nico.or.jp/new/ywm/index.html ------------------------------------------------------------------- ▼経産省トピックス ●「平成18年度経済産業省の概算要求等」について   経済産業省は、8月29日、平成18年度概算要求を公表しました。   次の4つの柱を重点施策としてあげて予算要求をしており、また、税制  改正に対する意見も述べています。   1.イノベーションを通じた競争力ある産業群の創出   2.東アジア大などの対外経済政策の展開   3.エネルギー・環境政策の推進   4.中小企業の活性化と地域経済の再生  ※詳細については、こちら↓をご覧ください。   http://www.meti.go.jp/policy/sougou/yokessan/050829-0.html ------------------------------------------------------------------- ▼統計情報 ●さんしん「三条・燕地区産業経済動向」(17年7月分)   三条信用金庫から平成17年7月分が公表されました。三条・燕地区の  経済動向が詳細に載っています。   三条信用金庫ホームページの『地場産業情報』の項目をクリックすると  ご覧になれます。   ぜひ、ご活用ください。   ※三条信用金庫ホームページ↓     http://www.shinkin.co.jp/sanshin/ -------------------------------------------------------------------- ▼編集後記   検索サイトの大手である、YAHOO!JAPANが、10月にも検索   方式をディレクトリ型からグーグル型に切り替えるとの事です。   (8月25日付、日本経済新聞13面に記事が載っていました。)   グーグル利用者数の増加が背景にあるとはいえ、随分、思い切ったこと   をするなという印象を受けました。   ホームページをお持ちの方は、グーグル型サイトへのSEO対策に取り   組まれることをお勧めします。      朝晩、随分、涼しくなり「秋だな・・・。」と感じる昨今です。   夏の疲れも出る頃なので、体調管理に気をつけていきましょう。                            (信@編集室) ※次回メールマガジン配信日は9月15日(木)の予定です。 ==================================================================== メールマガジンの配信中止、バックナンバーの閲覧等はこちらでお願いします。 http://www.tsjiba.or.jp/mlmag メールに関するお問合せ、ご意見ご要望はこちらまで。 発行:県央地場産センター リサーチコア内 産業支援部 情報推進課    TEL:0256-32-5808  FAX:0256-32-5703    E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ====================================================================