/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2005/10/17_/_/_/ じばさんメール 第90号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ▼ 目次 ▽地場産センターからのお知らせ  ・「エコプロダクツinじばさん」の開催について  ・「パソコン講座」受講生募集のお知らせ ▽地域情報  ・「2006新潟県燕市物産デザインコンクール」作品募集中!  ・「2005年度グッドデザイン賞」受賞結果の発表について  ・「創業塾」受講生募集のお知らせ  ・「環境ビジネス人材育成セミナー」受講生募集のお知らせ  ・産学交流会「超音波を援用した微細加工と精密計測技術」参加者募集  ・「Made in 新潟 新商品調達制度」平成17年度認定新商品の募集 ▽経産省トピックス  ・中小企業の人材確保支援のための「企業等OB人材活用推進事業」   の実施について  ・「新JISマーク制度」の開始について  ・「特許等のインターネット出願」の受付開始について  ・中小企業庁のパンフレット公開について ▽統計情報  ・さんしん「三条・燕地区産業経済動向」(17年8月分)  ・第101回中小企業景況調査(2005年7−9月期) ▽編集後記 -------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「エコプロダクツinじばさん」の開催について   当センターが過去3年間にわたり、取り組んできた「にいがたエコプロ  ジェクト」で参加企業は、環境に配慮した商品を開発してきました。   このたび、これらの商品を皆様に広く紹介するため、本展示会を開催い  たします。   当日は、開発商品の説明や実演および一部販売もいたしますので、ぜひ  ご来場ください。  【日時】10月29日(土)午前9:30〜午後4:30         30日(日)午前9:30〜午後4:00  【会場】三条・燕地域メッセピア 1階 交流サロン  【出展者並び商品(予定)】   (株)オリエンタル エコプランター 青竹酒器と杯・器 ののわん             防虫衣装ケース    工房 緑林舎   魚ッ平(さかなっぺ)   (株)坂源     収穫フクロー    三条木製品(協) コッパトイ   (株)中野科学   パーティカトラリー   (株)イケダ    エコクリーンゼロクリア(バット・ボール)    藤寅工業(株)  エコクリーンゼロクリア(包丁)   (株)サクライ   エコクリーンゼロクリア(洋食器)   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/shien/eco.gif   ☆お問合せ先     県央地場産センター 営業推進部 物産観光課     TEL:0256-32-2311 ●「パソコン講座」受講生募集のお知らせ   只今、「メール・インターネット活用」「初級パソコン総合」「ホーム  ページ概要」の受講生を募集中です。   受講を希望される方は、お早めにお申込みください。   また、当センターのパソコン講座は、個人はもちろん、企業単位でのお  申込みも可能ですので、ぜひご利用ください。   ※日程等、詳しくは、こちら↓をご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/17oa.html   ☆お申込み・お問合せ先     県央地場産センター 産業支援部 情報推進課      TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703      mailto:jyouhou@tsjiba.or.jp ------------------------------------------------------------------- ▼地域情報 ●「2006新潟県燕市物産デザインコンクール」作品募集中!   燕市では、コンクールの作品を募集中です。   新たな「美」や「個性」、「伝統」を追求したアイデアと、造形美に富  んだ作品をお待ちしています。  【募集部門】第1部門(金属洋食器)・第2部門(金属ハウスウェア)        第3部門(関連製品と新分野開発商品)  【出品資格】国内で金属洋食器や金属ハウスウェア及び関連製品の製造・        販売に携わる方  【審査基準】・デザインに優れた創造性のあるもの        ・機能や品質に優れたもの        ・合理的な価格であること  【出品料】 無料  【応募期限】12月22日(木)   ※詳細は、燕市のホームページ↓をご覧ください。    http://www.city.tsubame.niigata.jp/index.asp   ☆お問合せ先     新潟県燕市物産見本市協会事務局(燕市商工振興課内)     TEL:0256-63-4342(直通)FAX:0256-66-3565 ●「2005年度グッドデザイン賞」受賞結果の発表について   10月3日、(財)日本産業デザイン振興会は、「2005年度グッドデザ  イン賞(Gマーク)」の受賞結果を発表しました。   県内からは、14社17点が受賞しました。   なお、県央地域での受賞企業は次のとおりです。  【グッドデザイン賞】※敬称略   マルト長谷川工作所・グリーンライフ・ビーエムジーエー・スノーピー   ク・サクライ・日本洋食器・ヨシカワ・兼古製作所・諏訪田製作所  【ロングライフデザイン賞】※敬称略   ヨシカワ・新潟精機・兼古製作所・小林工業・マルト長谷川工作所   ※詳しくは、こちら↓をご覧ください。    http://www.g-mark.org/library/2005/ ●「創業塾」受講生募集のお知らせ   日本商工会議所と県央3商工会議所(三条・燕・加茂)では、平成17  年度「創業塾」を開講いたします。   起業と創業を志す方や新規事業を考えている方などを対象に多彩な講師  をお招きして体系的な集中講座を行います。  【期日】10月25日(火)〜11月16日(水)の間、全10日  【会場】三条商工会議所 4階 研修室  【定員】40名  【受講料】3,000円(消費税込み)  【申込期限】10月20日(木)   ※申込方法等、詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.sanjo-cci.or.jp/seminer/H17sogyojuku.htm ●「環境ビジネス人材育成セミナー」受講生募集のお知らせ   経済産業省では、平成15年度から各地域の地方公共団体等と連携して  企業の環境経営の普及促進を目的に「環境ビジネス人材育成セミナー」を  全国で開催しています。   新潟会場では環境リスク管理をテーマにセミナーを開催します。   今回のセミナーでは、環境リスク管理に関する法的解釈、海外の規制動  向、国内外の事故事例及びその対応事例など、実務的な内容を中心に、今  なぜ環境リスクへの対応が必要とされているかという点に焦点をあてて解  説します。  【日時】11月29日(火)午前11時〜午後5時  【会場】NICOプラザ会議室(万代島ビル11階)  【定員】100名(先着順)  【受講料】無料  【申込期限】11月25日(金)   ※申込方法等、詳細は、こちら↓をご覧ください。 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/kankyo/recycle/index_business.html ●産学交流会「超音波を援用した微細加工と精密計測技術」参加者募集   にいがた産業創造機構では、超音波加工および微細加工用工具について  の最先端の技術をお話しいただける講師を招いて交流会を開催します。   また、長岡技術科学大学・柳和久先生の研究内容についてご紹介いたし  ますので、この機会にぜひご参加ください。  【日時】10月27日(木)午後3時〜午後6時  【会場】長岡技術科学大学 マルチメディアセンター  【定員】100名(先着順)  【受講料】無料   ※申込方法等、詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/new/cho-onpa/index.html ●「Made in 新潟 新商品調達制度」平成17年度認定新商品の募集   県では、平成17年度「Made in 新潟 新商品調達制度」の新商品を募  集してます。   この制度は県内の中小企業者が開発、生産する優れた新商品について、  県庁で積極的に購入し、官公庁での受注実績を作ることにより、新商品開  発に積極的に取り組む中小企業者の販路開拓を支援するものです。   県知事が「新事業分野開拓事業者」に認定した中小企業者の生産する新  商品については、県の機関が随意契約により購入することが可能となりま  す。また、購入した商品の使用価値をその中小企業者に提供します。   なお、認定をもって随意契約による購入が確実に行われるものではあり  ませんのでご承知おきください。  【募集締切】10月25日(火)(郵送の場合、当日消印有効)   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.pref.niigata.jp/sangyorodo/sangyo/ ------------------------------------------------------------------- ▼経産省トピックス ●中小企業の人材確保支援のための「企業等OB人材活用推進事業」  の実施について   中小企業庁では、経営戦略の見直しや新事業展開のために人材を必要と  している中小企業と、退職後も自らの知識・経験・ノウハウを生かしたい  という意欲を持つ企業等OB人材とのマッチングを支援する事業を日本商  工会議所に委託して実施しています。   中小企業の経営者が、アドバイスを必要としている分野について相談頂  ければ、企業や研究機関等で経験を積んだOB人材の方の中から、最適な  人材が紹介されますので、ぜひご利用ください。   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/051007ob_jinzai.htm ●「新JISマーク制度」の開始について   10月1日より、「新JISマーク制度」が開始されました。   昭和24年の工業標準化法制定から約50年ぶりの改正となり、制度の  国際整合化や民間活力の一層の活用に加えて、指定品目制度の廃止が行わ  れます。   マークも従来のものからリニューアルし、企業間取引におけるツールと  しての活用や、市場での新たなJISマーク商品の登場が期待されます。   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.meti.go.jp/press/20050929001/20050929001.html   また、これに伴い、10月3日に、新制度に基づく登録認証機関の関東  経済産業局所管分の第1号として「(財)日本品質保証機構」(JQA)  が登録されました。   同局では、今後とも継続して登録を行っていくとのことです。   ※報道発表資料は、こちら↓をご覧ください。    http://www.kanto.meti.go.jp/press/20051003jis.html ●「特許等のインターネット出願」の受付開始について   特許庁では、10月3日より、特許、商標等の出願等についてインター  ネットによる手続きを受け付けています。   また、手数料支払いにおいても、電子現金納付を利用できます   なお、現行のISDN回線を利用した出願等も、当分の間引き続き利用  できます。   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.meti.go.jp/press/20050930005/20050930005.html ●中小企業庁のパンフレット公開について   9月29日、中小企業庁は、次のパンフレットをホームページで公開し  ました。   今後の経営の参考としてください。  「新会社法33問33答」  http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaisya/kaisyahou33/kaisyahou.htm ------------------------------------------------------------------- ▼統計情報 ●さんしん「三条・燕地区産業経済動向」(17年8月分)   三条信用金庫から平成17年8月分が公表されました。三条・燕地区の  経済動向が詳細に載っています。   三条信用金庫ホームページの『地場産業情報』の項目をクリックすると  ご覧になれます。   ぜひ、ご活用ください。   ※三条信用金庫ホームページ↓     http://www.shinkin.co.jp/sanshin/ ●第101回中小企業景況調査(2005年7−9月期)   9月29日、中小企業基盤整備機構は、調査結果を公表しました。   今回のポイントは、次のとおりです。   ・中小企業の業況は、一進一退の中で改善の兆しがみられた。   ・全産業の業況判断DIは2期ぶりに改善し、前期比で2.0ポイント    マイナス幅が縮小した。(▲26.2→▲24.2)   ・産業別にみると、すべての産業で若干の改善の兆しがみられた。   ※調査結果の詳細については、こちら↓をご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/keiei/chosa/keikyo/index.html -------------------------------------------------------------------- ▼編集後記   先日、富山県新世紀産業機構に行ってきました。(日帰りで・・・)   同機構の情報事業についていろいろ教えてほしかったからです。   実は、2年前からネットでここを知り、それ以来ずっと注目していまし   た。   受注・販路拡大のための実践的なITセミナーを継続的に開催し、また   地域企業参加によるIT活用研究会も運営し、企業のニーズを取り入れ   た事業をしていたからです。   実際、担当者にお会いして、仕事に対する熱い情熱を感じました。   その方は、機構に入ってから10年余りずっと情報事業に携わって来ら   れた素敵な女性「O」さんでした。   実質、この方が中心となって事業をやり繰りしているみたいです。   ともかく、念願叶って、富山の情報事業を伺うことができ、大変、参考   になりました。   今後、当センターの事業にも生かしていきたいと思います。                            (信@編集室) ※次回メールマガジン配信日は11月1日(火)の予定です。 ==================================================================== メールマガジンの配信中止、バックナンバーの閲覧等はこちらでお願いします。 http://www.tsjiba.or.jp/mlmag メールに関するお問合せ、ご意見ご要望はこちらまで。 発行:県央地場産センター リサーチコア内 産業支援部 情報推進課    TEL:0256-32-5808  FAX:0256-32-5703    E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ====================================================================