/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2006/04/17_/_/_/ じばさんメール 第101号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読ありがとうございます。 ▼ 目次-------------------------------------------------------------- ▽地場産センターからのお知らせ  ・「金物特価市」開催のご案内  ・「じばさんGWフェアー」開催のご案内  ・いまさら聞けない財務諸表「初級編」講座のご案内  ・平成18年度「パソコン講座」受講生募集  ・「特許無料相談会」開催のお知らせ ▽地域情報  ・第17回中国ハルビン経済貿易商談会参加者募集  ・にいがた中小企業情報 平成18年3月号  ・平成18年度 新潟県ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金事業募集  ・県央加工協同組合がホームページを公開  ・大連レポート  ・ニューにいがた振興機構がNICOと統合 ▽経産省トピックス  ・会社法の施行日が平成18年5月1日に決定  ・元気なモノ作り中小企業300社 ▽統計情報  ・平成17年中小企業実態基本調査速報  ・第103回中小企業景況調査速報  ・さんしん「三条・燕地区産業経済動向」  ・法人企業景気予測調査結果(新潟県分) ▽その他  ・「N−SECフォーラム」講演資料を提供  ・平成18年度高度IT人材育成研修説明会の開催について  ・中小企業大学校三条校 研修のご案内  ・「2006産学官技術交流フェア」出展募集のお知らせ  ・「Winny緊急相談窓口」設置について  ・第14回NICOクラブセミナーのご案内  ・実践!広報力パワーアップ講座のご案内  ・にいがた・ニュー・エジソン育成事業募集 ▽編集後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「金物特価市」開催のご案内   日頃のご愛顧に感謝して、金物特価市を9日間に渡り開催いたします。   刃物・洋食器・キッチン用品等々の掘り出し物、お値打ち品が盛りだくさ  んです。是非、ご家族・お友達をお誘い合わせの上、皆様お揃いでお越しく  ださい。  【日時】4月29日(土)〜 5月7日(日) 9:30〜16:30  【会場】県央地場産センター 本館 三条・燕地域メッセピア      1階交流サロン  ☆お問い合せ先  県央地場産センター 営業推進部 物産観光課   TEL:0256-32-2311 E-mail:eigyou@tsjiba.or.jp ●「じばさんGWフェアー」開催のご案内   毎年恒例のゴールデンウィークフェアーを今年も開催いたします。楽しい  イベント盛りだくさんの内容となっております。是非、ご家族・お友達をお  誘い合わせの上、皆様お揃いでお越しください。  【日時】5月3日(水)〜5月7日(日) 9:30〜16:30  【会場】県央地場産センター 本館 三条・燕地域メッセピア      1階交流サロン  【内容】   ◇包丁研ぎ実演(3日のみ、有料) ※受付は午後3時まで    ◇ビンゴ大会(4日〜6日の3日間 11時スタート)    ◇山梨ワイン販売(3日〜6日の4日間)    ◇農耕具修理相談会(3日、4日)    ◇山古志ヤーコン加工品販売(3日)    ◇ちびっこコーナー(最終日は16:00)    ◇ユニバーサルデザイン実演販売(4日、5日)    ◇魚ッ平実演販売(6日、7日)    ◇大抽選会 など ●いまさら聞けない財務諸表「初級編」講座のご案内   あなたは決算書が読めますか?事業活動に携わっていても、意外と「数字  の読み方」は知らないものです。NPO法人ワーキングウイメンズアソシエ  ーション(WWA)では、親切丁寧「目からウロコ」の財務講座を開催いた  します。  本講座のポイント  ◇賃借対照表と損益計算書の「仕組み」と「読み方」  ◇数字から企業活動を読み取り、改善策を練り出すヒント 【日 時】5月20日(土)13:30〜16:30 【会 場】三条・燕地域リサーチコア異業種交流プラザ 【受講料】4,000円 【講 師】(株)パートナーズプロジェクト代表取締役         税理士・中小企業診断士 高野裕 氏  ※詳しい内容・お申込み方法等は、こちら↓からご覧ください   http://www.tsjiba.or.jp/mlmag/bkno/m10001.pdf  ☆お問い合せ先  県央地場産センター 産業支援部 企業支援課   TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-5701 ●平成18年度「パソコン講座」の受講生を募集   平成18年度「パソコン講座」受講の受付を行っております。 今年も9コースご用意しておりますので、受講を希望される方は、お早め  にお申込みください。当センターのパソコン講座は、個人はもちろん、企業  単位でのお申込みも可能ですので、ぜひご利用ください。   ※コース・日程等、詳しくは、こちら↓をご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/18oa.html  ☆お申込み・お問い合せ先   県央地場産センター 産業支援部 情報推進課   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703   E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ●「特許無料相談会」開催のお知らせ   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。先行技術調  査等、産業財産権全般について、あらゆる質問に応じておりますので、お気  軽にご相談ください。  【日  時】4月20日(木)13:00〜17:00  【会  場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階総合相談室  【相談担当】清水善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長 弁理士)   ※ご相談のある方は、あらかじめ電話にて下記までお申込みください。  ☆お申込み・お問い合せ先  県央地場産センター 産業支援部 企業支援課   TEL:0256-35-7811 --------------------------------------------------------------------- ▼地域情報 ●第17回 中国ハルビン経済貿易商談会 参加者募集   中国黒龍江省との経済交流の促進と県内企業のビジネスチャンスの拡大を  目的として、北東アジア最大級の貿易見本市である、黒龍江省「ハルビン経  済貿易商談会」に、今年も「新潟県ブース」が設けられます。   中国政府の振興プロジェクトにより、東北地方は今後大いに発展する可能  性があるとされ、この商談会への出展は、中国東北市場開拓への足掛かりを  築く絶好の機会と思われますので、御案内いたします。  【会期】6月15日(木)〜19日(月)まで  【会場】黒龍江省・ハルビン市 ハルビン国際会議・展示場  【主催】中華人民共和国商務部・国黒龍江省人民政府・ハルビン市人民政府  【新潟県窓口】(財)にいがた産業創造機構、新潟県、新潟市  【申込み期限】4月21日(金)まで(期限厳守)   ※詳しい内容・お申し込み方法等はこちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/ivent_0403.html  ☆お問い合せ先   財団法人にいがた産業創造機構 経営支援グループ   国際ビジネスチーム(担当:阿部 k-abe@nico.or.jp)   〒950-0078 新潟市万代島5番1号   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●にいがた中小企業情報 平成18年3月号 新潟県中小企業中央会が、毎月5日発行している「にいがた中小企業情報」  をホームページ用に編集したものです。   ※こちら↓からご覧ください    http://www.chuokai-niigata.or.jp/joho/200603/index.htm  ☆お問い合せ先   新潟県中小企業団体中央会 〒951-8133 新潟市川岸町1丁目47番地の1 新潟県中小企業会館3F   TEL:025-267-1100 FAX:025-267-1386 ●平成18年度 新潟県ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金事業 募集開始  (財)にいがた産業創造機構では、県内における新しい事業展開や有望な産  業分野への進出を応援するため、中小企業者等が行う新技術開発や新商品開  発などの経費の一部を補助します。今年度から「新連携ゆめづくり」枠が新  設され、異分野の中小企業が、お互いの経営資源を持ち寄り、連携体を構築  して、新商品・新技術の研究開発、新サービスを行う事業に要する経費の一  部を補助します。   ◇募集期間は、4月3日(月)〜6月30日(金)   ◇今回から、募集方法、審査方法、連続申請に係る制限が変更されました    ので、ご注意願います。   ※詳しい内容・お申込み方法等は、こちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/sien/yumewaza/yumewaza.html  ☆お問い合せ先   財団法人にいがた産業創造機構 経営支援グループ ものづくりチームU   新潟県新潟市万代島5番1号   TEL:025-246-0051(直通) FAX:025-246-0030 ●県央加工協同組合がホームページを公開   県央加工協同組合がホームページを公開しました。   ※こちら↓からご覧ください。    http://www.chuokai-niigata.or.jp/kenoh-kakou/  ☆お問い合せ先   県央加工協同組合   〒959-1276 新潟県燕市小池3445番地1 有限会社 大原研磨工場内   TEL:0256-62-5093 FAX:0256-66-3791 ●大連レポート   新潟県大連経済事務所から中国の経済情報をお届けします。   ※こちら↓からご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html  ☆お問い合せ先   財団法人にいがた産業創造機構   新潟県新潟市万代島5番1号万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●ニューにいがた振興機構がNICOと統合   平成18年4月1日、財団法人ニューにいがた振興機構は財団法人にいが  た産業創造機構(NICO)と統合し、窓口の一元化による利便性の向上を  図り、より付加価値の高い支援サービスを提供することにより、「にいがた  ブランド」の確立を推進することとなりました。   ※県産品販路拡大支援サイト こちら↓からご覧ください。    http://www.newniigata.or.jp/index_nico.html  ☆お問い合せ先   財団法人にいがた産業創造機構 県産品支援グループ   〒950-0965 新潟市新光町7番地2(新潟県商工会館6F)   財団法人にいがた産業創造機構新光町分室   TEL:025-284-0808 FAX:025-284-0600 -------------------------------------------------------------------- ▼経産省トピックス ●会社法の施行日が平成18年5月1日に決定  「会社法の施行期日を定める政令(3月29日公布)」により、会社法の施  行日が平成18年5月1日に決定されました。   中小企業庁では、特に中小企業にとってメリットが大きいと考えられるも  のについて、内容がよくわかるよう会社法のポイントを、イラスト等を用い  て分かりやすく解説した小冊子「よくわかる中小企業のための新会社法33  問33答」を作成しております。(昨年9月公開済み)この小冊子を用いて、  新会社法の制度を上手に活用してください。   ※「新会社法33問33答」 こちら↓からご覧ください。   http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaisya/kaisyahou33/kaisyahou.htm  ☆冊子請求・お問い合せ先  中小企業庁 事業環境部 財務課   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1丁目3番1号   TEL:03-3501-5803(直通) FAX:03-3501-6868 ●元気なモノ作り中小企業300社を公表   経済産業省中小企業庁は、目に触れにくいが重要な役割を果たしているモ  ノ作り中小企業の姿を、広く国民に対して具体的な姿でわかりやすく示すこ  とにより、これら中小企業のやる気を一層引き出すとともに、若年者を中心  にモノ作り分野に対する関心を持つきっかけとなるよう願い、今回、全国の  元気なモノ作り中小企業300社を選定し、とりまとめ公表しました。   県内からは、3社選定されています。   ※300社のプロフィール・冊子はこちら↓からご覧ください。  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/060411monozukuri300sha.htm  ☆お問い合せ先 中小企業庁 調査室 〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1丁目3番1号  TEL:03-3501-1764(直通) --------------------------------------------------------------------- ▼統計情報 ●平成17年中小企業実態基本調査速報   経済産業省中小企業庁は、標記調査速報を公表しました。   この調査は、中小企業基本法第10条の規定に基づいて中小企業全般に共  通する財務情報、経営情報および設備投資動向等を把握し中小企業施策の基  礎資料とするための調査として、平成16年から実施されています。   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kihon/h17sokuhou.htm  ☆お問い合せ先   中小企業庁 事業環境部企画課 調査室   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1丁目3番1号   TEL:03-3501-1511 ●第103回中小企業景況調査(2006年1−3月期)速報   経済産業省中小企業庁は、第103回中小企業景況調査速報を公表いたし  ました。この調査は、約19,000の中小企業を対象に、4半期ごとに業況判断  ・売上高・経常利益等のDI(ディフュージョン・インデックス)値を産業  別・地域別等に算出する景気動向調査です。   調査結果のポイント   ◇全産業の業況判断DIは、3期連続して改善。   ◇産業別にみると、製造業と非製造業に業況感の格差は見られるが、両者    とも改善傾向。   ※詳細は、こちら↓をご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/index.html ☆お問い合わせ先   中小企業庁 事業環境部企画課 調査室   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1丁目3番1号   TEL:03-3501-1764(直通) ●さんしん「三条・燕地区産業経済動向」(18年2月分)   三条信用金庫から三条・燕地区の経済動向の平成18年2月分が公表され  ました。   ※詳細はこちら↓をご覧ください。    http://www.shinkin.co.jp/sanshin/jiba.htm  ☆お問い合せ先   三条信用金庫   〒955-8666 新潟県三条市旭町2丁目5番10号   TEL:0256-34-3311 FAX:0256-35-0841 ●法人企業景気予測調査結果(新潟県分)   財務省関東財務局新潟財務事務所より法人企業景気予測調査結果(新潟県  分:平成18年1月から3月期調査)が公表されました。   この調査は、新潟県内の企業活動の現状と先行き見通しについて四半期毎  の状況を調査し、その結果を6月、9月、12月、3月に発表しています。   ※詳細はこちら↓をご覧ください。    http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/yosoku.pdf  ☆お問い合せ先   新潟財務事務所   〒951-8114 新潟市営所通二番町692−5   TEL:025-229-2631(代表) -------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「N−SECフォーラム」講演資料を提供します。   平成18年3月23日(木)にホテルニューオータニ長岡にて開催されま  した「N−SECフォーラム」の基調講演「SEC活動によるIT産業の競  争力強化」〜SEC活動の総括と今後〜で(独)情報処理推進機構 SEC  田丸喜一郎氏がお使いになった資料を提供いたします。   ※こちら↓からダウンロードのうえ、ご活用ください。     http://www.nico.or.jp/sien/nsec/    ☆お問い合せ先   財団法人にいがた産業創造機構 産業創造グループ 情報戦略チーム   〒950−0078 新潟市万代島5番1号   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 ●平成18年度 高度IT人材育成研修説明会の開催   NICO主催の「高度IT人材育成研修」は、これまでの3年間で延べ9  00名の高度IT人材を輩出しました。平成18年度は、新たにご要望の高  かった組込みシステム技術者育成コースを加え実施されます。   この説明会では詳細な研修内容のご紹介とともに、キャリア形成助成金な  ど研修助成制度についてもご説明があります。  【会場・日時】   ◇新潟会場(定員80名)    4月24日(月)13:30〜16:00    NICOプラザ会議室(新潟市万代島5-1万代島ビル11F)   ◇長岡会場(定員50名)    4月25日(火)13:30〜16:00    NICOテクノプラザ(長岡市新産4-1-9)  【参 加 費】無料  【申込期限】4月20日(木)   ※詳しい内容・お申込み方法等は、こちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/new/h18itk/index.html  ☆お問い合せ先   財団法人にいがた産業創造機構   産業創造グループ 情報戦略チーム(佐藤、稲田)   〒950−0078 新潟市万代島5番1号   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 E-mail:kns@nico.or.jp ●中小企業大学校三条校 〜研修のご案内〜  「経営トップセミナー1 情と理の経営 〜何を伝え、語るのか〜」   企業のビジョン、理念、戦略、計画、そして意志決定。  経営のトップは、社員や部下にそれを語り、伝え続けなければなりません。  一つの言葉が、社員全員のやる気を高める瞬間があります。  一つの言葉が、社員全員のやる気をなくす瞬間があります。  短くても、拙くてもこころに響く言葉、胸を打つ言葉。   経営のトップに求められるものは、それを語る力、伝える力だといわれま  す。そして、社員や部下の自律的で創造的な提案や行動を取り入れる全員参  加の経営を仕組みとして作り上げていくことが必要とされています。  本セミナーでは、こころ(情)と仕組み(理)の経営について考えます。  【日 時】6月29日(木)9:45〜17:00  【対象者】経営者・経営幹部・管理者  【定 員】30名  【受講料】15,000円(消費税・教材費込み)  【内 容】  ◇コミュニケーションの可能性〜自分と相手を変容させる力とは何か〜   ◇人は誰にこころを開くのか〜カウンセリング・マインドの育て方〜   ※詳し内容・お申込み方法等は、こちら↓をご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/list/11330/011336.html  ☆お問い合せ先   中小企業大学校 三条校  研修担当まで   TEL:0256-38-0773 FAX:0256-38-0777 ●「2006産学官技術交流フェア」出展募集   日刊工業新聞社主催で「産学官技術交流フェア」が開催されます。   本フェアは、今年で3回目となり技術移転や共同研究パートナーの発掘、  新製品・新技術の需要開拓を主な目的とし、ナノテクノロジーをはじめ、  IT、メカトロニクス、環境・エネルギー、バイオテクノロジーなどの技術  分野における産学官研究開発成果物、移転可能技術、特許、新製品などを出  展対象としています。この機会を、製品・技術の発表または他機関・企業と  の交流の場としてご活用ください。  【テーマ】「シーズ」と「ニーズ」のマッチング  【会 期】10月11日(水)〜13日(金)       10:00〜17:00(最終日のみ16:30まで)  【会 場】東京ビッグサイト  【入場料】無料  【同時開催】「2006洗浄総合展」「2006土壌・地下水環境展」等   ※詳しい内容・出展要領等はこちら↓をご覧ください。    http://www.nikkan.co.jp/eve/06sangakukan/index.html  ☆お問い合せ先   「2006産学官技術交流フェア」事務局   〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14−1   日刊工業新聞社 業務局 イベント事業部   TEL:03-5644-7221 FAX:03-5641-8321   E-mail:j-event@tky.nikkan.co.jp ●「Winny緊急相談窓口」設置について   独立行政法人情報処理推進機構(IPA 理事長:藤原 武平太)は、最近の  ファイル交換ソフト(Winny)ネットワークを介して感染するウイルス(   W32/Antinny)等による情報漏えい問題に対応して、中小企業等向けの予防  ・対処方法情報を提供するWinny緊急相談窓口(Winny119番)を設けまし  た。    【Winny緊急相談窓口】   ◇電話による相談窓口  TEL:03-5978-7509   ◇電子メールまたはファクシミリによる相談窓口    E-mail:winny119@ipa.go.jp    FAX:03-5978-7518      ※詳しくはこちら↓をご覧ください。   http://www.ipa.go.jp/security/announce/20060320.html ☆お問い合せ先   独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター   TEL:03-5978-7527  FAX:03-5978-7518 ●第14回 NICOクラブセミナーのご案内   角界の著名な専門家を講師にお招きし、最新のトレンド情報満載でお届け  しているNICOクラブセミナー。   今回は「儲け」を生み出す大きな要素である「ブランド」を、お客様の主  観的な満足を満たすための「ビジネスの幅」と定義し、コスト0円で会社を  儲け体質へ転換するための経営ノウハウをご紹介します。どうぞこの機会を  お聞き逃しなく!  【日 時】5月26日(金)15:00〜17:00  【会 場】万代島ビル11階 NICOプラザ(新潟市万代島5−1)  【講 師】小出正三 氏  【テーマ】「ブランドで起こせ!あなたの会社の意識改革」  【参加費】NICOクラブ会員は無料・非会員は1,000円   ※詳しい内容・お申込み方法等はこちら↓をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0404.html  ☆お問い合せ先   財団法人 にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5番1号   TEL:025-246-0058(担当:山川・大倉) ●実践!広報力パワーアップ講座(NICOクラブ会員限定企画)      広報の必要性を「知る」、ニュースリリースを「書く」、地元記者を前に  模擬記者発表会での「伝える」という3つの構成により、短時間で自らがで  きる広報活動について実践的に学べる内容となっております。   また、異業種の参加企業とも交流でき、お互いに広報力を高めあうきっか  けができることも大きな特徴です。   売り込みたい商品やサービスを持ち寄って、学んでみてはいかがでしょう  か。  ◇県央会場  【日時】5月24日(水)13:00〜17:00 【会場】県央技術支援センター3F 会議室(三条市須頃1−17) 【講師】NICO広報アドバイザー 今尾昌子 氏 【定員】先着8名  NICOクラブ会員限定企画ですが、非会員の方でも、入会していただけ   ればお申込み可能となっております。  ※詳しい内容・お申込み等は、こちら↓をご覧ください   http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0403.html  ☆お問い合せ先  財団法人にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム   〒950−0078 新潟市万代島5番1号   TEL:025-246-0058 FAX:025-246-0030 ●にいがた・ニュー・エジソン育成事業募集      独創的な技術やアイデアをもとに、新潟県内で新規に創業しようとする個  人又はグループを対象に創業期の要経費の一部と、必要に応じ各種のソフト  支援により事業の成長を支援します。  【対象事業】新製品・新サービス・新技術の開発やその提供を目的とした、        新潟県内における新規創業事業(業種不問)  【助成期間】交付決定日から平成19年3月31日まで(同一の事業内容で        あれば3年間継続申請可)  【対象経費】創業に必要となる経費   ※詳しい内容・応募方法等はこちら↓をご覧ください。     http://www.nico.or.jp/sien/ejison/ejison.html  ☆お問い合せ先  財団法人にいがた産業創造機構 経営支援失酌勺鴫捨錫@‐Χ函ヲ悉鴫射酌誌Uネ蔀鴫紗   〒950−0078 新潟市万代島5番1号   TEL:025-246-0044 FAX:025-246-0030 ---------------------------------------------------------------------- ▼編集後記   4月1日号を休ませていただいた関係で、今号は1ヶ月分の盛りだくさん  となりました。次回より今までどおり月2回のペースで配信する予定です。   地場産センター情報をはじめ、少しでもお役に立つ情報を提供していきた  いと考えておりますのでよろしくお願いいたします。   先日、私用で南魚沼市へ行って来ました。田んぼにはまだ1m近い残雪が  あり、雪解けにはまだ1ヶ月くらいかかるそうです。同じ県内でも春はまだ  まだ先という感じでした。それに比べ県央地域は、いよいよ春本番サクラの  季節となり我が家のサクラも咲き始めました。   サクラといえば花見。毎年、サラリーマンや若者達が、飲めや歌えやの大  騒ぎしている姿がテレビで放映されます。花より団子という言葉があります  が、お互いマナーを守り楽しい花見をしたいものです。                                 (si)  ※次回のメールマガジンは、5月1日(月)配信予定です。 ====================================================================== メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag メールに関するお問い合せ、ご意見ご要望はこちらまで。 発行:県央地域地場産業振興センター リサーチコア内    産業支援部 情報推進課    TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703    E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================