/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2006/08/01_/_/_/ じばさんメール 第108号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読ありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ  ・ホームページ作成講座2006  ・「じばさんお盆フェアー」開催  ・「金物特価市」開催  ・モノづくり体験工房  ・8月の「特許無料相談会」  ・「ITサポーター支援」 ▼イベント情報  ・「ベンチャーフェアJAPAN2007」出展者募集  ・平成18年度「夏休み子ども見学デー」  ・「にいがた新技術・新工法展示商談会」出展企業募集  ・「日韓経済フォーラム」のご案内  ・「第2回中国吉林・東北アジア投資貿易博覧会」出展者募集  ・「国際人材フェア・にいがた2006」  ・「戦略的中国市場参入促進事業(上海)」参加募集 ▼補助金・支援情報  ・平成18年度 中小企業技術革新成果事業化促進事業第2回公募  ・産業競争力のための情報基盤強化税制の創設  ・平成18年度リサイクル取組企業支援事業の追加募集  ・「Made in 新潟 新商品調達制度」平成18年度認定新商品の募集   ▼研修・セミナーのご案内  ・中小企業軽井沢サマースクール2006  ・平成18年度 社長塾 オープニングセミナー  ・第16回 NICOクラブセミナー ▼経済・景況情報  ・月例経済報告   ・最近の新潟県内の経済情勢    ▼その他  ・大連レポート ▼編集後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●ホームページ作成講座2006   県央地場産センターでは、自社のホームページを持ちたいが、「作成方法  がわからない」「ホームページを公開するサーバを用意できない」等で、作  成意欲はあるが、作成・公開まで至らなかった企業に対し、ホームページの  作成から実際にインターネットに公開するまでを一括して学習できる講座を  計画いたしました。自社ホームページの作成に取り組む意欲のある企業の皆  様のご参加をお待ちしております。 【対 象】  パソコン操作(Windows、マウス操作、文字入力)が可能でホームページ   作成に興味をお持ちの企業担当者の方。 【期 間】  ◇1回目: 9月4日(月)〜 9月27日(水) ◇2回目:10月2日(月)〜 10月25日(水)        どちらも毎週月・水・金(祝祭日を除く)の全10回  【時 間】 16:00 〜 19:00 【会 場】 三条・燕地域リサーチコア 6階 情報研修室 【参加費】 15,000円(テキスト代込み) 【定 員】 各回16人(先着順)  【その他】  ・本講座用にインターネットサーバを用意いたしましたので、講座で作成    したホームページをインターネットに約1年間公開できます。   ・作成後もITサポーターが無料でフォローアップいたします。   ・インターネットサーバ使用料は必要ありません。     ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.tsjiba.or.jp/info/hps.pdf  ☆お問い合せ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課  〒955-0092 三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「じばさんお盆フェアー」開催   県央地場産センターでは、毎年恒例のお盆フェアーを開催いたします。 楽しいイベント盛りだくさんの内容となっておりますので、ご家族・お  友達をお誘い合わせのうえ、多数のお越しをお待ちしております。   また、先行して8月9日より金物特価市も開催いたします。  【日時】 8月12日(土)〜 8月16日(水) 9:30 〜 17:00  【会場】 県央地場産センター 本館 1階交流サロン  【内容】    ◇包丁研ぎ実演(12日)      ◇ビンゴ大会(14日・15日 特等旅行券など豪華景品)      ◇チタン製品の即売会(12日・14日)      ◇磨き屋シンジケート(16日)        ◇新鮮野菜の即売会(15日・16日)      ◇足湯体験(県内初 12日岩室温泉・13日松之山温泉・            14日月岡温泉・15日湯沢温泉・16日咲花温泉)      ◇ちびっこコーナー(水ふうせん・スーパーボールすくいなど)      ◇大抽選会(特等一万円商品券ほか豪華景品。空くじなし)       などイベント盛りだくさん。   ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.tsjiba.or.jp/kankou/obon06.gif  ☆お問い合せ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課    〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 E-mail:eigyou@tsjiba.or.jp ●「金物特価市」開催   県央地場産センターでは、「じばさんお盆フェアー」に先行して日頃のご  愛顧に感謝し、金物特価市を開催いたします。刃物・洋食器・キッチン用品 等々の掘り出し物、お値打ち品が盛りだくさんです。ご家族・お友達をお誘 い合わせのうえ、多数のお越しをお待ちしております。  【日時】 8月9日(水)〜 8月16日(日) 9:30 〜 16:30 【会場】 県央地場産センター 本館 1階交流サロン  ☆お問い合せ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課    〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 E-mail:eigyou@tsjiba.or.jp ●モノづくり体験工房   県央地場産センターでは、モノづくり体験工房を開催いたします。モノづ  くりを通して道具の使い方を学ぶとともに、その楽しさを実際に体験してみ  ませんか?  <凧の絵付け教室>   六角凧に自分の好きな絵を書いてみませんか?  【日 時】 8月12日(土)(1コース 60分間)        ・午前の部 10:00 〜 ・11:00 〜        ・午後の部 13:30 〜 ・14:30 〜  【会 場】 県央地場産センター 1階 交流サロン  【参加費】 500円(材料費・保険料込み)  【対 象】 小学4年生以上(1〜3年生は保護者同伴)  【定 員】 各コース 6名  <ワイヤーアート教室>   ワイヤーを使ってアクセサリースタンドを作ってみませんか?  【日 時】 8月16日(水)(1コース 45分間)        ・午前の部 10:00 〜 ・10:45 〜 ・11:30 〜        ・午後の部 13:30 〜 ・14:15 〜 ・15:00 〜  【会 場】 県央地場産センター 1階 交流サロン  【参加費】 500円(材料費・保険料込み)  【対 象】 小学5年生以上(1〜4年生は保護者同伴)  【定 員】 各コース 5名  ☆お問い合せ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課    〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 E-mail:eigyou@tsjiba.or.jp ●8月の「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催しております。先行技術  調査等、産業財産権全般について、あらゆる質問に応じておりますので、お  気軽にご相談ください。  【日  時】・8月10日(木) 13:30〜17:30        ・8月28日(月) 13:30〜17:30  【会  場】 三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室  【相談担当】 清水善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長 弁理士)   ※事前予約制となっておりますので、ご相談のある方は、あらかじめ電話    にて下記までお申込みください。  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 企業支援課   〒955-0092 三条市須頃1-17    TEL:0256-35-7811 ●「ITサポーター支援」のお知らせ      県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を行っておりますので、お気軽にご利用ください。  【対 象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内 容】 ・ホームページ開設に関するアドバイス        ・ホームページリニューアルに関するアドバイス        ・その他、IT活用に関するアドバイス  【相談料】 無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/its.pdf  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「ベンチャーフェアJAPAN2007」出展者募集   中小企業基盤整備機構では、ユニークな新事業・新規創業等に果敢に取り  組むベンチャー企業約240社の製品・サービスを紹介展示し、来場者へのベン  チャー企業に対する認知や起業意識を高め、来場者とベンチャー企業の投融  資や事業提携などのマーケティング活動を支援します。 【日  時】 平成19年1月15日(月)〜 17日(水)10:00〜17:00 【会  場】 東京国際フォーラム 展示ホール 1・2 【募集対象】  中小企業または 1 年以内に創業を予定している方で、革新的な新事業・   新商品・新サービスの提供を有しており、販路の開拓や事業提携を希望し   ている企業等。  【内  容】  ◇ベンチャー企業による製品・サービスのブース展示   ◇起業に関するセミナー   ◇専門家によるアドバイスコーナー   ◇施策普及コーナー 等  【締め切り】 9月1日(金)   ※詳しくは、こちら(中小企業基盤整備機構HP)をご覧ください。    http://vfj2007.smrj.go.jp/  ☆お問い合せ先  独立行政法人 中小企業基盤整備機構 新事業支援部 新事業支援企画課 〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1525 ●平成18年度「夏休み子ども見学デー」    経済産業省をはじめとした各府省庁等は、8月23日、24日に全国の小・中  学生を対象とした「子ども霞ヶ関見学デー」を実施いたします。   中小企業庁では、「そんなにすごいの?日本の中小企業」と題し、高度な  技術を持った中小企業に親しんで頂けるプログラムを用意してお待ちしてお  ります。お子様とご一緒に参加してみてはいかがでしょうか。 <中小企業庁プログラム内容>   【予約不要】    ◇日時:8月23日(水)、24日(木) 10:00 〜 12:00    ◇会場:経済産業省別館5階  513会議室    ◇内容:ものづくり中小企業のビデオ上映        製品・部品、企業紹介パネルの展示   【要 予 約】    ◇日時:8月23日(水)、24日(木) 14:00 〜 15:00 ◇会場:経済産業省別館5階  513会議室    ◇内容:中小企業庁の仕事内容の説明        中小企業の社長さんのおはなし    ◇定員:両日とも引率者を含み40人    ◇申込:往復ハガキで8月9日(水)まで。     ※詳しくは、こちら(中小企業庁HP)をご覧ください。     http://www.chusho.meti.go.jp/event/060725kodomo_chusho.htm     なお、当日は、子ども達の興味に合わせて霞ヶ関を自由に歩くこと ができるように、参加者には各府省庁等のプログラムと地図が入った    「子ども見学パスポート」を配布し、併せてスタンプラリーを実施い    たします。各府省庁等のプログラム等は、文部科学省HPをご覧くだ    さい。http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/06/06061501.htm  ☆お問い合せ先  中小企業庁 広報室 (担当:浜崎)   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-1709(直通) ●「にいがた新技術・新工法展示商談会」出展企業募集   NICOでは、県内企業が有する新技術、新工法、特殊技術を提案展示し、首  都圏の製造業との新規取引先を拡大することを目的とした商談会を開催しま  す。今回は、日産自動車関連企業から多数来場していただくほか、関東地区  の大手・中堅企業のエンジニア及び資材関係者へも案内します。   自社で優れた技術を有する企業、また首都圏との取引の開始、拡大を検討  されている企業の皆様におかれましては、ぜひご応募下さい。  【開 催 日】 12月5日(火)〜 6日(水)   【会  場】 東京都立産業貿易センター浜松町館 3階展示室  【対象企業】   ・軽量化、コストダウンを提案展示できる企業   ・改善を重視した新技術・新工法・特殊技術を提案展示できる企業  【展示企業数】 80社  【出 展 料】 1小間 50,000円(予定)  【申込期限】 9月4日(月)   ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/event_0721.html  ☆お問い合わせ  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ ものづくりチームI    〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0056(直通) FAX:025-246-0030 ●「日韓経済フォーラム」のご案内   長岡市制100周年・市町村合併記念事業として開催される「2006新潟・韓  国文化交流祭」の一環として、「日韓経済フォーラム」が開催されます。   対岸諸国の市場動向や、日韓中経済、文化交流の推進、経済、経営を通じ  た産業、観光おこし、また、市場開発に向けた、対岸諸国とのビジネスの魅  力に迫り、最新事情を探ります。  【日時】 8月4日(金)13:00 〜 16:00  【会場】 長岡商工会議所 2階大ホール          【内容】    ◇基調講演 1     テーマ:対岸諸国との取引拡大をめざして     講 師:(財)環日本海経済研究所(ERINA)理事長 吉田 進 氏    ◇基調講演 2     テーマ:北東アジアからみた日本-韓国の企業戦略の視点     講 師:DIAMOND CONSULTING CO.,LTD代表理事会長 大久保 孝 氏    ◇パネルディスカッション     テーマ:アジアとの経済交流促進にむけて         〜具体的な経済交流とグレート・コラボレーションをめざして〜   ※詳しくは、こちら(ERINAのHP)をご覧ください    http://www.erina.or.jp/Jp/Events/plan.htm  ☆お問い合せ先   長岡商工会議所 産業振興課   TEL:0258-32-4500 FAX:0258-34-4500   E-mail:100@nagaokacci.or.jp ●「第2回中国吉林・東北アジア投資貿易博覧会」出展者募集   中国商務部の主催により、昨年に引き続き「中国吉林・東北アジア投資貿  易博覧会」が開催されます。新潟県大連経済事務所でも昨年に引き続き、出  展ブースを確保すると共に事務所職員を派遣する予定です。中国ビジネスの  関心をお持ちの多くの皆様に御参加頂きたく御案内いたします。    【博覧会概要】   ◇会 期: 9月2日(土)〜 6日(水)   ◇会 場: 中国吉林省長春市「長春国際展示場」   ◇出展数: 2,200小間     ※博覧会のHPはこちら    http://www.neasiaexpo.org.cn/neasiaexpo_jp/index.jsp  【出展費用】   ◇出展料: 新潟県大連経済事務所で負担(2〜3小間分)   ◇出展品輸送費・旅費等: 参加者負担  ☆お問い合せ先  ・新潟県大連経済事務所(担当:桑原)   TEL:+86-411-8369-5458 FAX:+86-411-8369-5470  ・新潟県産業労働観光部 産業政策課 国際経済室(担当:佐藤)   TEL:025-280-5792 FAX:025-285-3783 ●「国際人材フェア・にいがた2006」  (財)環日本海経済研究所(ERINA)では、留学生のための就職相談会を開  催いたします。留学生の採用を考える県内企業の参加を募集しております。  【開催日】 10月27日(金)  【会 場】 新潟市民プラザ(NEXT21 6F)  【締切り】 8月11日(金)  【参加費】 無料(求人のための資料・送料等は各自負担)   ※詳しくは、こちら(ERINAのHP)をご覧ください   http://www.erina.or.jp/Jp/Events/plan.htm  ☆お問い合せ先  (財)環日本海経済研究所(ERINA)(担当:ゴールドスミス、堀川)   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル12階  TEL:025-290-5545 FAX:025-249-7550 ●「戦略的中国市場参入促進事業(上海)」参加募集   県内企業のビジネスチャンスの拡大を目指し、中国富裕層をターゲットと  した展示商談会を、中国上海市にて開催致します。   経済成長著しい上海地域との貿易の足掛かりを築く絶好の機会です。多く  の出展・商談参加を是非御検討ください。セミナーのみの参加も可能です。   <戦略的中国市場参入促進事業の概要>  【中国ビジネスセミナー】   ◇実施時期: 8月23日(水) 13:30〜15:30   ◇場  所: 三条・燕地域リサーチコア 7階 マルチメディアホール  【出展企業事前個別アドバイザリー】   ◇実施時期: 9月5日・6日、9月12日・13日のいずれか1日   ◇場  所: 三条・燕地域リサーチコア  【上海展示商談会】   上記のアドバイザリーを経て、中国上海市において県内企業と予めマッチ   ングにより招聘した現地有力業者との面談方式の商談会を開催する。   ◇実施時期: 11月2日(木)、3日(金)の2日間   ◇場  所: 上海市内ホテル若しくは、展示商談会に適する施設   ◇参 加 費: 無料 <参加要件の概要>  ◇参加資格: 県内に事業所を有する企業・団体  ◇商談・出展対象品: 生活関連分野の最終消費財(食品関係は要相談)   ◇参加条件: 上海における本商談会に担当職員を派遣できること。  【申し込み期限】 8月18日(金)(期限厳守)   ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/common/seminar_event_0724.html  ☆お問い合せ先 (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ 国際ビジネスチーム    〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0063(直通) FAX:025-246-0030   E-mail:k-abe@nico.or.jp --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●平成18年度 中小企業技術革新成果事業化促進事業第2回公募   経済産業省中小企業庁では、公設試(地方公共団体が設置する試験研究機  関)、産総研(独立行政法人 産業技術総合研究所)等の技術支援を受けて  技術課題を解決し、自社が有する優れた技術の事業化を図ろうとする中小企 業に対し、技術支援を受けるために必要な経費を補助します。  【対  象】   ◇中小企業者であること   ◇公設試、産総研等の技術支援機関による技術支援を受けて技術課題を解    決し、事業終了後当該技術を実施又は製品化することを目的とする取り    組み。 【補助金額・補助率】    1.公設試活用枠: 500万円以内(補助率は1/2以内)     2.産総研活用枠:1,000万円以内(補助率は1/2以内)  【公募期間】 7月28日(金)〜 8月25日(金)  ※詳しくは、こちら(関東経済産業局HP)をご覧ください http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gizyutsu/20060714gijutsukakushin.html  なお、第1回公募にかかる採択が発表され、県内からは3件採択されました。 詳しくは、こちら(経済産業省HP)をご覧ください。   http://www.meti.go.jp/press/20060726001/press-release.pdf  ☆お問い合せ先  関東経済産業局 域経済部 技術企画課   〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 合同庁舎1号館   TEL:048-600-0236 ●産業競争力のための情報基盤強化税制の創設   企業の積極的なIT投資を促進するため、税制上の優遇措置が設けられて  います。経済産業省では、情報セキュリティ強化と国際競争力強化の観点か  ら、高度な情報セキュリティが確保された情報システムの導入を促進し、情  報基盤を強化するための税制上の措置を講じます。  【対象企業】 すべての企業・業種(青色申告を行う法人、個人事業者)  【対象設備】   平成18年4月1日〜平成20年3月31日までに取得または賃借する一定金額   以上の下記設備。    1.オペレーティングシステム及びこれがインストールされたサーバー    2.データベース管理ソフトウェア及びこの機能を利用するアプリケーシ     ョンソフトウェア    3.ファイヤーウォール(1または2と同時に取得されたもの)  【措置内容】 次のどちらかを選択   1.基準取得価格(取得価格の70%)に対する10%の税額控除    2.基準取得価格(取得価格の70%)に対する50%の特別償却    ※資本金1億円以下の法人については、リースの税額控除が認められる。       ※詳しくは、こちら(経済産業省HP)をご覧ください。    http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/zeisei/  ☆お問い合わせ先   経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課・情報政策課・情報通信機器課   〒100-8901  東京都千代田区霞が関1-3-1   TEL:03-3501-2646・2964・6944 ●平成18年度リサイクル取組企業支援事業の追加募集  県では、循環型社会の構築を図るため、産業廃棄物税を活用し、産業廃棄  物の発生抑制やリサイクルを促進する事業に対して補助を行います。  【対象事業】   1.産業廃棄物に発生抑制・リサイクルのための、先進的な施設を整備     する事業   2.産業廃棄物の発生抑制・リサイクルのための、新規性を有する研究      開発を行う事業   3.業種の枠を越えた複数事業者で、産業廃棄物の循環システムを構築     する事業 【応募期間】 7月18日(火)〜 8月31日(木)まで  ☆お問い合わせ先   新潟県県民生活・環境部 廃棄物対策課 資源循環推進係 〒950-8570 新潟市新光町4-1   TEL:025-280-5163 FAX:025-280-5740 ●「Made in 新潟 新商品調達制度」平成18年度認定新商品の募集   県では、平成18年度「Made in 新潟 新商品調達制度」の新商品を募集し  ております。この制度は県内の中小企業者が開発、生産する優れた新商品に  ついて、県庁で購入し、官公庁での受注実績を作ることにより、新商品開発  に積極的に取り組む中小企業者の販路開拓を支援するものです。 【募集期間】 7月25日(火)〜 8月24日(木)  【対象新商品】   1.県において直接購入により、使途が見込まれる物品    2.販売を開始してから概ね3年以内のもの   ※詳しくは、こちら(新潟県HP)からご覧ください。    http://www.pref.niigata.jp/sangyorodo/sangyo/  ☆問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 産業政策課 産業政策グループ   〒950-8570 新潟市新光町4-1   TEL:025-280-5234 FAX:025-285-3783 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●中小企業軽井沢サマースクール2006    中小企業大学校 三条校では、これからの地域産業・経済発展の中核的存  在として中小企業が果たす役割などについて、事例企業の取り組みや分科  会によるセッションを通じて自ら参画して方向性を見出していただくこと  をねらいとして、軽井沢にてサマースクールを開講いたします。  【期 間】 9月6日(水)〜 9月8日(金) 【会 場】 XIV(エクシブ)軽井沢 【受講料】 24,000円   ※詳しくは、こちら(中小企業大学校三条校HP)をご覧ください    http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/list/11330/014796.html  ☆お問い合せ先  中小企業大学校 三条校   〒955-0025 三条市上野原570   TEL:0256-38-0770(代表) FAX:0256-38-0777 ●平成18年度 社長塾 オープニングセミナー開催  「ナニワのスゴ腕再建屋」として注目を集めている桂 幹人氏による講演と、  新潟での社長塾修了者によるトークセッションを開催し本音を語っていただ  きます。また、「社長塾」の説明も行いますので、入塾を検討される方は、  ぜひご参加ください。  【日 時】 8月21日(木)15:00 〜 17:00  【会 場】 NICOプラザ (朱鷺メッセ「万代島ビル」11階) 【対 象】 経営立て直しを本気で考えている方 【定 員】 100名  【内 容】   ◇講演「顧客目線の観点から!儲かるビジネスモデルの作り方」    講師:桂 幹人 氏(桂経営ソリューションズ(株)代表取締役社長)   ◇トークセッション 「修了生による社長塾本音トーク」   ◇「平成18年度社長塾」の説明会、質疑応答 【参加費】 無料  ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0724.html   ※社長塾については、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/sien/joho/h18_shachojyuku.html ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム   〒950−0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル 9F   TEL:025-246-0058 FAX:025-246-0030 ●第16回 NICOクラブセミナー     各界の著名な専門家を講師にお招きし、最新のトレンド情報満載でお届け  しているNICOクラブセミナー。今回は、すぐに役立つ営業スタイルを変える ヒントを是非つかんでください。  【日 時】 9月14日(木)15:00 〜 17:00  【会 場】 朱鷺メッセ2階 中会議室201  【テーマ】「主導権を持った販売のために−営業マンは断ることを 覚えなさい−」  【講 師】 石原 明 氏 (株)日本経営教育研究所 代表取締役  【参加費】・NICOクラブ会員:無料 ・非会員:1,000円  【定 員】 200名(お申込み順)  ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0721.html  ☆お問い合せ先 (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム  〒950−0078 新潟市万代島5-1「万代島ビル」9F   TEL:025-246-0058 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●月例経済報告 平成18年7月   内閣府は、7月の「月例経済報告」を発表しました。   今回、5年4ケ月ぶりに「物価の持続的な下落(デフレ)」の表記を削除し、 基調判断を5ケ月連続で据え置きました。  (我が国経済の基調判断)   景気は、回復している。   ・企業収益は改善し、設備投資は増加している。   ・個人消費は、緩やかに増加している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るものの、改善に広がりがみられる。   ・輸出は増加し、生産は緩やかに増加している。        先行きについては、企業部門の好調さが家計部門へ波及しており、国内   民間需要に支えられた景気回復が続くと見込まれる。一方、原油価格の動   向が内外経済に与える影響等には留意する必要がある。   ※詳しくは、こちら(内閣府HP)よりご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●最近の新潟県内の経済情勢(平成18年7月)   財務省関東財務局 新潟財務事務所は、新潟県内の経済動向を取りまとめ、  発表しました。  【総括判断】   緩やかな回復が続いている  【判断の理由】    個人消費は持ち直しの動きが見られる。生産はおおむね堅調に推移して   おり、雇用情勢は引き続き改善している。    なお、公共事業は震災復興需要の減少から前年を下回っているものの、   基調としては底堅く推移している。  ※詳しくは、こちら(新潟財務事務所HP)をご覧ください。  http://www.mof-kantou.go.jp/cgi-bin/to.cgi?niigata=keizai/index.htm#a  ☆お問い合せ先   財務省関東財務局 新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●大連レポート   新潟県大連事務所のレポートNO.53「「第2回中国吉林・東北アジア投資 貿易博覧会出展者募集」「大連市など全国規模で最低賃金改定」をお送り  します。   ※詳しくは、こちら(新潟県大連事務所HP)からご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030   --------------------------------------------------------------------- ▼編集後記   前々回お知らせした「利益アップにつなげる戦略」経営革新のためのIT活 用事例セミナー長岡会場(7/20)に参加してきました。  経済産業省の「IT経営百選」最優秀企業に選出された東海バネ工業(株)  の代表取締役社長 渡辺良機 氏とその経営改革に携わられたITコーディネー  ター・税理士の佐伯祐司 氏のITを活用した経営改革についての講演会でした。     東海バネ工業(株)は、大阪市福島区でばね製造業を営み、どんな特殊な  バネでも1個2個から生産する多品種微量の完全受注生産方式で創業来60年以  上赤字決算も無く、早くから製品情報のデータベース化にITを導入してきて  いたが、「損はしないが儲からん」と社長は悩んでいたときに外部コンサル  タント(ITコーディネータ)と出会い、情報技術(IT)を活用した経営改革 により、企業業績を過去に類を見ない成績を収めてきています。   コンサルタントとの出会いによりITへの考え方が一変し「売るため・もう  けるためのシステム」作りの重要性に気付いたそうです。  企業におけるIT経営のあり方のポイント   ・経営者の意識改革が必要。   ・ITは道具としてうまく活用する。あくまで人が中心。   ・売り上げ、利益の増大がすべてのモチベーションの向上につながる。   ・ITありきでなく、経営戦略ありきから出発。   ・ITコーディネーターが、経営戦略立案をいっしょに作成指導する。   県内にも、ITコーディネーターの方々がいらっしゃいます。ITを活用した  経営改革を考えられている方は、ご相談されてみてはいかがでしょうか。                                 (si)     ※次回は、8月17日(木) 配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するお問い合せ、ご意見ご要望は下記まで。 ○発行:県央地域地場産業振興センター リサーチコア内     産業支援部 情報推進課     TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703     E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================