▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ  ・臨時休業のお知らせ  ・「県央地場産MORC研究会」設立1周年記念セミナーのご案内  ・「ホームページ作成講座2006」参加者募集  ・「ITサポーター支援」  ・「パソコン講座」受講生募集   ▼イベント情報  ・「長岡技科大・長岡高専技術シーズプレゼンテーション in 上越」  ・新潟県工業技術総合研究所一般公開のお知らせ  ・新潟〜釜山航路を開設   ・「新潟国際ビジネスメッセ2006」出展企業募集  ・「パテントソリューションフェア2006」開催のご案内 ▼補助金・支援情報  ・にいがた・ニュー・エジソン育成事業  ・中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律に基づく特定研究開   発等計画の認定  ・新連携事業認定計画一覧  ・県内2件目の「新連携計画」認定  ・JAPANブランド育成支援事業 平成17年度成果報告書   ▼研修・セミナーのご案内  ・「新事業サポートプログラム2006」参加者募集  ・いまさら聞けない財務諸表「キャッシュ編」講座 ▼経済・景況情報  ・月例経済報告 平成18年8月  ・新潟県の金融経済動向  ・2006年度新潟県設備投資動向調査結果   ▼その他  ・にいがた中小企業情報8月号  ・大連レポート ▼編集後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●臨時休業のお知らせ   県央地場産センター展示即売場ならびに燕三条駅観光物産センターは、  8月31日(木)棚卸業務のため、誠に勝手ながら休業とさせていただきます。 9月1日(金)より通常営業致しますのでよろしくお願い申し上げます。  ☆お問い合わせ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課    〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311  ●「県央地場産MORC研究会」設立1周年記念セミナーのご案内   県央地場産MORC研究会の設立1周年を記念して、セミナーと交流会を開  催いたします。セミナーは、MORCの調査事業から明らかになった企業に  おける人材育成と、県央地域の産地製品を全国、世界にPRしていくために 必要なマーケティング手法をテーマとして実施いたします。  なお、今回は、改めて県央地域の皆様に、MORC の存在を知っていただく  ために、研究会メンバー以外の皆様にも、セミナーのご案内をいたします。  多数のご参加をお待ちしております。 【日 時】 9月4日(月) 14:50 〜 【会 場】 三条・燕地域リサーチコア 7階 マルチメディアホール 【内 容】◇基調講演「働く人の自立的能力開発」        明治大学政治経済学部教授 森下 正       ◇特別講演「キャッチコピーのマーケティング活用戦略」         明治大学政治経済学部教授 木谷光宏       ◇交流会  【参加費】 セミナー:無料 ・ 交流会:3,000円  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/shien/n7.pdf  ☆お問い合せ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部(担当:大矢)   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-5701 ●「ホームページ作成講座2006」参加者募集   県央地場産センターでは、ホームページの作成から実際にインターネット  に公開するまでを一括して学習する講座を計画いたしました。自社ホーム  ページの作成に取り組む意欲のある企業の皆様のご参加をお待ちしておりま  す。 【対 象】  パソコン操作(Windows、マウス操作、文字入力)が可能でホームページ   作成に興味をお持ちの企業担当者の方。 【期 間】  ◇1回目: 9月4日(月)〜 9月27日(水) ◇2回目:10月2日(月)〜 10月25日(水)        どちらも毎週月・水・金(祝祭日を除く)の全10回  【時 間】 16:00 〜 19:00 【会 場】 三条・燕地域リサーチコア 6階 情報研修室 【参加費】 15,000円(テキスト代込み) 【定 員】 各回16人(先着順)  【その他】  ・本講座用にインターネットサーバを用意いたしましたので、講座で作成    したホームページをインターネットに約1年間公開できます。   ・作成後もITサポーターが無料でフォローアップいたします。   ・インターネットサーバ使用料は必要ありません。     ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.tsjiba.or.jp/info/hps.pdf  ☆お問い合せ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課  〒955-0092 三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「ITサポーター支援」      県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を行っておりますので、お気軽にご利用ください。  【対 象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内 容】 ・ホームページ開設に関するアドバイス        ・ホームページリニューアルに関するアドバイス        ・その他、IT活用に関するアドバイス  【相談料】 無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」受講生を募集しております。   ◇初級パソコン総合コース  : 9月 4日(月)〜月・水・金 全10日間   ◇メール・インターネット初級: 9月 5日(火)〜火・木  全 3日間    ◇初歩から学ぶWord     : 9月14日(木)〜火・木  全 5日間   ◇エクセル初歩       :10月 2日(月)〜月・水・金 全 3日間     ◇Access入門        :10月 3日(火)〜火・木   全 8日間       各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/18oa.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「長岡技科大・長岡高専技術シーズプレゼンテーション in 上越」   上越地域の企業の技術と大学等が有する高度な研究シーズのマッチングを  促進する目的で、研究シーズ(研究成果)の発表会を開催いたします。技術  を活かした新事業展開を検討している企業の方や、研究開発・商品開発に積  極的な技術者の方のご来場をお待ちしております。  【日  時】 8月31日(木) 13:00 〜 19:00 【会  場】 ホテルハイマート(上越市中央1-2-3) 【参加大学】 長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校、新潟工科大学         信州大学、長野工業高等専門学校 【内  容】・研究発表会            ・ポスターセッション         ・懇談交流会 【参 加 費】 プレゼンテーション聴講: 無料 ・ 懇談交流会: 3,000円   ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/event_0804.html  ☆お問い合せ先  NICO テクノプラザ (中村・目黒)   〒940-2127 長岡市新産4-1-9   TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106 ●新潟県工業技術総合研究所一般公開のお知らせ   新潟県工業技術総合研究所では、研究所の一般公開をいたします。皆様の  ご来場をお待ちしております。  【日時】 8月26日(土)9:30〜16:00   【会場】 新潟県工業技術総合研究所 【公開内容】  ◇新潟のものづくり体験   ◇ハンコスイッチ(ピタゴラ装置)  ◇お楽しみ実験コーナー   ◇体験コーナー・相談会    ※詳しくは、こちら(新潟県工業技術総合研究所HP)をご覧ください。    http://www.iri.pref.niigata.jp/news/koukai2006.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 企画管理室(担当:石井)   〒950-0915 新潟市鐙西1-11-1   TEL:025-247-1303 FAX:025-244-9171 ●新潟〜釜山航路を開設 〜新潟港の釜山航路は週7便〜   東京船舶(株)が、邦船社として初の新潟〜釜山航路を開設します。この  航路の開設によって、新たに釜山トランシップ利用により台湾へのサービス  が可能となり、従来の東南アジア航路と併せて、台湾へのサービスが充実さ  れます。  <航路概要>  【寄港スケジュール】  新潟(火)− 苫小牧(水)− 釜山(土)− 富山(月)−(新潟)   (新潟〜釜山所要日数 輸出:4日、輸入:3日)  【寄港日】毎週火曜日(8月22日寄港開始予定)  【新潟港代理店】日本通運(株)新潟海運支店   県では、この航路の開設と新潟港利用促進のPRのため、新潟港利用説明会 を開催いたします  【日時】 8月24日(木)14:00  【会場】 三条・燕地域メッセピア 5階 総合研修室  【内容】「東京船舶の新潟港を活用した海上輸送戦略」       東京船舶(株)専務 楢岡孝武 氏 等  ☆お問い合わせ先   新潟県港湾空港交通局 総務課 港湾振興係 (担当:貝瀬、北村)   〒950-8570 新潟市新光町4-1   TEL:025-280-5455(内線3456) ●「新潟国際ビジネスメッセ2006」出展企業募集   IT分野をはじめ環境や福祉など幅広い分野において、経営の効率化、事  業の高度化に向けた新商品・新技術・新サービスなど、全国に事業展開さ  れているビジネス提案を募集し、新潟の企業にビジネスチャンスを提供す  る催しです。  【会  期】 11月16日(木)・ 17日(金)10:00〜17:00  【会  場】 新潟市産業振興センター  【出展対象】 国内外を問わず、新潟地域でのビジネス提案を希望する企業、         新潟地域の企業との提携を希望する企業など  【出 展 料】 1小間(間口3m×奥行き3m)105,000 円 【申込期限】 8月25日(金)   ※詳しくは、ホームページをご覧ください。    http://messe.pavc.ne.jp  ☆お問い合わせ先   新潟国際ビジネスメッセ実行委員会事務局   〒951-8550 新潟市学校町通1-602-1(新潟市役所産業企画課内)   TEL:025-230-8595 FAX:025-230-8596 ●「パテントソリューションフェア2006」開催のご案内   関東経済産業局と特許庁の共催で、特許技術を保有する方々に会場にて 皆様のお持ちの特許技術の内容・効果・ビジネスプラン等のプレゼンテー  ションをして頂き、金融機関、証券会社、商社、シンクタンク、民間知財  業者、ライセンシー候補企業、一般参加者からビジネス化における各種支  援を募ります。  【会期】 10月11日(水)〜 10月13日(金)  【会場】 東京国際展示場(東京ビッグサイト)  【内容】 ◇主催者プレゼンテーションステージ       ◇出展者プレゼンテーションステージ 2ヶ所       ◇プレゼンテーターブース       ◇特許技術展示ブース       ◇その他特別展示   ※詳しくは、こちら(関東経済産業局HP)をご覧ください。    http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/tokkyo/20060801fea2006.html  【同時開催展】       ◆2006洗浄総合展        http://www.nikkan.co.jp/eve/06senjyo/index.html       ◆2006土壌・地下水環境展        http://www.nikkan.co.jp/eve/06dojyo/index.html       ◆2006産学官技術交流フェア       http://www.nikkan.co.jp/eve/06sangakukan/index.html  ☆お問い合わせ先   関東経済産業局 地域経済部 技術企画課 特許室(担当:川上・渡辺)   〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1-1   TEL:048-600-0239 FAX:048-601-1303 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●にいがた・ニュー・エジソン育成事業   独創的な事業アイデアをもとに、県内で創業しようとするチャレンジ精神  旺盛な個人またはグループに対し、創業時に必要な経費の一部と、必要に応  じ各種のソフト支援により事業の成長を支援します。  【対 象 者】 独創的な技術やアイデアをもとに、県内で新規に創業しよう とする個人又はグループ  【対象事業】 新製品・新サービス・新技術の開発やその提供を目的とした、 県内における新規創業事業(業種不問)  【助成内容】 ・年200万円以内の助成金(助成率:助成対象経費の2/3以内)    ・市場調査、専門家による事業のアドバイス等    ・NICOプラザ創業準備オフィスへの優先的入居(希望者)  【助成期間】 交付決定日から平成19年3月31日まで 【募集期限】 8月31日(木)     ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/sien/ejison/ejison.html  ☆お問い合わせ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ 商業・サービス業チーム 〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9階 TEL:025-246-0044(ダイヤルイン) FAX:025-246-0030 ●中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律に基づく特定研究開   発等計画の認定   経済産業省は、中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律に基  づく特定研究開発等計画の認定を行い、金型技術分野60件、切削加工技術分  野48件、金属プレス加工技術分野34件など、全国で399件、708社の申請を認  定しました。県内から13件、県央地域からは4件が認定されました。   ※詳しくは、こちら(経済産業省庁HP)をご覧ください。    http://www.meti.go.jp/press/20060810004/nintei-set.pdf    ☆お問い合せ先  中小企業庁 技術課 (担当:原・山岡)   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-1816(直通) ●新連携事業認定計画一覧(7月28日現在 223件)   中小企業が異分野の中小企業、大学・研究機関、NPO等とそれぞれの 「強み」を持ち寄って連携し、新しい市場への展開を目指し高付加価値の製  品・サービスを創出する新事業活動(新連携)を支援します。   ※詳しくは、こちら(中小企業庁HP)からご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/index.html  ☆お問い合せ先  中小企業庁 経営支援部 経営支援課  〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1    TEL:03-3501-1763(直通) ●県内2件目の「新連携計画」認定   関東経済産業局は、「中小企業新事業活動促進法」に基づき、11件の異分  野連携新事業分野開拓計画(新連携計画)について第10回認定を行い、糸魚  川市のサンライズ工業(株)の「独自研削技術による片面凹型高周波水晶ブ  ランクの事業化」が、県内で2件目の新連携計画に認定されました。  ※詳しくは、こちら(関東経済産業局HP)からご覧ください。    http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/20050624sinrenkei.html   ☆お問い合わせ先   関東経済産業局 地域経済部 新規事業課    〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1-1 さいたま新都心合同庁舎   TEL:048-600-0394 FAX:048-601-1289 ●JAPANブランド育成支援事業 平成17年度成果報告書   「JAPANブランド育成支援事業」は、地域が一丸となって、地域の強み  (資源・技術等)を活かした製品等の価値を高め、世界に通用する「JAPAN  ブランド」を実現していこうとする取組みを支援する事業です。   この度、平成17年度の支援プロジェクト30件におけるブランド確立に向け  た取組み状況を取りまとめました。   ※詳しくは、こちら(中小企業庁HP)からご覧ください。   http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/060726japan_houkoku.htm  ☆お問い合わせ先  中小企業庁 経営支援部 経営支援課    〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-2036(直通) --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「新事業サポートプログラム2006」参加者募集   (財)にいがた産業創造機構では、経営革新に取り組む企業や起業家をバ  ックアップするため、セミナーや事業計画作成講座を関係機関と連携して開  催いたします。  <新事業支援セミナー>  経営やマーケティングに関する講演や具体的な事例企業の紹介、個別相談   の受付などを行います。  【第1回】 8月22日(火):県央地域地場産業振興センター     「変わるユーザー心理 変化する福祉用具市場」  【第2回】 9月 4日(月):上越文化会館     「企業改革への道 −顧客接点の発想」(仮)  【第3回】 9月15日(金):長岡新産管理センター     「ヒットを生む商品企画七つ道具」(仮)  【第4回】10月13日(金):新潟テルサ     「クレームを活かす」  【各回共通】   ・時 間:13:30〜17:00   ・参加費:無料   ・定 員:各会場100名(先着)         <事業計画作成講座> 【経営革新・事業計画づくり講座】 経営革新を目指す中小企業の経営幹部を対象に、経営課題の解決方法を学   びながら、経営・事業計画を作成していただく講座です。 ・9月20日(水)〜 11月8日(水)全6回 【創業・事業計画づくり講座】 創業・起業を目指す方々を対象に、経営・事業計画を作成していただく講   座です。 ・9月25日(月)〜 11月6日(月)全6回     ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0727.html#1  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 総務グループ 企画チーム   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9階   TEL: 025-246-0038(直通) FAX:025-246-0030 ●いまさら聞けない財務諸表「キャッシュ編」講座   NPO法人ワーキングウイメンズアソシエーション(WWA)では、損益分岐点  のホントの意味や計算方法など、財務の基礎も押さえながら、キャッシュフ  ローについて楽しく学べる財務講座を開催いたします。5月の初級編をお聞  き逃しの方も、ぜひどうぞ。 <本講座のポイント>  ◇財務諸表「初級編」の復習で、基礎からわかる  ◇数字から企業活動を読み、改善策を立てるヒント   ◇お金を残す「キャッシュフロー」を考える 【日 時】 9月9日(土)13:30 〜 16:30 (最小催行人数10人) 【会 場】 中小企業大学校三条校 【受講料】 4,000円 【講 師】(株)パートナーズプロジェクト        代表取締役 税理士・中小企業診断士 高野 裕 氏  ※詳しくは、こちら(WWAのHP)からご覧ください   http://www.wwa-n.com/report/index.htm  ☆お問い合せ先  特定非営利活動法人 ワーキングウイメンズアソシエーション(WWA)事務局   TEL/FAX:025-233-5983 Email:infowwa@wwa-n.com --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●月例経済報告 平成18年8月   内閣府は、8月の「月例経済報告」を発表しました。   主要項目の表現は7月からまったく変更無く、基調判断も6ケ月連続で据え   置いた。  (我が国経済の基調判断)   景気は、回復している。   ・企業収益は改善し、設備投資は増加している。   ・個人消費は、緩やかに増加している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るものの、改善に広がりがみられる。   ・輸出は増加し、生産は緩やかに増加している。       ※詳しくは、こちら(内閣府HP)からご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●新潟県の金融経済動向   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向を発表しました。  【基調判断】   企業生産は半導体素子の増加などにより電気機械で順調なほか、自動車関  連での好調等から増加している。また、公共投資が相応の水準を維持してい  るほか、住宅投資も増加した。さらに、企業収益は堅調に推移しており、設  備投資は増加しているなど、県内景気は回復している。   ※詳しくは、こちら(日本銀行新潟支店HP)からご覧ください。    http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/geturei.html  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344 TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 ●2006年度新潟県設備投資動向調査結果   日本政策投資銀行新潟支店では、県内の設備投資動向調査結果をまとめま  した。2006年度の県内の設備投資は、幅広い産業で増加する見込みです。  【概 況】   製造業、非製造業ともに増加となり対前年度比21.8%の増加  【製造業】   食品が減少するものの、電気機械、化学、一般機械、紙・パルプ等で増   加(対前年度比27.2%増)。  【非製造業】   卸売・小売、通信・情報等が減少するものの、運輸、その他非製造業、   電力等で増加(対前年度比19.2%増)。   ※詳しくは、こちら(日本政策投資銀行新潟支店HP)をご覧ください。    http://www.dbj.go.jp/niigata/in_search/20060802n.html  ☆お問い合せ先   日本政策投資銀行 新潟支店 企画調査課   〒951-8066 新潟市東堀前通 六番町1058-1(中央ビルディング)   TEL:025-229-0713 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●にいがた中小企業情報 8月号    新潟県中小企業中央会が、毎月発行している「にいがた中小企業情報」を ホームページ用に編集したものです。     ※詳しくは、こちら(県中小企業団体中央会HP)をご覧ください。    http://www.chuokai-niigata.or.jp/joho/200608/index.htm  ☆お問い合せ先   新潟県中小企業団体中央会   〒951-8133 新潟市川岸町1丁目47番地の1 新潟県中小企業会館3F   TEL:025-267-1100 FAX:025-267-1386 ●大連レポート   新潟県大連事務所のレポートNO.54「新潟−大連チャーター便が運航」  「法人税率一本化の審議開始か」「大連ビール祭り」をお送りします。   ※詳しくは、こちら(新潟県大連事務所HP)からご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030   --------------------------------------------------------------------- ▼編集後記  ガソリン価格が湾岸戦争前の価格を16年ぶりに超えてしまいました。   石油情報センター調査の全国店頭価格の8月14日現在の平均は、レギュラー  1リットル143.8円。県内では、144.4円。佐渡では160円台。1987年の調査  開始以後の最高値を記録。中東情勢の不安定感がぬぐいきれないことなど、  価格下落の要因はまだ当分無さそうで今後も高値で推移しそうです。ドラ  イバーにとっては頭の痛い状態がまだまだ続き、家計に重く負担がのしかか  りそうです。    そのため、ガソリンスタンドの小売価格が比較できるインターネットサイト  が人気を集めているようです。こんなサイトはいかが。http://gogo.gs/   最近では、近くのガソリンスタンドで安いところを知らせてくれるカーナビ  があったり、省燃費グッズが良く売れたり、あるいは、高速道特有の制度に  より、一般道のスタンドより割安になった高速道のスタンドがにぎわったり  しているようです。  もともと石油資源も限りあるもの、普段から節約のため省エネ運転に徹し、  近いところは徒歩か自転車にしたほうが環境にもいいし、運動になるので健  康にもいいし。 (si)   ※次回は、9月1日(金) 配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するお問い合せ、ご意見ご要望は下記まで。 ○発行:県央地域地場産業振興センター リサーチコア内     産業支援部 情報推進課     TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703     E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================