/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2006/09/01_/_/_/ じばさんメール 第110号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読ありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ  ・「ホームページ作成講座2006」参加者募集  ・9月の「特許無料相談会」  ・「ITサポーター支援」  ・「パソコン講座」受講生募集   ▼イベント情報  ・第25回塑性加工フォーラム  ・新潟大学ジョイント研究シーズプレゼンテーション  ・起業希望者を応援する集い  ・「ABL説明会」 〜新たな担保制度による資金調達法〜 のご案内  ・第20回東京ビジネス・サミット2006  ・第32回発明大賞 ▼補助金・支援情報  ・「ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金」及び「ニュー・エジソン育成補助金」   の交付決定企業に対する新たな保証制度の創設  ・「燕市中小企業新連携支援助成事業」のお知らせ   ▼研修・セミナーのご案内  ・経営革新のためのIT活用塾  ・第2回地域ブランド商標講習・指導相談会のご案内   ▼その他  ・ソウルレポート  ・「新潟ハンドブック(平成18年度版)」のご案内 ▼編集後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「ホームページ作成講座2006」参加者募集   県央地場産センターでは、ホームページの作成から実際にインターネット  に公開するまでを一括して学習する講座を計画いたしました。自社ホーム  ページの作成に取り組む意欲のある企業の皆様のご参加をお待ちしております。 【対 象】  パソコン操作(Windows、マウス操作、文字入力)が可能でホームページ   作成に興味をお持ちの企業担当者の方。 【期 間】 10月2日(月)〜10月25日(水)月・水・金(祝祭日を除く)全10回  【時 間】 16:00 〜 19:00 【会 場】 三条・燕地域リサーチコア 6階 情報研修室 【参加費】 15,000円(テキスト代込み) 【定 員】 各回16人(先着順)  【その他】  ・本講座用にインターネットサーバを用意いたしましたので、講座で作成    したホームページをインターネットに約1年間公開できます。   ・作成後もITサポーターが無料でフォローアップいたします。   ・インターネットサーバ使用料は必要ありません。     ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.tsjiba.or.jp/info/hps.pdf  ☆お問い合せ先 (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課  〒955-0092 三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●9月の「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催しております。先行技術  調査等、産業財産権全般について、ご相談に応じておりますので、お気軽に  ご利用ください。  【日  時】・9月 8日(金) 13:30〜17:30        ・9月22日(金) 13:30〜17:30  【会  場】 三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室  【相談担当】 清水善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長 弁理士)   ※事前予約制となっておりますので、ご相談のある方は、あらかじめ電話    にて下記までお申込みください。  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 企業支援課   〒955-0092 三条市須頃1-17    TEL:0256-35-7811 ●「ITサポーター支援」   県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を行っておりますので、お気軽にご利用ください。  【対 象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内 容】 ・ホームページ開設に関するアドバイス        ・ホームページリニューアルに関するアドバイス        ・その他、IT活用に関するアドバイス  【相談料】 無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」受講生を募集しております。   ◇初歩から学ぶWord: 9月14日(木)〜火・木  全 5日間   ◇エクセル初歩  :10月 2日(月)〜月・水・金 全 3日間   ◇Access入門   :10月 3日(火)〜火・木   全 8日間    各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/18oa.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●第25回塑性加工フォーラム   日本塑性加工学会では、日本のものづくりが、今後進むべき方向を考える  にあたり海外における技術動向、とくにものづくりを中心に、現地勤務経験  者、海外出張機会の多い方々より、自分の目を通してみた各地の技術模様を  紹介いただき、マスコミや書物から得られない情報を提供します。 【日 時】 9月7日(木)13:00〜17:00  【会 場】 三条・燕地域リサーチコア 6階 研修室(4)  【内 容】 「ものづくり技術関連海外レポート」   ◇ものづくりからみる世界情勢    ◇インド,東南アジアのものづくり事情    ◇プレス加工における海外進出の意味    ◇自動車産業にみる海外のものづくり文化     ・ASEAN、南アフリカ、イラン、南米編     ・USA編  【定 員】 50名 【参加費】 4,000円(学生半額)・一般6,000円   ※詳しくは、こちら(日本塑性加工学会HP)をご覧ください。    http://www.jstp.jp/jp/gyouji/foramu25.html  ☆お問い合せ先  日本塑性加工学会   〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-11 Y・S・Kビル4階   TEL:03-3435-8301 FAX:03-5733-3730 ●新潟大学ジョイント研究シーズプレゼンテーション   産業の高付加価値化や新産業を創出していく上では、大学の研究シーズを  有効に利活用しての連携研究や開発が重要となっています。高度な研究内容  を是非ともご聴講いただき、企業活動の中にお役立て下されば幸いです。多  数の方々のご来場をお待ちしております。  【日 時】 9月22日(金)10:00〜  【会 場】 新潟大学工学部(新潟市五十嵐二の町8050)   ◇A会場(103講義室): 食品・バイオ関連   ◇B会場(202講義室): 医療・福祉関連   ◇C会場(203講義室): 生産技術関連   ◇D会場(204講義室): 環境・情報関連  【参加費】・プレゼンテーション聴講: 無料       ・昼食交流会に参加の場合: 1,000円  【申込み】 9月20日(水)までに申込書をFAXもしくは電子メールでお申       込みください。   ※詳しくは、こちら(新潟大学地域共同研究センターHP)をご覧ください。    http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/2006/presen2.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 NICOテクノプラザ   〒940-2127 長岡市新産4-1-9   TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106 E-mail:seeds@nico.or.jp ●起業希望者を応援する集い   今年5月に新会社法が施行され、従来に比べ株式会社の設立が容易となり、  起業の促進を図っています。新潟県内で起業を計画中の方々が、新会社法を  活用して株式会社を設立し、県内産業の活性化を図ってくれることが大いに  期待されるところです。新潟公証人会では、起業を希望する皆様方にあらゆ  る面から情報を提供し、応援いたします。 【日時】9月24日(日) 16:00 〜 19:00 【会場】ホテルオークラ新潟 コンチネンタル 【定員】120人(先着順・参加無料) 【内容】◇基調講演:NICO常務理事・統括ディレクター 金子武夫 氏      ◇シンポジウム        ☆お問い合わせ先  新潟公証人合同役場   〒950-0917 新潟市天神1-1 プラーカ34階   TEL:025-240-2610 FAX:025-243-2439 ●「ABL説明会」 〜新たな担保制度による資金調達法〜 のご案内    経済産業省 関東経済産業局では、ABL(※)の普及促進に向け、その  活用メリットや今後の展望等について、中小企業者、ファイナンス会社・金  融機関の方などに理解を深めていただくため説明会を開催いたします。 (※)ABL(Asset Based Lending)とは、企業が不動産以外の動産(在  庫や機械設備等)・債権(売掛金等)などの流動性の高い資産を担保として  借り入れを行うものです。    【日時】9月28日(木) 13:30〜15:30   【会場】さいたま新都心合同庁舎1号館 5階 共用会議室5-1   【定員】150名程度(参加無料)   ※詳しくは、こちら(関東経済産業局HP)からご覧ください。    http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/20060817abl.html  ☆お問い合わせ先   経済産業省 経済産業政策局 産業資金課(担当:新井)   〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1   TEL:03-3501-1676 FAX:03-3501-6079 ●第20回東京ビジネス・サミット2006  事業拡大に直結するビジネスマッチング(取引先紹介)の場、そして毎年経 営者のための情報商談イベントとして、今年で第20回の開催となりました。  【会期】11月13日(月)・14日(火) 10:00〜18:00(最終日17:00)  【会場】東京ビッグサイト 西1・2ホール  【概要】   ◇展示会:全国のアイデア溢れる新商品や新サービス、画期的な新ビジネス、        研究成果。   ◇講演会:著名人や有名経営者、専門家・技術者によるセミナー  【入場料】3,000円(入場招待券を持参、事前に入場登録の場合は無料)   ※詳しくは、ホームページをご覧ください。    http://www.business-summit.jp/  ☆お問い合せ先  東京ビジネスサミット運営事務局   TEL:03-5827-7343 FAX:03-5827-7360 ●第32回発明大賞   発明大賞は、(財)日本発明振興協会、日刊工業新聞社の主催により、独創 性に富む発明によって優秀な技術・製品を生み出した中堅・中小企業の方々 を表彰し、その功績を広く一般に紹介するもので、受賞発明の内容は、日刊 工業新聞紙上で公表されます。   ※詳しくは、こちら(日刊工業新聞HP)をご覧ください。    http://www.nikkan.co.jp/html/hatsumei/index.html  ☆お問い合わせ先   (財)日本発明振興協会 発明大賞推進委員会   〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-22   TEL:03-3464-6991 FAX:03-3464-6980 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●「ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金」及び「ニュー・エジソン育成補助金」  の交付決定企業に対する新たな保証制度の創設 このたび、「ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金」と、「ニュー・エジソ ン育成補助金」の交付先に対して支援するため、NICOと新潟県信用保証協会 とが提携し新たな保証制度を創設しました。 【概要】  ◇制度名:NICO提携保証I(通称・ニコットI)       ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金・ニューエジソン育成補助        金対応型つなぎ資金   ◇特 徴:補助金交付年度において、補助金交付決定額を限度として利用        可能。補助金の交付によって返済。   ◆制度名:NICO提携保証II(通称・ニコットII)        ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金・ニューエジソン育成補助        金対応型長期資金   ◆特 徴:補助金交付翌年度において、10,000千円を限度として利用可能。        補助金交付年度においては、補助金交付決定額を上限として利        用可能。   「ゆめ・わざ・ものづくり支援補助金」「ニュー・エジソン育成補助金」 について、現在、募集中です。   ※詳しくは、こちら(NICOのHP)からご覧ください。    http://www.nico.or.jp/  ☆お問い合せ先  ・新潟県信用保証協会    保証監理課 TEL:025-267-1316 FAX:025-267-2871    保証総括課 TEL:025-267-1312 FAX:025-267-2425   ・(財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ(玉津・庭山・前田) TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●「燕市中小企業新連携支援助成事業」のお知らせ   燕市では、市内の中小企業者同士で、また大学や試験研究機関とのグルー  プで行う共同研究開発に対し、助成を行います。新たな生産技術の開発や  高度化、スタイリッシュな製品デザインの創造、新規の受注など、それぞれ  の強みを結集して事業活動の革新に取り組んでみませんか。 【補助対象者】  ・燕市内で引き続き1年以上事業を営む中小企業者3事業所以上で構成する    グループ(ただし中小企業者が大学、試験研究機関と連携する場合は    2事業所) 【補助対象経費】  ・調査分析や技術指導の受け入れに要する経費   ・試作に要する原材料費及び外注加工費 など 【交付基準等】  ・補助率:補助対象経費の2分の1以内   ・補助限度額:1グループ 250万円   ・交付決定:申請に基づき審査会で決定   ・2箇年継続申請が可能  【サポート体制】    これから連携を希望する大学や試験研究機関をお探しの方に、その窓口と    して担当職員がサポートします。  【申込期限】10月20日(金) 【申 込 先】燕市商工観光部 商工振興課(燕庁舎本館2階)  ☆お問い合せ先  燕市商工観光部 商工振興課   〒959-1295 燕市白山町2-7-27   TEL:0256-63-4342 FAX:0256-63-4190 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●経営革新のためのIT活用塾   インターネットに代表される情報技術の急速な進展により、IT革命が大き  な時代のうねりとなって進んでいます。(財)にいがた産業創造機構では、中  小企業の活性化と競争力の向上を目的に、ITを活用して経営革新を図ろうと  する中小企業経営者を支援するため、経営者研修会を実施します。  【会 場】   ・新潟会場 万代島ビル11F NICOプラザ会議室3   ・長岡会場 NICOテクノプラザ 2F 会議室  【事前説明会】   ・新潟会場: 9月22日(金)   ・長岡会場:10月10日(火)  【研修日程】   ・新潟会場:10月 3日(火)・10月 4日(水)・10月12日(木)   ・長岡会場:10月19日(木)・10月20日(金)・10月26日(金)  【定 員】各会場とも 10社15名程度  【参加料】無料(但し、教材費2,100円)  【申込期限】   ・新潟会場:9月15日(金)   ・長岡会場:9月22日(金)   ※詳しくは、こちら(NICOのHP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/sien/joho/h18_ITjyuku.html  ☆お問い合わせ先   新潟IT経営応援隊プロジェクト事務局  (財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ情報戦略チーム(佐藤・白柏)   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル10階   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 ●第2回地域ブランド商標講習・指導相談会のご案内    地域ブランドを適切に保護することにより、事業者等の信用の維持を図り、  産業競争力の強化と地域経済の活性化支援を目的とした地域団体商標制度の  地域団体商標登録受付けが4月からスタートしました。   発明協会では特許庁の委託を受け、「地域ブランド商標の概要と出願のポ  イント」について講習・指導相談会を開催いたします。参加費は無料です。    【日 時】 11月10日(金)13:00 〜 16:00  【会 場】 長岡商工会議所 3階特別室  【講師・相談員】 黒田 勇治 弁理士  【定 員】 20名(個別相談会3名)事前予約制・定員になり次第締め切り     ※詳しいことは、こちら(発明協会新潟県支部HP)をご覧ください。    http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/niigata/niigata.htm  ☆お問い合せ先  (社)発明協会 新潟県支部  〒950-0915 新潟市鐙西1-11-1 新潟県工業技術総合研究所内   TEL:025-242-1175 FAX:025-242-1144 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●ソウルレポート   新潟県ソウル事務所のレポートNo.375です。  韓国ソウル市で日本食品を専門に取扱うモノリンク社を訪問し、イ社長に  韓国の日本食品事情についてインタビューしましたので、結果をレポート  します。  ※詳しくは、こちら(にいがたビジネスネットプラザHP)をご覧ください  http://www.niigata-bnp.com/topic/img/191.doc  ☆お問い合せ先  新潟県産業労働観光部 産業政策課 国際経済室   〒950-8570 新潟市新光町4-1   TEL:025-280-5792 FAX:025-285-3783 ●「新潟ハンドブック(平成18年度版)」のご案内   日本政策投資銀行新潟支店は新潟県の経済・産業に関する情報をまとめた  ハンドブックを作成しました。  【内容】   1.新潟県の概要    2.経済・産業の概要    3.市町村別指標    4.県内企業動向    5.交通インフラ    6.県内プロジェクト   ※新潟支店にて無料配布しております。   ※郵送希望の方は、返信用封筒(縦19cm×横12cm以上)に送付先、宛名を 記入し、140円切手貼付のうえ下記までお申込みください。    (配布は、原則1人1部となっております)  ☆お問い合わせ先   日本政策投資銀行新潟支店 企画調査課   〒951-8066 新潟市東堀前通六番町1058-1   TEL:025-229-0713 FAX:025-224-5986 --------------------------------------------------------------------- ▼編集後記 「怪しいサイトには近づかないように」 独立行政法人 情報処理推進機構が発表した「コンピュータウイルス・不正  アクセスの届出状況」を見ると、依然としてワンクリック不正請求やセキュ  リティ対策ソフトの押し売り行為等に関する相談が多数寄せられています。    利用者を騙すために、利用者の心理を逆手に取った巧妙な手口が使われてお  り、これらの不正請求や押し売り行為は、記載されているリンクをクリッ  クさせ問題のある怪しいサイトへアクセスさせるもので、安易にリンクをク  リックしないようにすることが大事です。もし、うっかりクリックして意図  しないサイトにアクセスしてしまった場合には、すぐに引き返すかページを  閉じることが有効です。  正規のセキュリティ対策ソフトの導入やセキュリティホールを解消するとい  った技術的対策だけでは対処できないことがありますので、技術的対策に加  え、怪しいサイトには近づかない、安易にプログラムをダウンロード・実行  しないなど、インターネットを利用するにあたっての普段からの心構えが重  要になります。                                          (si)   ※次回は、9月15日(金) 配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:県央地域地場産業振興センター リサーチコア内     産業支援部 情報推進課     TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703     E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================