/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2006/10/16_/_/_/ じばさんメール 第113号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読ありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ  ・「パソコン講座」受講生募集  ・「ITサポーター支援」のお知らせ   ▼イベント情報  ・第19回「中小企業優秀新技術・新製品賞」募集 ・「危機管理産業展2006」  ・JIMTOF2006(第23回日本国際工作機械見本市)  ・新潟国際ビジネスメッセ2006  ・「2007新潟県燕市物産デザインコンクール」出品物募集  ・台湾高雄・大新潟まつり出店の御案内   ▼研修・セミナーのご案内 ・「にいがた県央マイスター塾」受講生募集  ・企業の若者人材確保方策セミナー  ・情報セキュリティセミナー 2006 ・「ネット販売 無料セミナー」のお知らせ   ▼経済・景況情報 ・月例経済報告 平成18年10月  ・新潟県 企業短期経済観測調査結果及び金融経済動向   ▼その他  ・「2006年度グッドデザイン賞」受賞結果  ・平成18年度「IT経営百選」 ・大連レポート ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」受講生を募集しております。   ◇パソコン超入門 :10月31日(火)〜火・木   全 3日間     ◇エクセルVBA   :10月23日(月)〜月・水・金 全 6日間 ◇初級パソコン総合:11月 8日(水)〜月・水・金 全 10日間 ◇エクセル初歩  :11月14日(火)〜火・木   全 3日間    各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/18oa.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 新潟県三条市須頃一丁目17番地  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●ITサポーター支援のお知らせ   県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を行っておりますので、お気軽にご利用ください。  【対 象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内 容】 ・ホームページ開設に関するアドバイス        ・ホームページリニューアルに関するアドバイス        ・その他、IT活用に関するアドバイス  【相談料】 無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●第19回「中小企業優秀新技術・新製品賞」募集!  (財)りそな中小企業振興財団と日刊工業新聞社は、中小企業の技術振興を  図り、わが国産業の発展に寄与することを目的に、中小企業の皆様が開発し  た優れた「新技術・新製品」と「新ソフトウエア」を毎年表彰しています。   【受付期間】10月2日(月)〜12月12日(火)<当日消印有効>  【部  門】◇技術・製品部門   ◇ソフトウェア部門  【応募対象】   平成17年から平成18年までの2年間に開発を完了、あるいは販売を開始した   新技術・新製品、ソフトウエア。  ※詳しくは、こちら(りそな中小企業振興財団HP)をご覧ください。     http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/shingijutu1.html  ☆お問い合わせ先   (財)りそな中小企業振興財団 事務局   〒141-0021 東京都品川区上大崎3-2-1 目黒センタービル4階 TEL:03-3444-9541 FAX:03-3444-9546 ●「危機管理産業展2006」  (財)にいがた産業創造機構では、「新潟県中越地震」や「7・13水害」の被災  経験を生かし、真に役立ち、ビジネスとして成立する防災・救災用品の開発を  支援するため「防災・救災産業研究会」を立ち上げ、研究を重ねて参りました。  今回、その成果を出展・発表いたします。 【日時】 10月24日(火)〜 26日(木) 10:00〜17:00  【会場】 東京ビッグサイト 西1・2ホール  【内容】 「防災・救災産業研究会」参加企業15社による展示       ・防災用品       ・避難所向け用品       ・復旧、復興道具       ・非常食      ※詳しくは、こちら(にいがた産業創造機構HP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/news_release/doc/20061010kikikanriten.pdf  ☆お問い合せ先 (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル    TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●JIMTOF2006(第23回日本国際工作機械見本市)   工作機械およびその関連機器等の内外商取引の促進ならびに国際間の技術  の交流をはかり、もって産業の発展と貿易の振興に寄与することを目的とし、  世界三大工作機械見本市として、長年にわたりその地位を確立してきました。 【会期】 11月1日(水)〜11月8日(水) 9:30〜17:00(最終日は16:00) 【会場】 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 【出展物】  工作機械、鍛圧機械、工作機器、研削砥石、超硬工具、特殊鋼工具、ダイ   ヤモンド/CBN工具、歯車・歯車装置、油圧・空圧・水圧機器、精密測定   機器、光学測定機器、試験機器、制御装置およびコンピューターシステム、   その他工作機械に関連する環境対応機器装置・機器・資材・製品・技術お   よび情報 【入場方法】 完全登録制  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jimtof.org/Jap/index.html  ☆お問い合わせ先   JIMTOF2006事務局 (株)東京ビッグサイト   〒135-0063 東京都江東区有明3-21-1   TEL:03-5530-1333(ダイヤルイン) FAX:03-5530-1222   E-mail:jimtof@tokyo-bigsight.co.jp ●新潟国際ビジネスメッセ2006   新潟地域唯一の業種、地域、企業規模を問わないビジネス見本市。  創業,新事業展開や事業高度化を促進し,新潟地域の産業界に活力を 与えるため,地域産業にビジネス提案を行う企業を募集し,地域産業 に新たなビジネス情報や商談等のビジネスチャンスを提供します。  海外企業の出展も多数予定しております。  【日時】11月16日(木)〜 17日(金)10:00〜17:00 【会場】新潟市産業振興センター 【入場料】無料 【内容】講演会、セミナー、プレゼンコーナー、交流会など   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://messe.pavc.ne.jp/index.htm   ※交流会参加募集    http://nbc.pavc.ne.jp/nbcsite/06messe_kouryuukai.pdf ☆お問い合せ先  新潟国際ビジネスメッセ実行委員会   〒951-8550 新潟市学校町通1-602-1    新潟市役所産業企画課内 新潟IPC財団   TEL:025-230-8595 FAX:025-230-8596 ●「2007新潟県燕市物産デザインコンクール」出品物を募集!   新潟県燕市物産見本市協会では、日本国内において、金属洋食器、金属  ハウスウェア及び関連製品の製造、販売に携わる概ね1年以内に製作された  コンクール出品物を募集します。 【申込期限】 平成18年12月21日(木) 【出 品 料】 無料 【審 査 会】 平成19年 1月31日(水)  【募集部門と賞】    ◇金属洋食器・金属ハウスウェア部門    ・経済産業大臣賞(副賞20万円)・・・・・・1点   ・中小企業庁長官賞(副賞12万円)・・・・・1点    ・経済産業省製造産業局長賞(副賞10万円)・1点    ・関東経済産業局長賞(副賞7万円) ・・・・1点      ◇関連製品・新分野開発商品部門    ・関東経済産業局長賞(副賞7万円) ・・・・1点 ・新潟県知事賞(副賞5万円) ・・・・・・・1点    ・協会会長賞(副賞3万円) ・・・・・・・・1点       ◇全部門共通で、協会奨励賞(副賞2万円)・・2〜3点       ※詳しくは、こちら(燕市HP)をご覧ください。    http://www.city.tsubame.niigata.jp/guide/industrial/contest.html  ☆お問い合せ先  新潟県燕市物産見本市協会事務局(燕市商工観光部 商工振興課内)   〒959-1295 燕市白山町2-7-27 燕市庁舎内   TEL:0256-63-4342 FAX:0256-63-4190 ●台湾高雄・大新潟まつり出店の御案内   (財)にいがた産業創造機構では、2007年3月に台湾・高雄市の大立伊勢  丹百貨において、大新潟まつり(新潟物産展)を開催することとなりました。  台湾第2の都市・高雄市中心部に位置する同店の春季セールにつき、十二分  の集客が見込まれますので、ふるって御応募ください。  【会場】大立伊勢丹百貨10階大展示場  【期間】2007年3月22日(木)〜4月2日(月)12日間  【主催】財団法人にいがた産業創造機構、大立伊勢丹百貨有限公司  【申込】10月31日(火)まで   ※詳しくは、こちら(にいがた産業創造機構HP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/event_1011.html  ☆お問い合わせ先  (財)にいがた産業創造機構 国際ビジネスチーム 井上   〒950-0078 新潟市万代島5番1号 万代島ビル9階   Tel 025-246-0063 Fax 025-246-0030   Eメール:m-inoue@nico.or.jp --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「にいがた県央マイスター塾」受講生募集   全国屈指の卓越した技能者として認定された「にいがた県央マイスター」  がその”技”を伝授します。 <部品検査コース>  第1回「部品検査の基礎」   【日 時】10月29日(日) 9:00〜18:00   【会 場】三条テクノスクール   【講 師】川崎勝司(部品検査技術マイスター)   【定 員】10名程度(多数の場合は抽選)   【対象者】在職者または就職を希望している高校生以上   【受講料】5,000円   【締 切】10月18日(水)  <伝統的鍛冶技術体験コース>  第1回「切り出し小刀づくり」(鍛接技術講習有り!)   【日 時】11月10日〜12月1日までの毎週金曜日 19:00〜21:00   【会 場】三条鍛冶道場   【講 師】池田慶郎・小林由夫(両者:伝統的鍛冶技術マイスター)   【定 員】10名程度(多数の場合は抽選)   【対象者】高校生以上   【受講料】8,000円   【締 切】10月27日(金)  <鎚起銅器体験コース>  第1回「ぐい呑みづくり」   【日 時】11月18日(土)・19日(日) 10:00〜15:00   【会 場】新潟県県央地域地場産業振興センター 体験工房   【講 師】細野五郎(鎚起銅器製造マイスター)   【定 員】20名(10名×2日)程度(多数の場合は抽選)   【対象者】中学生以上   【受講料】3,000円   【締 切】10月27日(金)   ※お申込み、お問い合わせ等、詳しくは下記までご連絡ください。  ☆お問い合せ先  新潟県地域振興局 企画振興部 地域振興課   〒955-0046 三条市興野1-13-45   TEL:0256-36-2205 FAX:0256-32-5882 ●企業の若者人材確保方策セミナー     長岡大学では、地域の企業が人口減少時代において、どのような企業の魅  力を創り、それをどのような方法で情報発信し、望ましい若者人材を確保し、  企業競争力を高めるかを目的として人材確保方策セミナーを開催いたします。  【日 時】11月7日(火)13:30〜17:00 【会 場】長岡グランドホテル「悠久の間」 【定 員】150名(定員になり次第締め切り) 【参加費】無料 【内 容】  ◇第1部 講演:企業の魅力づくりと発信の方法    ◇第2部 事例報告:企業の魅力とその発信方法・効果    ◇第3部 相談会   ※詳しくは、こちら(にいがた産業創造機構HP)をご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_1011.html  ☆お問い合せ先   長岡大学 若者キャリア事業室 担当:小林   〒940-0828 長岡市御山町80−8    TEL:0258-39-1600 FAX:0258-39-9566    E-mail:n-kobayashi@nagaokauniv.ac.jp ●情報セキュリティセミナー 2006   (財)にいがた産業創造機構では、情報セキュリティ対策の専門家である  IPAセキュリティセンターの研究員を講師に迎え、企業や組織において情報  セキュリティ対策を実施する、セキュリティ責任者・担当者、システム管理  者、システム運用担当者を主対象に、情報セキュリティの管理面・経営面・  技術面からの対策に関するセミナーを開催します。  【日 時】・基礎コース     11月15日(水) 10:00〜12:00    ・マネジメントコース 11月15日(水) 13:00〜16:30  【会 場】NICOプラザ会議室 (新潟市万代島5番1号 万代島ビル11階) 【参 加 費】無料 【募集人数】基礎コース・マネジメントコース 各80名  【申 込 み】11月7日(火)まで   ※詳しくは、こちら(にいがた産業創造機構HP)をご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_1003.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構(担当:佐藤・長谷川・稲田)   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル10階 TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 E-mail:kns@nico.or.jp ●「ネット販売 無料セミナー」のお知らせ   株式会社アフィリエイトは、6月に注目されているネット販売セミナーを  開催し、募集定員の30名を大幅に上回る60名以上のご参加を頂きました。  前回に引き続き(株)アフィリエイト Webディレクター 横田秀珠氏から  創業3年で月商7000万円を達成したネット販売の成功の秘訣について、実践さ  れているプロの視点から分かりやすくお話していただきます。ぜひ、この機  会に奮ってご参加ください。  【テ ー マ】「ネット通販 成功へ導く方程式」  【講  師】(株)アフィリエイト Webディレクター 横田秀珠 氏 【日  時】 11月7日(火)13:30〜15:30  【会  場】 三条・燕地域リサーチコア6F 研修室2  【定  員】 72名(要参加予約)  【参 加 費】 無料   ※詳しい内容・お申し込みは、こちらからどうぞ。    http://www.webagent.bee-affiliate.com/semina/ejuku.html   ※株式会社アフィリエイトの詳細は、こちらからどうぞ。    http://www.webagent.bee-affiliate.com/office/index.html  ☆お問い合せ先  株式会社アフィリエイト 担当:松田・吉川   〒940-0071 長岡市表町2-3-1 長岡商工会議所駐車場前   フリーダイヤル 0120-608-077 フリーファックス 0120-608-067   E-mail:matsuda@bee-affiliate.com --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●月例経済報告 平成18年10月   内閣府の発表した10月の「月例経済報告」   基調判断を8ヵ月連続で据え置いた。  (我が国経済の基調判断)   景気は、回復している。   ・企業収益は改善し、設備投資は増加している。   ・個人消費は、このところ伸びが鈍化している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るものの、改善に広がりがみられる。   ・輸出は横ばいとなっている。生産は、緩やかに増加している。        先行きについては、企業部門の好調さが家計部門へ波及しており、国内   民間需要に支えられた景気回復が続くと見込まれる。一方、原油価格の動   向が内外経済に与える影響等には留意する必要がある。   ※詳しくは、こちら(内閣府HP)からご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●新潟県 企業短期経済観測調査結果及び金融経済動向   日本銀行新潟支店は、新潟県の企業短期経済観測調査結果及び金融経済動向を  発表しました。    <新潟県 企業短期経済観測調査結果>  【業況判断】   製造業は、全体では「良い」超幅が縮小した。また、非製造業では、前回調  査比3%ポイント悪化し、「良い」超幅が縮小した。   先行きについては、製造業全体では「良い」超幅が縮小する見通し。また、  非製造業は「悪い」超幅が拡大する見通し。このため、全産業では、「良い」  超幅が縮小する見通し。   ※詳しくは、こちら(日本銀行新潟支店HP)をご覧ください。    http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/tankan/tankan.html  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   企業生産は全体として緩やかに増加している。また、公共投資は減少したが、 住宅投資は基調としては堅調に推移しているほか、設備投資も増加している。 さらに企業の景況感は幾分悪化したものの、企業収益は堅調に推移しており、 県内景気は緩やかに回復している。   ※詳しくは、こちら(日本銀行新潟支店HP)をご覧ください。    http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/geturei.html  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344 TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「2006年度グッドデザイン賞」受賞結果   2006年度のグッドデザイン賞(主催:財団法人日本産業デザイン振興会)  の審査が終了し、グッドデザイン賞「ベスト15」、エコロジーデザイン賞、   ユニバーサルデザイン賞など特別賞を含む受賞が決定しました。   ※詳しくは、こちら(経済産業省HP)をご覧ください。    http://www.meti.go.jp/press/20061002004/20061002004.html ※県内受賞状況は、こちら(にいがた産業創造機構HP)をご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/doc/200601002gooddesign.pdf  ☆お問い合せ先   経済産業省 製造産業局デザイン・人間生活システム政策室   〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1   TEL:03-3501-9259 ●平成18年度「IT経営百選」   IT経営百選は、経営戦略やITの活用実態が優れ、中小企業経営者の目  標となるような企業を選出し、事例として提供しています。このたび、経済 産業省では、平成18年度「IT経営百選認定企業」として、161の企業・団体を 選出いたしました。  ※詳しくは、こちら(経済産業省HP)からご覧ください。   http://www.meti.go.jp/press/20061002001/20061002001.html ☆お問い合せ先 経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 TEL:03-3501-2646(直通) ●大連レポート  新潟県大連事務所のレポートNO.57  「第1回中部投資貿易博覧会(長沙)に参加」「増値税還付率引き下げ、15日  から実施」「中国最大スキー場、建設計画(吉林省)」をお送りします。   ※詳しくは、こちら(新潟県大連経済事務所HP)をご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2006.9.29  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030   --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記  「地域ICT未来フェスタ2006inにいがた」   今月の27日(金)〜 29日(日)の3日間にわたり「地域ICT未来フェスタ  2006inにいがた」が開催されます。 「地域ICT未来フェスタ」は、地域情報化の全国的な推進を図ることを目的  に、総務省と地方公共団体等が連携して開催する全国最大規模のイベントで す。今年で19回目を迎え、新潟市の朱鷺メッセをメイン会場とし、長岡市、  上越市、十日町市、三条市の4つの市をサテライト会場(28日・29日の2日間)  として、通信技術により連携しながら開催します。 当センターも28日(土)・29日(日)”「安全・安全・快適」にICTで結ぶ  「ひと・地域・暮らし」”をテーマとした三条サテライト会場の開催会場と  なっております。基調講演・ワークショップ・セミナー・メイン会場中継イ  ベント・IT関連企業各社による最新のシステム等の展示等等、盛りだくさん  の内容で皆様の多数のご来場をお待ちしております。 参加、入場は無料と  なっております。 詳しくは、こちらをご覧ください。 【三条サテライト会場】 http://www.city.sanjo.niigata.jp/ict/ 【新潟メイン会場】   http://ict2006.jp/                                  (si)   ※次回は、11月1日(水) 配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:県央地域地場産業振興センター リサーチコア内     産業支援部 情報推進課     TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703     E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================