/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2007/01/16_/_/_/ じばさんメール 第119号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・「フリーマーケットinじばさん」 ・「パソコン講座」受講生募集 ・「ITサポーター支援」   ▼イベント情報 ・「第2回 和のある暮らしのカタチ展」 ・「モノ作り・人作り全国フォーラムin東京」 ・「第11回おおた工業フェア」 ・「中小企業総合展2007 in kansai」 ▼補助金・支援情報 ・「福祉用具実用化開発費助成金」に係る助成事業者の募集 ▼研修・セミナーのご案内 ・「新潟県労働セミナー」 ・「関東IT経営応援隊DAY2007 Spring」 ・「労務管理セミナー」 ・「日本型IT活用の処方箋セミナー」 ▼その他 ・「にいがた中小企業情報1月号」 ・「大連レポート」 ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「フリーマーケットinじばさん」開催のご案内   県央地場産センターではフリーマーケットを開催いたします。屋内開催で  すので悪天候でも安心してご覧いただけます!! 皆様お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。  【日時】2月24日(土)〜25日(日) 9:30 〜 16:00  【会場】県央地場産センター 1階 交流サロン  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興振興センター 営業推進部 物産観光課   〒955-0092 三条市須頃1-17    TEL:0256-32-2311 ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」受講生を募集しております。 ◇エクセル初歩    :1月25日(木)〜 火・木     全 3日間   ◇初歩から学ぶワード :2月 6日(火)〜 火・木     全 5日間   ◇エクセルビジネス活用:2月21日(水)〜 水・木・金・月 全 4日間 ◇エクセルVBA     :2月27日(火)〜 火・木     全 6日間    ◇Access入門     :2月28日(水)〜 水・金・月   全 8日間          各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/18oa.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 新潟県三条市須頃一丁目17番地  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「ITサポーター支援」のお知らせ      県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を行っておりますので、お気軽にご利用ください。  【対 象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内 容】 ・ホームページ開設に関するアドバイス        ・ホームページリニューアルに関するアドバイス        ・その他、IT活用に関するアドバイス  【相談料】 無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「第2回 和のある暮らしのカタチ展」   いま、現代社会に活かせる新しい感覚の伝統的工芸品が求められています。  このイベントは、現代の都市生活者の感性に適応したデザインを取り入れた  り、新しい技術や素材を用いたりして斬新な製品づくりに挑戦している暮ら  しのカタチが揃います。全国より選ばれた新しい和のカタチを是非皆さまの  目で確かめてください。  【日時】1月19日(金)〜1月21日(日) 【会場】リビングデザインセンターOZONEパークタワーホール      (東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー3F) 【展示内容】  ◇伝統工芸207   ◇伝統工芸セレクト50   ◇「和のカタチ」コンテスト2007   ◇日本のものづくり〜地域ブランド紹介〜   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.ozone.co.jp/wanokatachi/  ☆お問い合せ先  独立行政法人中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 経営支援企画課   担当: 瀧田、仁科   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1520 ●「モノ作り・人作り全国フォーラムin東京」   「元気なモノ作り中小企業300社」に選定された企業も参加し、「モノ作 り」は「人作り」をテーマに、モノ作りの魅力を多くの若い方々に伝えると  ともに、次の次代を担う新しい力とモノ作り企業の積極的な交流を目指すイ  ベントです。 【日時】2月2日(金)14:00 〜 16:30 【会場】東京国際フォーラム ホールB7 【入場】無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/070109mono_foram_intokyo.htm ☆お問い合わせ先   経済産業省 中小企業庁 経営支援部 技術課(担当:下澤、山岡)   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1  TEL:03-3501-1816(直通) ●「第11回おおた工業フェア」   大田区企業の高度な技術・技能を広くアピールし、ビジネスチャンスの拡  大を図ることを目的に開催する展示商談会です。  【会期】2月15日(木)〜17日(土)10:00〜17:00(最終日は16:00) 【会場】大田区産業プラザ(PiO)   【出展】機械器具製造、金属製品製造、電気機械器具製造、プラスチック製   品製造 等 【入場】無料 【併催】・受発注商談会、    ・新製品、新技術コンクール及び優工場表彰式 等を予定   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.pio.or.jp/event/k-fair/gaiyo.html  ☆お問い合せ先 (財)大田区産業振興協会 施設サービスグループ 施設サービスチーム  「第11回おおた工業フェア」事務局宛(担当:伊藤・中野・矢柳)   〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ(PiO)3階   TEL:03-3733-6477 FAX:03-3733-6459 ●「中小企業総合展2007 in kansai」     優れた製品・技術等を有する中小企業が広く展示することにより、販路開  拓先、事業連携先となり得る他の出展者や来場者とのマッチングを行う機会  として「中小企業総合展」を開催いたします。    【日時】2月21日(水)〜 23日(金)10:00〜17:00(最終日は16:00)  【会場】インテックス大阪6号館Aゾーン(入場無料)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://sougouten.smrj.go.jp/index.html  ☆お問い合せ先  中小企業総合展 事務局   〒104-0045  東京都中央区築地4-7-3 築地ファーストビル8F   TEL:03-3524-4668 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●「福祉用具実用化開発費助成金」に係る助成事業者の募集   NEDO技術開発機構では、優れた技術や創意工夫のある、実用的な福祉用具  の開発に取り組もうとする事業者に対し研究開発事業における費用の一部を  支援・助成するために、助成事業者の公募を実施します。  【助成対象】  福祉用具の実用化に関する研究開発事業として、新規性、技術開発要素、   利用者のニーズ、経済性に優れた福祉用具の研究開発事業。 【助成率及び助成金の額】  ・助成率は、助成対象費用の3分の2以内。   ・助成金の額は、1件につき全期間で3,000万円以内。   ・研究開発期間は、3年以内。 【応募期間】1月26日(金)〜2月5日(月)まで     ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/190105_2/190105_2.html  ☆お問い合わせ先   独立行政法人新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO技術開発機構)   機械システム技術開発部 (赤井・樽見)   〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー 19F   TEL:044-520-5241 FAX:044-520-5243 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「新潟県労働セミナー」   県では2月を労働相談強化月間です。明るい職場づくりを目指して、「メ  ンタルヘルス対策」や「女性の能力を活かす職場づくり」をテーマにセミナ  ーを開催します。 【日時】2月5日(月)13:00〜16:00 【会場】新潟県自治会館本館1階講堂 【定員】200名(参加費:無料) 【内容】  ◇第1部<メンタルヘルス対策>    メンタルヘルスの基本的な考え方や「心の病」の正しい理解とその対応    策、組織としての取り組みなどについて解説します。   ◇第2部<女性の能力を活かす職場づくり>    女性の能力を活かし、男女ともにいきいきと働ける職場環境づくりを進    める上での人事労務管理上の留意点などを、改正男女雇用機会均等法を    中心に解説します。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.jp/sangyorodo/sangyo/web/rousei/p175.html  ☆お問い合せ先  新潟県産業労働観光部 労政雇用課 労働経済係   〒950-8570 新潟市新光町4-1   TEL:025-280-5259 FAX:025-280-5493 ●「関東IT経営応援隊DAY2007 Spring」   ネットの社会、ITの社会での変化は技術的側面で語られる事が多く、そ  の経営に与える影響はなかなか経営者の方々に理解され難いものです。3回  目を迎える「経営を考える一日」、今回は要望の多いキーワードから6つを  選び、情報提供をいたします。 【日時】2月17日(土)10:00〜16:55 【会場】東京商工会議所ビル7階「国際会議場」 【参加】無料(事前登録制)  【対象】◇経営革新を目指す中堅・中小企業(経営者または管理者の方々)     ◇中堅・中小ユーザーへのIT活用サポートを目指すITベンダー、       コンサルタント等   ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.kan-ouentai.com/it/modules/news/article.php?storyid=63  ☆お問い合せ先   関東IT経営応援隊事務局(特定非営利活動法人OCP総合研究所)   TEL:042-621-0600 FAX:042-625-3026 ●「労務管理セミナー」   高年齢者及びパートタイム労働者は、ますます企業経営において重要な役  割を果たしていきます。そこで、高年齢者雇用と有期労働契約に係る労務管  理のポイントをわかりやすく説明します。 【日時】2月20日(火)13:30〜16:30 【会場】新潟東急イン  【内容】  ◇第1部:「60才以降の最適賃金と定年後の公的年金について」   ◇第2部:「有期労働契約の締結・更新・雇止めに関する留意点」 【定員】70名(参加無料・定員になり次第締め切り)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chuokai-niigata.or.jp/chuokainews/roumu-seminar.pdf  ☆お問い合せ先  新潟県中小企業団体中央会 工業振興課   〒951-8133 新潟市川岸町1-47-1 新潟県中小企業会館3F   TEL:025-267-1100 FAX:025-267-1386 ●「日本型IT活用の処方箋セミナー」   中堅中小企業ではIT活用にヒト・時間・カネの多くを費やすことはでき  ず、「運用管理が容易」「導入及び運用コストが安い」といった要望をIT  に求めております。そこでソフトバンククリエイティブでは、「運用管理が  簡単」「運用コストが安い」「操作が容易」で、中堅中小企業の課題を解決  きるツールを「企業を強くするITソリューション」と定義し、IT化の推  進が実現できることを訴求致します。 【日時】3月15日(木) 13:00 〜 【会場】青山TEPIA/TEPIAホール  【定員】150名(定員になり次第締め切り・受講料:無料) 【内容】基調講演/スポンサーセッション/軽食交流会/大抽選会  ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.sbcr.jp/smb/  ☆お問い合せ先   ソフトバンク クリエイティブ株式会社 ソフトバンク ビジネス+IT編集部   日本型IT活用の処方箋セミナー事務局   東京都港区赤坂4-13-13 TEL:03-5549-1220 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「にいがた中小企業情報 1月号」    新潟県中小企業団体中央会が、毎月発行している「にいがた中小企業情報」  をホームページ用に編集したものです。     ※こちら(新潟県中小企業団体中央会HP)からご覧ください    http://www.chuokai-niigata.or.jp/joho/200701/index.htm   ☆お問い合せ先   新潟県中小企業団体中央会   〒951-8133 新潟市川岸町1-47-1 新潟県中小企業会館3F   TEL:025-267-1100 FAX:025-267-1386 ●「大連レポート」  新潟県大連事務所のレポートNO.62  「新潟市投資環境説明会(大連)開催」「価格高騰が続く大連ナマコ」  「3年連続で世界首位、中国のビール消費量」   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2006.12.28      ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記 「今年の目標」  ある雑誌に、新年を迎えたばかりの時が、目標を立てるチャンス!というこ  とで、「目標」の立て方について心理学者の方の記事がありました。  まず、「何を目標にしようか?」ではなく、「どんな「ご褒美」を自分にあ  げようかな?」と先に考えるべきだそうです。人間は、ご褒美が約束されて  いたほうがたくさんがんばれるからです。 「ご褒美」が用意できたら、「目標」を決める。  仕事上のことでもいいし、家庭のこと、健康のことなど自分がかなえたい目  標を決める。このとき次のことに注意。  ◇ご褒美と努力が見合っているか。困難すぎずやさしすぎずのやや困難と思 えるくらいの目標がもっともやる気の出る目標。  ◇他人の意見は聞かない。他人の意見に影響された目標ではやる気が出ない ということ。自分の意思で決めた目標にすべき。  ◇目標の大きさ。いきなり大きな目標より小さな目標を組み合わせて、結果 として大きな目標に結びつけるような決め方が望ましい。  ご褒美と目標が決まったら、目標に向かって行動開始!それも早やければ早  いほどよい。そして、達成状況をきちんとチェックし、必要なら厳しくした  り緩めたりと修正も必要。  自分へのいい「ご褒美」を用意して「目標達成」に挑戦してみてはいかがで  しょうか。                                   (si)   ※次回は、2月1日(木) 配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:県央地域地場産業振興センター リサーチコア内     産業支援部 情報推進課     TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703     E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================