/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2007/02/15_/_/_/ じばさんメール 第121 号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・「パソコン講座」受講生募集 ・「パソコンを利用した研修会」開催要望にお応えします ・「ITサポーター支援」のお知らせ   ▼イベント情報 ・「VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2007」 ・「平成18年度川上・川下ネットワーク構築支援事業」成果発表会 ・「第11回機械要素技術展」出展企業募集 ・「第2回国際雑貨EXPO GIFTEX 2007」出展募集 ▼補助金・支援情報 ・ふるさと財団 新分野進出等支援 ・「特定ものづくり基盤技術」に2つの特定ものづくり基盤技術を追加 ▼研修・セミナーのご案内 ・「長岡タイ投資セミナー」 〜機械・金型産業における投資機会〜 ・セミナー「卓越した台湾企業の中国戦略-国際競争力の源泉を探る-」 ・「事業創造大学院大学」特別講義聴講生と平成19年度生を募集 ・IPCビジネスセミナー「新潟発!ライスビジネス最前線」 ・特許等講習指導相談会のご案内 ・日本型IT活用の処方箋セミナー ・健康ビジネス連峰構想シンポジウム2007 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向   ▼その他 ・JAPANブランド育成支援事業の紹介番組を動画配信(政府広報) ・「大連レポート」 ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」受講生を募集しております。 ◇エクセルVBA     :2月27日(火)〜 火・木     全 6日間    ◇Access入門     :2月28日(水)〜 水・金・月   全 8日間          各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/18oa.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 新潟県三条市須頃一丁目17番地  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「パソコンを利用した研修会」開催要望にお応えします   会社やグループ単位で、パソコンを利用して研修会などを行いたいという ご要望にお応えします。   例)・社員15人でワード・エクセルの講習会を行いたい。     ・○○会の20人でホームページビルダー講習会を行いたい。    ・○○クラブ15人でパソコンの初級研修会を行いたい。など  当センター情報研修室のパソコン(20台)を使用して研修会を行うことがで きます。講師の派遣もあわせてご相談に応じますので、下記までご連絡くだ さい。  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「ITサポーター支援」のお知らせ      県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を行っておりますので、お気軽にご利用ください。  【対 象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内 容】 ・ホームページ開設に関するアドバイス        ・ホームページリニューアルに関するアドバイス        ・その他、IT活用に関するアドバイス  【相談料】 無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業支援部 情報推進課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2007」   あなたが選ぶ外国からのお客様のための「魅力あるおみやげ」を募集いた  します。自薦、他薦は問いません。 【募集期間】2月1日(木)〜2月28日(水) 【テ ー マ】外国の方々にとって魅力ある日本のおみやげ 【募集部門】◇食品部門(生鮮食品は除く)       ◇民工芸品部門        ◇生活用品その他実用品部門 【応募条件】概ね5千円以内  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.vjc-omiyage2007.com/index.html  ☆お問い合せ先   国土交通省 総合政策局 観光資源課  「VJC 魅力ある日本のおみやげコンテスト2007」(担当:中倉) 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3 TEL:03-5253-8111(内線27-615)03-5253-8925 (ダイヤルイン)   FAX:03-5253-1563 ●「平成18年度川上・川下ネットワーク構築支援事業」成果発表会   中小企業基盤整備機構では、下記のとおり今年度の事業成果として、全国  の委託実施機関(16団体等)が実施した様々な産業分野(自動車・ロボット  ・医療機器等)における新技術開発・販路開拓等のネットワーク構築に向け  た具体的な取り組みについて成果発表会を開催します。 【日時】2月21日(水曜)10:00〜17:00 【会場】中小企業基盤整備機構 1階セミナールーム(東京都港区虎ノ門3-5-1)   【定員】80名(参加無料)  ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.smrj.go.jp/keiei/tech/kknet/020366.html  ☆お問い合せ先  独立行政法人 中小企業基盤整備機構   経営基盤支援部 経営支援企画課 (田中、井上)   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1581 FAX:03-5470-1526 ●「第11回機械要素技術展」出展企業募集   (財)にいがた産業創造機構(NICO)では、中越大震災被災地域の関係団  体と連携のもとに出展企業を募り、新潟の技術力を広くPRするため県内企  業が持つ新技術、特殊技術などを展示・提案し、新規取引先の拡大を支援す  るものです。 <概要>  【会期】6月27日(水)〜6月29日(金) 【会場】東京ビッグサイト 東展示棟(東京都江東区有明 3-21-1)  <募集要領>  【出展企業数】50社(予定)  【出展対象】新潟県内に事業所を有する中小企業で、新技術、特殊技術        などを展示できる企業  【出 展 料】1小間160,000円〜200,000円(予定)  【申込期限】 2月28日(水)まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/event_0209_mtech.html ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ ものづくりチームI     〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0056 FAX:025-246-0030 ●「第2回国際雑貨EXPO GIFTEX 2007」出展募集  国際雑貨EXPO GIFTEX[ギフテックス]は雑貨・小物に関するあらゆる商  品が世界中から一堂に集まる商談専門展です。 【会 期】 7月4日(水)〜 6日(金) 【会 場】 東京ビックサイト 【同時開催】◇第2回デザイン雑貨 EXPO        ◇第18回国際文具・紙製品展 ISOT  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.giftex.jp/  ☆お問い合せ先  国際 雑貨 EXPO GIFTEX 2007 事務局   〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18階   リード エグジビション ジャパン株式会社 内   TEL:03-3349-8505 FAX:03-3344-2400 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●ふるさと財団 新分野進出等支援   (財)地域総合整備財団(ふるさと財団)では、資金・人材などの面から、  企業の新分野進出等を支援します。  【新分野進出等企業支援補助事業】   地域における新産業の育成と雇用の拡大に資するため、新分野進出研究開   発補助金及び小規模商品開発補助金を交付します。  【新分野進出等アドバイザー・社外パートナー派遣事業】   地域企業の新分野進出など、地域振興に資する民間事業活動を促進しよう   とする地方公共団体の要請に応じ、当該事業に関する専門家や社外の人材   をアドバイザー又は社外パートナーとして派遣します。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.furusato-zaidan.or.jp/new_field/index.html  ☆お問い合せ先 (財)地域総合整備財団 <ふるさと財団> 開発課  〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-6 新平河町ビル  TEL:03-3263-5758 FAX:03-3263-5732 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「長岡タイ投資セミナー」 〜機械・金型産業における投資機会〜   タイ投資委員会本部の各産業担当官ならびに、現在タイでビジネスを展開  されている日本人投資家の方をスピーカーに迎え、機械・金型産業およびタ イ拠点に関する最新の情報をお届けしたします。 【日時】 2月20日(火)9:30〜12:00 【会場】 ホテルニューオータニ長岡 3階「桜」 【定員】 80名(入場無料) 【内容】◇基調講演 「タイにおけるマクロ経済と投資促進」      ◇基調講演 「タイの機械・金型産業における投資機会」       ◇講演 「タイにおける投資の経験および問題解決」   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.asean.or.jp/invest/event/img/tjanfeb07.pdf  ☆お問い合せ先  タイ国大使館経済投資事務所(BOI東京事務所) TEL:03-3582-1806 FAX:03-3589-5176 ●セミナー「卓越した台湾企業の中国戦略-国際競争力の源泉を探る-」   今後の日本企業の中国戦略の方向性を考察する一助とすべく、中国・東莞  への投資拡大を進めた卓越した台湾企業の中国戦略、台湾経済の現状や中国  への投資状況を解説します。 【日時】2月23日(金)13:30〜15:30 【会場】萬会館燕店(燕市白山町3-22-22 TEL:0256-64-4371) 【定員】先着50名(参加無料) 【講師】ジェトロ中国北アジア課 課長代理 清水顕司 氏  ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.jetro.go.jp/jetro/offices/japan/niigata/ ☆お問い合せ先  ジェトロ新潟(担当:山口)   〒950-0965 新潟市新光町16-4 荏原新潟ビル5F   TEL:025-284-6991 FAX:025-284-7910 ●「事業創造大学院大学」特別講義聴講生と平成19年度生を募集  1.経営管理修士(専門職)MBA取得と事業創造のスペシャリスト育成を   目指す本学では、実務の第一線で活躍中の方々に客員教授に就任いただき、   特別講義を行っております。この度、客員教授の特別講義を一般の方にも   開放いたします。 【日 時】2月26日(月) 18:00〜21:00(受付17:30)  【受講料】3,000円(懇親会費含む)  【定 員】30名(定員に達し次第締め切り)  【申込み】2月21日(水)まで。   ※詳細およびお申し込みはこちらからどうぞ。    http://www.jigyo.ac.jp/events/kougi_070226.html  2.本学では、平成19年度生を募集しております。平日夜間と土曜日に開講   しており、学生のほとんどが日中に仕事をお持ちの方です。下記により学   校説明会を開催いたしますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。  【学校説明会】2月24日(土)13:30〜16:00   ※ご都合により学校説明会に参加できない方には、個別で日程調整をいた    しますので、お気軽にお問い合わせください。  【入学試験日】3月10日(土)   ※詳しい案内および資料請求は、こちらをご覧ください。    http://www.jigyo.ac.jp  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事務局   〒950-0916 新潟市米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251 ●IPCビジネスセミナー「新潟発!ライスビジネス最前線」   新潟を代表する食材である「米」の持つ栄養・機能性や、加工技術をわか  りやすく紹介・解説し、食関連のビジネスに携わる方やこれから取組もうと  する方に、最新のビジネスヒントを提供します。 【日時】2月28日(水)13:30〜 【会場】新潟テルサ会議室 【対象】食関連の創業を希望する方や食品製造業者,食品加工機械製造業者,      外食産業にかかわる方など 【定員】先着50名(受講無料)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://nbc.pavc.ne.jp/ipc/kousyu-hp/06kousyuhp/0702bio/bio.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟インダストリアルプロモーションセンター事務局    〒951-8550 新潟市学校町通1-602-1(新潟市役所産業企画課内)   TEL:025-224-0550 FAX:025-224-4347 ●特許等講習指導相談会のご案内    特許庁では、「地域団体商標制度」と「小売等役務商標制度」を広く一般  に周知・普及することにより両制度の円滑な運用を図ることを目的として、  「地域団体商標制度及び小売等役務商標制度説明会」を開催します。  【日時】 3月6日(火)13:30〜17:00  【会場】 三条・燕地域リサーチコア6F 研修室  【内容】 ◇地域団体商標制度について       制度の概要と、実際の出願や審査結果を踏まえた運用について     ◇小売等役務商標制度について        来年4月の制度施行に向けて、具体的な運用について  【定員】50名(参加無料・事前予約制)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/niigata/niigata.htm  ☆お問い合せ先  発明協会 新潟県支部 〒950-0915 新潟市鐙西1-11-1 新潟県工業技術総合研究所内   TEL:025-242-1175 FAX:025-242-1144 ●日本型IT活用の処方箋セミナー   景気回復が叫ばれる昨今、中堅中小企業の経営者におきましても、ITを  活用して売上拡大や、業務効率化を図ろうという動きが活発化しております。  「運用管理が簡単」「運用コストが安い」「操作が容易」で、中堅中小企業  の課題を解決できるツールを「企業を強くするITソリューション」と定義  し、来場者に運用管理の手間・コストをかけずにIT化の推進が実現できる  ことを訴求致します。 【日 時】3月15日(木) 13:00〜 【会 場】青山TEPIA 4F/TEPIAホール (港区北青山2) 【定 員】先着150名(受講無料)   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.sbcr.jp/smb/  ☆お問い合せ先  ソフトバンク クリエイティブ株式会社 ソフトバンク ビジネス+IT編集部   日本型IT活用の処方箋セミナー事務局   東京都港区赤坂4-13-13 TEL:03-5549-1220  ●健康ビジネス連峰構想シンポジウム2007   新潟県では、県内における健康ビジネスへの事業展開を一層推進させるこ  とを目指し、「健康ビジネス連峰構想シンポジウム2007」を開催します。当  日は、平成19年度「健康関連ビジネスモデル推進事業」の公募説明会もあわ  せて行いますので、事業にご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。  【日時】3月16日(金)13:30〜17:00  【会場】「朱鷺メッセ」新潟コンベンションセンター      4階「マリンホール」(国際会議室)  【定員】200名(先着順・参加無料)  【主な内容】  ◇基調講演     「ビジネスを動かす健康ニーズの現在と今後」    ◇連峰構想の経過報告と成果発表   ◇パネルディスカッション     「消費者ニーズとEBHを重視した健康ビジネスの実践」   ◇「健康関連ビジネスモデル推進事業」公募説明会   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.kenko-biz.jp/oshirase05/  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 産業振興課 新分野育成係 〒950-8570 新潟市新光町4-1   TEL:025-280-5718 FAX:025-280-5508 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●新潟県の金融経済動向   日本銀行新潟支店は、2月2日新潟県の金融経済動向を発表しました。  【基調判断】   企業生産は全体として横ばい圏内の動きとなっているが、引き続き高い水準 にある。また、住宅投資は堅調に推移しているほか、設備投資も増加している。  さらに企業収益は全体として堅調に推移している。こうした中で、公共投資は  減少を続けているなど、県内景気は回復しているものの、そのテンポを緩めて  いる。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/geturei.html  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344 TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●JAPANブランド育成支援事業の紹介番組を動画配信(政府広報)   政府広報オンラインではこのほど、1月17日に日経CNBCで放送した広報番  組ニッポンNAVI「誕生!JAPANブランド〜地域の産業を世界のブランドへ〜」  の動画配信を開始しました。今回は、「JAPANブランド」を実現するために  取り組んでいる北海道小樽と石川県加賀の事例を紹介しています。  ※詳しくは、こちらからご覧ください。   http://www.gov-online.go.jp/publicity/tv/navi/navi_20070117.html    JAPANブランド育成支援事業について    http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/index.htm ●「大連レポート」  新潟県大連事務所のレポートNO.65  「人口抑制に向けた政府政策を公布」「大連のスキーブーム」「中国展示会 情報(07年)をホームページ掲載」   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2007.1.30      ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記 「良薬口に苦し?」  昨日は、「バレンタインデー」。日本ではチョコレートを贈る独自の習慣とな  っており、チョコレートの年間消費量の4分の1位がこの日に消費されると言わ  れています。  私も、我が家の女性達からチョコをもらうのですが、あんまり食べないので、  いつも冷蔵庫行きとなってしまい、いつの間にか食べられてしまっています。  最近ではカカオ分比率が70%位の少し苦いハイカカオチョコが人気。 チョコレートの原料のカカオ豆にはポリフェノール、良質の脂肪分、食物繊維  など健康によい成分がたくさん。このポリフェノールが胃潰瘍予防、ストレス  による健康障害を抑制。さらにアレルギー性疾患やリウマチにも効果あり。ま  た、たっぷりの食物繊維は、血圧上昇の抑制、コレステロール上昇も抑えてく  れます。ほかににも咳止めに効果があったりほかにもいろいろ。  こうなるとチョコレートは、お菓子というよりは「万病予防薬?」といったと  ころでしょうか。ただし、チョコレートには乳脂肪分や砂糖も入っているので  食べすぎは禁物で、「ほどほど」が大事。  以前、99%の超ハイカカオチョコを食べたことがありますが、ここまでいくと  チョコを食べている感じは無く、口の中は苦味だけで甘みは無し。とてもたく  さん食べられるものではありません。メーカーいわく「非常に苦いのでお口で  少しずつ溶かしながら、甘い飲み物と一緒に召し上がることをおすすめします。」 「良薬口に苦し」というように薬か健康食品だと思って食べたほうがいいかも。                                  (si) ※次回は、3月1日(木) 配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:県央地域地場産業振興センター リサーチコア内     産業支援部 情報推進課     TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703     E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================