/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2007/05/01_/_/_/ じばさんメール 第126号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・じばさんGWフェアー開催 ・地場産センター主催イベント・研修等スケジュール ・「パソコン講座」受講生募集 ・「ITサポーター支援」のお知らせ   ▼イベント情報 ・「第34回燕手仕事展」開催中 ・「大阪ビジネスEXPO2007」 ▼補助金・支援情報 ・燕市「磨き屋一番館」オープン ・試作品開発助成金の公募 ・事業化助成金 平成19年度第1回目募集 ▼研修・セミナーのご案内 ・「中小企業のためのセキュリティ対策基礎セミナー」 ・平成19年度下請取引適正化特別推進講習会 ▼経済・景況情報 ・2007年版中小企業白書 ・月例経済報告 平成19年4月 ・最近の新潟県内の経済情勢(平成19年4月)   ▼その他 ・「知財で元気な企業2007」 ・大連レポート ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●じばさんGWフェアー開催   毎年恒例ゴールデンウィークフェアーを今年も開催いたします。楽しいイ  ベント盛りだくさんの内容となっております。是非、ご家族・お友達をお誘  い合わせの上、皆様お揃いでお越しください。  【日時】5月3日(木)〜5月6日(日) 9:30〜16:30  【会場】県央地場産センター 三条・燕地域メッセピア 1階交流サロン  【内容】・金物特価市      ・包丁研ぎ実演(3日のみ、有料) ※受付は15時まで      ・鎚起銅器製作実演(4日・5日)      ・大ビンゴ大会(5日・6日 11時〜) 1枚200円      ・三条・つるがや、燕・白根屋の銘菓販売(3日・4日・5日)      ・三条唯一の蔵元 福顔酒造の地酒試飲販売(3日・4日)      ・JAにいがた南蒲(3日)、JA越後中央(6日)によるとれたて新鮮野       菜・加工品の即売会      ・山古志のヤーコン加工品販売(6日)      ・ちびっこコーナー(最終日16時まで)あそび券1枚50円      ・お楽しみ大抽選会(お買上2000円毎)  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課 〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 FAX:0256-34-6167 ●地場産センター主催イベント・研修等スケジュール   平成19年度県央地場産センター主催のイベント・研修等のスケジュールを  地場産センターホームページから閲覧できるようにまとめましたので、ご参  考にしてください。なお、開催日や時間等未定のものについては、決定次第、  更新して行く予定です。  ※平成19年度主催事業(イベント・研修等)一覧    http://www.tsjiba.or.jp/others/h19info.html        詳しい内容等は、各担当課へお問い合わせください。 ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」の受講生を募集しております。   ◇アクセス入門  :5月14日(月)〜  月・水・金  全 8日間   ◇エクセルビジネス:5月22日(火)〜  火・木    全 5日間   ◇ワードビジネス :6月 1日(金)〜  月・水・金  全 5日間 ◇エクセル初級  :6月 7日(木)〜  火・木    全 4日間     各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/19oa.html  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「ITサポータ支援」のお知らせ      県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を無料で行っておりますので、お気軽にご利用く  ださい。  【対象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内容】 ・ホームページ開設に関する相談       ・ホームページリニューアルに関する相談       ・その他、IT活用に関する相談   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「第34回燕手仕事展」開催中   燕市などで活躍する金工職人の手仕事の技(鍛金、彫金、接合、煙管の仕  事)を紹介しております。  【期  間】5月6日(日)まで(5月1日は休館) 9:00〜16:30 【会  場】燕市産業史料館  【展 示 品】やかんや皿、彫金額、きせる、花瓶、スプーンなど約40点。  【イベント】5月3日(木)〜5日(土)        ・鎚起銅器小皿製作体験会(参加費300円)10:00〜12:00        ・手仕事展を10倍楽しく観る方法 13:00〜        ・製作者の作品解説会 14:00〜     ☆お問い合せ先  燕市産業史料館   〒959-1263 燕市大曲4330-1    TEL:0256-63-7666 FAX:0256-63-7669 ●大阪ビジネスEXPO2007   大阪の個性あふれるモノづくり企業を中心に、多種多様な製品・技術・サ  ービスを紹介する展示商談会。新たなビジネスパートナーをお探しの方、関  西方面で取引先をお探しの方、普段触れることのない大阪の製品・技術を見  てみたい方。ぜひご来場下さい! 【会期】5月17日(木)・18日(金)10:00〜17:00 【会場】東京ビッグサイト 西3ホール 【内容】「めっせdeさかい2007 in Tokyo」・「もうかりメッセ東大阪2007in       東京」・「河内ものづくりフェア」の3イベントで構成する大阪の モノづくり企業を中心とした展示商談会。   ※詳しいことは、こちらをご覧ください    http://www.hocci.or.jp/business_expo/index.html  ☆お問い合せ先  大阪ビジネスEXPO2007運営委員会事務局   〒577-0809 大阪府東大阪市永和1-11-10 東大阪商工会議所内   TEL:06-6722-1151 FAX:06-6725-3611 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●燕市「磨き屋一番館」オープン   燕市が建設を進めていた金属研磨の支援施設「磨き屋一番館」が5月1日オ ープンします。燕市の金属加工産業の基盤技術である金属研磨業に携わる後 継者の育成、新規開業者の促進、技術の高度化による産地産業の振興及び体 験学習による金属研磨技術の普及を図ることを目的とする施設です。 【所 在 地】燕市小池3633-7 【施設概要】   ◇研磨技術の伝承、研修生の指導や体験学習に使う技能訓練室  ◇新規開業を目指す人を対象に貸工場となる開業支援室(3部屋)  ◇新素材に対する研磨技術の向上、開発に活用する研究開発室  ◇研磨加工面の仕上げ性状の検査測定ができる検査・測定室。  ☆お問い合せ先 ・燕市 商工振興課    〒959-1295 燕市白山町2-7-27    TEL:0256-63-4131 FAX:0256-63-4190   ・燕市磨き屋一番館    〒959-12 燕市小池3633-7    TEL:0256-61-6701 FAX:0256-61-6751 ●試作品開発助成金の公募  (財)中小企業ベンチャー振興基金では、先端的または独創的技術・ノウハ  ウの取得・開発を指向し、科学技術に関する応用研究や新技術、新製品開発  のための試験研究を行う中小企業および起業を目指して研究開発を行う個人  に対して、その研究開発成果をベースとした新たな製品開発に向けた試作品  製作に要する資金の一部を助成します。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.newtec.or.jp/zaidan/index.html  ☆お問い合せ先  財団法人中小企業ベンチャ−振興基金   〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目29番22号 投資育成ビル   TEL:03-5466-2109 ●事業化助成金 平成19年度第1回目募集   優れた技術シーズ・ビジネスアイデアはあるものの、新事業開拓に取り組  むことが困難な状況にある創業者または中小企業に対して、資金面での助成  とともにビジネスプランの具体化・販路開拓等に向けたコンサルティングを  実施し事業化を支援するものです。ただし、技術的課題の解決を本事業の目  的とする場合は対象外となります。  【助 成 額】助成対象経費の1/2以内で、対象事業に応じて100万円〜500万円。  【対象経費】直接人件費、調査宣伝費、国内特許取得費、機械装置及び工具 器具費、試作開発費、外国特許等取得費 など  【応募期間】5月9日(水)〜 6月8日(金)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.smrj.go.jp/venture/grant/index.html  ☆お問い合せ先  中小企業基盤整備機構 新事業支援部 資金助成室   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3−5−1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1539 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「中小企業のためのセキュリティ対策基礎セミナー」   企業が直面する情報漏えいの脅威とその対策(クライアントのセキュリテ  ィ)について、新たな事象を踏まえて情報漏えいの原因となるコンピュータ  ウイルス・スパイウェア・フィッシング詐欺等の脅威、被害に遭わないため  の対策について具体的に解説します。 【日時】5月10日(木)14:00〜16:00 【会場】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 1階セミナールーム     (東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル) 【定員】100名(参加無料)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/021570.html  ☆お問い合わせ先   中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1645 FAX:03-5470-1561 ●平成19年度下請取引適正化特別推進講習会   親事業者と下請事業者との取引(下請取引)については、「下請代金支払  遅延等防止法」や「下請中小企業振興法」による振興基準において、親事業  者(発注者)の義務や禁止行為などのルールが定められています。下請取引  の適正化に関する更なる普及・啓発を図るため、下記のとおり講習会が開催  されます。 【日時・会場】  ◇6月 5日(火)10:30〜16:00 さいたま新都心合同庁舎1号館  ◇6月25日(月)13:30〜16:30 日本教育会館8F 第一会議室  【受講料】無料    ※詳しくは、こちらをご覧ください  http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/shitauke/6gatsukoushuu.html ☆お問い合せ先  関東経済産業局産業部中小企業課 下請代金検査官室 担当:山口・難波   〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1-1   さいたま新都心合同庁舎1号館   TEL:048-600-0325 FAX:048-601-1294 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●2007年版中小企業白書   経済産業省中小企業庁は、「平成18年度中小企業の動向」及び「平成19  年度中小企業施策」(いわゆる中小企業白書)をとりまとめ、公表いたしま  した。        1.「平成18年度中小企業の動向」の概要      ・第1部「2006年度における中小企業の動向」      ・第2部「地域と共に成長する中小企業」      ・第3部「経済構造の変化にチャレンジする中小企業」    2.「平成19年度中小企業施策」の概要  ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/070424hakusyo.html  ☆お問い合せ先   中小企業庁 事業環境部調査室(担当者:林室長、植杉補佐) 〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1  TEL:03-3501-1764 ●月例経済報告 平成19年4月   内閣府の発表した4月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気は、生産の一部に弱さがみられるものの、回復している。   ・企業収益は改善し、設備投資は増加している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るものの、改善に広がりがみられる。 ・個人消費は、持ち直しの動きが見られる。。   ・輸出は横ばいとなっている。生産は、このところ横ばいとなっている。        先行きについては、企業部門の好調さが持続しており、これが家計部門 へ波及し国内民間需要に支えられた景気回復が続くと見込まれる。一方、 原油価格の動向が内外経済に与える影響等には留意する必要がある。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/2007/0416getsurei/main.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●最近の新潟県内の経済情勢(平成19年4月)   財務省関東財務局 新潟財務事務所は、新潟県内の経済動向を取りまとめ、  発表しました。  【総括判断】   緩やかな回復が続いている  【判断の理由】   個人消費は緩やかに回復しており、住宅建設は堅調に推移している。   生産はおおむね横ばいの動きとなっており、18年度の企業収益は増益見込   み、設備投資も増加が見込まれる。また、雇用情勢は引き続き改善している。     ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.mof-kantou.go.jp/cgi-bin/to.cgi?niigata=keizai/index.htm#a  ☆お問い合せ先   財務省関東財務局 新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「知財で元気な企業2007」   特許庁では、企業におけるイノベーションや、戦略的な知財管理・活用を  促進するため、特許権、ノウハウ、意匠権、商標権等の知的財産権を戦略的  に活用している企業の先進的な取組みについてわかりやすく紹介する「知財  で元気な企業2007」を取りまとめました。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.meti.go.jp/press/20070417001/20070417001.html ☆お問い合せ先  特許庁 総務部 総務課 特許戦略調整班 〒100-8915 東京都千代田区霞が関3-4-3   TEL:03-3581-9628(直通) ●大連レポート  新潟県大連事務所のレポートNO.69 「海外から黒龍江省への旅行者が急増」「優良外資プロジェクトに   <グリーン通路>制度を導入(大連)」「セカンドライフを中国(大連)で」   ※大連レポートNO.69    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2007.4.13      ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記  ゴールデンウィーク真っ只中。   最近は、GWは家や近場で過ごすなど遠出を控える傾向にあるようですが、  それでも、ある旅行代理店によると今年のGW期間の旅行者数は約2200万人。  そのうち国内旅行者は2150万人と予想されています。  車で移動される方が多いと思いますが、一番困るのが渋滞。各高速道路会社  からゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予想が発表されていま  したので、参考にされてはいかがでしょうか。 http://www.hinavi.jp/hdc/golden_week.php カレンダーどおりの休みの方も、まだ後半の4連休が残っています。  5月3日から当センターではゴールデンウィークフェアーを開催いたします。 皆様のお越しをお待ちしております。                                   (si) ※次回は、5月15日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F        産業振興部 支援情報課        TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703        E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================