/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2007/05/15_/_/_/ じばさんメール 第127号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・5月の「特許無料相談会」 ・「機械設計と力学基礎講座」開講のご案内 ・「パソコン講座」受講生募集 ・「ITサポータ支援」   ▼イベント情報 ・「柏崎工業メッセ2007」開催 ・「2007 自動車部品生産システム展」 ・「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」の開催 ▼研修・セミナーのご案内 ・WWAビジネスセミナー ・求職者向け職業訓練のお知らせ ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向   ▼その他 ・「JAPANブランド展示会」結果報告 ・「にいがた中小企業情報 5月号」 ・大連レポート ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●5月の「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日時】 5月29日(火)13:30〜16:00   【会場】 三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承下さい。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方はあらかじめ電話等で    下記までお申込みください。     ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「機械設計と力学基礎講座」開講のご案内   工場のクランプ類や治具など簡単な機械設計の修得を目指す若手技術者を  対象に、機械設計の力学的基本と部品選択の実際などを講義します。  機械設計の理論と実務を修得する第一歩に、中堅設計者の方の基本の復習と  して是非とも本講座をご利用ください。 なお、まもなく定員になりますのでご希望の方は早めにお申込みください。  【日  程】6月7日〜9月13日(全12 回:毎週木曜日に開催) 13:30〜15:30  【会  場】三条・燕地域リサーチコア 4F 異業種交流室2・3  【指 導 者】高野技塾技術士事務所 代表 高野英資 氏(新潟大学名誉教授)  【定  員】15名  【参 加 費】20,000円(テキスト代込み) 【申込締切】6月1日    ※詳しい内容、お申込は、こちらから    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h19lectures_070404.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447   E-mail  jyouhou@kenohjiba.or. ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」の受講生を募集しております。   ◇ワードビジネス :6月 1日(金)〜  月・水・金  全 5日間 ◇エクセル初級  :6月 7日(木)〜  火・木    全 4日間    ◇パソコン初級総合:6月15日(金)〜  月・水・金  全10日間     各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/19oa.html  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「ITサポータ支援」のお知らせ      県央地場産センターでは、当地域企業、団体等のホームページ活用等に関  するアドバイス、相談業務を無料で行っておりますので、お気軽にご利用く  ださい。  【対象】 三条・燕地域の企業・団体・グループ・個人事業主  【内容】 ・ホームページ開設に関する相談       ・ホームページリニューアルに関する相談       ・その他、IT活用に関する相談   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「柏崎工業メッセ2007」開催   柏崎地域工業界の中核を担う機械金属、電子機器等の製品や加工部品及び  地元大学の研究・活動等を一堂に展示・紹介し、その技術水準や産学連携の  取り組みを広くアピールする「柏崎工業メッセ」が開催されます。 【期日】6月1日(金)〜2日(土)10:00〜18:00(最終日は17:00) 【会場】柏崎みなとまち海浜公園   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.kashiwazaki-messe.jp/  ☆お問い合せ先  柏崎工業メッセ2007実行委員会(事務局:柏崎商工会議所内) 〒945-0051 新潟県柏崎市東本町1-2-16 TEL:0257-22-3161 FAX:0257-22-3570 ●「2007 自動車部品生産システム展」   自動車産業の競争力をより強固にしていくために、自動車部品メーカーと  部品製造機器メーカーがニーズをすり合わせ、活発な交流・商談を図れる場  として、今回、国産ガソリン自動車開発100周年の記念すべき年に、第5回目 の開催を迎えることになりました。  【会 期】6月13日(水)〜16日(土)10:00〜17:00 (最終日は16:00)  【会 場】東京ビッグサイト(東京国際展示場)  【入場料】1,000円(事前登録者・招待券持参者は無料)   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.nikkan.co.jp/eve/07apps/index.html  ☆お問い合せ先  日刊工業新聞社 業務局 イベント事業部   「2007自動車部品生産システム展」事務局   〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1 TEL:03-5644-7221 FAX:03-5641-8321 ●「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」の開催   独立行政法人中小企業基盤整備機構では、新連携支援制度やモノ作り中小  企業支援施策の普及、中小企業の販路開拓を支援するため、「新連携/モノ  作り中小企業全国フォーラム」を開催いたします。 【日時】6月19日(火)、20日(水)10:00〜17:00  【会場】東京国際フォーラム展示ホール Eブロック地下2階   ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.chusho.meti.go.jp/event/070427shinrenkei_mono_foram.htm  ☆お問い合せ先  中小企業基盤整備機構 新事業支援部 新連携推進室   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-5470-1524 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●WWAビジネスセミナー  1.女性のための知って得する年金・社会保険講座   将来きちんと年金もらえるの?妊娠出産して休んでいる間の保険料は誰が  負担する?雇用保険って何だろう?女性に特有の課題を考慮しながら、年金 や社会保障制度の知識を賢く活かし、前向き人生を創りあげよう。そんな女 性のためのセミナーです。  【日 時】5月26日(土)13:30〜15:30 【会 場】三条・燕地域リサーチコア異業種交流プラザ 【受講料】2,000円(WWA会員及び異業種交流プラザ会員は1割引き) 【講 師】社会保険労務士さくら事務所代表 社会保険労務士 辻川明美 氏  2.いまさら聞けない財務諸表「初級編」   あなたは決算書が読めますか?NPO法人ワーキングウイメンズアソシエーシ  ョン(WWA)では、財務諸表について楽しく学べる財務講座を開催いたします。 【日 時】 6月9日(土)13:30 〜 16:30 (最小催行人数10人) 【会 場】 三条・燕地域リサーチコア 異業種交流プラザ 【受講料】 4,000円(WWA会員、異業種交流プラザ会員は1割引) 【講 師】(株)パートナーズプロジェクト        代表取締役 税理士・中小企業診断士 高野 裕 氏     ※詳しくは、こちらからご覧ください。    http://www.wwa-n.com/report/index.htm  ☆お問い合せ先  特定非営利活動法人ワーキングウイメンズアソシエーション 事務局   TEL/FAX:025-233-5983  ●求職者向け職業訓練のお知らせ   県立三条テクノスクールでは、再就職支援を目的にした短期集中コースの  受講生を募集します。  【パソコン実務オフィス科】  ◇募集期間:8月 9日〜9月13日   ◇選 考 日:9月20日   ◇対 象:概ね35歳以下の求職者(定員:15名・期間:5ヶ月) 【CAD科】  ◇募集期間: 9月 3日〜10月 3日   ◇選 考 日:10月12日   ◇対 象:概ね35歳以下の求職者(定員:15名・期間:5ヶ月) 【パソコン経理科】  ◇募集期間:8月 6日〜9月 6日   ◇選 考 日:9月12日   ◇対 象:求職者(定員:15名・期間:3ヶ月) 【ビジネスサポート科】  ◇募集期間:10月25日〜11月27日   ◇選 考 日:12月 5日   ◇対 象:概ね35歳以下の求職者(定員:15名・期間:3ヶ月)   ※詳しくは、三条テクノスクール、ハローワークへお尋ねください。  ☆お問い合せ先  新潟県立三条テクノスクール   〒955-0024 三条市柳沢353-2   TEL:0256-38-8520 FAX:0256-38-8220 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●新潟県の金融経済動向   日本銀行新潟支店は、5月2日新潟県の金融経済動向を発表しました。  【基調判断】   企業生産は全体として横ばい圏内の動きとなっているが、引き続き高い水準 にある。また、住宅投資は堅調に推移しているほか、設備投資も増加している。  こうした中で、公共投資は減少を続けているほか、企業収益が足もと弱めの動き  となるなど、県内景気は回復の動きに一服感が見られる。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2007/geturei1904.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344 TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「JAPANブランド展示会」結果報告   2月に開催された全国の「JAPANブランド」採択プロジェクトの製品  が初めて一堂に会する総合展示会「JAPANブランド エキジビション」  の内容を「結果報告書」としてとりまとめましたので、お知らせいたします。  ※詳しくは、こちらからご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/070510jb.htm  ☆お問い合せ先  中小企業庁 経営支援課 (担当者:福本補佐、星野、川本)   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-2036 ●「にいがた中小企業情報 5月号」    新潟県中小企業団体中央会が、毎月発行している「にいがた中小企業情報」  をホームページ用に編集したものです。     ※こちらからご覧ください    http://www.chuokai-niigata.or.jp/joho/200705/index.html ☆お問い合せ先   新潟県中小企業団体中央会   〒951-8133 新潟市川岸町1-47-1 新潟県中小企業会館3F   TEL:025-267-1100 FAX:025-267-1386 ●大連レポート  新潟県大連事務所のレポートNO.70 「新潟市が北京事務所を開設」「年間所得12万元以上は全国で163万人」   ※大連レポートNO.70    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2007.4.30  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記  植物から作ったバイオエタノールを混ぜた「バイオガソリン」が首都圏で試 験販売が始まりました。従来のレギュラーガソリンとまったく同じ使い方が でき、二酸化炭素の排出量を削減する、つまり環境に良いガソリンという点 が売りです。  国は地球温暖化対策のひとつとして、輸送用燃料からの二酸化炭素排出量の 削減を掲げています。植物を原料とするバイオ燃料を燃焼させた場合、発生 した二酸化炭素を植物が光合成によって吸収するため、大気中の二酸化炭素 総量の増減には影響を与えないとされているのが、「バイオガソリン」導入 の背景にあります。  バイオガソリンの販売の見通しは毎年販売箇所を増やし、2010年度には全国  展開し本格的に導入される見込みです。環境に良いガソリンという看板が、  「バイオガソリン」購入につながるかどうか?今回は、導入コストを価格に  転嫁していませんが、今後は価格の問題、品質の問題等、環境性でガソリン  を選ぶには、まだまだ時間がかかるのでは。                                   (si)   ※次回は、6月1日(金)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F        産業振興部 支援情報課        TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703        E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================