/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2007/06/01_/_/_/ じばさんメール 第128号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・「実践的!!商品開発研修」のご案内 ・6月の「特許無料相談会」のお知らせ ・「地域資源活用セミナー」開催 ・「特許電子図書館(IPDL)活用講座」のご案内 ・「パソコン講座」受講生募集   ▼イベント情報 ・「異業種交流パネルディスカッション」のご案内 ・「地域中小企業サポーターズサミット」の開催 ▼補助金・支援情報 ・「NICO個別相談会」の開催 ・「中小・ベンチャー支援策説明会」のご案内 ・「ミニ共同研究制度」募集 ・平成19年度「生活関連産業(日用品)ブランド育成事業」   海外見本市への出展希望企業の募集開始について ▼研修・セミナーのご案内 ・「新製品・新規事業の広告計画セミナー」 ・「長岡技術科学大学 新技術説明会」 ・「中小企業のための事業承継セミナー」 ・「著作権セミナー」 ・「営業管理者養成コース」(第13期) ・「ISO認証取得導入無料セミナー」 ▼経済・景況情報 ・月例経済報告 平成19年5月   ▼その他 ・「元気なモノ作り中小企業300社2007年版」 ・ネスパス オフィスブースの入居者募集 ・大連レポート ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「実践的!!商品開発研修」のご案内   県央地場産センターでは、県内企業を対象に商品開発研修を開催いたしま  す。「この先、どんな商品をつくっていけばよいのだろうか?」「商品のア  イデアが出てこない」「新しい商品で販路を開拓したい」など、研修を受け  て商品開発力をアップしましょう!!まずは県央地場産センターまでご連絡  ください。 【対 象 者】県内の製造・販売業従事者(開発担当者、開発初心者は問わず) 【期  間】全6回(10:00〜17:00)       ・6月13日(水)商品開発のすすめ方、仮説設定        ・6月28日(木)仮説設定、ターゲット設定        ・7月20日(金)〜22日(日)のいずれか、グループインタビュー        ・7月26日(木)開発テーマの設定とアイデア発想       ・8月 2日(木)商品コンセプト設定、市場導入計画       ・8月 9日(木)プレゼンテーション  【会  場】三条・燕地域リサーチコア 他 【定  員】18名(先着順、1社複数名の参加も可能) 【参 加 費】15,000円 【申込期限】6月6日(水)まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/design/kensyu01a.pdf  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 E-mail:design@tsjiba.or.jp ●6月の「特許無料相談会」のお知らせ   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日時】6月15日(金)13:30〜16:00      6月25日(月)13:30〜16:00   【会場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承下さい。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方はあらかじめ電話等で    下記までお申込みください。     ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「地域資源活用セミナー」開催      地域資源とは何か、どのような取組みで地域資源が活かされたかなど他地  域の事例などを紹介し、地域の開発意欲と新しい創造的な取組みを興すきっ  かけづくりに貢献するため、開催いたします。これらの企業の取組みを支援  するための助成制度等についても説明いたしますので、多数ご参加いただき  ますようご案内いたします。 【日時】6月22日(金) 14:00〜16:00 【会場】三条・燕地域リサーチコア 7F マルチメディアホール 【内容】  ◇第1部:地域資源活用セミナー   ・基調講演「ものづくりの現場からの情報発信」    講師:益田文和 氏(東京造形大学教授、(株)オープンハウス代表取締役)   ・中小企業地域資源活用プログラムについて:新潟県産業振興課   ◇第2部:各種助成事業の説明   ・(財)にいがた産業創造機構   ・(財)新潟県県央地域地場産業振興センター   ・三条市、燕市 【申込】6月18日(月)まで ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 ●「特許電子図書館(IPDL)活用講座」のご案内   特許電子図書館(IPDL)では、保有する特許情報(実用新案・意匠・商標を  含む)のデータベースを無料でインターネット公開しており、特許調査には  このデータベースの利用が欠かせません。膨大な特許情報の中から必要な情 報を「的確」「迅速」に検索するための「検索テクニック」について、パソ コンを一人一台操作しながらわかりやすく解説いたします。  【日 時】7月13日(金)13:30〜17:30  【会 場】三条・燕地域リサーチコア 6F 情報研修室  【定 員】先着20名  【対象者】県央地域企業(パソコンのキーボード入力ができる方)  【受講料】無料   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/IPDL_kouza.pdf  ☆お問い合せ先    (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」の受講生を募集しております。 ◇パソコン初級総合:6月15日(金)〜  月・水・金  全10日間  ◇ワード初級   :6月21日(木)〜  火・木    全 5日間 ◇エクセルビジネス:7月10日(火)〜  火・木    全 5日間     各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/19oa.html  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「異業種交流パネルディスカッション」のご案内 「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」が開催されるのに併せて、開  催2日目に、下記パネルディスカッションを開催することとなりました。  「全国フォーラム」とあわせて、貴社における新事業展開の契機としていた  だきたくご案内いたします。 【日  時】6月20日(水)10:10〜12:00 【会  場】東京国際フォーラム、展示ホールブロック地下2階       「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」特設ステージB 【参 加 費】無料 【申込締切】6月15日  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.igyoshu-fdn.or.jp/event_35.html ※「新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム」   http://www.chusho.meti.go.jp/event/070427shinrenkei_mono_foram.htm  ☆お問い合せ先  (財)中小企業異業種交流財団(担当:井上、櫻井)  〒107-0052 東京都港区赤坂2-20-19 赤坂菅井ビル3階  TEL:03-3584-0707 FAX:03-3584-6122 ●「地域中小企業サポーターズサミット」の開催    中小企業庁では、地域資源(産地の技術、地域の農林水産品、観光資源)  を活用した中小企業の事業展開を促進するため、「地域中小企業サポーター  ズサミット」を開催いたします。 【日 時】6月22日(金)13:00〜16:10 【会 場】東京国際フォーラム ホールB5(東京都千代田区丸の内3-5-1)  【入場料】無料 【内 容】  ◇第1部:キックオフセッション(甘利大臣と奥山清行氏のトークセッション)  ◇第2部:地域レポート&ディスカッション     「地域資源」を活用した3つの事例(産地技術型、農林水産型、       観光型)をレポートし、当該事例を踏まえたディスカッション   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://ss.smrj.go.jp/index.html  ☆お問い合せ先   中小企業庁 経営支援課(藤田、松尾)   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-1763 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●「NICO個別相談会」の開催  (財)にいがた産業創造機構(NICO)では、県内4会場で中小企業及び創業 者の方を対象とした個別相談会を開催します。本年度から新たに実施する 助成事業の説明会も実施いたします。 <日程> 【新潟】6月 6日(水)13:30〜17:00 NICOプラザ     【長岡】6月 8日(金)13:30〜17:00 NICOテクノプラザ 【上越】6月14日(木)13:30〜17:00 上越商工会議所   【佐渡】6月28日(木)13:30〜17:00 佐渡島開発総合センター  <内容>  ◇個別相談会    対象:経営革新、新分野進出、商品開発、創業等   ◇事業説明会    ・ゆめわざものづくり助成事業    ・建設業新分野進出等支援助成事業    ・外部人材による新ビジネス展開支援助成事業   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/event_0523.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●「中小・ベンチャー支援策説明会」のご案内   元気な中小企業がリードするイノベーション創出に向けて中小・ベンチャー  企業のための産学官連携支援策とその成功事例、平成19年度から新たにスター  トする支援法「中小企業地域資源活用促進法」について詳しく説明します。 【日 時】6月16日(土)11:30〜13:30 【会 場】国立京都国際会館 Room501(京都市左京区岩倉大鷺町)      (第6回産学官連携推進会議会場内で開催) 【内 容】 ◇経済産業省中小企業庁による平成19年度の新たな中小企業支援策   ◇我が国産業競争力の源泉「ものづくり中小企業」への支援策   ◇異分野の中小企業の連携による新事業活動への支援策  【参加費】無料(産学官連携推進会議への参加登録が必要)      ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/070524ventuer_setumeikai.htm  ☆お問い合せ先 中小企業庁 経営支援部 技術課(担当:原、村瀬) 〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1丁目3番1号    TEL:03-3501-1816 FAX:03-3501-7170 ●「ミニ共同研究制度」募集   従来の共同研究プロジェクトや依頼試験で対応できない、日々の企業活動  で発生する技術課題を、1年を通して随時、各支援センターで取り組む研究  制度で、工業技術総合研究所が企業等からの委託(企業等が人件費以外の研  究費を負担)を受けて研究し、その成果を報告します。企業の研究開発や技  術的な問題解決を強力にバックアップします。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.iri.pref.niigata.jp/jigyou_mini070516.html ☆お問い合せ先  新潟県工業技術総合研究所 企画管理室   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-247-1301 FAX:025-241-5018 ●平成19年度「生活関連産業(日用品)ブランド育成事業」   海外見本市への出展希望企業の募集開始について   経済産業省では、生活関連産業(日用品)が世界で通用するブランドを構  築する取組みを政策的に支援する観点から、平成19年度から「生活関連産業 (日用品)ブランド育成事業」を開始いたしました。同事業の詳細計画を公 表するとともに、海外見本市への出展希望企業に対する募集を開始しました。   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.meti.go.jp/press/20070509003/20070509003.html  ☆お問い合せ先   経済産業省 製造産業局 日用品室   〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1   TEL:03-3501-1705(直通) --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「新製品・新規事業の広告計画セミナー」   新製品・新規事業を成功させるための広告活動の進め方について、効果的  で実践に応用できる力を身につけるセミナーです。新製品担当者、広告担当  者、興味のある一般の方などにおすすめです。 【日 時】6月13日(水)、6月20日(水) 全2回 13:30〜16:45 【会 場】(財)にいがた産業創造機構11F NICOプラザ会議室 【参加費】8,000円(新潟NBC会員、NICOクラブ会員:6,000円) 【定 員】先着20名  【申込み】6月6日(水)まで。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://nbc.pavc.ne.jp/nbcsite/0706pr_koukokuseminar2.pdf  ☆お問い合せ先  新潟ニュービジネス協議会事務局   〒951-8550 新潟市中央区学校町通1-602-1 新潟市役所産業政策課内 TEL:025-224-0550 FAX:025-224-4347 ●「長岡技術科学大学 新技術説明会」   大学発のライセンス可能な特許(未公開特許を含む)を発表します。発明  者自身が、企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、広く実施  希望企業を募ります。 【日 時】6月15日(金) 13:00〜17:25 【場 所】科学技術振興機構 JSTホール(東京都千代田区四番町5-3) 【定 員】各発表130名 【参加費】無料(事前登録制)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://jstshingi.jp/nagaoka/index.html ☆お問い合せ先  科学技術振興機構 シーズ展開課   〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3   TEL:0120-679-005 FAX:03-5214-8454 ●「中小企業のための事業承継セミナー」   多くの経営者が悩んでいる後継者問題、自社株の引継ぎは、そのときが来  る前に、いかに効率的に節税を考慮した対策が取れるかがポイントです。本 セミナーでは事前対策について経営者の方々に知っていただくため、今後取 るべき施策について詳しくお伝えします。  【日 時】6月26日(火) 14:00〜16:30  【会 場】NICO プラザ会議室1、2  【内 容】第1部「効率的な役員退職金づくり」       第2部「本格的事業承継相続対策」  【参加費】一般4,000円 (新潟NBC会員無料)  【定 員】先着40名 【申込み】6月20日(水) まで   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://nbc.pavc.ne.jp/nbcsite/0706pr_jigyoushoukei_seminar.pdf  ☆お問い合せ先   新潟ニュービジネス協議会(新潟NBC)事務局   〒951-8550 新潟市中央区学校町通1-602-1 新潟市役所産業政策課内   TEL:025-224-0550 FAX:025-224-4347 ●「著作権セミナー」   デジタル化・ブロードバンド化が進む中、一般ユーザーをはじめコンテン  ツビジネスに携わる方々が著作権に関する基礎的な知識を持つことが重要と  なっています。本セミナーでは、著作権の法制度及び著作権保護の必要性な  どについて、わかりやすく解説いたします。 【日 時】6月27日(水)13:30〜16:30 【会 場】NICOプラザ 会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)  【参加費】無料  【申込み】6月22日(金)まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/hodo/h19/070522-09.html ☆お問い合わせ先  総務省信越総合通信局 情報通信部 情報通信振興室   〒380-8795 長野市旭町1108    TEL:0256-234-9973 ●「営業管理者養成コース」(第13期)   厳しい企業間競争の中で戦うには、従来の「個人中心の営業」から「組織  ・チームとして戦える強い営業体制」を創り上げる事が必要です。本研修は、  いかにして営業力を強化するかについて実践的な知識を得るとともに、営業  力強化の切り口と進め方を理解し、営業の質をワンランク高めるためのポイ  ントや営業上の課題解決について学びます。  【対象者】   営業管理者候補の方、営業担当者、マーケティング及び営業企画スタッフ  【募集人員】20名  【受 講 料】174,000円(教材費、税込み)  【研修日程・内容】(毎月3日間×6ヶ月:18日間)   第1回: 7月3日(火)〜 7月5日(木)営業管理者に求められる知識と役割   第2回: 8月7日(火)〜 8月9日(木)営業戦略の立案   第3回: 9月4日(火)〜 9月6日(木)営業計画・行動計画・訪問計画の作成   第4回:10月2日(火)〜10月4日(木)顧客開拓と提案営業の進め方   第5回:11月6日(火)〜11月8日(木)営業力強化のための能力開発   第6回:12月4日(火)〜12月6日(木)課題研究のまとめと成果発表     ※詳しくは、こちらからご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/  ☆お問い合せ先   中小企業大学校三条校 研修担当   〒955-0025 三条市上野原570   TEL:0256-38-0773 FAX:38-0777   E-mail san-kenshu@smrj.go.jp ●「ISO認証取得導入無料セミナー」   NPO法人ISO認証取得支援機構では、中小企業向けに、ISO導入研修、ISO9001  (品質)、14001(環境)、ISO22000(食品安全)、ISO27001(情報セキュリ  ティー)、Pマーク導入研修等の無料セミナーを札幌、東京、名古屋、大阪の  各都市で開催します。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://iso-scc.com/seminor/index.html  ☆お問い合せ先  特定非営利活動法人 ISO認証取得支援機構 東京都港区西新橋 2丁目23番2号 日比谷パークビル6F TEL:TEL 03-3431-8212 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●月例経済報告 平成19年5月   内閣府の発表した5月の「月例経済報告」景気判断を維持。  (我が国経済の基調判断)   景気は、生産の一部に弱さがみられるものの、回復している。   ・企業収益は改善し、設備投資は増加している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るものの、改善に広がりがみられる。 ・個人消費は、持ち直しの動きが見られる。。   ・輸出は横ばいとなっている。生産は、このところ横ばいとなっている。        先行きについては、企業部門の好調さが持続しており、これが家計部門 へ波及し国内民間需要に支えられた景気回復が続くと見込まれる。一方、 原油価格の動向が内外経済に与える影響等には留意する必要がある。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/2007/0522getsurei/main.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「元気なモノ作り中小企業300社2007年版」 経済産業省は、普段は目に触れにくいが重要な役割を果たしているモノ作り  中小企業の姿を広く国民に対してわかりやすく示すことにより、これら中小  企業のやる気を一層引き出すとともに、若年層を中心にモノ作り分野に対す  る関心を持つきっかけとなることを願い、「元気なモノ作り中小企業300社  2007年版」をとりまとめました。  県内から7社が選ばれ、県央地域からは三条市の(株)兼古製作所・(株)スノ  ーピーク・(株)諏訪田製作所の3社、燕市の山崎金属工業(株)1社が選ばれま  した。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/070529mono300sya.htm  ☆お問い合せ先   中小企業庁 経営支援部技術課 (担当者:皆川補佐、本田) 〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1丁目3番1号  電話:03-3501-1816(直通) ●ネスパス オフィスブースの入居者募集  「表参道・新潟館 ネスパス」でオフィスブースの入居者を募集しています。  <募集内容>  【募集区画数】5区画程度  【ブース面積】約3.3平方メートル(約1坪)  【募集対象者】 次のすべての条件に該当する新潟県内に本社又は主たる事業所のある中小企業   ◇首都圏に営業拠点がなく、首都圏での具体的な事業展開を計画していること。   ◇6月30日(土)までに入居できること。  【利用内容】  ◇利用期間:入居承認日から平成20年3月31日まで(最長1年間の延長可能)   ◇利用料金:1か月 52,000円 【申込期限】 6月15日(金)   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/other/20070511nespace_booth.html   ※施設イメージ等は、こちらをご覧ください。    http://nespace.info/index.php  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 企画チーム(担当:内藤)   〒950-0078 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル9階   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●大連レポート   新潟県大連事務所のレポートNO.71 「松花江流域の汚染防止を強化」「ゴールデンウィークの観光客は過去最高 の1.5億人に」   ※大連レポートNO.71    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2007.5.15  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記  秋のGW構想があるようです。  11月の初めに祝日を集めて「秋のGW」とするもので、最初、10月の体育の  日と11月の勤労感謝の日を11月3日の文化の日の前後にもってきて週末と  合わせた場合、大型連休にする構想でしたが、勤労感謝の日はそのままと  し、とりあえず2連休とする構想のようです。  お金のかからない景気対策、観光振興策として旅行の機会を増やすことで  消費の拡大を図る狙いです。 これとは別に2009年には9月に秋のGWが来る予定です。  9月19日(土)9月20日(日)9月21日(敬老の日)9月22日(国民の休日)  9月23日(秋分の日)。9月19日(土)が休みの人は5連休となります。               ******** 当センターでIT、ホームページ関連の相談業務を担当していただいている  ITサポータのブログに、パソコンに関する考え方や便利な使い方などを  掲載してもらっております。今後、随時紹介していきますので、ご参考に  してください。 ◇「Yahoo検索機能」   http://www2.tsjiba.or.jp/~mt/tanabe/2007/05/yahoo.html ◇「住所の文字の並びから、都道府県名を抜き出す」    http://www2.tsjiba.or.jp/~mt/tanabe/2007/05/post_12.html                                 (si) ※次回は、6月15日(金)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F            産業振興部 支援情報課        TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703        E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================