/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2007/07/02_/_/_/ じばさんメール 第130号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・「燕鎚起銅器・三条刃物職人の技展」開催 ・7月の「特許無料相談会」 ・「パソコン講座」受講生募集   ▼イベント情報 ・「第4回中国国際中小企業博覧会」出展募集 ・「第59回中小企業団体全国大会」参加者募集 ▼補助金・支援情報 ・創業準備オフィス入居者募集 ・労働相談アドバイザーをご活用ください ▼研修・セミナーのご案内 ・「市場トレンドワークショップ」参加者募集 ・工業技術総合研究所 研究成果発表会 ・製造業における経営革新セミナー ▼経済・景況情報 ・月例経済報告 平成19年6月 ・法人企業景気予測調査(平成19年4-6月 新潟県分)   ▼その他 ・「JAPAN BRAND」の公式サイトを開設 ・「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」策定について ・最新の情報セキュリティ対策に関する文書を公開 ・いま新連携がおもしろい!事業化最前線リポート2007 ・平成19年度製品安全対策優良企業経済産業大臣表彰について ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「燕鎚起銅器・三条刃物職人の技展」開催   県央地場産センターでは、東京・日本橋にて燕三条製品の販売・実演・展  示を行います。一枚の銅板から円熟職人の技で製作する伝統的産業のひとつ 「鎚起銅器」を実演・販売。その他、鍛冶職人の伝統が作りあげたクオリティ  の高い金物産地ならではの商品も数多く展示販売いたします。さらに今回は、  ご家庭で必要な分だけ削れる「かつお節削り器」の実演もあります(6・7日)。 「プロ御用達の業務だし」の奥深い味わいを手打ち蕎麦とともにご試食いただ けますので、その違いをご体感ください。皆様のご来場をお待ちしております。 【日時】 7月5日(木) 15:00〜18:00      6日(金) 10:00〜17:30      7日(土) 10:00〜16:30  【会場】日本橋・にいがた館NICOプラザ♯2    東京都中央区日本橋室町1-6-5 だいし東京ビル1・2F    TEL:03-6214-1612 FAX:03-6214-1638  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課   〒955-0092 三条市須頃1-17    TEL:0256-32-2311 FAX:0256-34-6167 ●7月の「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日時】7月11日(水)・7月23日(月) 13:30〜16:00  【会場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/soudankai_annai.pdf     ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」の受講生を募集しております。 ◇パソコン初級総合:7月18日(水)〜  月・水・金  全10日間    ◇ワードビジネス :7月26日(木)〜  火・木    全 5日間     各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/19oa.html  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「第4回中国国際中小企業博覧会」出展募集   日本から「JAPAN Fair in 広州」としてまとまった出展で参加し、日本製  品・サービスの中国市場開拓のためのビジネス機会の提供・現地進出済み日  系企業による部品等の現地販路拡大、を支援することを目的としております。  発展著しい中国市場においてビジネスチャンスを拡大していく上での良い機  会になるかと思われます。 【日  程】9月15日(土)〜18日(火) 【会  場】中国・広州  広州国際会議展覧中心 【対  象】日本企業、地方自治体、団体など  【出 品 料】一般:75,000円/小間 中小企業:50,000円/小間  【出展申込】7月6日(金)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20070517539-event  ☆お問い合わせ先   独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)   展示事業部 海外見本市課(担当:武田、佐藤、稲葉)   〒107-6006 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル(総合案内 6階)   TEL:03-3582-5183 FAX:03-3505-0450 ●「第59回中小企業団体全国大会」参加者募集   第59回中小企業団体全国大会が開催されます。大会終了後は、本県の表  彰受賞者のお祝いと参加者相互の親睦を図る懇親会も企画しておりますの  で、ふるってのご参加をお待ちしております。  【日  時】10月25日(木) 13:30 〜  【会  場】両国国技館(懇親会:第一ホテル両国 17:00 〜)  【参 加 費】16,500円(懇親会費含む。)大会参加のみ:4,000円  【募集人員】40人位  【申込締切】8月31日(金)     ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.chuokai-niigata.or.jp/chuokainews/59zenkoku.pdf  ☆お問い合せ先   新潟県中小企業団体中央会 総務企画課(担当:長井)   〒951-8133 新潟市川岸町1-47-1   TEL:025-267-1100 FAX:025-267-1386 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●創業準備オフィス入居者募集   NICOでは、創業しようとする個人、グループ、創業3年未満の企業、新規  事業部門を立ち上げて3年未満の企業を対象に、朱鷺メッセ万代島ビル11Fの  オフィススペースをご提供し、将来のビジョンをカタチにするお手伝いをし  ます。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/other/20070620sogyo_booth.html ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ 商業・サービス業チーム  〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0044(ダイヤルイン) FAX:025-246-0030 ●労働相談アドバイザーをご活用ください   県では、中小企業の皆様の労務管理の改善に役立つよう、専門家(弁護士、  社会保険労務士)を無料で派遣しています。  こんなことでお困りではありませんか?  ・就業規則を改正したいが、どうしたらよいか。  ・育児休業に関する助成金はありますか。  ・雇用に関する各種助成制度や融資制度を教えてほしい。  労務管理の改善に関する相談であれば、何でも結構です。お気軽にお問い合  わせください。  ☆お問い合せ先   新潟県 産業労働観光部 労政雇用課 労働経済係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5259 FAX:025-280-5493 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「市場トレンドワークショップ」参加者募集   県内の生活用品企業・食品関連企業の首都圏進出を支援する、「市場トレ  ンドワークショップ」を開催いたします。流通関係者による講演、マーケッ  ト見学、生活者ヒアリングなどを通じて得る「首都圏の生活者と流通」につ  いての情報をもとに、「首都圏で売れる商品」の企画開発の手法を習得して  いただきます。  【期 間】平成19年8月〜平成20年2月(月1回程度、全6回を予定。)  【場 所】日本橋・にいがた館NICOプラザ#2及び都内主要ショップ等  【対 象】・生活用品企業 10社(申込多数の場合、抽選)        ・食品関連企業 10社(申込多数の場合、抽選)  【参加費】1万円(NICOクラブ会員は5,000円)        その他、東京までの交通費等は別途各社負担。 【申込み】7月20日(金)まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/ivent/event_0625.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ ものづくりチームI    〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030  ●工業技術総合研究所 研究成果発表会   新潟県工業技術総合研究所では、県内製造業の技術力向上のために、研究  開発、技術支援等を行っており、これらの成果を広く県民に公表し活用いた  だくために研究成果発表会を開催いたします。当研究所で研究し蓄積した  「ものづくり技術」に触れてみてください。 <研究成果発表会>  〜研究成果発表、技術セミナー、技術講演会、所内見学会を実施〜 【上越会場】上越技術支援センター:7月19日(木) 13:30〜16:45 【長岡会場】中越技術支援センター:7月23日(月) 13:30〜17:10  【新潟会場】工業技術総合研究所 :7月26日(木) 10:00〜16:30      ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.iri.pref.niigata.jp/news/happyou2007.html  ☆お問い合せ先  新潟県工業技術総合研究所 企画管理室   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-247-1301 FAX:025-244-9171 ●製造業における経営革新セミナー   中小企業の競争力強化には、ITの効果的な活用が企業における経営革新、  新事業展開を実現するための有効な手段として実証されています。 【日時】7月19日(木) 15:30〜17:30 【会場】ホテルニューオータニ長岡 2階 白鳥の間(長岡市台町2-8-35) 【内容】  ◇事例講演「IT経営の実践」谷田合金(株) 代表取締役社長 谷田由治 氏  ◇パネルディスカッション「製造業における経営革新」   ◇新潟IT経営応援隊プロジェクトのご紹介  ※詳しくは、こちらをご覧下さい。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0620.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ 情報戦略チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階・10階   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●月例経済報告 平成19年6月   内閣府発表の6月の「月例経済報告」   景気の基調判断は前月同様に据え置いたが、生産については、2ヶ月ぶりに   下方修正した。  (我が国経済の基調判断)   景気は、生産の一部に弱さがみられるものの、回復している。   ・企業収益は改善し、設備投資は増加している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るものの、改善に広がりがみられる。 ・個人消費は、持ち直しの動きが見られる。。   ・輸出は横ばいとなっている。生産は、横ばいとなっている。        先行きについては、企業部門の好調さが持続しており、これが家計部門 へ波及し国内民間需要に支えられた景気回復が続くと見込まれる。一方、 原油価格の動向が内外経済に与える影響等には留意する必要がある。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/2007/0618getsurei/main.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●法人企業景気予測調査(平成19年4-6月 新潟県分)   財務省関東財務局 新潟財務事務所は、4〜6月期の法人企業景気予測調査 の新潟県分を発表しました。  【現況判断】   ・景況判断BSIを全産業で見ると、「下降」超幅は縮小している。   ・大企業は「下降」超幅は縮小、中堅企業は「保合い」、中小企業では、    「下降」超幅は拡大している。   ・業種別では、製造業、非製造業いずれも「下降」超幅は縮小している。  【先行き見通し】    7〜9月期は、全産業で「下降」超幅は縮小する見通し。   (景況判断指数BSI:「上昇」企業と「下降」企業の割合の差)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/yosoku1904_06.pdf    ☆お問い合せ先  新潟財務事務所 財務課 〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 FAX:025-229-2690 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「JAPAN BRAND」の公式サイトを開設   JAPANブランド育成支援事業情報や採択プロジェクトの活動・製品紹介な ど関連情報を総合的に発信する公式サイト「JAPAN BRAND ウェブサイト」を  開設しました。  「JAPAN BRAND」公式サイト  http://www.japanbrand.net/ サイトでは、JAPANブランド事業の情報発信強化、事業の推進に向け、各プロ ジェクトの製品・出展見本市情報や、ブランド確立のための取組みを詳しく 紹介するほか、日商と全国連で運営している共同事務局からのお知らせ、 「JAPAN BRAND」のコンセプトなど関連情報を発信します。  ☆お問い合わせ先  ・中小企業庁 経営支援課(担当:福本、星野、川本)TEL:03-3501-2036  ・日本商工会議所 流通・地域振興部 TEL:03-3283-7874   ・全国商工会連合会 市場開拓支援課 TEL:03-3503-1256 ●「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」策定について   関係業界において、適正な取引のあり方等を示すためのガイドラインを取  りまとめました。今後、業界団体、親事業者、取引先等への周知徹底等に努  めます。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.meti.go.jp/press/20070621003/20070621003.html    ☆お問い合せ先   中小企業庁 事業環境部 取引課    〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1    TEL:03-3501-1669(直通) ●最新の情報セキュリティ対策に関する文書を公開  独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)では、小規模企業から中堅企業・大  企業の情報システムを運用する際の情報セキュリティ対策のポイントや設定  方法、またコミュニケーションツールとしてなくてはならないものになって  いる電子メールの情報セキュリティ対策について参考となる資料を作成しま  した。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ipa.go.jp/about/press/20070523.html  ☆お問い合せ先  独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター   〒113-6591 東京都文京区本駒込2-28-8    文京グリーンコートセンターオフィス16階   TEL:03-5978-7508 FAX:03-5978-7518 ●いま新連携がおもしろい!事業化最前線リポート2007   独立行政法人中小企業基盤整備機構では、全国の新連携により事業化が進  んでいる企業を取材し、その11事例を最前線リポートとして公開しました。   ※事業化最前線リポート2007    http://j-net21.smrj.go.jp/expand/shinrenkei2007/index.html  ☆お問い合せ先   独立行政法人中小企業基盤整備機構   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-3433-8811 ●平成19年度製品安全対策優良企業経済産業大臣表彰について   経済産業大臣は、今年度より、製品安全に対して積極的に取り組み、かつ、  消費者からも高く評価された企業を選考し、表彰します。11月に開催される  製品安全総点検週間において結果を公表します。  【応募対象企業】  消費生活用製品の製造事業者、輸入事業者、小売販売事業者 【表彰の数】  大企業、中小企業別に、ア)製造事業者・輸入事業者部門、イ)小売販売   事業者部門ごとに、上位1位から3位までを「製品安全対策優良企業」とし   て選定し、1位の企業のみ、経済産業大臣より表彰します。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.meti.go.jp/press/20070625006/20070625006.html  ☆お問い合せ先  (財)製品安全協会 優良企業表彰担当   〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-5-9 共同ビル7階 TEL:03-5255-3631 FAX:03-3517-5831 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   「偽のセキュリティソフト」の被害が増えていますので、注意してください。  「偽のセキュリティソフト」とは、ウイルス対策の機能を持たないのにウイル  ス対策製品と偽ったほとんど有効性のない詐欺的なソフトです。  悪質なものはWeb上で「ウイルスが見つかりました」「エラーが見つかりま  した」などの偽のメッセージを表示し、ソフトのダウンロードサイトに誘導  させます。インストール、実行すると、「ウィルス感染」の警告を表示し、  その修復には有料版が必要と、再び偽ソフトのWebサイトに導き、購入させ  ようとします。  結局、騙されたユーザはお金を払ってスパイウェアやアドウェアをインスト  ールすることになってしまいます。  各セキュリティベンダーでも無料診断システムを提供していることがありま  すが、いきなりスキャンが自動的に実行されたり、ユーザに購入を強制させ  るようなことは無いので、そのあたりが偽セキュリティソフトを見分けるポ  イントでしょうか。 (si) *******  ITサポータがパソコンの便利な使い方などを紹介しています。   ◇「無料の素材を利用する」    無料で利用できる画像や文書テンプレートなど    http://www2.tsjiba.or.jp/~mt/tanabe/2007/05/post_13.html ◇「昔のソフトウェアを無駄にしない」    新しく買い換えたパソコンで、以前のソフトウェアをそのまま使用する。    http://www2.tsjiba.or.jp/~mt/tanabe/2007/06/post_1.html ※次回は、7月17日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F        産業振興部 支援情報課        TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703        E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================