/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2007/08/17_/_/_/ じばさんメール 第133号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽ 目次-------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・臨時休業のご案内 ・明治大学研究・技術交流会 in 新潟2007 ・「パソコン講座」受講生募集   ▼イベント情報 ・「グッドデザイン・プレゼンテーション2007(GDP2007)」 ▼補助金・支援情報 ・にいがた・ニュー・エジソン育成事業 ▼研修・セミナーのご案内 ・「中国ビジネスセミナー」 ・長岡技科大・長岡高専技術シーズプレゼンテーションin魚沼 ・「創業夢づくりセミナー」 ・セカンドキャリア支援講習 ・いまさら聞けない財務諸表「キャッシュ編」講座 ・第20回 NICOクラブセミナー(オープンセミナー) ・特許電子図書館(IPDL)活用講座 ・IT経営力養成セミナー ▼経済・景況情報 ・月例経済報告(平成19年8月) ・新潟県の金融経済動向 ・最近の新潟県内の経済情勢(平成19年7月)   ▼その他 ・「第2回ものづくり日本大賞」受賞者発表  ・「第1回キッズデザイン賞」受賞結果 ・大連レポート ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●臨時休業のご案内   県央地場産センター展示即売場ならびに燕三条駅観光物産センターは、  8月31日(金)棚卸業務のため、誠に勝手ながら休業とさせていただきます。 9月1日(土)より通常営業致しますのでよろしくお願い申し上げます。  ☆お問い合わせ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課    〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311  ●明治大学研究・技術交流会 in 新潟2007   「刃物」「金属表面処理」「生産・販売」「マーケティング」をテーマに  最先端の大学の研究成果を分かりやすくご紹介いたします。新しいビジネス へのヒントを大学の研究成果から見つけてみませんか? 【日 時】9月7日(金) 13:20〜17:00(交流会:17:20〜18:20) 【会 場】三条・燕地域リサーチコア 7F マルチメディアホール 【参加費】無料(交流会:3,000円) 【内 容】  ◇「刃物のメカニズムと特殊な切断モデル:多層コート紙の型抜切断」   ◇「溶液を使った金属の表面修飾」   ◇「スマートシンクロナイゼーション〜生産と販売のスマートなコラボレ     ーション」   ◇「技術とマーケティング〜売れる技術と売れない技術 その違いを探る」  ☆お問い合せ先  (株)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447 ●「パソコン講座」受講生募集   県央地場産センターでは、「パソコン講座」の受講生を募集しています。 ◇ワード初級  :8月29日(水) 〜 水・金・月  全 5日間   ◇アクセス入門 :9月 4日(火) 〜 火・木    全 8日間    ◇初級総合コース:9月10日(月) 〜 月・水・金  全10日間         各コースとも昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/info/19oa.html  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「グッドデザイン・プレゼンテーション2007(GDP2007)」   グッドデザイン賞を通じてデザインの魅力と可能性が体感できる日本最大  のデザインフェア。2500点以上の出展対象と多彩なステージイベント、出展  対象の中から来場者が選ぶ「GDPアワード」など、デザインを楽しく体験で  きる多彩なプログラムが用意されています。 【日 時】8月24日(金)〜26日(日)10:00〜21:00(24日は18:00〜21:00) 【会 場】東京ビッグサイト 東展示棟 東 5,6 ホール 【入場料】1,000円(3日間共通)/中学生以下無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.g-mark.org/gdp/2007/index.html  ☆お問い合せ先  (財)日本産業デザイン振興会 グッドデザイン賞事務局   〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F   TEL:03-6743-3777 FAX:03-6743-3778 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●にいがた・ニュー・エジソン育成事業   創業期に必要となる経費の一部と、必要に応じ各種のソフト支援により事  業の成長を支援します。 【対 象 者】  独創的な技術やアイデアをもとに、県内で新規に創業しようとする 個人又はグループ 【助成内容】  ・年200万円以内の助成金(助成率:助成対象経費の2/3以内)   ・市場調査、専門家による事業のアドバイス等   ・NICOプラザ創業準備オフィスへの優先的入居 【募集期間】8月1日(水)〜8月31日(金) 17:00必着   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/sien/ejison/ejison.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ 商業・サービス業チーム   〒950−0078 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル9階   TEL:025-246-0044(ダイヤルイン)  FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「中国ビジネスセミナー」   今まさに世界中で問題が頻発している「中国での品質管理」がテーマです。  【日 時】8月30日(木) 13:30〜15:30 【会 場】三条・燕地域リサーチコア 7F マルチメディアホール 【講 師】ジェトロ貿易アドバイザー 白土茂雄 氏 【テーマ】世界で問題頻発「中国での品質管理」の背景を考える       〜輸出、輸入において、どうこの問題と向き合うか〜  【定 員】100人(参加無料) 【申込み】8月24日(金)まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/common/seminar_event_0727.html ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ 国際ビジネスチーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●長岡技科大・長岡高専技術シーズプレゼンテーションin魚沼   新技術・新分野への挑戦を目指す企業は大学等研究者とマッチングを図り、  ネットワークを強化する必要があります。長岡技科大・長岡高専・長野高専  との合同で、企業とマッチングを図れる技術シーズの発表と、ポスターセッ  ションによる技術シーズを紹介します。 【日 時】8月30日(木) 13:00〜19:00 【会 場】会館「魚新」(魚沼市小出島71-1 TEL:025-792-0033) 【参加費】プレゼンテーション聴講:無料(懇談交流会:3,000円)   ※詳しくは、こちらからご覧ください。    http://www.nico.or.jp/sien/sangaku/univ/nut/2007/seeds.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 NICOテクノプラザ   〒940-2127 長岡市新産4-1-9   TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106 ●「創業夢づくりセミナー」   NICOでは(株)アルプス技研の創業者である松井利夫氏を講師にお招きし  て、「創業の心構え」について語っていただきます。さらにビジネスアイデ アをテーマとしたパネルディスカッションや創業関連各種支援策をご紹介。  セミナー修了後には創業に関する個別相談会も行います。 【日 時】9月4日(火)13:30〜15:30 【会 場】長岡グランドホテル 2F 悠久の間 【対象者】創業希望者・創業に関心のある方 【定 員】先着100名(参加無料)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0808.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 商業・サービス業チーム   〒950−0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル 9F   TEL:025-246-0044 FAX:025-246-0030 ●セカンドキャリア支援講習   新潟高齢期雇用就業支援センターでは、高齢期における「仕事に対する意  識改革」「自己のキャリア整理」や「新たなキャリアプランの構築」を内容  とするキャリア支援セミナーを行います。  【対象者】  45歳〜60歳未満の在職者。各回先着20名。(予約制・受講料無料) 【内 容】 ◇今後の人生設計(ライフプランの作成)   ◇セカンドキャリア開発   ◇中高年世代の経済プラン   ◇公的年金とその他の社会保険制度 等  【日程・会場】  ◇第1回: 9月 7日(金)・ 8日(土) 9:00〜16:00 支援センター研修室   ◇第2回:10月12日(金)・13日(土) 9:00〜16:00 支援センター研修室   ◇第3回:11月 9日(金)・10日(土) 9:00〜16:00 上越市市民プラザ   ◇第4回:12月 7日(金)・ 8日(土) 9:00〜16:00 サンライフ長岡   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.niigata-koyou.jp/koureiki/secound_c/index.html  ☆お問い合せ先  (社)新潟県雇用開発協会 新潟高齢期雇用就業支援センター 〒950-0087 新潟市中央区東大通1-1-1 三越・ブラザー共同ビル6階   TEL:025-249-4560 FAX:025-249-5048 ●いまさら聞けない財務諸表「キャッシュ編」講座   NPO法人ワーキングウイメンズアソシエーション(WWA)では、損益分岐点  のホントの意味や計算方法など、財務の基礎も押さえながら、キャッシュフ  ローについて楽しく学べる財務講座を開催いたします。春の初級編をお聞き  逃しの方も、ぜひどうぞ。 <本講座のポイント>  ◇財務諸表「初級編」の復習で、基礎からわかる  ◇数字から企業活動を読み、改善策を立てるヒント   ◇お金を残す「キャッシュフロー」を考える 【日 時】 9月8日(土)13:30〜16:30 (最小催行人数10人) 【会 場】 中小企業大学校三条校 【受講料】 4,000円(WWA会員、異業種交流プラザ会員は1割引) 【講 師】(株)パートナーズプロジェクト 代表取締役         税理士・中小企業診断士 高野 裕 氏  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.wwa-n.com/report/index.htm  ☆お問い合せ先  特定非営利活動法人 ワーキングウイメンズアソシエーション(WWA)事務局   TEL/FAX:025-233-5983 ●第20回 NICOクラブセミナー(オープンセミナー)   今回のNICOクラブオープンセミナーは、NHK番組「プロフェッショナル仕  事の流儀」にてメインキャスターを務める脳科学者の茂木健一郎氏をお招き  します。多方面でご活躍されている超人気著名人の講演を新潟で聞くことが  できる貴重なチャンスです。 【日 時】9月26日(水)13:30〜15:30 【会 場】朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター 4階 マリンホール 【講 師】茂木健一郎 氏  【テーマ】「プロフェッショナル、脳と仕事の関係」  【申込み】◇NICOクラブ会員:8月 8日(水)から先行受付       ◇一般受付   :8月29日(水)から受付   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0806.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム   〒950−0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル 9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●特許電子図書館(IPDL)活用講座   新商品(技術)開発に際して、特許電子図書館(IPDL)を利用して先行技術調  査或いは、権利調査を行うには「検索テクニック」が必要です。本講座は特  許実務担当者を対象に「検索テクニック」並びに、本年3月に追加された  「意見書等」の出願人からの提出書類及び、「実用新案技術評価書」の照会  等をパソコンを操作しながら習得していただきます。  【日 時】 9月28日(金) 13:00 〜 17:00  【会 場】 三条・燕地域リサーチ・コア 6F 情報研修室  【講 師】 新潟県知的所有権センター        特許情報活用支援アドバイザー 比企 修 氏   【定 員】 20名(1社2名まで、事前申込みによる先着順・参加無料)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0727.html  ☆お問い合せ先   新潟県知的所有権センター   特許情報活用支援アドバイザー 比企 修   TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106 ●IT経営力養成セミナー   経営とITの両面に精通した専門家の指導のもと、経営戦略の企画から戦略  的な情報化の企画に至るまでの考え方と流れ、その手法などについて理解を  深めます。受講後、一歩踏み出したい経営者に対し「新潟IT経営応援隊」と  して専門家が個別支援を行います。 【日 時】10月3日(水) 13:30〜17:30 【会 場】三条・燕リサーチコア 6F 研修室2 【対象者】経営者、情報統括管理者 【定 員】15名(参加無料・教材費:840円)  ※詳しくは、こちらからご覧ください。    http://www.nico.or.jp/ouentai/topics/ ☆お問い合せ先  新潟IT経営応援隊プロジェクト事務局   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム(担当:佐藤・長谷川登)   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●月例経済報告(平成19年8月)   内閣府発表の8月の「月例経済報告」   輸出、雇用を上方修正し、19ヶ月連続の「回復」判断。  (我が国経済の基調判断)   景気は、生産の一部に弱さがみられるものの、回復している。   ・企業収益は改善し、設備投資は増加している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るものの、着実に改善している。 ・個人消費は、持ち直している。   ・輸出は緩やかに増加している。生産は、横ばいとなっている。        先行きについては、企業部門の好調さが持続し、これが家計部門へ   波及し国内民間需要に支えられた景気回復が続くと見込まれる。一方、 原油価格の動向が内外経済に与える影響等には留意する必要がある。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/2007/0807getsurei/main.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●新潟県の金融経済動向   日本銀行新潟支店は、8月2日新潟県の金融経済動向を発表しました。  【基調判断】   企業生産は全体として横ばい圏内の動きとなっているが、引き続き高い水  準にある。また、住宅投資は基調としては堅調に推移しているほか、設備投  資も相応の水準を維持している。こうした中で、公共投資は減少を続けてい  るほか、企業収益は弱めの動きとなっているなど、県内景気は回復の動きに  一服感がみられている。その後、中越沖地震が発生したが、地震に伴い生産  面や観光・消費面に影響がみられており、今後の推移に注意したい。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2007/geturei1907.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344 TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 ●最近の新潟県内の経済情勢(平成19年7月)   財務省関東財務局新潟財務事務所発表の、新潟県内の経済動向。  【総括判断】   緩やかな回復が続くなか、一部に弱い動きがみられる  【今回のポイント】   ・個人消費がおおむね横ばいで推移しているほか、住宅建設は堅調に推移 しており、雇用情勢は引き続き改善している。   ・生産はおおむね横ばいの動きとなっているなか、19年度の企業収益は 減益見通し、設備投資も減少見通しとなっている。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/frames/keizai/index.htm#a  ☆お問い合せ先   財務省関東財務局 新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「第2回ものづくり日本大賞」受賞者発表    第2回ものづくり日本大賞の受賞者が決定しました。受賞者につきまして  は、下記をご参照ください   ※受賞者一覧    http://www.meti.go.jp/press/20070802007/03_list.pdf   ※経済産業省関係    http://www.meti.go.jp/press/20070802007/02_no2_mono_meti.pdf  ☆お問い合せ先   経済産業省   〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1   TEL:03-3501-1511 ●「第1回キッズデザイン賞」受賞結果   経済産業省は、「第1回キッズデザイン賞」受賞作品121点を発表。 県央地域から燕市の(株)コラボが、商品デザイン部門賞を受賞しました。  ※「キッズデザイン賞」とは   子どもを産み育てやすい生活環境の実現や、子どもの安全・安心と健やか   な成長発達につながる生活環境の創出を目指したデザイン(キッズデザイ   ン)の顕彰制度です。製品や設備に限らず、子どもたちの生活環境を取り   巻くすべての「もの」、「こと」を対象とし、受賞作品には、「キッズデ   ザインマーク」の使用が認められます。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.meti.go.jp/press/20070808002/20070808002.html  ☆お問い合せ先   経済産業省 製造産業局デザイン・人間生活システム政策室   〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1   TEL:03-3501-9259(直通) ●大連レポート   <新潟県大連事務所レポート NO.75>   「県産コシヒカリが中国市場へ」「食品の品質と安全の管理を強化」 「外資企業にも土地使用税を課税」     ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2007.8.06  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   ガソリン価格が高騰し、石油情報センター8月15日発表のレギュラー1リッ   トルの全国平均が145.4円となり、調査開始以来の最高値を2週連続更新し   ました。新潟県の平均はもう少し高く145.7円。   いろんな影響が出ますが、軽自動車の販売が好調で、普通車から軽自動車   への買い替えも少なくないようです。軽自動車保有台数は、6月末で2500   万台を突破。普通車に比べて税金や価格が割安なうえ、最近のガソリン価   格の高騰が追い風となって、四輪車の3台に1台が軽自動車となります。   県内の軽自動車保有台数も多く、1世帯あたり0.82台(平成18年度・軽貨   物車を含む)と全国7番目。我が家でも3台のうち2台は軽自動車。経費や   燃費等を考えると軽自動車なのですが・・・                                   (si)   ※次回は、9月3日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F      産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703                  E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================