/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2008/02/15_/_/_/ じばさんメール 第145号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。      ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・臨時休業のお知らせ ・「地域技術活性化セミナー」開催 ・「特許無料相談会」開催 ・「パソコン講座」受講生募集 ▼イベント情報 ・「ロシア沿海地方企業との商談会」 ・「ユニバーサルデザインフォーラム2008」 ▼補助金・支援情報 ・平成20年度海外見本市等出展事業助成金について ・経済産業省関連 補助金等施策説明会 ・平成20年度 地域イノベーション創出研究開発事業および地域資源活用型   研究開発事業の公募について ・新連携対策補助金(事業化・市場化支援事業、連携体構築支援事業)公募 ▼講演会・セミナーのご案内 ・「中小企業のための企業価値向上セミナー」 ・「外国特許取得セミナー」〜外国特許出願の活用方法〜 ・第3回「機能性表面を創る」ための技術に関する講演会 ・事業創造大学院大学より講演会のお知らせ ・「地域ブランドシンポジウム in 東京」 ・「中小企業BCP策定セミナー」のご案内 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向   ▼その他 ・「ニイガタ(IDS(イデス))デザインコンペティション2008」審査結果 ・人権啓発支援事業にかかるビデオのご紹介 ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●臨時休業のお知らせ   県央地場産センター展示即売場ならびに燕三条駅観光物産センターは、  2月29日(金)は棚卸業務のため、誠に勝手ながら休業させていただきます。 3月1日(土)より通常営業致しますのでよろしくお願い申し上げます。  ☆お問い合わせ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課    〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 ●「地域技術活性化セミナー」開催   第1回ものづくり日本大賞の経済産業大臣賞を受賞した「卓上型小型射出  成型機」の開発を行うなど、開発型企業として首都圏で活躍されている(株)  新興セルビックの竹内社長をお迎えし、講演をいただくことになりました。  地域を超えたネットワークや情報網の構築、開発・販売等の連携に役立てる  機会として、多数ご参加いただきますようご案内いたします。  【日 時】2月28日(木) 15:00〜17:00  【会 場】三条・燕地域メッセピア 4F大会議室  【内 容】「わが社の開発戦略 廃材ゼロの卓上型小型射出成型機の開発」        講師:(株)新興セルビック 代表取締役 竹内 宏 氏  【参加費】無料  ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/H19kasseika.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「特許無料相談会」開催   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日時】3月4日(火) 13:30〜16:00        28日(金) 13:30〜16:00  【会場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室     ※相談時間は約30分です。     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/soudankai_annai.pdf     ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「パソコン講座」受講生募集   今年度最後となります「パソコン講座」の受講生を募集しております。      ◇ワードビジネス:3月 3日(月) 〜 月・水・金  全 5日間    ※昼の部と夜の部があります。(最少開講人数3人)   ※詳しい内容は、こちらをご覧ください。     http://www.tsjiba.or.jp/info/19oa.html  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「ロシア沿海地方企業との商談会」のお知らせ   新潟県と(財)にいがた産業創造機構では、県内企業のロシア極東市場への  参入を拡大するため、沿海地方の企業を招へいし、県内企業との商談会を開  催します。 【日 時】3月17日(月) 10:00〜16:30  【会 場】新潟県自治会館別館902会議室(新潟市中央区新光町4−1)  【ロシア側参加企業】日本製品輸入商社、ハイパーマーケット等計5社  【参加申込】3月7日(金)まで  ☆お申し込み・お問い合わせ先   新潟県知事政策局国際課 (担当:西片、平澤)   〒950−8570 新潟市中央区新光町4−1   TEL:025−280−5792(直通) FAX:025−280−5126 ●「ユニバーサルデザインフォーラム2008」   県では、ものづくり、サービスの提供、まちづくりなど、ソフト・ハード  両面の広い分野にわたり、だれもが利用しやすい社会環境の整備を総合的に  進める「ユニバーサルデザイン(UD)」を推進しています。このたび、ユニ  バーサルデザインを取り入れたものづくりの第一線で活躍されている方々を  お招し、人と環境に優しいものづくりについて考えていきます。  【日 時】2月26日(火) 10:00〜16:00 【会 場】新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール(新潟市中央区上所2-2-2) 【申込み】不要(直接会場へ・参加無料) 【内 容】     ◇新潟のものづくりUD実例報告      ◇UD製品のつくりかた      ◇基調講演「UDから考えるものづくり」       講師:赤池学さん(ユニバーサルデザイン総合研究所所長)      ◇パネルディスカッション「異業種で考えるUD製品のつくりかた」         ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.pref.niigata.lg.jp/kenminseikatsu/1201798882453.html  ☆お問い合わせ先   新潟県 県民生活・環境部 県民生活課(企画係)   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5132 FAX:025-283-5879 ------------------------------------------------------------------------ ▼補助金・支援情報 ●平成20年度海外見本市等出展事業助成金について   県内産業の国際化と県内企業の海外取引の促進に資するため、新潟県内に  事業所を有する中小企業者等が実施する海外見本市等出展事業に関し、新し  いビジネス展開に直接結びつく事業、新規市場開拓を目指すチャレンジ精神  あふれた事業など新規性に富んだ事業を支援するため助成金を交付します。 【募  集】2月4日(月)〜3月4日(火)までに要望調査書を提出 【助成経費】基本会場費及び追加会場費 【助 成 率】1ブース分(9平方メートル相当)は10/10助成       追加会場費(基本会場費を除いた分)は1/2助成  【補助限度】・1事業者当たり事業総予算の1/2以内かつ年間500千円以内       ・1事業当たり原則250千円      ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/support/support_0204.html  ☆お申し込み・お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ 国際ビジネスチーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●経済産業省関連 補助金等施策説明会   技術開発、事業化等に対する支援施策の説明会を開催いたします。  関東経済産業局の担当者の方々から、各制度の概要と申請の際のポイントな  どを解説していただきます。また、希望者には、担当者と個別に相談できる  よう「技術開発支援制度個別相談会」を開催しますので、この機会に是非ご  参加ください。  【日時】2月26日(火) 13:30〜17:00 【会場】(財)にいがた産業創造機構 11階会議室(NICOプラザ会議室) 【定員】100名(先着順・参加無料) 【申込】2月21日(木)まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0206.html     ☆お申し込み・お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ(担当:岩井、村山)  〒950−0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0068 FAX:025-246-0033 ●平成20年度 地域イノベーション創出研究開発事業および地域資源活用型   研究開発事業の公募について   経済産業省では、地域において産学官連携による事業化に直結する実用化  技術開発を促進することにより、新産業の創出を促し、もって地域経済の活  性化を図ることを目的として、以下の提案公募型事業の公募を行いますので  お知らせします。  <事業名> 1.地域イノベーション創出研究開発事業(一般枠、農商工連携枠)(委託費)  2.地域資源活用型研究開発事業(委託費)   ※公募受付期間:4月1日(火)〜4月22日(火)   ※事前相談等は、各経済産業局にて上記期間前であっても随時受付けます。    ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/20080206hojo_kobo.html  ☆お問い合わせ先)   〒330-9715 関東経済産業局 地域経済部 技術企画課    埼玉県さいたま市中央区新都心1-1 合同庁舎1号館   TEL:048-600-0237 ●新連携対策補助金(事業化・市場化支援事業、連携体構築支援事業)公募   中小企業が事業の分野を異にする事業者(中小企業、大企業、個人、組合、  研究機関、NPO等)と有機的に連携し、その経営資源(技術、マーケティング、  商品化等)を有効に組み合わせて、新事業活動を行うことにより、新市場創  出、製品・サービスの高付加価値化を目指す取り組み(「新連携」)を支援  することを目的として、平成20年度予算において新規採択のための公募を  行います。 【事業概要】   (1)事業化・市場化支援事業    複数の中小企業が連携して行う新事業に必要な新商品開発(製品・サー    ビス)に係る実験、試作、研究会、マーケティング調査等に係る経費を    補助します。   (2)連携体構築支援事業    連携構築に資する規約の作成、コンサルタント、マーケティング調査等    に係る経費を補助します。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/080206shinrenkei_koubo.htm  ☆お問い合せ先   関東経済産業局 地域経済部 新規事業課   〒330-9715 さいたま市中央区新都心1-1   さいたま新都心合同庁舎1号館   TEL:048-600-0394 FAX:048-601-1289 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「中小企業のための企業価値向上セミナー」   日刊工業新聞社と世界的な格付け会社、スタンダード&プアーズ(S&P)  では、世界で初めて日本でサービスを開始した中小企業専用格付け「日本  SME格付け」の紹介を通じ、中小企業経営者の皆様に経営の価値向上に  役立つ情報を提供いたします。  【日 時】2月20日(水)       ・講演会 16:00-18:00  ・懇親会 18:10-19:30  【会 場】長岡グランドホテル(新潟県長岡市東坂之上町1-2-1)  【内 容】  ◇講演1「日本SME格付けのご紹介と活用事例」       スタンダード・アンド・プアーズ 事業法人・公益事業格付部       SME格付プロダクトマネージャー 小沼次郎 氏    ◇講演2「わが社の企業価値向上戦略」       ソリマチ株式会社/ソリマチハイテクノロジーズ株式会社       代表取締役社長 反町秀樹 氏   【定 員】100人  【対象者】企業価値向上をめざす中堅・中小企業の経営者、経営層の方々  【参加料】無料(懇親会も無料)  【申込み】2月19日(火)まで   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nikkan.co.jp/html/nt_seminar/index.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   日刊工業新聞社 セミナー事務局 担当:藤坂   TEL:03-3986-0444 FAX:03-3986-0741   Email:nikkankita@pfpp.ftbb.net ●「外国特許取得セミナー」〜外国特許出願の活用方法〜   国際化や情報化が進化する中、グローバル競争を生き抜くためには、世界  を視野に入れた経営戦略が不可欠です。このような中、外国での特許取得は、  海外での市場確保や生産拠点作りだけでなく、海外の企業との提携など各方  面に有効なツールでもあります。外国特許取得や権利活用のノウハウと特許  を経営戦略に取り込む際の重要な視点についてわかりやすく解説します。  【日 時】2月22日(金)14:00〜17:00  【定 員】50名(参加無料)  【会 場】三条・燕地域リサーチコア 6F 研修室4   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chosakai.or.jp/seminar/sbvb2007/2007sbvb_seminar.htm  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)経済産業調査会 事業部   〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-9 木挽館銀座ビル   TEL:03-3535-4881 FAX:03-3535-4887 ●第3回「機能性表面を創る」ための技術に関する講演会   工業技術総合研究所では、より付加価値の高い製品開発を行うために、表  面処理技術および材料に関しての研究調査を行っております。その一環とし  て、湿式の表面処理に関する「陽極酸化とナノポーラス構造利用技術」と、  乾式の表面処理に関する「環境にやさしいDLCコーティング」についての  講演会を行います。  【日時】2月27 日(水) 13:15 〜17:00 【会場】燕三条ワシントンホテル 錦(にしき)の間 【定員】 70人(参加無料)  【内容】   ◇テーマ1:「金属の陽極酸化皮膜とナノポーラス構造の応用」         工学院大学 工学部 応用化学科  教授 小野幸子 氏   ◇テーマ2:「環境にやさしいDLCコーティングの現状と今後の動向」          日本アイ・ティ・エフ株式会社 技術部長補佐 中東孝浩 氏   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.iri.pref.niigata.jp/news/pre_surf2007_3.html  ☆お申し込み・お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-247-1320 FAX:025-241-5018 ●事業創造大学院大学より講演会のお知らせ   MBA取得と起業家ならびに企業内ベンチャー等として組織内で新事業の  創出を担い得る人材の育成や輩出を目的としている本学では、実務の第一線  で活躍中の方々の特別講義を行っております。この度特別講義の一環として  本学理事長 池田弘の講演会を開催いたします。ご多忙中誠に恐縮ではござ  いますが、多数の方々より参加いただきたくご案内申し上げます。  【日 時】3月1日(土)       ◇講 演 13:30〜15:10       ◇懇親会 15:20〜16:10  【会 場】事業創造大学院大学 10階大講義室 【内 容】「池田 弘 特別講演会」−事業創造と地域の活性化を考える−  【定 員】100名  【受講料】無料  【申込み】2月27日(水)まで   ☆詳細は、こちらをご覧ください。    http://www.jigyo.ac.jp/blog/event.php?itemid=134    ☆お申し込み・お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事務局 担当:佐藤・江川   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail:info@jigyo.ac.jp URL:http://www.jigyo.ac.jp ●「地域ブランドシンポジウム in 東京」   消費者の多様な嗜好の移り変わりの中、地域がその特性を活かした製品や  サービスを創出するなど地域のブランドづくりの動きはますます活発化して  います。地域ブランドの商標登録の活用等も含め、ブランド戦略の各段階に  応じた先進的な取り組みを、具体的な事例を交えてご紹介してまいります。 【日時】3月5日(水)13:30〜17:00 【場所】東京駅八重洲ビジネスセンター ホール2A                (東京都中央区京橋2-9-2 第1ぬ利彦ビル) 【内容】  ◇基調講演「地域ブランド 成功の秘訣」  ◇パネルディスカッション「地域ブランド 形成状況に応じた活動戦略」   <併催> 【展示会】12:00〜18:00(会場:カンファレンスルーム2A)   関東甲信越静地域の地域ブランドに関する紹介パネル及び実際の商品等を   いくつか展示します。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/tokkyo/20080305chiikibrandtokyo.html  ☆お問い合せ先  関東経済産業局 地域経済部 技術企画課   〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1-1 合同庁舎1号館   TEL:048-600-0236 ●「中小企業BCP策定セミナー」のご案内   「BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)」とは、地震災害、  風水害、火災、停電、集団感染等、企業が遭遇し得る緊急事態に企業が生き  抜くための計画であり、その策定の必要性が注目されているところです。  【日 時】3月19日(水)14:00〜17:00  【会 場】ハイブ長岡2階 特別会議室 【定 員】100名 【参加申込】3月12日(水)までに新潟県産業労働観光部産業政策課へ        FAX:025-285-3783   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.mri.co.jp/SEMINAR/2008/20080207_ab201.html  ☆お問い合わせ先   (株)三菱総合研究所科学・安全政策研究本部   〒100-8141 東京都千代田区大手町2-3-6   TEL:03-3277-0552 FAX:03-3277-3480  --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●新潟県の金融経済動向  日本銀行新潟支店は、1月の新潟県の金融経済動向を発表しました。   企業生産は全体として高い水準を維持しているほか、設備投資は相応の水  準を維持している。また、公共投資は持ち直しの動きがみられているほか、 住宅投資も一時期に比べ落ち込み幅が縮小している。こうした中、企業収益は  全体として大きな修正はみられていないものの、中小企業に弱さがみられて  いるなど、県内景気は、一部に弱い動きがみられるが、総じて横ばい圏内の動 きとなっている。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2008/geturei2001.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344 TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「ニイガタ(IDS(イデス))デザインコンペティション2008」審査結果   今回で18回目の開催となる「ニイガタ(IDS)デザインコンペティション  2008」は、新潟県県央地域地場産業振興センターにて1月25日(金)から 27日(日)の3日間の日程で開催しました。全応募作品70点(エントリーは 58社)の中から、審査会で選ばれた入賞作品を紹介します。  【IDS大賞】  はんぶん米:(有)エコ・ライス新潟   【IDS準大賞】  無動力ペレットグリルヒーター「きりん君」    無動力ペレットストーブ「らくだ君」 :(有)さいかい産業   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/sien/ids/2008_ids.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 経営支援グループ   ものづくりチームI デザインコンペティション係   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階   TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030 ●人権啓発支援事業にかかるビデオのご紹介  「実践・情報モラル あなたの会社は大丈夫?」   個人情報保護に取り組む中小企業を舞台に、周囲の社員から浮きがちな担  当者、業務の現実との葛藤に苦しむ管理者、危機に直面して決断を迫られた  経営者の奮闘をドラマで描き、人権を尊重した個人情報保護の重要性、効果  的な取り組みについてわかりやすく解説し、「あなたならどうする?」と問  いかけます。社内の研修などにお役立てください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.hyper.or.jp/moral/video2008/  ☆お問い合せ先  (財)ハイパーネットワーク社会研究所   〒870-0037 大分市東春日町51-6 大分第2ソフィアプラザビル4F   TEL:097-537-8180 FAX:097-537-8820 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記 振り込め詐欺が相変わらず後を絶ちません。肉親に成りすまして電話する 「おれおれ詐欺」根拠の無い支払いをあるように見せかける「架空請求詐欺」   低利の融資話等で客をつる「融資保証金等詐欺」税務署等を騙り還付金の手 続きを装ってだます「還付金等詐欺」      被害にあったほとんどの方が、「まさか自分が被害者になるとは思わなかっ た」「いざ、身内のことになると冷静になれなかった」等の理由で被害にあ っています。県警の調べによると昨年県内で発生した振り込め詐欺は、372件、   被害金額約4億4,540万円、県央地域では31件、約1,900万円にもなっています。   それぞぞれ手口が年々巧妙化しているので注意しましょう。   「動揺しない、慌てない」「すぐにお金を振り込まない」「ひとりで判断し   ないこと」が大事です。                                   (si)   ※次回は、3月3日(月)配信予定。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F      産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703                  E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================