/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2008/03/03_/_/_/   じばさんメール 第146号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※ここに掲載されている情報については、必ず詳細を確認のうえ、    ご利用願います。      ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・新商品、注目商品紹介サイト「快適!ファミリー*100%」オープン ・ホームページから「ビジネス情報提供」 ・「特許無料相談会」の開催 ・溶接技術セミナー「各種材料の溶接技術の基礎と溶接不良の対策」   ▼イベント情報 ・地域資源活用認定企業展示会のご案内 ・ものづくり日本大賞シンポジウム「未来のものづくりマエストロたちへ」 ・「平成20年度 経済産業省関係税制改正説明会」開催 ・「未来につなぐ ものづくりフォーラムin関東」 ・「第3回ジャパン・ハウスウェア・トレードショー2008」出展募集 ▼補助金・支援情報 ・地域資源活用新事業展開支援事業費補助金(地域資源活用売れる商品づく   り支援事業)の公募について ・年度末に向けた中小企業対策について ・「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」ベストプラクティス・パ   ンフレットのご紹介 ▼研修・セミナーのご案内 ・「マグネシウム合金の次世代型製品開発」研究成果発表会 ・「長岡モノづくりアカデミー」受講生募集 ・「中小・ベンチャー企業等知的財産セミナー」 ・「ロシア・ビジネスセミナー」 ・「省エネワンストップ相談会&セミナー 」 ・「組込み技術者へのスキルチェンジ」セミナー ・「中小企業のための省エネセミナー」  ・「中小企業の模倣品対策セミナー」 ▼経済・景況情報 ・「月例経済報告」平成20年2月   ▼その他 ・大連レポート ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●新商品、注目商品紹介サイト「快適!ファミリー*100%」オープン      県央地場産センターでは、県央地域企業の新商品や注目商品、おすすめ商   品の情報発信を目的に、商品の魅力をお伝えするサイト「快適!ファミリ   ー*100%」をオープンさせました。今後も随時、商品を掲載していく予定。   センターホームページからもリンクされておりますので、是非ご覧くださ   い。   ※詳しくは、「快適!ファミリー*100%」をご覧ください。    http://www.kaiteki-family.com/  ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●ホームページから「ビジネス情報提供」   毎月2回、メルマガ(じばさんメール)で提供している情報等をホームペ  ージからも情報提供しようとするもので、随時掲載していきますので、併せ  てご利用ください。 地場産センターホームページのトップページ左下「ビ  ジネス情報提供」から入ってご覧いただけます。   ※地場産センターホームページ     http://www.tsjiba.or.jp/  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「特許無料相談会」の開催   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日時】3月12日(水) 13:30〜16:00        28日(金) 13:30〜16:00  【会場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室     ※相談時間は約30分です。     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/soudankai_annai.pdf     ☆お問い合せ先    (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●溶接技術セミナー「各種材料の溶接技術の基礎と溶接不良の対策」   溶接技術は当地域のモノづくりにおいて重要な要素技術であり、適切な手  法により信頼性のある溶接継手を得ることが求められます。本セミナーでは  ステンレス、アルミニウム、チタンの溶接技術の基礎と溶接不良の原因及び  その対策について、専門家の方々より解説いただくとともに、質問・技術相  談にもご対応いただきます。  【日 時】3月19日(水) 13:30〜17:30  【会 場】三条・燕地域リサーチコア 6F 研修室4  【定 員】40名(定員になり次第締切り)  【参加費】無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/yousetu_seminar.pdf   ☆お申込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●地域資源活用認定企業展示会のご案内   地域資源活用事業を広く周知し、本支援制度の理解を深め活用いただくこ  とを目的として、経済産業省本館1階ロビーにおいて、中小企業地域資源活  用促進法の認定を受けた全国224の企業の中から、30社の商品・パネル展示  や地域資源活用事業計画認定状況等の展示を実施いたします。  【期間】3月3日(月)〜14日(金) 9:30〜18:00  【会場】経済産業省本館1階ロビー  【展示内容】   農商工連携事例をはじめ、鉱工業品や観光資源を活用した地域資源活用事   業計画認定企業30社の新商品等の展示や全国の地域資源活用事業計画認定   状況等について、展示します。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。     http://www.sanjo-cci.or.jp/exhibition/tiikishigen.pdf  ☆お問い合せ先   (独)中小企業基盤整備機構 地域経済振興部 地域資源活用推進室   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1194 FAX:03-5470-1670 ●ものづくり日本大賞シンポジウム「未来のものづくりマエストロたちへ」   「第2回ものづくり日本大賞」の受賞者をお迎えし、その技と心意気を語  るとともに、各界のエキスパートたちが、次世代のものづくりを担う若者た  ちに熱いメッセージをおくります。  【日 時】3月16日(日)13:00〜15:00  【会 場】日本科学未来館 7階みらいCANホール(東京都江東区青海)  【参加費】無料(事前登録制)  【定 員】300名  【プログラム概要】   ◇基調映像   ◇特別講演   「ものづくりにおける想像力と創造力」    講師:工業デザイナー 奥山清行 氏   ◇パネルディスカッション   「ものづくりで世界をうならせるのは君たちだ!」    ・木村鋳造所社長:木村博彦 氏 (第2回ものづくり日本大賞受賞)    ・NPO北海道義塾大学校事務局長:藤田和久 氏(同上)     ・奥山清行 氏(工業デザイナー)     ・ルー大柴 氏(俳優・タレント)    コーディネーター:残間 里江子 氏 (プロデューサー)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.monojapan.jp/  ☆お問い合せ先  ものづくり日本大賞シンポジウム事務局(日刊工業新聞社内)   〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1   TEL:03-5644-7338 FAX:03-5644-7300 ●「平成20年度 経済産業省関係税制改正説明会」開催   関東経済産業局では、平成20年度における経済産業省関係の税制改正につ  いて、中小企業事業承継税制、研究開発促進税制、情報基盤強化税制、人材  投資促進税制、エンジェル税制、農商工連携等を促進する税制措置等に関す  る説明を行います。  【日 時】3月24日(月) 14:00〜16:00    【会 場】さいたま新都心合同庁舎1号館 8階 関東経済産業局8-2会議室  【説明者】経済産業省 経済産業政策局 企業行動課  【定 員】100名(参加費無料、先着順)  【申込み】3月17日(月)まで   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.kanto.meti.go.jp/event/20080324zeisei.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   関東経済産業局 地域経済部 地域経済課(担当:山川・山本)   〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地 合同庁舎1号館10階   TEL:048-600-0253 FAX:048-601-1311 ●「未来につなぐ ものづくりフォーラムin関東」開催   若者たちの製造業離れが進む中、ものづくりの未来の可能性と展望を探る  とともに、ものづくりの最前線の現場を支える人たちの熱い思いを伝えるこ  とを通じて、ものづくりの魅力と重要性について広くPRすることを目的に  開催します。  【日時】3月24日(月) 13:30〜16:30  【場所】経団連会館・経団連ホール 14階(東京都千代田区大手町1-9-4)  【プログラム】   ◇第一部 特別講演   「ものづくり起点型イノベーションとは〜その可能性と未来を考える〜」    講師:妹尾堅一郎 氏 SENOH KEN    ◇第二部 トークセッション    「ものづくりを支える人たちの最前線の現場から〜その夢と情熱を語る〜」   コーディネーター    三神万里子 氏(ジャーナリスト・信州大学経営大学院講師)    パネラー   (株)大嶋電機製作所 OSI-UMSS開発推進室長 梅澤隆男 氏   (株)プロデュース 代表取締役社長 佐藤英児 氏   (株)環境経営総合研究所 代表取締役社長 松下敬通 氏   ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seizousangyou/monodukuri/forum_mono.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   関東経済産業局 産業部 製造産業課 総括係   〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1-1 合同庁舎1号館    TEL:048-600-0313 FAX:048-601-1293 ●「第3回ジャパン・ハウスウェア・トレードショー2008」出展募集   日本で唯一開催される日用品・家庭用品の総合見本市。いよいよ出展社募  集を開始しましたので、お早めに申込み下さい。  <開催概要>  【会 期】10月21(火)〜22日(水) 10:00〜17:00  【会 場】東京ビッグサイト 西ホール  【出展商品ジャンル】       プラスチック・金物・ガラス・陶器・繊維などの素材       によるハウスウェア商品  【来場者】◇小売業:量販店、百貨店、ホームセンター、日用品専門店            コンセプトショップ、ディスカウントストアなど       ◇卸売業:家庭日用品卸、インテリア用品卸、DIY用品卸、            園芸用品卸、ペット用品卸など    ※詳しい出展案内と前年の来場社リスト等、出展ご検討のための資料を    ご用意していますので、ご希望の方は「第3回ジャパン・ハウスウェア    ・トレードショー」資料希望と明記の上、下記アドレスまでメールに    てお申し込みください。折り返し資料を送付いたします。            pr@jtrade.co.jp   ☆お問い合せ先   ジャパン・ハウスウェア・トレードショー事務局   ジェイ・トレード株式会社   〒110-0016 東京都台東区台東3-3-4荒岡ビル   TEL:03-5807-6646 FAX:03-3835-4233 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●地域資源活用新事業展開支援事業費補助金(地域資源活用売れる商品づく   り支援事業)の公募について   地域経済の活性化及び地域中小企業の振興のため、地域資源を活用した新  商品・新役務の改良や販路開拓に意欲的に取り組む中小企業を支援するもの  です。  【公募期間】2月18日〜3月31日  【事業概要】地域の優れた資源(農林水産物又は鉱工業品、鉱工業品の生産        に係る技術、観光資源)を活用した新商品・新役務の販路開拓        を目的として補助対象者が行う市場調査、研究開発に係る調査        分析、新商品・新役務の開発、展示会等の開催又は展示会等へ        の出展、知的財産に係る調査等の事業に係る経費について補助        します。  【交付対象】中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関す        る法律第6条第1項に基づく地域産業資源活用事業計画の認定        を受けた同法第2条第1項に規定する中小企業者  【補 助 率】補助対象経費の2/3以内   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/080218ureru.htm  ☆お問い合せ先   関東経済産業局 産業部 経営支援課   〒330-9715 さいたま市中央区新都心1-1 さいたま新都心合同庁舎1号館   TEL:048-600-0332〜3 ●年度末に向けた中小企業対策について   原油価格の上昇や建築着工件数の落込み等により、これらの影響を受ける  中小企業等において収益圧迫や資金繰りの厳しさが増すなど、中小企業を巡  る経営環境は厳しくなっている。年度末の資金繰りを迎えることもあり、こ  うした事態を踏まえ、年度末に向けた中小企業対策を講じます。   ※詳しくは、こちらをご覧ください http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/downrold/080220taisaku_honbun.pdf  ☆お問い合せ先  中小企業庁 参事官室(担当者:守谷、西村)   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03−3501−1768(直通) ●「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」ベストプラクティス・パ   ンフレットのご紹介   下請取引に係る「ベストプラクティス」や「望ましい取引慣行」等の事例  を集めたパンフレットを作成しました。望ましい理想的な取引事例を分かり  やすく示していますので、取引の改善にお役立てください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/080222shitauk_best.htm  ☆お問い合せ先   中小企業庁 事業環境部 取引課   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-1511(代表) --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「マグネシウム合金の次世代型製品開発」研究成果発表会   (財)にいがた産業創造機構では、「マグネシウム合金の次世代型製品開発」  をテーマに3年計画で文部科学省の都市エリア産学官連携促進事業【発展型】  に取り組んでおり、この度、本事業初年度の研究内容、成果を皆様にご紹介  いたします。  【日時】3月14日(金) 14:00〜17:00  【会場】ホテルニューオータニ長岡 柏の間(長岡市台町2-8-35)  【内容】   ◇新マグネシウム展伸素材の量産システム技術構築    ・長岡技術科学大学 教授 鎌土重晴 氏    ・信州大学 教授 杉本公一 氏   ◇高耐食性を有する表面処理技術の開発    ・千葉工業大学 教授 高谷松文 氏    ・新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター長 磯部錦平 氏   ◇高効率機械的接合、異種材締結、精密切断技術の開発    ・長岡工業高等専門学校 准教授 宮下幸雄 氏   ◇複雑形状付与プレス技術の開発    ・新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター研究主幹 山崎栄一 氏  【申込み】3月4日(火)まで  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ 産学連携チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0068 FAX:025-246-0033 ●「長岡モノづくりアカデミー」受講生募集   (財)にいがた産業創造機構では、県内の製造業で機械の開発設計に携わる  人材を育成するため、教育機関(長岡技術科学大学、長岡工業高等専門学校)  と連携して、「長岡モノづくりアカデミー〜開発設計コース〜」を開講しま  す。  <平成20年度アカデミーの概要>  【対象者】機械関連の企業で働く、開発・設計の技術者  【定 員】20人  【日 程】5月15日(木)から9月頃まで  【会 場】NICOテクノプラザ、長岡工業高等専門学校、地域企業ほか  【内 容】・講 義:専門基礎科目、専門科目       ・実 習:3D-CAD、CAE、インターンシップ       ・その他:受講者同士の技術懇談  【その他】働きながら学べるよう、講義は主に平日の夕方6時以降、       実習・演習は主に土・日曜日に開催します。但し、インタ       ーンシップは平日昼間となります。  【申込み】3月3日(月)〜14日(金)まで   ※詳しくは、こちらをごらんください    http://www.n-phoenix.jp/modules/news/article.php?storyid=180  ☆お申し込み・お問い合わせ先   長岡技術科学大学 総務部 産学・地域連携課(担当:泉田・西田)   TEL:0258-47-9278 FAX:0258-47-9040   (財)にいがた産業創造機構 テクノプラザ(担当:高木・鈴木・河谷)   TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106 ●「中小・ベンチャー企業等知的財産セミナー」   企業経営において知的財産管理を適切に行うことで、知的財産権を有効に  活用することができ、戦略的な企業経営を行うことができます。本セミナー  では知的財産管理を行う内容について具体的に説明し、戦略的な企業経営を  するための知的財産管理について説明します。  <長岡会場>  【日 時】3月5日(水) 14:00〜17:00  【会 場】NICOテクノプラザ 2階 会議室 (長岡市新産4-1-9)  【テーマ】企業経営における知財管理と知財戦略  【講 師】◇日本精機(株) 斎藤監査役(元取締役知的財産部長)       ◇清水弁理士(牛木国際特許事務所、新潟大学大学院特任教授)  【定 員】50名(先着順)           <新潟会場>  【日 時】3月12日(水) 14:00〜17:00  【会 場】新潟県工業技術総合研究所 1階 講堂(新潟市中央区鎧西1-11-1)  【テーマ】企業経営における知財管理と知財戦略  【講 師】◇ナミックス(株)        技術開発本部 技術戦略推進室 芝宮シニアマネージャー       ◇清水弁理士(牛木国際特許事務所、新潟大学大学院特任教授)  【定 員】50名(先着順)      ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0215chizai.html  ☆お申し込み・お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 NICOテクノプラザ   〒940-2127 新潟県長岡市新産4-1-9   TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106 ●「ロシア・ビジネスセミナー」   県と(財)にいがた産業創造機構では、ロシア極東地域の市場情報・ニーズ  等を正確に把握するため、この3月17日にロシア沿海地方の企業を招へいし、  情報交換や県産品の紹介及び県内企業との商談会を開催します。ついては、  この商談会に先立ち、ロシア極東の経済状況、ロシア企業とのビジネスを進  めるに当たっての心構え等についてのセミナーを開催します。  【日 時】 3月13日(木) 13:30〜17:45  【会 場】 三条・燕地域メッセピア 4階 大会議室  【内 容】◇「ロシア及びロシア極東地域の経済・産業の現状」         ジェトロ海外調査部ロシアNIS課 島田憲成 氏       ◇「ロシア企業とのビジネスについて」         (株)インターアクト 代表取締役 関田啓司 氏       ◇個別相談会(1社20分程度、事前予約制)  【参加費】無料  【定 員】・セミナー:先着100名様       ・個別相談:7社程度  【申込み】3月7日(金)まで   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.pref.niigata.lg.jp/kokusai/1202403655939.html  ☆お申し込み・お問い合わせ先   新潟県知事政策局国際課 (担当:平澤)   〒950−8570 新潟市中央区新光町4−1   TEL:025-280-5792(直通) FAX:025-280-5126 ●「省エネワンストップ相談会&セミナー」   省エネルギー対策に取り組む中小製造業者のみなさんに、実践的な事例紹  介と省エネ支援策についての情報提供の場と各支援機関による個別相談の機  会を提供します。  【日時】3月11日(火)13:30〜16:10  【会場】ハイブ長岡 2階 特別会議室「けやき」(長岡市千秋3-315-11)  【定員】100名程度(参加無料)  【内容】   ◇第1部 13:30〜14:30    省エネセミナー      「中小製造業における実践的な省エネルギー対策について」     講師:関井清隆 氏 (財)省エネルギーセンター診断指導部技術専門職)   ◇第2部 14:40〜16:10    個別相談会        (参加支援機関)     (財)省エネルギーセンター・中小企業金融公庫新潟支店・国民生活      金融公庫長岡支店・商工中金長岡支店・新潟県信用保証協会・(財)      にいがた産業創造機構・長岡商工会議所・新潟県工業技術総合研究      所・新潟県産業振興課     ※個別相談は「事前予約制、先着順」とさせていただきます。     ※1機関での相談時間は約15分とさせていただきます。  【同時開催】省エネルギー対策資料コーナー   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1203267676214.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   新潟県産業振興課新エネルギー資源開発係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5257(内線:2832) FAX:025-280-5508 ●「組込み技術者へのスキルチェンジ」セミナー   組込みソフトウェア産業の事業領域は、組込みソフト需要増とその大規模  化、複雑化により急速に広がり、新規参入、外資系企業の進出等、企業活動  が活発化してきています。NICOでは、業務系技術者を組込み系技術者にスキ  ルチェジネスの展開につながるような支援事業を検討しているところです。  組込みソフトウェアの市場動向や技術動向、スキルチェンジの進め方、望ま  れる支援事業などについて今後の方向性を考えたいと思います。  【日時】3月19日(水) 14:00〜17:00  【会場】nicoプラザ会議室 (新潟市万代島5-1)  【定員】50名(参加無料)  【内容】   ◆講演:「組込みソフトウェア産業の事業領域と市場動向」    独立行政法人情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター    研究員 渡辺 登 氏   ◆講演:「組込みソフトウェア技術者へのスキルチェンジの勘所」     NPO法人組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会 理事 三浦元 氏   ◆パネルディスカッション「スキルチェンジの進め方と支援事業について」   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0219.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム(担当:稲田)   〒950−0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033 ●「中小企業のための省エネセミナー」    原油価格の高騰やCO2排出削減要求の高まりなど、中小企業の経営環境は  急速に変化しています。「省エネ」という切り口から、中小企業でもできる  「コストのかからないエネルギー対策」や「設備入替えの考え方」などにつ  いて、現場視点で具体的に学べるセミナーを開催します。  【日 時】3月24日(月) 13:30〜  【場 所】ホテル日航新潟 30階 新潟市中央区万代島5-1  【定 員】50名  【対象者】主に製造業の方(モーター、ポンプ、ボイラー、コンプレッサー、       冷凍機などのエネルギー消費設備を有する企業)  【受講料】無料  【テーマ】「中小企業の省エネ対策とその具体事例」       講師:エネルギー管理士 藤川博文 氏 (株)EMS 代表取締役   ※詳しくはこちらをご覧ください    http://www.nico.or.jp/bosyu/seminar/seminar_0220.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●「中小企業の模倣品対策セミナー」   中国における商標権侵害に対する対策方法や処罰内容、取締り効果(再犯  の有無等)について、分りやすく解説いたします。模倣品対策は費用に見合  った効果が得られないとお考えの方、今後模倣品対策をお考えの方をはじめ  、現時点では検討していないが模倣品問題に関心をお持ちの方も、ぜひこの  機会にご参加ください。  【日 時】3月26日(水) 13:30〜15:45  【会 場】三条・燕地域リサーチコア 7階マルチメディアホール  【講 師】ジェトロ知的財産課 坂上誠 氏  【定 員】80名(先着順・参加無料)  【申込み】3月24日(月)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20080221024-event  ☆お申し込み・お問い合せ先   ジェトロ新潟(担当:山口)   〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町16-4 荏原新潟ビル5F   TEL:025-284-6991 FAX:025-284-7910 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告」平成20年2月   内閣府発表の2月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気は、このところ回復が緩やかになっている。   ・企業収益は、改善に足踏みがみられる。設備投資は緩やかに増加している。   ・雇用情勢は、厳しさが残るなかで、改善に足踏みがみられる。   ・個人消費は、おおむね横ばいとなっている。   ・住宅建設は、持ち直しの動きがみられるものの、、依然として低い水準    にある。   ・輸出は、緩やかに増加している。生産は、増勢が鈍化している。        先行きについては、設備投資や輸出が増加基調で推移し、緩やかな    景気回復が続くと期待される。ただし、サブプライム住宅ローン問題    を背景とするアメリカ経済の減速や金融資本市場の変動、原油価格の    動向等から、景気の下振れリスクが高まっていることに留意する必要    がある。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/2008/0222getsurei/main.html  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●大連レポート  <新潟県大連事務所レポート NO.85・86>   NO.85「県産コシヒカリ輸出第2便の販売が始まる」      「中国での商標登録にご注意」   NO.86「成都(四川省)商談会出展者募集」「春節(旧正月)の消費動向」   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   地場産センターホームページのトップページをリニューアルしました。   メッセピアとリサーチコアを左右に区分して以前よりシンプルに明るく   見やすくなったのではないでしょうか。   この度、新商品、注目商品を紹介するサイト「快適!ファミリー*100%」   のオープンとこのメルマガで提供しているビジネス情報等をホームページ   からも提供しようとする「ビジネス情報提供」のページを追加するため、   この機会に併せてリニューアルを行ったものです。   なお、「快適!ファミリー*100%」「ビジネス情報提供」どちらもセン   ターホームページのトップページから入ってご覧いただけますので、よろ   しくお願いいたします。                                   (si)    ※次回は、3月17日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F      産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703                  E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================