/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2008/05/01_/_/_/ じばさんメール 第150号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。    ※ここに掲載されている情報については、必ず詳細を確認のうえ、     ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・「金属材料基礎講座」 ・「機械設計と力学基礎講座」 ・「特許無料相談会」 ▼イベント情報 ・「難加工技術展2008」 ・「人とくるまのテクノロジー2008展」 ・「安全 健康 快適フェア2008」 ・「大阪ビジネスEXPO2008」 ・「中小企業総合展 2008 in Kansai」 ▼補助金・支援情報 ・「事業化助成金 平成20年度」募集 ・「NICO個別相談会」 ・中小企業の知財戦略構築を支援するマニュアルの公表 ▼研修・セミナーのご案内 ・「事業創造大学院大学」特別講義聴講生募集 ・「平成20年度技術開発懇談会」 ・「上信越公設研合同研究成果発表会」  ・「長岡技術科学大学新技術説明会」 ▼経済・景況情報 ・「月例経済報告」平成20年4月 ・「最近の新潟県内の経済情勢」平成20年4月   ▼その他 ・「熾盛の魂 探求する心・進化する伝統」DVD完成 ・地域資源アンテナショップ「Rin」オープン ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「金属材料基礎講座」   鉄鋼材料の熱処理不良、応力腐食割れ、溶接部の割れ等といったトラブル  解決の糸口を掴むために知っておくべき金属材料の基礎的な事項について、  若手社員の方からベテラン社員の方まで幅広く学んで頂くことを目的に開催  します。    【期間】5月21日(水)〜8月6日(水)(毎週水曜開講:全12回)13:30〜15:30  【会場】三条・燕地域リサーチコア   【定員】20名程度  【参加費】25,000円(資料代込み)  【内 容】・金属材料の基礎       ・炭素鋼の熱処理       ・合金鋼の種類と機械的性質       ・合金鋼の熱処理       ・ステンレスの特性と用途  【申込み】5月16日(金)まで     ※詳しくは、こちらをご覧下さい。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h20kinzokukouza_annai.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395・63-9876 ●「機械設計と力学基礎講座」   機械装置や冶具類を設計する際に必要とされる力学の基礎や伝導要素な  ど、機械設計の基礎を中心に学んでいただきます。若手技術者の入門、中堅  技術者の基本の復習として本講座をご活用下さい。  【期間】6月5日(木)〜9月11日(木)(毎週木曜開講:全12回)13:30〜15:30  【会場】三条・燕地域リサーチコア 4F 異業種交流プラザ2・3  【定員】15名程度  【内容】・機械設計概論 力学の基礎      ・材料の強さ      ・部品の締結      ・伝導要素   【参加費】25,000円(資料代込み)  【申込み】5月28日(水)まで   ※詳しくは、こちらをご覧下さい。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h20kikai_annai.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395・63-9876 ●「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日時】5月19日(月) 13:30〜16:00  【会場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室     ※相談時間は約30分です。     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/soudankai_annai.pdf     ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「難加工技術展2008」   現在のモノづくりにおいて、省エネルギー化・高精度化といったキーワー  ドは欠かせないものとなっています。これらのキーワードに深く関係する技  術の一つとしてあげられるのが“難加工”です。製造業各分野で需要の高ま  りを見せている“難加工”に関わる技術、機械・機器/周辺要素、材料を一  堂に展示紹介し、その振興と発展を目指す。  【会期】5月14日(水)〜17日(土) 10:00〜17:00(17日のみ9:30〜16:30)  【会場】ポートメッセなごや(名古屋市港区金城ふ頭2-2)  【入場料】1,000円(招待状持参者、事前登録者は無料)  【併催事業】講演会、ワークショップ、企画展示などを予定   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nikkan-event.jp/nan/  ☆お問い合せ先   難加工技術展2008事務局 (日刊工業新聞社 大阪支社内)   〒540-0031 大阪市中央区北浜東2-16   TEL:06-6946-3384 FAX:06-6946-3389 ●「人とくるまのテクノロジー2008展」   自動車産業に携わる世界の人々、そして企業が最先端の技術情報について  交流を図る場です。自動車、部品、材料メーカやテスティング、CAEソリュ  ーション、カーエレクトロニクス関連企業など、各社自慢の最新製品と技術  が一堂に展示されます。  【会 期】5月21日(水)〜23日(金)  【会 場】パシフィコ横浜展示ホール(横浜市西区みなとみらい1-1-1)  【入場料】無料(事前に参加登録が必要)  【参加登録】5月9日(金) 18:00まで  【主なイベント】   ◇企画展示     ・「燃費をよくする最新技術」    ・「最新 くるまの運転教室」    ・四輪・二輪レーシングマシンコーナ   ◇その他の展示     ・全日本学生フォーミュラ大会紹介コーナ    ・自動車技術会賞コーナ   ◇無料イベント    ・フォーラム    ・テクニカルレビュー(専門分野に特化した講演)    ・特別講演(学界、業界で著名な方の講演)    ・新商品・新技術紹介コーナ   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jsae.or.jp/expo/index.php  ☆お問い合せ先   展示会運営事務局 株式会社大成社   〒104-0031東京都中央区京橋2-5-21 京橋ミハマビル   TEL:03-3563-3366 FAX:03-3563-3360 ●「安全 健康 快適フェア2008」   安全、健康、快適に関連する様々な出展と、震災等最新の話題をテーマに  した特別講演・セミナー、主催者・出展者によるプレゼンテーション、参加  ・体験型のイベントなどを行い、安心で快適な生活をおくるためにさまざま  な分野からの安全・健康・快適に関する最新の技術と情報の提供を行う日本  で唯一の総合展示会です。  【会 期】5月22日(木)〜24日(土) 10:00〜17:00  【会 場】東京ビッグサイト(東京国際展示場)西4ホール  【入場料】無料  【内 容】一般展示/特別講演・セミナー/       主催者・出展者プレゼンテーション/イベントコーナー   ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.jisha.or.jp/event_campaign/event/akkfair/akk08/index.html  ☆お問い合せ先   中央労働災害防止協会   〒108-0014 東京都港区芝5-35-1    TEL:03-3452-6841 ●「大阪ビジネスEXPO2008」   大阪南部・東部地区の7地域の商工会議所と行政が連携し、各地域のもの  づくり企業の個性あふれる製品・技術を一堂に展示する総合展示会。活気あ  ふれる大阪のものづくり企業の魅力を、ぜひその目でご覧下さい。  【会 期】5月22日(木)・23日(金) 10:00〜17:00  【会 場】東京ビッグサイト 西3ホール(東京都江東区有明3-2-1)  【入場料】無料  【内 容】   ◇「河内ものづくりフェア2008」    北大阪商工会議所、守口門真商工会議所、大東商工会議所、松原商工会    議所、八尾市産業博開催実行委員会(八尾市、八尾商工会議所、大阪東    信用金庫)   ◇「もうかりメッセ東大阪2008in東京」    もうかりメッセ東大阪in東京実行委員会(東大阪市、東大阪商工会議所)   ◇「めっせdeさかい2008in TOKYO」 堺商工会議所   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.expo-osaka.com/index.html  ☆お問い合せ先   大阪ビジネスEXPO運営委員会   〒581-0003 大阪府八尾市本町2-2-8 八尾商工会議所内   TEL:072-922-1181 FAX:072-922-8828 ●「中小企業総合展 2008 in Kansai」   中小企業が自ら開発した優れた製品・技術、商品、サービス等を紹介し、  市場創出・販路開拓、事業提携等のビジネスマッチングの機会を創出します。  【日時】5月28日(水)〜5月30日(金) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで)  【会場】インテックス大阪 6号館Aゾーン (大阪市住之江区南港北1-5-102)  【内容】   ◇ブース展示    中小企業が自ら開発した魅力ある新製品・新サービス・新技術等を展示。   ◇講演・セミナー    中小企業等の感心の高いテーマの講演・セミナーを開催。   ◇出展者1分間プレゼン    出展者が各社製品等をカメラに向かっての1分間ブレゼン。   ◇デモンストレーションコーナー    中小企業が開発した製品等のデモンストレーション。   ◇中小機構コーナー    中小機構が行っている支援施策の内容を細かく紹介。   ◇支援機関/都道府県等中小企業支援センターコーナー    支援各機関の支援内容の紹介や経営相談等。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://sougouten.smrj.go.jp/index.htm  ☆お問い合せ先   中小企業総合展事務局   〒104-0045 東京都中央区築地4-7-3 築地ファーストビル8F   TEL:03-3524-4668   --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●「事業化助成金 平成20年度」募集   優れた技術シーズ・ビジネスアイデアはあるものの、新事業開拓に取り組  むことが困難な状況にある創業者または中小企業に対して、資金面での助成  とともにビジネスプランの具体化・販路開拓等に向けたコンサルティングを  実施し事業化を支援するものです。ただし、技術的課題の解決を本事業の目  的とする場合は対象外となります。  【対象者】創業者、個人事業者、中小企業者、企業組合、協業組合  【対象事業】   以下のいずれかに該当するもので、本助成金による助成期間完了後、   2年以内に事業化が達成できるもの。   (1)新製品・新技術の開発成果を事業化する事業   (2)革新的な方法で商品やサービスを提供する事業   (3)上記に付帯する外国特許等出願事業   (4)(1)の事業と(3)の事業の双方を行う事業   (5)(2)の事業と(3)の事業の双方を行う事業  【助成額】助成対象経費の1/2以内で、対象事業に応じて100万円〜500万円。  【対象経費】   直接人件費、調査宣伝費、国内特許取得費、機械装置及び工具器具費、   試作開発費、外国特許等取得費 など  【応募期間】5月7日(水)〜 6月6日(金)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.smrj.go.jp/venture/grant/034420.html  ☆お問い合せ先  中小企業基盤整備機構 新事業支援部 資金助成室   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3−5−1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1539 ●「NICO個別相談会」   NICOでは、中小企業の経営者及び創業を予定されている方を対象とした個  別相談会を開催します。併せてNICOが実施する助成事業等の説明会も実施い  たします。参加は無料です。  【会場・日程】   <新潟会場>   ・日 時:5月27日(火) 13:00〜16:30   ・会 場:NICOプラザ(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)   ・定 員:100名   <長岡会場>   ・日 時:5月29日(木) 13:00〜16:30   ・会 場:NICOテクノプラザ(長岡市新産4-1-9)   ・定 員:80 名   <上越会場>   ・日 時:5月30日(金) 13:30〜17:00   ・会 場:上越商工会議所(上越市新光町1-10-20)   ・定 員:80名  【内容】   (1)主要事業説明(13:00-14:30、上越会場のみ13:30〜15:00)    ・ゆめわざものづくり助成金事業    ・食品産業マーケティング支援事業 等   (2)個別相談(14:40〜16:30、上越会場のみ15:10〜17:00)    ・対象:経営革新、新分野進出、商品開発、創業等   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/modules/list/kobetsusoudankai.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)にいがた産業創造機構 企画チーム    〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●中小企業の知財戦略構築を支援するマニュアルの公表   経済産業省(特許庁)では、知的財産分野における中小企業の支援策の一  環として、中小企業における知的財産戦略の構築に資する2つのマニュアル  を作成しましたので、公表します。   1.「中小・ベンチャー企業知的財産戦略マニュアル」   2.「ものづくり中小企業のための意匠権活用マニュアル」   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.meti.go.jp/press/20080416001/m_press_080416.pdf  ☆お問い合せ先   特許庁 総務部 普及支援課(担当者:松下、武田)   〒100-8915 東京都千代田区霞が関3-4-3   TEL:03-3581-1101(内線 2145) --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「事業創造大学院大学」特別講義聴講生募集   経営管理修士(専門職)MBA取得と事業創造のスペシャリスト育成を  目指す本学では、実務の第一線で活躍中の方々に客員教授に就任いただき、  特別講義を行っております。この度、客員教授の特別講義を一般の方にも  開放いたします。  【日 時】5月10日(土) 10:30〜12:30  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス 10F大講義室  【講 師】ユニー株式会社 特別顧問 西川俊男 氏       「大波乱の時代に挑む経営者の危機と勇気」   【参加費】1,000円(院生および院生の紹介者は無料)  【定 員】50名  【申込み】5月7日(水)まで   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jigyo.ac.jp/events/kougi.html   ※本学では毎月大学院説明会を開催しております。大学院概要説明や個別    相談などと共に、皆様と本学教員との情報交換をさせていただいており    ます。ぜひ、お気軽にお申し込みください。    http://www.jigyo.ac.jp/events/setumeikai.html  ☆お申し込み・お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事務局   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail info@jigyo.ac.jp ●「平成20年度技術開発懇談会」   長岡技術科学大学では、地域社会との連携・交流を深め、より積極的な技  術開発等の推進に貢献することを目的に技術開発懇談会を開催しております。  【日程・テーマ】   ◇5月13日(火) 18:00〜20:00    「先端技術応用による特徴ある地場産業活性化への試み」   ◇6月17日(火) 18:00〜20:00    「お客さんが欲しくなるようなデザインを目指して」   ◇7月10日(木) 18:00〜20:00    「ハイブリッド橋梁の動向」   ◇8月26日(火) 18:00〜20:00    「生産革新活動の展開〜国内工場から海外工場へ〜」   ◇9月10日(水) 18:00〜20:00    「太陽光・太陽熱・排熱の有効利用」   ◇11月18日(火) 18:00〜20:00    「カワウの漁業被害防除に向けて〜科学の力はカワウに勝てるか?〜」  【会 場】ニュー大黒ビル6階会議室(長岡市城内町3-8-1)  【対象者】産・官・学の研究者、技術者、経営者等  【定 員】20人程度  【参加費】2,000円  【申込み】各開催日3日前まで    ※詳しくはこちらをご覧ください。     http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/gikai_kondan.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   長岡技術科学大学 総務部産学地域連携課(泉田、西田)   〒940-2188 長岡市上富岡町1603-1   TEL:0258-47-9278 FAX:0258-47-9040 ●「上信越公設研合同研究成果発表会」    群馬県、長野県及び新潟県の工業系公設試験研究機関で合同して「加工」  に関わる研究成果発表会を開催いたします。  【日 時】5月15日(木) 13:30〜17:55  【会 場】群馬産業技術センター 第1研修室(前橋市亀里町884-1)  【テーマ】加工  【プログラム】   ◇特別講演 13:30〜    「加工における加工データベース及びMZプラットホームの活用」     (独)産業技術総合研究所 デジタルものづくり研究センター   ◇合同研究成果発表会 14:15〜   ・「超精密微細切削加工に関する研究紹介」               長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門加工部   ・「レーザー・集束イオンビーム複合加工機の開発と加工事例」     長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門加工部   ・「マグネシウム合金のプレス加工による自動車用軽量シート部品の開発」     新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター   ・「微細穴打ち抜き金型製造技術の開発」     新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター   ・「鋳造湯流れ解析による製品変形抑制に関する研究」     群馬産業技術センター 電子・計測係   ・「樹脂流動解析による機械部品の解析事例研究」     群馬産業技術センター 電子・計測係   ◇名刺交換会 17:25〜  【参加費】無料  【申込み】5月12日(月)まで      ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://sangakukan.jp/piCal+index.action+View+event_id+0000003435.htm  ☆お申し込み・お問い合せ先   群馬産業技術センター 企画管理係 担当:小畑   〒379-2147 前橋市亀里町884-1   TEL:027-290-3071(音声案内後617) FAX 027-290-3040 ●「長岡技術科学大学新技術説明会」   実用化を目指す情報・製造・バイオ・ライフサイエンス技術について、発  明者自身が企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、広く実施  企業・共同研究パートナーを募ります。  【日 時】5月30日(金) 10:30〜17:00  【会 場】科学技術振興機構 JSTホール (東京都千代田区四番町5-3  サイエンスプラザ地下1階)  【参加費】無料(事前登録制)  【定 員】100名     ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://jstshingi.jp/nagaoka/  ☆お申し込み・お問い合せ先   科学技術振興機構 シーズ展開課   〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3   TEL:0120-679-005 FAX:03-5214-8454 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告」平成20年4月   内閣府発表の4月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気回復は、このところ足踏み状態にある。   ・輸出は、緩やかに増加している。生産は、横ばいとなっている。   ・企業収益は、弱含みとなっている。設備投資は、おおむね横ばい    となっている。   ・雇用情勢は、厳しさが残るなかで、改善に足踏みがみられる。   ・個人消費は、おおむね横ばいとなっている。   ・住宅建設は、おおむね持ち直している。   先行きについては、改正建築基準法施行の影響が収束していくなかで、   輸出が増加基調で推移し、景気は緩やかに回復していくと期待される。   ただし、サブプライム住宅ローン問題を背景とするアメリカの景気後退懸   念や株式・為替市場の変動、原油価格の動向等から、景気の下振れリスク   が高まっていることに留意する必要がある。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www5.cao.go.jp/keizai3/2008/0418getsurei/main.pdf  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●「最近の新潟県内の経済情勢」平成20年4月   財務省関東財務局 新潟財務事務所は、新潟県内の経済動向を取りまとめ、  発表しました。  【総括判断】    回復の動きに足踏み感がみられる。  【今回のポイント】   ・個人消費はおおむね横ばいの動きとなっているものの、住宅建設は低調    なものとなっている。   ・生産活動はおおむね横ばいの動きとなっている。   ・19年度の設備投資は増加見込みとなっているものの、企業収益は減益    見込みとなっており、企業の景況感も「下降」超幅を拡大させている。   ・雇用情勢は改善の動きが弱まっている。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/jyousei2004.pdf  ☆お問い合せ先   財務省関東財務局 新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 --------------------------------------------------------------------- ▼その他   ●「熾盛の魂 探求する心・進化する伝統」DVD完成   三条商工会議所では、三条産地をPRするDVD第2章「熾盛(しせい)の魂   探求する心・進化する伝統」を制作しました。動画は約9分。  三条商工会議所会員事業所には1週間、無料で貸し出しをしています。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.sanjo-cci.or.jp/other-information/pr_dvd.html  ☆お問い合せ先  三条商工会議所 総務課   〒955-8603 新潟県三条市須頃1-20   TEL:0256-32-1311 FAX:0256-32-1310 ●地域資源アンテナショップ「Rin」オープン!   中小企業基盤整備機構は、東京・表参道に地域資源を活用した「新しい都  会の暮らし」を提案するアンテナショップ「Rin(リン)」を、オープンしま  した。  【1階】日本各地の特色ある地域の資源を活用した雑貨、インテリア、家具      など約600アイテムをギャラリー形式で展示、販売。  【2階】「食の体験コーナー」としてカフェ&ダイニングスペース。  【3階】地域資源に関するイベントを開催するほか、商品展示会や即売会な     どを実施して商品情報の発信とバイヤーとの「商談の場」。  【営業時間】   ・1階ショップ  11:00〜19:00    ・2階レストラン 11:00〜23:30   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://j-net21.smrj.go.jp/expand/shigen/news/news_080418.html  ☆お問い合せ先   中小企業基盤整備機構 地域活性化グループ 鈴木、大田原、   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル    TEL:03-5470-1619   ショップ:03-6418-7020 レストラン:03-6418-7022 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   ゴールデンウィークはドライブに出かけられる人も多いと思います。   まだ、行き先等決まっていない方に、日本自動車連盟(JAF)のお薦   めドライブコースなどいかがでしょうか?   全国のJAFスタッフが厳選した、会員でなくても見られるコースも紹介   されていますし、計画の立て方や、高速道路の走り方、他にも、快適なド   ライブのために知っておきたい「ワンポイントアドバイス」やクルマに関   するさまざまな疑問・質問に答える「クルマ何でも質問箱」なども掲載さ   れていて参考になります。ドライブの前にちょっとのぞいてみてはいかが   でしょうか。 ↓                  ◇JAFドライブガイド http://www.jaf.or.jp/dguide/     ゴールデンウィーク恒例の渋滞情報などに関しては↓    ◇(財)日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/                 *****  当センターでは、5月3日〜6日まで毎年恒例のGWフェアー2008を開催します。  楽しいイベント盛りだくさん!皆様のお越しをお待ちしております。   http://www.tsjiba.or.jp/kankou/event/08gw.gif                                   (si) ※次回は、5月15日(木)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。  http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○メールに関するご意見、ご要望及び情報等がありましたら下記まで。 ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F      産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703                  E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================