/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2008/07/15_/_/_/ じばさんメール 第155号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。    ※ここに掲載されている情報については、必ず詳細を確認のうえ、     ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・「初夏の北海道 味覚とうまいもの市」と「金物特価市」 ・「特許無料相談会」 ・「実践!!新商品開発室」参加募集   ▼イベント情報 ・「採用力強化セミナー」「首都圏大学と県内企業の情報交換会」 ・「長春(吉林省)商談会」出展者募集 ・「タイ王国バンコク大新潟まつり」「台湾高雄大新潟まつり」出展案内 ・2008新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム   「異業種交流を活用した地域活性化と新事業参入(航空産業)」 ・「台北国際ギフト見本市(2008秋季展)」出展者募集  ・新潟県立試験研究機関一般公開 ▼補助金・支援情報 ・「にいがた・ニュー・エジソン育成助成金」(二次募集) ・地域資源活用新事業展開支援事業費補助金(地域資源活用売れる商品づく   り支援事業)の公募(第2次募集) ・IT経営ガイドの公開について ▼研修・セミナーのご案内 ・「長寿企業に隠された経営の秘訣」 ・新分野チャレンジセミナー ・「知的財産権制度説明会(初心者向け)」 ・「経営管理者養成コース」(第15期) ・「事業創造大学院大学」特別講義 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向と企業短期経済観測調査 ・中小企業景況調査(2008年4-6月期)   ▼その他 ・新潟県大連事務所レポート NO.91 ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「初夏の北海道 味覚とうまいもの市」と「金物特価市」   県央地場産センターでは、「初夏の北海道 味覚とうまいもの市」と「金  物特価市」を開催いたします。うまいもの市では、北海道を中心に県内外の  うまいものを実演・販売いたします。さらに金物特価市では、お値打ち品を  格安にて販売いたしますので、皆様のご来館心よりお待ちしております。  【日時】7月19日(土)〜21日(月) 10:00〜17:00(最終日は16:30まで)  【会場】県央地場産センター 1階 多目的ホール  【併設イベント】   一日限りの三条鍛冶職人による包丁研ぎ実演   ・日時:7月20日(日)    ・受付:10:00〜15:00まで   ・料金:1丁あたり500円〜    ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kankou/event/hokkai.gif  ☆お問い合わせ先    (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 営業推進部物産観光課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 FAX:0256-34-6167 ●「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日 時】7月22日(火) 13:30〜16:00  【会 場】三条・燕地域リサーチ・コア 3階 総合相談室  【相談員】弁理士 清水善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長)     ※相談時間は1件約30分です。     ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/soudankai_annai.pdf     ☆お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17    TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「実践!!新商品開発室」参加募集   県央地場産センターでは、新商品開発の入口から出口(企画〜ハード開発  〜販路開拓)までを複数年度にわたり継続支援することにより、提案性の高  い新商品開発を支援します。  本年度は研修形式を取り入れたワークショップを開催、募集テーマに対し商  品コンセプトの見直し、企画の再構築と商品仕様の策定を行います。  自社のテーマで商品開発を実践することにより、精度の高い開発手法を身に  つけましょう!!  【対 象】県央地域の商品開発意欲が高い企業 6社  【費 用】50,000円  【テーマ】・これから開発するテーマ・現在開発を進めているテーマ       ・既存商品のリニューアルなど・・・  【期 間】8月19日(火)〜3月3日(火)まで 全10回  【申込み】7月25日(金)まで   ※詳細は、こちらをご覧ください。    http://www.tsjiba.or.jp/design/h20ws.html  ☆お申し込み・お問い合せ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「採用力強化セミナー」「首都圏大学と県内企業の情報交換会」      県内企業の人材確保を支援するとともに、首都圏大学と県内企業の情報交  換を行い交流を図るため、以下の日程で開催します。積極的に採用活動を行  っている県内企業採用担当者の皆様からの多数の参加をお願いします。  <採用力強化セミナー>   最近の首都圏大学生の就職活動の動向、首都圏企業の採用動向、県内企業  が首都圏大学生を採用するには何が必要か、日々就職活動をしている学生や  採用意欲旺盛な企業と接している実践的経験を基に採用のノウハウをお伝え  します。  【日 時】8月21日(木) 12:50〜13:50  【会 場】朱鷺メッセ メインホール (新潟市中央区万代島6-1)  【講 師】早稲田大学キャリアセンター 小林誠也 氏(三条市出身)  【参加費】無料  <首都圏大学と県内企業の情報交換会>   各企業の魅力をPRするとともに、情報交換を行います。  【日 時】8月21日(木) 14:00〜17:00  【会 場】朱鷺メッセ メインホール   【参加費】無料  <首都圏大学と県内企業の交流会>  【日 時】8月21日(木) 17:30〜19:30  【会 場】ホテル日航新潟 3F「孔雀の間」(新潟市中央区万代島6-1)  【参加費】5,000円(立食形式の交流会を予定)    【申込期限】7月17日(木)     ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1213290354665.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   新潟県産業労働観光部 労政雇用課   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5260 FAX:025-280-5493 ●「長春(吉林省)商談会」出展者募集   新潟県大連経済事務所では、「日本海横断航路」の早期開設により、新潟  と更なる物流の拡大が期待できる、吉林省(長春市)で開催される国家級の  総合見本市に出展いたします。サンプル展示など事務所ブースへの出展希望  者を募集します。    【会  期】9月2日(火)〜6日(土)  【会  場】中国吉林省長春市「長春国際展示場」  【昨年実績】・出展数:2,200小間        ・入場者:32万人(うち海外からは7千人)        ・事務所ブース:2小間(出展者:2団体 商談件数:23件)  【出展費用】・事務所:出展料(2〜3小間程度)、商談通訳        ・出展者:出展品輸送費、関税、派遣者旅費など  【申込期限】7月18日(金)     ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/files/osirase/event/20080902neasia.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   新潟県大連経済事務所(担当:渡辺)   中華人民共和国遼寧省大連市西崗区中山路147号森茂大厦5F   TEL:+86-411-8369-5458 FAX:+86-411-8369-5470   E-mail:niigatao@mail.dlptt.ln.cn ●「タイ王国バンコク大新潟まつり」「台湾高雄大新潟まつり」出展案内   タイ王国の首都バンコクで、初めての本格的な新潟物産展である「バンコ  ク第1回大新潟まつり」と「第3回台湾高雄大新潟まつり」を開催します。  <タイ王国バンコク大新潟まつり>  【期間】10月30日(木)〜11月11日(火) 13日間 10:00〜22:00  【会場】パラゴンデパート地下催事場  【仮申込期限】7月25日(金)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/files/menu/200810Thai.pdf  <台湾高雄・大新潟まつり>  【期間】12月4日(木)〜15日(月) 12日間 10:30〜22:00  【会場】大立国際百貨10階大展示場  【仮申込期限】7月31日(火)   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/files/menu/200812Takao.pdf  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構 国際ビジネスチーム   〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●2008新連携/モノ作り中小企業全国フォーラム  「異業種交流を活用した地域活性化と新事業参入(航空産業)」  (独)中小企業基盤整備機構主催「2008新連携/モノ作り中小企業全国フォ  ーラム」の開催に併せて、下記パネルディスカッションを開催いたします。  ポスト自動車産業として有望視される航空機産業へ中小企業が参入するため  に必要なものは何か、との視点でディスカッションする予定です。どなたで  もご参加いただけますので、フォーラムのご視察をかねてご参加ください。  【日 時】8月6日(水)14:30〜16:40  【会 場】東京国際フォーラム 地下2階 特設ステージB  【参加費】無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.igyoshu-fdn.or.jp/info_43.html  ☆お申し込み・お問い合わせ先   (財)中小企業異業種交流財団(担当:井上・櫻井)   〒107-0052 東京都港区赤坂2-20-19 赤坂菅井ビル3階   TEL:03-3584-0707 FAX:03-3584-6122 ●「台北国際ギフト見本市(2008秋季展)」出展者募集    NICOでは、ギフト用品・キッチン用品・生活用品・文具などの県産品  (最終消費財)の台湾でのブランド確立、ビジネス展開と販路拡大を目的と  して、秋展にもブースを確保して出展者を募集します。  【会  期】10月23日(木)〜26日(日) 9:30〜18:00  【会  場】台北ワールド・トレード・センター(TWTC)  【出展社数】300社(2008春実績)  【募集企業】10社程度・10ブース(3m×3m×10小間)  【対象品目】ギフトに適する最終消費財(ギフト対応の食品・飲料も可)  【申込期限】8月8日(金)正午まで   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/files/menu/20081023Taipei.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓支援チーム(細貝・井上)   〒950-0078 新潟市万代島5番1号 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●新潟県立試験研究機関一般公開   新潟県では、広く県民の皆様に、科学技術の振興に関心や理解を深めてい  ただくために、7月〜10月にかけて県立試験研究機関の一般公開を行います。  各機関が工夫を凝らし、これまで実施してきた様々な取り組みを楽しく分か  りやすくご紹介するほか、それぞれの機関ならではの実験・体験コーナーな  どにもご参加いただけます。普段なかなか見ることのできない試験研究機関  を、この機会にぜひご見学ください。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1214327370646.html  ☆お問い合せ先   新潟県産業労働観光部 産業振興課技術振興係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5244(内線:2783) FAX:025-280-5508 --------------------------------------------------------------------- ▼補助金・支援情報 ●「にいがた・ニュー・エジソン育成助成金」(二次募集)   独創的な事業アイデアをもとに、県内で創業しようとするチャレンジ精神  旺盛な個人またはグループに対し、創業時に必要な経費の一部を助成します。  【助成内容】   ・年200万円以内の助成金(助成率:助成対象経費の2/3以内)   ・市場調査、専門家による事業のアドバイス等(必要に応じNICOが実施)   ・NICOプラザ創業準備オフィスへの優先的入居(希望される方のみ)  【助成期間】   交付決定日から平成21年3月31日まで(同一の事業内容であれば3年間継続   申請可)  【対象事業】   新製品・新サービス・新技術の開発やその提供を目的とした、新潟県内に   おける新規創業事業(業種不問)  【募集期間】7月14日(月)〜8月8日(金)17:00必着   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.nico.or.jp/modules/list/sougyo/newedison.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)にいがた産業創造機構 ものづくりチームI    〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030 ●地域資源活用新事業展開支援事業費補助金(地域資源活用売れる商品づく   り支援事業)の公募(第2次募集)   地域経済の活性化及び地域中小企業の振興のため、地域資源を活用した新  商品・新役務の改良や販路開拓に意欲的に取り組む中小企業を支援するもの  です。  【公募期間】7月14日〜8月8日  【事業概要】地域の優れた資源(農林水産物又は鉱工業品、鉱工業品の生産        に係る技術、観光資源)を活用した新商品・新役務の販路開拓        を目的として補助対象者が行う市場調査、研究開発に係る調査        分析、新商品・新役務の開発、展示会等の開催又は展示会等へ        の出展、知的財産に係る調査等の事業に係る経費について補助        します。  【交付対象】中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関す        る法律第6条第1項に基づく地域産業資源活用事業計画の認定        を受けた同法第2条第1項に規定する中小企業者  【補 助 率】補助対象経費の2/3以内   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/080707ureru2.htm  ☆お問い合せ先  関東経済産業局 産業部 経営支援課   〒330-9715 さいたま市中央区新都心1-1 さいたま新都心合同庁舎1号館   TEL:048-600-0332〜3 ●IT経営ガイドの公開について   中小企業においては、大企業と比較してITの有効活用がなされていない  場合が多いのが実態です。中小企業の視点に立ち、経営目標や課題に対応し  た効果的なIT導入、利活用をどのように進めればよいかについて、中小企  業が抱える経営課題や困り事に応じた内容を分かり易く示したIT経営ガイ  ドを策定し、公開しました。   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/080625it_guide.htm  ☆お問い合せ先   中小企業庁 経営支援部 技術課   〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1   TEL:03-3501-1816(直通) --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「長寿企業に隠された経営の秘訣」   我が国には社歴200年を越える企業が推定で3000社以上あるとされ、世界  的に見て驚異的なほどの老舗大国と言われている。これらの老舗企業は地域  経済の核であり、地域の多様性を維持し、地域に付加価値をつける貴重な財  産でもある。そこで、老舗企業が進化の過程で取得したノウハウ、マネジメ  ントを調べることにより、今日のビジネスにも活用できる生き残り策を学び  取る手法を紹介します。  【日 時】7月24日(木) 14:00〜16:30  【場 所】独立行政法人 中小企業基盤整備機構 1階セミナールーム  【参加費】無料  【定 員】100人   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/035762.html  ☆お問い合せ先   (独)中小企業基盤整備機構 経営基盤支援部 人材支援業務課   〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル   TEL:03-5470-1645 FAX:03-5470-1561 ●新分野チャレンジセミナー     原材料の高騰、原油価格の上昇など景気の先行きに不透明感が広まる中、  多くの企業が新分野進出も視野に入れ検討を始めています。今後長期的な需  要の伸びが予想されている航空機産業もその一つとして、多くの企業が参入  へのあこがれを持っています。航空機産業参入の先駆者でもあり、新潟県内  に関連会社を有する(株)ジャムコの川島崇氏をお迎えし、厳しい国際競争の  中、如何にして顧客の信頼を得て今日に至ったか、その戦略と軌跡を航空機  産業界の現状を含め講演を頂き、新分野チャレンジへの心構えを学びます。  【日時】7月29日(火) 15:00〜17:15(懇談会:17:30〜19:00)  【会場】新潟東映ホテル 2階 朱鷺の間 (新潟市中央区弁天2-1-6)  【定員】100名程度  【費用】セミナー:無料・懇談交流会:5,000円(当日徴収)  【内容】「航空機装備品メーカー株式会社 ジャムコの戦略と発展の軌跡」        〜航空機産業界で事業を成功させるためになすべき事は〜      講師:(株)ジャムコ 顧問 川島 崇 氏   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.iri.pref.niigata.jp/news/akogare.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   新潟県工業技術総合研究所    〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-244-9171 ●「知的財産権制度説明会(初心者向け)」   知的財産権をこれから学びたい、興味がある、また企業等の知財部門に新  たに配属された初心者レベルの方を対象にした知的財産権に関する「初心者  向け説明会」を開催いたします。  【日 時】8月6日(水) 13:30〜17:00   【会 場】新潟テルサ(財団法人新潟勤労者福祉振興協会)  【定 員】150人(事前申込み制・定員になり次第締め切り)  【参加費】無料   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jiii.or.jp/shibu_topics.html  ☆お申し込み・お問い合せ先   (社)発明協会 新潟県支部   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1 新潟県工業技術総合研究所内   TEL:025-242-1175 FAX:025-242-1144 ●「経営管理者養成コース」(第15期)   経営管理者として必要となるマネジメント能力を、体系的かつ総合的に習  得していただけるよう、三条校で蓄積された研修ノウハウや新しい経営管理  手法を取り入れたプログラムとなっています。また、講義による知識・手法  の習得に加え、演習やグループディスカッション等を多く取り入れた参加型  の実践的研修です。  【日 程】(毎月4〜5日間×6ヶ月:計25日間)       ・第1回: 9月 2日(火)〜 9月 5日(金)       ・第2回:10月 7日(火)〜10月10日(金)       ・第3回:11月11日(火)〜11月14日(金)       ・第4回:12月 9日(火)〜12月12日(金)       ・第5回: 1月20日(火)〜 1月23日(金)       ・第6回: 2月16日(月)〜 2月20日(金)   【会 場】中小企業大学校 三条校  【対象者】中小企業の経営者・後継者・管理者及びその候補者  【募集人員】20人  【受講料】285,000円(教材費・税込み)     ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/  ☆お申し込み・お問い合せ先   中小企業大学校三条校 研修担当   〒955-0025 三条市上野原570   TEL:0256-38-0773 FAX:38-0777 ●「事業創造大学院大学」特別講義   日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフェッショナルを客員教授に   迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開放しております。  【日 時】8月9日(土) 10:30〜12:00  【会 場】事業創造大学院大学 新潟本校 10F大講義室  【講 師】(株)プラネット 代表取締役社長 玉生弘昌 氏  【参加費】1,000円(院生および院生の紹介者は無料)  【申込み】会社名・住所・氏名・電話番号を明記のうえ、ホームページ、       e-mailまたはFAXにてお申し込みください   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.jigyo.ac.jp/events/kougi.html  ☆お申し込み・お問い合わせ先   学校法人新潟総合学園 事業創造大学院大学 事務局   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail info@jigyo.ac.jp --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●新潟県の金融経済動向と企業短期経済観測調査   日本銀行新潟支店は、6月の新潟県の金融経済動向と企業短期経済観測調査  結果を発表しました。  <金融経済動向>  【基調判断】   企業生産は一部に弱めの動きがみられるものの、全体として高い水準とな   っている。また、企業収益は概ね横ばいとなったほか、設備投資も相応の   水準を維持している。一方、公共投資は再び減少したほか、雇用面でも労   働需給に弱さがみられるなど、県内景気は、一部に弱い動きがみられるが、   総じて横ばい圏内の動きとなっている。この間、企業の業況感は非製造業   を中心に幾分改善した。    ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2008/geturei2006.pdf  <企業短期経済観測調査>  【業況判断】   ・業況判断D.I.をみると、製造業は金属製品、窯業・土石が業況感を改    善させたものの、食料品、鉄鋼が原材料価格の上昇等から、業況感を悪    化させたことにより、全体では「悪い」超幅がやや拡大した。   ・非製造業は、建設、卸売、運輸、飲食店・宿泊などが業況感を改善させ    たことにより、「悪い」超幅が縮小した。この結果、全産業では「悪い」    超幅がわずかに縮小した。   ・先行きについては、製造業では、販売価格の上昇などを見込む先が一部    にみられる一方、原材料価格の上昇などから、全体として「悪い」超幅    が拡大するほか、非製造業も建設や卸売などが悪化することから、「悪    い」超幅が拡大する見通し。このため、全産業でも「悪い」超幅が拡大    する見通し。    ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/tankan/t2008/tankan2006.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 ●中小企業景況調査(2008年4-6月期)  <調査結果のポイント>   中小企業の業況は、悪化している。   ・全産業の業況判断DIは、マイナス幅が拡大した。(▲29.8→▲32.5)   ・産業別にみても、製造業、非製造業ともにマイナス幅が拡大した。      ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/index.html  ☆お問い合せ先  経済産業省 中小企業庁 事業環境部 企画課調査室 〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1 TEL:03-3501-1764(直通) --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●新潟県大連事務所レポート NO.91   「ハルビン商談会に参加」「長春(吉林省)商談会出展者募集」   ※詳しくは、こちらをご覧ください。    http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2008.6.30  ☆お問い合せ先  (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   (財)省エネルギーセンターから、地球温暖化防止に向けて家電製品の省エ   ネ性能をまとめた「省エネ性能カタログ」の2008年夏版が発行されました。     家庭から出るCO2が一番多いのが電気から。私達の毎日使っている家電製   品は、大型化、多機能化から消費電力が増えており、中でも消費電力の   ウェイトの大きい家電製品は、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビ。   地球温暖化防止のためCO2の削減が必要な現在、エネルギー消費効率の良   い機器を選び上手に使って消費電力を減らして、CO2の削減を行う必要が   あります。   カタログでは、省エネ性能をランキング形式に掲載。選び方のポイントや   上手な使い方も掲載されていますので、家電製品を購入の際は、本カタロ   グなどを参考にしてみてはいかがでしょうか。   「省エネ性能カタログ」2008年夏版    http://www.eccj.or.jp/catalog/2008s-h/index.pdf   「家庭の省エネ大辞典」   http://www.eccj.or.jp/dict/index.html                                   (si)  ※次回は、8月1日(金)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================