/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2009/05/15_/_/_/ じばさんメール 第175号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・接合技術研究会 ・自動化制御技術研究会 ・機械設計と力学基礎講座 ・PowerPoint入門講座 ・パソコン出張講座 ▼イベント情報 ・第39回国際電子回路産業展 ・2009 国際食品工業展 ・第13回 機械要素技術展 ▼研修・セミナーのご案内 ・下請取引改善講習会(調達担当者向け) ・事業創造大学院大学特別講義 ・定例科学技術相談会 ・休業中の企業対象の高度技術指導訓練 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向 ▼その他 ・大連レポート ▼担当者後記 ---------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「接合技術研究会」   今年度の研究会では、溶接品質の向上に不可欠な溶接用ワイヤやシールド  ガス、高速のTIG溶接施工法として注目されているホットワイヤTIG溶接技術  などについて、専門家をお招きして解説いただくとともにテーマによっては  実演も予定しております。   また、ステンレス鋼などの各種材料の溶接継手特性についても参加企業の  方々からご協力を得ながら実験・評価に取り組んでいく予定です。   ご興味のある方はぜひ本研究会にご参加下さい。  【開 催 日】平成21年6月〜平成22年3月まで 6回程度  【会  場】三条・燕地域リサーチコア  【指 導 者】長岡技術科学大学 機械系 准教授 宮下 幸雄 先生  【定  員】20名程度(予定)  【参 加 費】無料(見学会などで必要な場合は、その都度徴収します。)  【申込締切】平成21年5月29日(金)  ※詳しくはこちらをご覧下さい   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h21setsugou_annai.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「自動化制御技術研究会」   自社生産設備の改良や各種製品への自動制御技術の適用など、制御の理論  と実践を基礎的な内容から理解し、現場に適用することを目的とした研究会  です。各種安全規格や安全設計、生産現場での安全の考え方などもあわせて  勉強していきます。  【日程・内容】平成21年6月〜平成22年3月 8回程度         第1回 6月24日(水)■電気の基礎■アクチュエータの基礎         第2回 7月8日(水)■製品最新動向およびデモ                    (THK株式会社 営業技術統括部)         3回目以降は各種セミナーや実習などを通して習得し、最新         技術を企業技術者及び大学教員からの解説...等を検討して         います。  【指 導 者】長岡技術科学大学 専門職大学院 システム安全専攻          准教授 木村哲也 先生  【参 加 費】無料  【募 集 締切】6月12日(金)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/H21seigyo_annai.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「機械設計と力学基礎講座」   機械装置や知治具類を設計する際に必要とされる力学の基礎など、機械設  計の基礎を中心に学んでいただきます。さらに本年度は機械設計の力学的扱  いと部品選択の実際など実務ノウハウについての講座も追加いたします。  【日  程】平成21年6月4日〜9月3日 13:30〜15:30 全12回(木曜日開催)  【講  師】機械設計の基礎理論について          高野 英資氏(新潟工業短期大学 学長)        機械設計の実務について         小川 清之氏(オガワ設計事務所 代表)  【受 講 料】25,000円(資料代込み)  【定  員】20名  【申込締切】平成21年5月28日(木)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h21kikai_annai.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●PowerPoint入門講座   プレゼンテーションソフト「PowerPoint」について、スライド作成からプ  レゼンテーションの実行までの基本操作を学びます。説得力のある企画書や  商品説明資料、会議資料等の作成に活用してみませんか。  【日 時】6月16日(火)・19日(金)・23日(火) 全3回 18:30〜20:30  【会 場】三条・燕地域リサーチコア 6F 情報研修室  【定 員】15人(最少開講人数3人)  【受講料】1人5,000円(テキスト代を含む)  【対象者】パソコンの基本操作、文字入力のできる方  【申込み】FAXで6月3日(水)までに  【講 師】(財)新潟県県央地域地場産業振興センター       ITサポーター 田辺 信一 氏  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/info/h21pp_nyumon.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「パソコン出張講座」   仕事や時間の都合等でパソコン講座に参加できない方のために、講師が事  業所へ出向いてパソコン講習を行います。パソコンスキルを向上させ、日常  業務にお役立てください。  【対  象】燕・三条地域の企業、団体、個人事業者等  【実施日時】金曜日の9:30〜17:00までの間で2〜3時間  【定  員】1回8人以下(最低実施人数2人・複数事業所での参加可)  【費  用】1時間2,500円(講座内容、参加人数を問わず。資料、テキスト        代は別途)  【講座内容】パソコン・インターネットの基本的な操作方法の他、下記ソフ        トを使用して要望に合わせた内容の講座を開催します。(詳細        は相談)       <使用可能ソフト>        ・Office2002、2003、2007(Word、Excel、Power Point、         Access、Outlook)        ・ホームページビルダー10、Photoshop Elements6.0  【実施方法】・事業所から会場(事務室、会議室など)を用意していただき、         ITサポータが講師として講習に出向きます。講師用PCとプロ         ジェクターはセンターで用意します。        ・受講者のパソコン、ソフトは申込み者でご用意ください。  【申し込み】下記申込書により、開催希望日の2週間前までにお申し込みく        ださい。        ※申し込みは1事業所につき1回までとします。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/info/h21pc_demae.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「第39回国際電子回路産業展」   あらゆる電子・情報通信・制御機器に使用される電子回路・電子実装技術  並びに材料・装置及びプロセス資材に関する技術情報の交流をはかり、併せ  て電子回路業界全体の発展に寄与する目的で開催されます。  【日 時】平成21年6月3日(水)〜5日(金) 10:00〜17:00(5日は16:00まで)  【会 場】東京ビッグサイト 東展示棟・会議棟       (東京都江東区有明3-21-1)  【入場料】1,000円(税込) ※インターネットでの事前登録者は無料  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.jpcashow.com/show2009/index.html  ☆お問い合わせ先   (社)日本電子回路工業会    〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-12-2 回路会館2F   TEL:03-5310-2020 FAX:03-5310-2021 ●「2009 国際食品工業展」   食品機械を中心に原料処理から製造、物流にいたるまで食品製造プロセス  のすべてを網羅したアジア最大級の「食」の総合トレードショーです。  【日 時】平成21年6月9日(火)〜12日(金) 10:00〜17:00  【会 場】東京ビッグサイト 東・西展示棟全ホール       (東京都江東区有明3-21-1)  【内 容】・セミナー・シンポジウム        出展者プレゼンテーション、フォーラム2009、フードテクノロ        ジー、EHEDGセミナーなど       ・特別企画        食の世界で働くロボット、食品残渣のコンポスト化実演・活用        など  【入場料】1,000円(事前登録で無料)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.foomajapan.jp/  ☆お問い合わせ先   FOOMA JAPAN 運営事務局   〒108-0023 東京都港区芝浦3-19-20 ふーまビル1階   TEL:03-6809-3745 FAX:03-6809-3746 ●「第13回 機械要素技術展」   機械要素、加工技術を一堂に集めた日本最大の専門技術展  【日時】6月24日(水)〜6月26日(金) 10:00〜18:00 (26日のみ17:00終了)  【会場】東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-21-1)  【併催】「バリ取り・表面仕上げフェア」       http://www.burr.jp/jp/conference/#undefined       バリ取り、表面仕上げに関するあらゆる技術・機器を一堂に集め       た専門展/セミナー  【同時開催】   ◇「第20回設計・製造ソリューション展」http://www.dms-tokyo.jp/     日本最大の製造業向けITソリューションの専門展/セミナー   ◇「第17回産業用バーチャルリアリティ展」http://www.ivr.jp/     バーチャル リアリティ業界日本最大の専門技術展      ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mtech-tokyo.jp/  ☆お問い合せ先   機械要素技術展(M-Tech)事務局   リードエグジビションジャパン(株)   〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18階   TEL:03-3349-8506 FAX:03-3349-8500 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「下請取引改善講習会(調達担当者向け)」   下請取引改善講習会は、下請代金支払遅延等防止法をはじめとする関係法  令等の講習を通じて法律の主旨の理解を深めてもらい、下請取引が適正に行  われることを目的として行うもので、受講者のニーズに応じて一日コースと  半日コースの2種類を用意しております。  【受講対象者】主に資材、購買、外注等の業務の担当者など  【開 催 日】※下記URL参照  【会   場】※下記URL参照  【受 講 費用】無料(テキスト代(送料含む)2,360円負担あり)  【申   込】受講申込書を郵送またはFAXで  【申 込 締切】各講習会の開催日10日前  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.zenkyo.or.jp/seminar/course.htm  ☆お問い合わせ先   (財)全国中小企業取引振興会 下請取引改善講習会係   〒104-0033 東京都中央区新川2-1-9 石川ビル2F   TEL:03-5541-6688 FAX:03-5541-6680 ●「事業創造大学院大学特別講義」   事業創造大学院大学では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフ  ェッショナルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開  放しております。(本学の院生とともに聴講できます。)   今回の講師は、蔵元康雄客員教授(フィデリティ投信株式会社 取締役副  会長)です。40年以上日本株に携わり、過去の混迷相場を何度も見てきた蔵  元氏が、世界的な視点から「企業の価値創造」について語ります。ぜひご参  加ください。  【日 時】平成21年5月30日(土) 13:30〜15:00  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス 10階大講義室  【テーマ】「企業の価値創造と資本市場」〜資産運用会社の役割〜  【講 師】フィデリティ投信株式会社 取締役副会長 蔵元 康雄 氏  【受講料】1,000円  【申 込】ホームページ、e-mailまたはFAXにてお申し込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.jigyo.ac.jp/blog/event.php?itemid=565  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事業推進課   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail info@jigyo.ac.jp   HP http://www.jigyo.ac.jp/events/kougi.php ●「定例科学技術相談会」   新潟大学地域共同研究センターでは、毎月1回、月ごとに重点課題分野を  設定し、科学技術に関する一般論や、初歩的、基本的な質問を受付けます。  【日  時】平成21年5月26日(火) 午後  【会  場】新潟大学地域共同研究センター        (新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地)  【課題分野】食品加工・食品化学に関する相談  【担 当 者】新潟大学農学部 応用生物化学科 准教授 城 斗志夫 氏  【申  込】申込書をFAXで送るか、ホームページ上のWebページでも申込め        ます  【申込締切】開催日の1週間前    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/index.html  ☆お問い合わせ先   新潟大学地域共同研究センター   〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地   TEL:025-262-7554 FAX:025-262-7550 ●休業中の企業対象の高度技術指導訓練   景気変動の影響で事業活動を縮小し休業している事業所の労働者を対象に、  テクノスクールと工業技術総合研究所が連携して高度な職業訓練を実施し、  景気回復後の事業展開を支援します。 (1)「機械金属製品の測定技術」コース  【訓練内容】県央技術支援センターの試験器・測定器を使い、その活用技術        の習得を図ると共に、企業における品質向上や新製品開発に結        びつく研修を行います。使用予定機器は万能材料試験機、電子        顕微鏡、三次元測定器、表面あらさ計、金属顕微鏡などです。  【募集定員】8人  【日  時】平成21年6月18(木)、19日(金) 9:00〜16:00  【対 象 者】現在、職業に就いている方(在職者)        企業の検査・品質保証部門や製品開発・製造技術部門の担当者        など  【受 講 料】3,900円  【訓練場所】新潟県工業技術総合研究所        県央技術支援センター(三条市須頃1-17)  【講  師】新潟県工業技術総合研究所 各研究員  【募集期間】平成21年5月11日(月)〜5月22日(金)  【申込方法】申込用紙に必要事項を記入の上、三条テクノスクールに提出        (FAX可) ※先着順  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/21new3.html  ☆お問い合わせ先   県立三条テクノスクール   〒955-0024 三条市柳沢353-2   TEL:0256-38-3464 FAX:0256-38-8220   新潟県工業技術総合研究所   県央技術支援センター   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5271 FAX:0256-35-7228 (2)「ワンチップマイコンを用いた計装プログラミング入門」コース  【訓練内容】下越技術支援センターの設備を使い、工場内での自動化・省力        化で必要となるセンサー、マイコンボードを用いた計装技術の        基礎知識と実装に関するプログラミング技術の習得を目指しま        す。  【募集定員】20人  【日  時】平成21年6月18(木)〜19日(金) 9:00〜16:00  【対 象 者】現在、職業に就いている方(在職者)        製造部門に設備エンジニアや製造技術エンジニアなど  【受 講 料】3,900円  【訓練場所】新潟県工業技術総合研究所        下越技術支援センター(新潟市中央区鐙西1-11-1)  【講  師】新潟県工業技術総合研究所 電気系研究員  【パソコン】OSがWINDOWS XP以上のノートパソコンをお持ちください。無い        場合は下越技術支援センターにご相談ください  【募集期間】平成21年5月11日(月)〜5月22日(金)  【申込方法】申込用紙に必要事項を記入の上、新潟テクノスクールに提出        (FAX可) ※先着順  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/21new4.html  ☆お問い合わせ先   県立新潟テクノスクール   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-2   TEL:025-247-7397 FAX:025-247-7363   新潟県工業技術総合研究所   下越技術支援センター   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-241-5018 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向とを発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   県内景気は、一部に下げ止まりの兆しがみられるが、引き続き悪化してい  る。   昨年末からの輸出と生産の大幅な減少には、いったん歯止めがかかりつつ  ある。しかし、企業収益がさらに減少し、設備投資は減少している。また、  雇用情勢の悪化を受けて、個人消費は弱まっている。      ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2009/geturei2105.pdf    ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「大連レポート」  <新潟県大連事務所レポート NO.99>  「新潟県企業 更生タイヤの現地生産へ合弁会社開業」  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2009.4.30  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030   --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   ちょっとネタは古くなりますが、皆さん連休中に高速道路ETC割引を利用  して遠出しました?渋滞に巻き込まれイライラしたなんて人もいるんじゃな  いでしょうか。   とある資料によると、今年4月のETCの高速道路利用状況の全国平均は79.8  %で約8割なんだそうです。ほんの5年前は17.1%だったのに、驚きの上昇率  ですね。もう搭載していて当たり前の時代なんですね。   私の車ですか? ええ、ETCどころかナビも付いてないです。そんなに高  速道路を利用する機会もないし、分からない所に行く時は地図を印刷する  (面倒ですけどね・・・)ので、そんなに不便は感じていないんですよね。   まぁ、家族でお出かけする時は妻車なので、いずれそっちには付けなくて  はダメかなと考えている今日この頃です。                                (kk)                                ※次回は、6月1日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================