/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2009/07/15_/_/_/ じばさんメール 第179号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・図面の見方・描き方入門講座 ・2009-2010「グッドデザイン賞」応募支援 ▼イベント情報 ・グッドデザインエキスポ2009 ・中小企業総合展2009 in Tokyoへの出展企業募集 ・ベンチャーフェア Japan 2010への出展企業募集 ・2009 ソウル国際工具及び関連機器展示会への出展企業募集 ▼支援情報 ・NICO緊急経済対策〜7月以降ご利用いただける事業〜 ・地域中核企業見本市等出展支援事業 ・新エネルギー企業群形成支援事業 ▼研修・セミナーのご案内 ・事業創造大学院大学特別講義 ・第4回多軸高速加工研究会「夏期集中講習」 ・定例科学技術相談会 ▼経済・景況情報 ・「新潟県の金融経済動向」と「新潟県の企業短期経済観測調査結果」 ▼その他 ・第3回ものづくり日本大賞 ・大連レポート ・新型インフルエンザ対策セミナー ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「図面の見方・描き方入門講座」   図面には、製品や部品さらには各種金型などを製作するための大切な情報  が描かれており、誰が見ても理解できるように一定のルールに基づいて描か  なくてはなりません。   一方、描かれた図面から必要な情報を読み取り、製品の形状をイメージす  ることも大切な技能です。   本セミナーは、JIS規格に基づいた寸法記入法、図示法、各種記号の記入  法など“図面から情報を読み取る力”を座学と実習を通じて養うことを目的  として開講いたします。   新入社員の方、営業担当の方など図面の見方を基礎から学びたい方は奮っ  てご参加下さい。  【日  時】平成21年8月17日(月)〜9月29日(火) 全12回 16:00〜18:00  【会  場】三条・燕地域リサーチコア  【定  員】20名程度(1社2名まで)  【参 加 費】25,000円(テキスト代、消費税を含む)        開講日にお持ち下さい。領収書を発行します。  【申込締切】平成21年8月7日(金)まで  ※詳しくはこちらをご覧下さい   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h21zumen_annai.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395・63-9876 FAX:0256-32-0447 ●2009-2010「グッドデザイン賞」応募支援   「グッドデザイン賞」に応募された皆様に下記内容の支援をおこないます。  ぜひご活用ください。  【二次審査応募商品企画展示ブースへの出展】   当センターでは、東京ビッグサイトで行われる二次審査会場「デザインエ  キスポ2009」内の企画ブースである「デザインコミュニケーションゾーン」  に出展いたします。当センターで借り上げるブースに展示し、そこでの審査  が受けられます。展示パッケージ代、展示スペース代等の経費負担が必要あ  りません。  【二次審査搬出入代行】   「Gマーク二次審査搬出入・展示撤去」を当センターで代行いたします。  【企画展示ブースへの出展】   一次審査を通過しなかった商品も一般来場者へのPRのため、「デザイン  コミュニケーションゾーン」当センターブースに展示可能です。   応募された企業様は、デザイン企画課までご連絡ください。  ☆お問い合わせ先  (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課  〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17  TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「グッドデザインエキスポ2009」   グッドデザインエキスポは、グッドデザイン賞2次審査会後の会場を公開  して行うアジア最大規模のデザインイベントです。   1.7万平米を超える東京ビッグサイトの巨大な空間に、新製品を中心に身  近な生活用品から乗用車や建築まで、私たちのくらしと社会をとりまく、あ  らゆるデザイン2,000点以上が一堂に会します。  【日 時】平成21年8月28日(金) 18:00〜21:00             29日(土) 10:00〜21:00             30日(日) 10:00〜16:00  【会 場】東京ビッグサイト 東展示棟 東5,6ホール       (東京都江東区有明3-21-1)  【入場料】1,000円(3日間共通)/中学生以下無料  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.g-mark.org/expo/2009/index.html  ☆お問い合わせ先   (財)日本産業デザイン振興会 グッドデザイン賞事務局   〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F   TEL:03-6743-3777 FAX:03-6743-3778 ●「中小企業総合展2009 in Tokyo 」出展企業募集   このイベントは、経営革新等に果敢に取り組む中小企業が、自ら開発した  新製品、サービス、技術等を一堂に会し展示することにより、販路開拓、市  場創出、業務提携といったビジネスマッチングを促進することを目的として  開催される日本最大級のイベントです。   自ら開発した新製品、サービス、技術等を展示・紹介することで、販路開  拓、市場創出、業務提携等のビジネスマッチングを図ろうとされる中小企業  の皆様、この機会を是非ご活用ください。  【日  時】平成21年11月4日(水)〜6日(金)10:00〜17:00(最終日16:00まで)  【場  所】東京ビックサイト 東1,2ホール        (東京都江東区有明3-21-1)  【出 展 数】約650ブース  【書類審査】応募者の中から書類審査を経て決定。審査項目は、展示する        製品等の新規性・独創性、市場性、事業の実現可能性、出展        意欲等  【出 展 料】1小間52,500円(消費税込み)  【申込締切】早期締切:7月17日(金)         (Eメールは24:00まで、郵送・宅配便は締切日必着)        最終締切:7月30日(木)         (Eメールは24:00まで、郵送・宅配便は締切日必着)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://sougouten.smrj.go.jp/index.html  ☆お問い合わせ先   中小企業総合展事務局   〒104-0045 東京都中央区築地4-7-3-8F   TEL:03-3524-4668   e-mail:info@sougouten.smrj.go.jp ●「ベンチャーフェア Japan 2010」出展企業募集   革新的な新事業・新規創業等に果敢に取組む中小・ベンチャー企業の優れ  た製品、技術、サービスを一同に会し、展示することにより、中小・ベンチ  ャー企業等の販路事業提携先の開拓機会を支援することを目的として開催し  ます。   皆様のベンチャースピリット溢れるご参加をお待ちしています。  【日  時】平成22年2月2日(火)〜4日(木) 10:00〜17:00  【会  場】東京国際フォーラム 展示ホール        (東京都千代田区丸の内3-5-1)  【出 展 数】約240ブース  【書類審査】応募者の中から書類審査を経て決定。審査項目は、展示する製        品等の新規性・独創性、市場性、事業化の実現可能性、出展意        欲等  【出 展 料】1小間52,500円(消費税込)  【申込締切】早期締切:7月17日(金)         (Eメールは24:00まで、郵送・宅配便は締切日必着)        最終締切:7月30日(木)         (Eメールは24:00まで、郵送・宅配便は締切日必着)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://vfj.smrj.go.jp/index.html  ☆お問い合わせ先   ベンチャーフェアJapan事務局   〒104-0045 東京都中央区築地4-7-3-8F   TEL:03-3524-0785   e-mail:info@vfj.smrj.go.jp ●「2009 ソウル国際工具及び関連機器展示会」出展企業募集   NICOでは、韓国で開催される「2009ソウル国際工具及び関連機器展示会に  「新潟県ブース」を出展します。   「韓国機械展」及び「韓国金属産業大展」と同時開催で、機械及び工具関  係展示会の中では韓国最大規模の展示会です。   昨年来の円高ウォン安状況も落ち着きつつあり、韓国市場は改善方向にあ  るものと思われます。   県内関係企業におかれては、是非、新潟県ブースへ参加いただきたくご案  内いたします。   なお、今回も主催者から出展者に対する宿泊費の支援が予定されています。  【日  時】平成21年10月27日(火)〜31日(土) 10:00〜17:00        (26日に設営準備、撤収は31日の予定)  【会  場】KINTEX(韓国国際展示場)1ホール(京畿道高陽市一山)  【対象品目】切削工具類、電動及び空気圧工具類、作業工具、測定工具、        その他工具、工具関連原材料・副材料、新素材及び新製品、        工具専用加工機械、金属加工・切削機械など  【申込期限】平成21年7月31日(金)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/nicobooth.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓支援チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「NICO緊急経済対策〜7月以降ご利用いただける事業〜」   NICOでは、依然として厳しい現下の経済情勢に対応し、県内経済と雇用を  支える中小企業が、将来を見据えた新たな成長を果たすための取り組みを支  援するとともに、企業経営の安定化のために、経営課題の解決にきめ細かく  支援できる体制をさらに充実します。   今般、NICOでは、今後成長が見込まれる新エネルギー分野への県内企業の  参入や技術開発等の取り組みを新たに支援するほか、地域の中小企業の受注  拡大を図るための販路開拓に向けた取り組みへの支援枠を拡大しました。   NICOは中小企業の頼れるパートナーとして、「挑戦する企業」を積極的に  支援していきます。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=169  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●「地域中核企業見本市等出展支援事業」   NICOでは、県の6月補正予算において支援枠が拡大されることを受け、地  域中核企業見本市等出展支援事業の追加募集を実施する予定です。   県内の中小企業者のうち、地域におけるサプライチェーンの中核として、  県内に協力企業を多く抱える製造業(以下「地域中核企業」という。)の販  路開拓を支援することにより、地域中小企業の受注拡大を図ることを目的に、  地域中核企業等の見本市等への出展経費の一部を助成します。  【応募対象者】   助成金を申請できるのは、以下の条件を全て満たしている企業(製造業者)   に限られます。   1.県内企業5社以上に、継続して(直近1年以内に2回以上)自社製品用部    材等の発注実績があること。   2.直近決算期において、県内企業への自社製品用部材等の発注額が1億円    以上であること。  【助成対象事業】   平成21年10月1日〜平成22年3月31日までに開催される見本市(国内外)等へ   の出展(2月末日までに支払が完了した経費を助成対象とします。年度末に   見本市等へ出展する方はご注意ください。)  【助成金の交付条件】   1.助成率    助成対象経費の3/4以内   2.助成限度額    直近決算期における県内企業への自社製品用部材等の発注額の規模によ    り異なります。   ・1億円以上3億円未満の企業 ⇒ 助成上限150万円   ・3億円以上の企業 ⇒ 助成上限300万円   3.助成対象経費    会場借上費、展示装飾・設営費、広告宣伝費、通信運搬費、展示品等輸    送費、旅費(1社2名まで)、謝金など    ※支出内容によっては対象とならないものがあります。  【応募方法】   交付申請書、実施計画書を作成し、必要書類を添付して提出  【募集期間】   平成21年7月10日(金)〜8月7日(金)(必着)  【助成事業の決定方法について】   申請書類による審査、電話等による要件審査により8月中旬を目途に決定   します。   応募が予算額を上回った場合は、新規企業者の申請を優先して決定します。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/mihonichi.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓支援チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0044 FAX:025-246-0030 ●「新エネルギー企業群形成支援事業」   NICOでは、新潟県内における新エネルギー産業分野への進出を応援するた  め、中小企業者等が行う新エネルギーに関連する新技術開発や新商品開発な  どの経費を助成します。  【新エネルギーとは】   本事業でいう新エネルギーとは、自然の力を利用したり、今まで捨ててい  たエネルギーを有効利用することで生み出されるエネルギーのことです。  ※詳細は下記URL参照  【助成内容】新エネルギーに関連する独自の技術やアイデアを新たな事業展        開へ結び付けるための準備に要する経費や、新規性の高い新エ        ネルギー関連技術等の試作・研究開発事業に要する経費の一部        を助成  【助成金額】50万円〜400万円(助成率2/3以内)  【対象期間】交付決定日から平成22年2月末日まで  【募集期間】平成21年7月10日(金)〜7月31日(金)  【応募方法】交付申請書、事業計画書、事業費明細書を提出        (その他、直近2期分の決算書の写しの提出が必要)  【採択方法】書面審査(一次審査)、プレゼンテーション(二次審査)ののち採        否を決定。二次審査会は8月下旬頃に実施予定        (採択決定は9月中旬の予定)  【採択件数】3件程度  【注意事項】・応募書類の内容については当該審査以外に使用することはあ        りませんが、特別なノウハウや営業上の秘密事項については、        あらかじめ法的保護を行うなど、申請者の責任で対応してくだ        さい。        ・提出された応募書類はNICOが保管し申請者には返却しません。        ・不採択になった場合でもその理由についての問い合わせには        応じられません。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/shin_ene.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 ものづくりチーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「事業創造大学院大学特別講義」   事業創造大学院大学では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフ  ェッショナルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開  放しております。   今回の講師は、越智通勝氏(エン・ジャパン株式会社 代表取締役会長)  です。転職サイトが利用者の総合評価ナンバーワンに選ばれる同社の経営戦  略、多くの社員が共感して入社するといわれるその理念について語っていた  だきます。ぜひご参加ください。  【日 時】平成21年8月1日(土) 10:30〜12:30  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス 10F大講義室       (新潟市中央区米山3-1-46)  【テーマ】『エン・ジャパンの理念と経営戦略』       〜ゼロから起業し、社員数1,000名に至るまで〜  【講 師】エン・ジャパン株式会社 代表取締役会長 越智 通勝 氏  【受講料】1,000円  【申 込】ホームページ、e-mailまたはFAXにてお申し込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.jigyo.ac.jp/teacher/kougi.php  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事業推進課   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail:info@jigyo.ac.jp ●第4回多軸高速加工研究会「夏期集中講習」   今回は大学の先生から5軸加工に関する現状や課題について解説いただく  とともに、少し視点を変えて品質管理について学びたいと思います。また研  究所のスタッフによる加工実験も公開いたします。てんこ盛りの内容です。   ぜひご参加ください。  【日 時】平成21年7月28日(火) 13:30〜16:30  【会 場】新潟県工業技術総合研究所       (新潟市中央区鐙西1-11-1)  【参加費】無料  【内 容】○講演「知って得!品質管理(1)」 13:30〜15:00(講堂)        〜ISO9001構築で期待される企業メリット        講師:日本品質保証機構 仙石 富英 氏       ○実演「公開実験」 13:30〜15:00(加工技術研究所)        〜5軸高速加工        講師:新潟県工業技術総合研究所       ○講演「解説!5軸加工の現状」 15:10〜16:30(講堂)        〜要素技術の現状と課題について        講師:電気通信大学 准教授 森重 功一 氏  【申込み】申込用紙に記載の上、7月24日(金)までにe-mailまたはFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar34.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-241-5018   e-mail:jishikaw@iri.pref.niigata.jp ●「定例科学技術相談会」   新潟大学地域共同研究センターでは、毎月1回、月ごとに重点課題分野を  設定し、科学技術に関する一般論や、初歩的、基本的な質問を受付けます。  【日  時】平成21年7月28日(火) 午後(開始時間は申込者に個別通知))  【会  場】新潟大学地域共同研究センター        (新潟市西区五十嵐2の町8050番地)  【課題分野】蛍光体や光触媒等の光学セラミックス材料等を中心とする無機        材料に関する一般相談  【担 当 者】新潟大学大学院自然科学研究科        材料システム専攻 准教授 戸田 健司 氏  【申  込】申込書をFAXで送るか、ホームページ上のWebページから  【申込締切】開催日の1週間前    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/index.html  ☆お問い合わせ先   新潟大学地域共同研究センター   〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地   TEL:025-262-7554 FAX:025-262-7550 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向」と「新潟県の企業短期経済観測調査結果」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向を発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   県内景気は、ほぼ下げ止まっているが、その水準は低い。   輸出が下げ止まり、生産は持ち直しつつある。また、公共投資は増加して  いる。しかし、企業収益、設備投資が減少しており、個人消費も雇用情勢の  悪化を受けて弱まっている。また、企業の業況感は悪化した状態にある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2009/geturei2107.pdf  <新潟県の企業短期経済観測調査結果>  【業況判断】  ◆業況判断D.I.は、ほぼ前回調査並みの「悪い」超となった。   製造業は、前回調査並みの「悪い」超。食料品が仕入価格の低下など、電  気機械が受注・生産の持ち直しなどにより改善したが、一般機械や精密機械  で受注減少を理由に悪化した。   非製造業は「悪い」超幅が拡大。建設が民間工事の減少など、飲食店・宿  泊やサービスが宿泊客等の減少により悪化した。  ◆先行きについては、製造業、非製造業ともに今回調査並みを見込んでおり、  全産業の「悪い」超幅は今回調査並みの水準が続く見通し。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/tankan/t2009/tankan2106.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「第3回ものづくり日本大賞」   第3回ものづくり日本大賞について、審査の結果、関東経済産業局管内の  受賞者は、別紙発表資料のとおり決定されました。      内閣総理大臣賞 3件   経済産業大臣賞 5件   特別賞  4件   優秀賞 19件  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.kanto.meti.go.jp/press/data/20090710monodukuritaisho.pdf  ☆お問い合わせ先   関東経済産業局 産業部 製造産業課   埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 合同庁舎1号館   TEL:048-600-0311(直通) ●「大連レポート」  <新潟県大連事務所レポート NO.101>  ・大連日本人学校5年生、校外学習で来所  ・日本海横断航路就航に伴う今後の交流  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2009.7.6  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●「新型インフルエンザ対策セミナー」   現在、世界で流行している「新型インフルエンザ」は、県内でも複数の感  染者が発生しています。また秋から冬にかけての「第二波」や、ウィルスの  特性変化の可能性も心配されています。   そのため、将来の緊急事態においても県内の事業所が継続して活動できる  よう「事業継続計画(BCP)」の策定に関するセミナーを開催しますので、是  非ご参加ください。  ◆新潟会場  【日時】平成21年7月27日(月) 15:30〜17:00  【会場】新潟県自治会館本館 1F講堂      (新潟市中央区新光町4-1)      ※自治会館には専用駐車場(有料)がありますが、台数に限りがあり       ますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。  ◆長岡会場  【日時】平成21年7月28日(火) 10:00〜11:30  【会場】長岡商工会議所 2F大ホール      (長岡市坂之上町2-1-1)      ※長岡商工会議所には専用駐車場がありませんので、近隣の有料駐       車場又は公共交通機関をご利用ください。  ◆両会場共通  【内容】「企業に不可欠な事業継続と新型インフルエンザ対策」       講師:特定非営利法人危機管理対策機構          理事・事務局長 細坪 信二 氏  【申込】申込書に記入の上、FAXかメールで7/22(水)までにお申し込みくだ      さい。※先着順とします。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoseisaku/1233259308326.html    ☆お問い合わせ先   新潟県 産業労働観光部 産業政策課 商工団体係   950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5235 FAX:025-285-3783   E-mail:ngt050010@pref.niigata.lg.jp --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            地場産センターでは、「ITサポーター支援」という事業を行っています。   毎週金曜日に依頼のあった県央地域の企業・グループ等を訪問し、パソコ  ンに関する相談などを受けるというものなんですが、意外と相談件数が少な  く、相談が全く無い日も実はたまにあります。   当然その事業自体知らないということも考えられるので、ホームページ、  メルマガ、講習会等でのチラシ配布などで周知を図っているのですが、なか  なか思うほど相談は増えてこないです。   相談内容はパソコンに関することならなんでもいいです。些細なことでも  大丈夫です。費用は年3回までの訪問については無料です。もし何かお困り  のことがありましたら是非ご相談ください。   詳しくはこちらを↓  http://www.tsjiba.or.jp/info/itsupport.html   話は変わりますが、7月も半ばになりこれから県央各地で夏祭りが開催さ  れますね。私も地元の祭り以外に行くことはほとんど無いですが、たまには  近隣の祭りも見に行ってみようかなと思っているところです。   夏祭り情報はこちらを↓  http://www.tsubamesanjo.jp/kanko/archives/1139                                                                  (kk)                ※次回は、8月3日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================