/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2009/09/15_/_/_/ じばさんメール 第183号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・KANDO-商品開発室 ・すぐに使えるExcel活用講座〜マネジメント編〜 ▼イベント情報 ・第12回 関西機械要素技術展 ・プレス・板金・フォーミング展 (MF-TOKYO 2009) ・越後三条鍛冶まつり 09 ▼支援情報 ・地域中核企業新製品等開発支援事業 ・事業継続マネジメント推進支援事業費補助金 ▼研修・セミナーのご案内 ・仕事と生活の調和を考えるシンポジウム2009 in 新潟 ・定例科学技術相談会 ・第2回色彩セミナー ・地域活性化のための「地域ICT利活用セミナー」 ・起業家応援セミナー in ながおか ・平成21年度後期能力開発セミナー ・第1回熱処理技術セミナー(基礎講座) ・日本ベンチャー学会第12回全国大会 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向 ・月例経済報告(平成21年9月) ▼その他 ・ニイガタIDSデザインコンペティション2010 ・中小企業全国一斉無料法律相談会 ・平成21年度模倣品対策説明相談会 ・新潟県勤労者生活安定資金貸付金 ・大連レポート ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「KANDO-商品開発室」   自社開発テーマを題材にワークショップを開催。   社内・外環境分析、開発計画作成、アイディア発想などの手法を学びなが  ら、商品コンセプトの見直し・再構築を行います。さらに知財権のポイント  アドバイス・想定ユーザーへのインタビューなどを行う実践型商品開発プロ  ジェクトです。  【参加対象】   県央地域の新商品開発意欲が高い企業 4社   ※原則として1社2〜3名でご参加下さい  【参加費用】   1テーマ:50,000円(テキスト代含む)  【参加テーマ】   参加企業ご自身の開発テーマを実践します  【期間】   平成21年10月29日(木)〜平成22年3月4(火)まで 全8回  ◇KANDO-商品開発 プレセミナー◇   事業内容・申込み方法等の詳細をプレセミナーにてご案内します。事業に   興味のある方は是非ご出席ください。   【日 時】平成21年10月1日(木) 14:00〜17:00   【会 場】三条・燕地域リサーチコア 6F総合研修室2   【講 師】事業コーディネーター 馬場 了 氏       、知財アドバイザー 峯 唯夫 氏   【参加料】無料   【申 込】9月25日(金)までにFAXで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/design/h21kando_pure.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701 ●「すぐに使えるExcel活用講座〜マネジメント編〜」      製造現場における原価管理や品質管理活動をすすめるために必要となる、  各種管理表の作成方法やその分析手法について学びます。  【日 時】10月8日(木)・15日(木)・19日(月)・22日(木)       26日(月)・29日(木) 全6回  18:30〜20:30  【会 場】三条・燕地域リサーチコア 6階 情報研修室  【対象者】Excel初級程度(表やグラフ、関数の基礎等)の知識のある方  【定 員】20名(申込順・最小開講人数5名)  【受講料】1人10,000円(テキスト代を含む)  【申込み】FAXで9月30日(水)までに  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.tsjiba.or.jp/info/h21excel_katsuyou.pdf  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「第12回 関西機械要素技術展」   機械要素、加工技術を一堂に集めた西日本最大の専門技術展  【日時】平成21年10月7日(水)〜9日(金)  【会場】インテックス大阪      (大阪市住之江区南港北1-5-102)  【併催】「バリ取り・表面仕上げフェア」       http://www.burr.jp/kansai/jp/conference/#undefined       バリ取り、表面仕上げに関するあらゆる技術・機器を一堂に集め       た専門展/セミナー  【同時開催】   ◇「第12回関西設計・製造ソリューション展     http://www.dms-kansai.jp/     西日本最大の製造業向けITソリューションの専門展/セミナー   ◇「新エネルギー産業フェア大阪」     http://www.mtech-kansai.jp/shin-ene/     新エネルギー産業に関するあらゆる技術・機器を一堂に集めた専門フ     ェア      ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mtech-kansai.jp/  ☆お問い合せ先   関西機械要素技術展(M-Tech関西)事務局   リードエグジビションジャパン(株)   〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18F   TEL:03-3349-8506 FAX:03-3349-8500 ●「プレス・板金・フォーミング展 (MF-TOKYO 2009)」   世界最先端の技術水準に躍り出た日本のプレス機械・板金機械・フォーミ  ング機械そして搬送・安全装置などの高い精度・生産性・安全性・環境性を  世界に発信していきます。  【日 時】平成21年10月14日(水)〜17日(土) 10:00〜17:00  【会 場】東京ビッグサイト西1・2ホール       (東京都江東区有明3-21-1)  【内 容】出展、特別講演、セミナー  【入場料】1,000円(招待券持参者および事前登録者は無料)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nikkan.co.jp/eve/mf-tokyo/j/index.html  ☆お問い合わせ先   一般社団法人 日本鍛圧機械工業会   〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館3F   TEL:03-3432-4579 FAX:03-3432-4804   日刊工業新聞社 業務局イベント事業部内   MF-Tokyo 2009 プレス・板金・フォーミング展事務局   〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1   TEL:03-5644-7221 FAX:03-5641-8321 ●「越後三条鍛冶まつり 09」   三条鍛冶道場を中心として「越後三条鍛冶まつり09」を開催します。   古式ゆかしい「宝剣作の舞」から始まり、1mを超える巨大“切出”づく  り実演や三条鍛冶の魅力を体験できる各種イベント、地場製品・地元産野菜  ・おいしい食べ物の販売、特設ステージでの演奏など、すごい内容を用意し  ております。  【日時】平成21年9月20日(日) 9:00〜16:00  【会場】三条鍛冶道場&周辺特設会場  【内容】・巨大“切出”づくり実演、スプリングハンマー実演・体験などで       三条鍛冶の魅力を味わう      ・三条神楽「宝剣作の舞」、和太鼓団体競演などのステージ演奏      ・その他、物販販売、福引抽選会などイベント盛りだくさん  【協賛イベント】    ◎9月19日(土) 職人のまちシンポジウム    ◎9月19日(土) 本寺小路あかり物語(三条商工会議所主催)    ◎9月19日(土)、20日(日) まちあるき(三条商工会議所青年部主催)   ※詳しくは、こちらをご覧ください    http://www.city.sanjo.niigata.jp/shokoka/page00188.html  ☆お問い合せ先   三条市経済部 商工課 商工係   〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1   TEL:0256-34-5511(内線215) FAX:0256-33-5732 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「地域中核企業新製品等開発支援事業」   NICOでは、地域中核企業が行う新技術開発や新商品開発などの経費を助成  します。助成対象経費が総額75万円以上で、かつ、助成対象経費総額の50%  以上を新潟県内の事業所から調達する事業が助成対象となります。  【助成対象事業】   独自の技術やアイデア等で従来にはない、画期的な製品を開発し、新規市   場の創出や新たな事業展開を図る場合の試作事業  【助成対象経費】   原材料、構築物、機械装置、工具器具、外注加工費、委託費など  【助成金額】   50万円〜300万円(助成率2/3以内)  【助成対象期間】   交付決定日から平成22年2月末日まで  【募集期間】   平成21年9月18日(金)〜9月28日(月) (採択決定は11月中旬の予定)  【応募方法】   交付申請書、事業計画書、事業費明細書の提出   (その他、直近2期分の決算書の写しの提出が必要)  【採択方法】   書面審査(一次審査)を通過した事業計画について、二次審査会でプレゼン   テーションを行い採否を決定。二次審査会は10月下旬頃に実施予定  ※本事業は新潟県議会での平成21年度9月補正予算成立が前提となります。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/cc_shinseihin.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 ものづくりチーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030   E-mail:waza@nico.or.jp ●「事業継続マネジメント推進支援事業費補助金」   事業継続マネジメント(BCM)の構築等、危機管理体制の整備に掛かる経費  の一部を助成します。  【対象事業者】新潟県に本社又は主たる事業所を置く又は置こうとする法人         その他の団体で、事業継続マネジメント(BCM)の構築等、危         機管理体制の整備に取り組む者あるいは取組を予定する者  【 対象経費 】《BCM構築のためのコンサルティング委託事業》         ・BCMの構築に係るコンサルティング経費         ・事業継続計画策定(BCP)に要するコンサルティング経費         ・その他危機管理体制の整備に要するコンサルティング経費         《BCM構築のための支援事業》         ・自社及び関連企業向けのBCPの策定、BCMの構築等を支援す          るため、研修会等の開催に必要な経費(講師謝金、講師旅          費を含む)  【 補 助 率 】助対象経費の1/2以内(上限50万円)  【 募集期間 】平成21年10月30日(金)まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoseisaku/1250625817051.html  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 産業政策課 産業政策グループ   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5232 FAX:025-285-3783 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「仕事と生活の調和を考えるシンポジウム2009 in 新潟」   働きやすい職場づくり、仕事と生活のあり方、経営戦略としてのワーク・  ライフ・バランスのメリットについて考えてみませんか。   企業の取り組みと経営戦略としてのワーク・ライフ・バランスについてご  紹介します。   企業の事業主、人事担当者、その他ワーク・ライフ・バランスに興味のあ  る方ならどなたでも参加できます。お気軽にお申し込みください。  【日 時】平成21年10月29日(木) 14:00〜16:50  【会 場】新潟テルサ 大会議室       (新潟市中央区鐘木185-18)  【内 容】・特別講演       「不況時に大きな差がつく、ワーク・ライフ・バランス」        講師:株式会社 東レ経営研究所           ダイバーシティ&ワーク・ライフ・バランス研究部長           渥美 由喜 氏       ・事例発表(次世代育成支援行動計画認定企業)        ○一正蒲鉾 株式会社        ○株式会社 博進堂  【参加費】無料  【定 員】120名(先着順)  【申 込】10月26日までに申込書をFAXまたは郵送にて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1248724966187.html  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 労政雇用課 労働福祉・雇用均等係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-285-5511(内線2812,2814) FAX:025-280-5493   E-mail:ngt050050@pref.niigata.lg.jp ●「定例科学技術相談会」   新潟大学地域共同研究センターでは、毎月1回、月ごとに重点課題分野を  設定し、科学技術に関する一般論や、初歩的、基本的な質問を受付けます。  【日  時】平成21年9月24日(木) 午後(開始時間は申込者に個別通知)  【会  場】新潟大学地域共同研究センター        (新潟市西区五十嵐2の町8050番地)  【課題分野】電子・電気材料工学、有機エレクトロニクス、薄膜・デバイス        等を中心とする電気電子工学に関する相談  【担 当 者】新潟大学大学院自然科学研究科        電子・エネルギー工学大講座 教授 加藤 景三 氏  【申  込】申込書をFAXで送るか、ホームページ上のWebページから  【申込締切】開催日の1週間前    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/2009/consult_index.html  ☆お問い合わせ先   新潟大学地域共同研究センター   〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地   TEL:025-262-7554 FAX:025-262-7550 ●「第2回色彩セミナー」   製造業の多くが抱えている、主観品質の数値化という課題をさまざまな側  面から考え、その解決策を探っていくため、当研究所はものづくり技術連携  活性化事業の一環として「感性工学研究会」を発足させました。今年度は色  彩関連に的を絞り商品の測色や光沢測定、官能評価、カラーマネジメントな  どについて取り組みを行います。  【日 時】平成21年10月29日(木) 13:30〜16:30  【会 場】新潟県工業技術総合研究所 1F講堂       (〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1)  【参加費】無料  【定 員】80名  【内 容】テーマ「商品色彩と質感の心理的、感性工学的測定」       講師:広島国際大学 心理科学部 感性デザイン学科          教授 柳瀬 徹夫 氏  【申 込】申込書に記載の上、10月27日(火)までにe-mailまたはFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar44.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-241-5018   e-mail:ckenkyuu@iri.pref.niigata.jp ●地域活性化のための「地域ICT利活用セミナー」   地域の情報発信とコミュニティの活性化を図ることを目的として、國定市  長と総務大臣表彰等を受賞されているビデオジャーナリストとして著名な真  咲なおこさんの講演を行う「地域ICT利活用セミナー」を開催いたします。  【日 時】平成21年10月15日(木) 14:00〜16:30  【会 場】(財)新潟県県央地域地場産業振興センター       三条・燕地域リサーチコア 7Fマルチメディアホール       (三条市須頃1-17)  【内 容】・テーマ1 ICTを活用した「市民協働のまちづくりと地域情報化」        講師 三条市長 國定 勇人 氏       ・テーマ2 地域からの情報発信で「まちなか」の活性化        講師 SKJ(株)代表取締役社長 真咲 なおこ 氏  【参加費】無料  【申 込】10/8(木)までに申込書をFAXするか、三条市のホームページから       も申し込めます。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.city.sanjo.niigata.jp/joho/event00013.html  ☆お問い合わせ先   三条市 総務部 情報政策課   〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1   TEL:0256-34-5511 (内線303) FAX:0256-34-5691   e-mail:joho@city.sanjo.niigata.jp ●「起業家応援セミナー in ながおか」   お持ちのビジネスアイデアを、ベテラン講師陣による講義と受講生による  ディスカッションを通じて、“魅力あるビジネスモデル”に磨きあげてみま  せんか?新しいビジネスを目指す皆様の参加をお待ちしております!  【日 程】10月8日(木)、15日(木)、21日(水)、28日(水)       11月5日(木)、12日(木)、19日(木)       ※計7回(各回18:30〜21:00)  【会 場】長岡大学(長岡市御山町80-8)       ながおか市民センター(長岡市大手通2-2-6)  【講 師】長岡大学教授 原田 誠司 氏、       (有)MCA代表取締役 小松 俊樹 氏 ほか  【対象者】起業に関心があり、ビジネスアイデアはあるものの、具体的な準       備や計画はこれからという方  【受講料】無料  【定 員】10名  【申 込】申込書をFAXまたはメールにてお申込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/kigyoka_ouen.html  ☆お問い合わせ先   長岡市商工部工業振興課 ながおか新産業創造センター(NBIC)   〒940-2135 長岡市深沢町2085-16   TEL:0258-21-0369 FAX:0258-21-0371   e-mail:nbic@nbic.jp ●「平成21年度後期能力開発セミナー」   雇用・能力開発機構 新潟センターでは平成21年度前期(10〜3月)の能力  開発セミナーの受講申込みの受付を開始しています。   経済状況・産業構造が大きく変化する中で、経営環境はますます厳しさを  増して来ています。   そのため、どのような変化にも柔軟に対応でき、新製品、新サービスの開  発など事業創出のできる社員を育成することが事業主団体・事業主にとって  極めて重要な課題となっています。   当センターではそのような「社員教育に力を入れたい」とお考えの事業主  団体・事業主の皆様に対して能力開発セミナーをご用意いたしました。また、  従業員の職業能力開発(研修・講習会)をお考えの事業主団体・企業の方々の  ために部内講師の派遣等も行っています。   お気軽にご相談下さい。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ehdo.go.jp/niigata/nagaoka/worker/training.html  ☆お問い合わせ先   独立行政法人 雇用・能力開発機構 新潟センター 訓練課受講者第2係   〒940-0044 新潟県長岡市住吉3丁目1-1   TEL:0258-37-0450 FAX:0258-33-2422 ●「第1回熱処理技術セミナー(基礎講座)」   熱処理は、刃物を始め自動車・機械部品等工業製品に欠くことのできない  プロセスですが、処理前後の変化が目に見えないこともあり、基礎からの理  解が求められています。   本セミナーでは、実務経験の浅い方や関連分野の方を対象に、熱処理の基  礎的事柄についてじっくりと理解を深めていただくため5回連続の講座とし  ました。   熱処理に関して基礎から勉強したい、もう一度知識を整理したい。そのよ  うな方のご参加をお待ちしています  【日 時】平成21年10月1日(木) 13:00〜16:30  【会 場】県央技術支援センター 技術研修室       (三条市須頃1-17 三条・燕地域メッセピア3F)  【内 容】「鉄鋼材料と熱処理の基礎」        1)鉄鋼の性質と変態(相変態、状態図等)        2)基本的熱処理、焼入れ性・質量効果  【講 師】山方 三郎 氏 (山方技術士事務所、技術士)  【参加費】1,680円(テキスト代として)  【定 員】約50名(原則1社2名まで)  【申 込】申込書を9月18日(金)までにFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/pdf/news/seminar45.pdf  ☆お問い合わせ先   県央技術支援センター (担当:伊関、皆川)   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5271 FAX:0256-35-7228 ●「日本ベンチャー学会第12回全国大会」   日本ベンチャー学会とは、ベンチャー企業や一般企業での企業家活動等に  ついて理論・実証・実践に関する研究を行い、産学官協同の推進および企業  家活動の支援に寄与することを目的とした学会です。   第12回目を迎える今年の全国大会は新潟市で開催され、事業創造大学院大  学が幹事校を務めます。事例として燕三条の技術集積の可能性などについて  採り上げ、パネリストとして地元企業、団体の方にもご登場いただきます。  【日 時】平成21年11月14日(土)〜15日(日)  【テーマ】「地域活性化と地域発ベンチャー」  【会 場】NSG学生総合プラザSTEP       (新潟市中央区紫竹山6-3-5)  【会 費】会 員  6,000円(学生3,000円)       非会員 10,000円(学生5,000円)       懇親会  4,000円(会員/非会員とも。学生2,000円)   ※学会員以外の方もご参加いただけます。多くの方々のご参加をお待ちし  ています。  ※詳しくはこちらをご覧ください。   http://www.jigyo.ac.jp/blog/topics.php?itemid=566  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学   日本ベンチャー学会 第12回全国大会 実行委員会(担当:成田)   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail info@jigyo.ac.jp --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向を発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   県内景気に、持ち直しの気配はあるが、その水準は低い。   輸出や生産は持ち直している。しかし、企業収益、設備投資が減少してお   り、個人消費も雇用情勢の悪化を受けて弱い動きが続いている。      ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2009/geturei2109.pdf    ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 ●「月例経済報告(平成21年9月)」   内閣府発表の9月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気は、失業率が過去最高水準となるなど厳しい状況にあるものの、この  ところ持ち直しの動きがみられる。   ・輸出、生産は、持ち直している。   ・企業収益は、大幅な減少が続いているが、そのテンポは緩やかになって    いる。設備投資は、減少している。   ・雇用情勢は、一段と厳しさを増している。   ・個人消費は、このところ持ち直しの動きがみられる。   先行きについては、当面、雇用情勢が悪化するなかで、厳しい状況が続  くとみられるものの、在庫調整の一巡や経済対策の効果に加え、対外経済  環境の改善により、景気は持ち直しに向かうことが期待される。一方、生  産活動が極めて低い水準にあることなどから、雇用情勢の一層の悪化が懸  念される。加えて、世界的な金融危機の影響や世界景気の下振れ懸念など、  景気を下押しするリスクが存在することに留意する必要がある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/0908getsurei/main.pdf    ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「ニイガタIDSデザインコンペティション2010」   「地域発ブランド」を構築し得る産業の育成を目的に、生活市場へ向けた  商品の提案、及び生活を支えるシステムの提案を対象とした「ニイガタIDS  デザインコンペティション2010」を開催するにあたり、コンペ出品作品を募  集します。  【募集テーマ】   「生活ブランドの確立(MONO&SYSTEM)をめざして」   〜暮らしを豊かにする商品(MONO)」と「仕組み(SYSTEM)」を募集します〜  【部門】   ◆ MONO 部門 ・・・生活市場へ向けた商品   ◆SYSTEM 部門・・・生活を支えるシステム  【応募資格】   原則として新潟県内の企業または複数の県内企業で構成された団体・グル   ープ及び個人とします。但し、県外の個人や企業であっても、県内の企業   との共同制作を行っている場合は応募できますが、応募は県内企業との連   名で行うものとします。  【応募登録期間】   平成21年9月1日(火)〜12月15日(火)  【応募方法】   応募登録用紙をメール・郵送・FAXでお申込ください。   ※出品手数料は1点につき10,000円です。  【審査】   日時:平成22年1月21日(木)   会場:新潟県県央地域地場産業振興センター  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list2/design-c.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓支援チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0044 FAX:025-246-0030   E-mail:design-c@nico.or.jp ●「中小企業全国一斉無料法律相談会」   全国の弁護士会において、無料法律相談会が実施されますので、何でもお  気軽にご相談ください。また、いくつかの弁護士会では、シンポジウムも併  せて実施されますので、ご参加ください。   なお、各弁護士会により、予約等必要な場合がありますので、必ずご利用  の弁護士会にお問い合わせください。  【日時】平成21年9月28日(月) 13:00〜17:00  【会場】新潟県弁護士会館2F      (新潟市中央区学校町通1番町1番地)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/090916.html  ☆お問い合わせ先   新潟県弁護士会   〒951-8126 新潟市中央区学校町通1番町1番地   TEL:025-222-3765 FAX:025-223-2269 ●「平成21年度模倣品対策説明相談会」   国内及び海外での模倣被害や権利侵害に対する個別相談に応じるとともに、  事例も取り入れた予防策と紛争解決についての説明会を同時に開催いたしま  す。具体的な相談案件を持たない方々にも、予防策を聞いて疑問点を質問し  ていただく機会となりますので是非ご参加ください。  【日 時】平成21年11月20日(金)       説明会 10:00〜15:00  個別相談会 15:00〜17:00  【会 場】三条・燕地域リサーチコア       (三条市須頃1-17)  【テーマ】「中国における特許・商標を中心とした模倣品対策」  【参加費】無料  【申 込】FAX等でお申込みください。       (定員になり次第締切とさせていただきます)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.iprsupport-jpo.jp/soudan/seminar/mohou-setsumei-soudan.html  ☆お問い合わせ先   発明協会新潟県支部   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1 新潟県工業技術総合研究所内   TEL:025-242-1175 FAX:025-242-1144 ●「新潟県勤労者生活安定資金貸付金」   新潟県では勤労者福祉の向上を目的として、県内に居住する中小企業勤労  者の方や自己の責任によらない理由で離職した方等に対して、低利での貸付  を行っています。   窓口は労働金庫本・支店となりますので、労働金庫に備えてある申込書に  関係書類を添えてお申し込みください。  ◆くらしのローン  【対 象 者】・中小企業にお勤めの方で、同一事業所に1年以上勤務し、か         つ引き続き勤務しようとする満20歳以上の方        ・保証機関の保証が受けられる方  【融資金額】10万円以上100万円以内  【融資利率】年2.8%(固定金利 平成21年4月1日現在)  【融資期間】5年以内(3か月以内の据置期間を含む)  【返済方法】元利均等月賦償還(ボーナス返済併用可)  【用  途】家具購入・教育費、医療、出産費、住宅改良等の生活資金等  ◆離職者生活ローン  【対 象 者】・自己の責任によらない理由で離職した方        ・就職活動中又は就職訓練を受講中(受講予定も含む)の方        ・雇用保険の失業給付を受けるための要件を満たしている方  【融資金額】10万円以上50万円以内  【融資利率】年1.7%(固定金利)  【融資期間】5年以内(4年以内の場合は6か月以内の据置も可)  【返済方法】元利均等月賦償還  【用  途】生活資金等(雇用保険の失業給付までのつなぎ資金等)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1196266580897.html  ☆お問い合わせ先   新潟県 産業労働観光部 労政雇用課 労働福祉・雇用均等係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5260 FAX:025-280-5493   E-mail:ngt050050@pref.niigata.lg.jp ●「大連レポート」  <新潟県大連事務所レポート NO.102>  ・『延吉国際貿易商談会』に出展  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.niigata-bnp.com/dalian/dalianreport.html#2009.9.11  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            今では、日常生活に必要なものはなんでも宅配で入手可能な世の中になり  ましたが、とうとうDVDのレンタルまで宅配が可能になっているようですね。   ある大手レンタル屋では何種類かコースがあって、それぞれの制限枚数ま  でレンタルし放題というものですが、1枚あたりおおよそ240円になるので、  新作であればお得ですし、在庫多数で貸出し中ということも無いのであれば  便利なものかもしれません。   ただ、観たいのが特に無くてもレンタルし続けないと元が取れないことと、  観たいと思った時にすぐ手に入らないという問題点はあります。また家まで  配達してくれるのに、返却はポストに入れないとダメという点も引っかかり  ますね。   正直、ポストって郵便局以外には何処にあったっけ?という感じですが、  我が家の近くの大手レンタル屋よりポストが遠くにあるのでは、なにか変な  感じもします。まあ、物は試し。とりあえず借りてみようかな。                                 (kk)                 ※次回は、10月1日(木)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================