/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2009/11/02_/_/_/ じばさんメール 第186号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・平成21年度Gマーク受賞発表会 ・特許無料相談会 ・新着貸出DVD ・パソコン出張講座 ▼イベント情報 ・にいがた燕三条技術交流展 in TOKYO ・新エネルギーフォーラム 2009 ・夢ちいき県央塾 平成21年度第2回フォーラム ▼支援情報 ・海外見本市等出展事業助成金(3次募集) ▼研修・セミナーのご案内 ・合同教育訓練研修会(中小企業緊急雇用安定助成金制度対象) ・経営革新塾 ・創業塾 ・機器操作集中研修会(機械・金属) ・マイコン実習および外観検査セミナー ・貿易実務講座(中・上級編) ▼経済・景況情報 ・月例経済報告(平成21年10月) ・最近の新潟県内の経済情勢(平成21年10月) ▼その他 ・こころと身体の健康づくり講習会(中小企業緊急雇用安定助成金制度対象) ・三条市 PR DVD ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ●「平成21年度Gマーク受賞発表会」   燕三条地域の2009グッドデザイン賞受賞商品を展示して、ミニ講演、表彰  式、受賞企業によるプレゼンテーションを行います。  【日 時】平成21年11月18日(水)14:00〜16:30  【会 場】三条・燕地域リアーチコア 4F異業種交流プラザ2・3  【内 容】・ミニ講演「Gマークが企業にもたらすもの」        講師:(財)日本産業デザイン振興会            事業部 課長 浅賀 武 氏       ・表彰式       ・受賞企業によるプレゼンテーション  【参加費】無料  【申 込】申込書をFAXで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/design/h21g_press.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部デザイン企画課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701   E-mail:design@tsjiba.or.jp ●「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日 時】11月30日(月) 13:30〜16:00  【会 場】三条・燕地域リサーチ・コア 3F 総合相談室  【相談員】弁理士 清水 善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長)     ※相談時間は1件約30分です。   ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/patent/h21soudankai_annai1130.pdf  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「新着貸出DVD」   貸出用DVDを新たに8本入荷しました。   社内での教育訓練や研修等に活用できるよう、無料にて貸出しを行ってい  ます。  【技術】   ・鍛造作業(静止画)  【研修】   ・部下の「うつ」上司にできること〜早期発見から復職支援まで〜   ・STOP!ザ・ハラスメント パワハラ・セクハラ、職場いじめを考える   ・〜誰にでもできる改善道場〜(1)着眼!仕事のあるところ改善あり   ・〜誰にでもできる改善道場〜(2)着想!思いこみこそ改善の壁   ・〜誰にでもできる改善道場〜(3)着手!実行こそが改善のすべて   ・〜不良ロス低減のポイント〜(1)[着眼篇]不良発生のメカニズムとは?   ・〜不良ロス低減のポイント〜(2)[実践編]不具合ゼロへの3対策  詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/info/dvd/h21video_new.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「パソコン出張講座」   仕事や時間の都合等でパソコン講座に参加できない方のために、講師が事  業所へ出向いてパソコン講習を行います。パソコンスキルを向上させ、日常  業務にお役立てください。  【対  象】燕・三条地域の企業、団体、個人事業者等  【実施日時】金曜日の9:30〜17:00までの間で2〜3時間  【定  員】1回8人以下(最低実施人数2人・複数事業所での参加可)  【費  用】1時間2,500円(講座内容、参加人数を問わず。資料、テキスト        代は別途)  【講座内容】パソコン・インターネットの基本的な操作方法の他、下記ソフ        トを使用して要望に合わせた内容の講座を開催します。(詳細        は相談)       <使用可能ソフト>        ・Office2002、2003、2007(Word、Excel、Power Point、         Access、Outlook)        ・ホームページビルダー10、Photoshop Elements6.0  【実施方法】・事業所から会場(事務室、会議室など)を用意していただき、         ITサポータが講師として講習に出向きます。講師用PCとプロ         ジェクターはセンターで用意します。        ・受講者のパソコン、ソフトは申込み者でご用意ください。  【申し込み】下記申込書により、開催希望日の2週間前までにお申し込みく        ださい。        ※申し込みは1事業所につき1回までとします。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/info/h21pc_demae.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「にいがた燕三条技術交流展 in TOKYO」   燕三条地域は、金属加工を中心とした国内有数の産業集積地です。本展示  会は、同じく加工集積地の東京大田区の展示ホール「大田区産業プラザ PiO」  で燕三条地域の中小企業および関連する研究機関・自治体等の企業の加工製  品と加工技術を展示するものです。本展示会を通じ、首都圏を中心としたメ  ーカーや技術連携を求める企業などに、燕三条の優秀なものづくり技術力、  製品開発力と産学公の連携の強さを紹介し、広域的な受注機会の拡大、新規  取引先の開拓、新規市場への販路開拓促進を進めます。   皆様のご来場をお待ちしています。  【日 時】平成21年12月3日(木)、4日(金) 10:00〜17:00(4日は16:00まで)  【会 場】大田区産業プラザPiO 大展示ホール       (東京都大田区南蒲田1-20-20)  【内 容】・展示(78団体)       ・特別講演会(3日)        「中小企業の生き残り戦略」         講師:(財)大田区産業振興協会 専務理事 山田 伸顯 氏        「地域における産学連携のありかた」         講師:長岡技術科学大学 前学長 小島 陽 氏       ・出展者プレゼンテーション(4日)  【入場料】無料  【主 催】(財)新潟県県央地域地場産業振興センター  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h21ts/  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447 ●「新エネルギーフォーラム 2009」   地球温暖化問題が叫ばれ、世界全体の流れとして環境に対する考慮が従前  にも増して行われなければならない中、新エネルギーに対する注目度は高ま  っています。   次代の産業活力源のひとつにも掲げられる新エネルギー分野について、創  (太陽光発電)・再利用(排熱利用技術)・蓄(電池技術)を柱に、国や先  導する企業、地域活動のリーダをお招きし、最新の技術情報や地域での取組  み事例を紹介します。  【日 時】平成21年12月16日(水) 12:00〜17:40(予定)  【会 場】ハイブ長岡       (長岡市千秋3丁目315-11)  【内 容】・特別講演       ・分野別セミナー       ・展示/ポスターセッション        ※製品展示・ポスターへの出展参加企業募集         詳しくは、こちらをご覧ください。         http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar54.html  【参加費】無料  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar51.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-241-5018 ●「夢ちいき県央塾 平成21年度第2回フォーラム」   夢ちいき県央塾実行委員会では、市民と企業、大学、自治体が一体となり、  様々なジャンルの講演や対談を通じて地域づくりを考えようと、県央地域を  会場とした連続フォーラム「夢ちいき県央塾−ひとが元気、まちが元気」を  開講しています。  【日 時】平成21年11月13日(金) 18:30〜20:30  【会 場】三条・燕地域メッセピア 4F大会議室       (三条市須頃1-17)  【内 容】テーマ「元気出そう!県央経済」       ・パネリスト        三条市長 國定 勇人 氏        三条工業会(協) 理事長 兼古 耕一 氏        新潟経営大学教授 宮脇 敏哉 氏       ・コーディネーター        三条信用金庫理事 佐川 正博 氏  【定 員】150名  【参加費】無料(※整理券が必要)  【申 込】住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、はがき又はFAXで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kikaku/1255554092454.html  ☆お申し込み・お問い合わせ先   新潟日報三条総局(夢ちいき県央塾事務局)   〒950-0092 三条市須頃2-89   TEL:0256-33-0408 FAX:025-377-0028 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「海外見本市等出展事業助成金(3次募集)」   海外で開催される見本市等に出展する県内企業、団体に助成金を交付しま  す。  【対象事業】    平成22年3月31日までに海外で開催される見本市・商談会、国際的な品   評会等への出展で、申請日現在において未実施の事業    ※事業の詳細は、助成金交付要綱及び事業案内をご覧ください。  【主な助成対象経費】    会場借上費  【主な助成対象外経費】    展示品等輸送費、展示装飾費、広告宣伝費、通訳費、旅費  【提出書類】    (1)助成金交付申請書    (2)事業計画書    (3)出展要項・パンフレットなど見本市等の事業の内容がわかる書類  【申請受付期間】    随時受付(先着順。予算に達し次第、受付を終了します。)  【3次募集交付予定件数】    2件程度  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/kaigai/kaigai_mihonichi.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓支援チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「合同教育訓練研修会」   (中小企業緊急雇用安定助成金制度対象)   三条商工会議所では中小企業緊急雇用安定助成金を利用し、雇用の維持を  図っておられる会員事業所を支援するため、標記の合同教育訓練研修会を下  記のとおり開催することといたしました。   本研修会は中小企業緊急雇用安定助成金制度の教育訓練として活用いただ  けますので、多くの皆様からのお申込をお待ちしております。  【日 時】平成21年11月13日、20日、27日、12月4日、11日 (すべて金曜日)       10:00〜15:00  【会 場】三条商工会議所       (新潟県三条市須頃1-20)  【内 容】11月13日「工程管理の実際」       11月20日「新しい生産管理」       11月27日「顧客から見た品質」       12月 4日「仕事の改善」       12月11日「職場改善とメンタルヘルスケア」  【参加費】1人1回1,000円/1日(テキスト代含む)  【主 催】三条商工会議所  【申 込】10月29日(木)8:30より受付開始       各回ともに1社5名まで先着順で受付  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.sanjo-cci.or.jp/seminer/kyoiku-kunren.pdf  ☆お問い合わせ先   三条商工会議所 会員サービス課   〒955-8603 新潟県三条市須頃1-20   TEL:0256-32-1311 FAX:0256-32-1310 ●「経営革新塾」   経営革新の「いろは」を学んで経営革新計画認証企業になりませんか。  【日 時】平成21年11月17(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木)、       12月1日(火)、3日(木)、8日(火) いずれも18:30〜21:30  【会 場】燕商工会議所 3Fホール       (燕市東大田6856)  【内 容】・財務管理の基礎       ・人事労務管理のポイント       ・成功事例に学ぶ儲かるIT活用法       ・私の経営革新とその後       ・ビジネスプラン作成演習 など  【定 員】30名  【受講料】1名5,000円  【申 込】11月6日までにFAXか直接窓口へ  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsubame-cci.or.jp/cgi-bin/tsubame-cci/topics.asp?id=574  ☆お問い合わせ先   燕商工会議所 経営支援課   〒959-1200 新潟県燕市東太田6856   TEL:0256-63-4116 FAX:0256-63-8705 ●「創業塾」   燕商工会議所ではチャレンジ精神で起業を志す方や、新分野進出をお考え  の経営者をサポートします。   多彩な講師陣を迎え最新の情報を提供!創業にあたっての支援を行い、新  規雇用の創出と、企業と地域活性に期待するものです。  【日 時】平成21年11月17日(火)、20日(金)、24日(火)、26日(木)       12月1日(火)、4日(金)、8日(火)、11日(金)、15日(火)、18日(金)       全10回コース いずれも18:30〜21:30  【会 場】三条・燕地域メッセピア、リサーチコア       (三条市須頃1-17)  【内 容】・ビジネスアイデア発想法       ・マーケティングの基礎       ・財務の基礎       ・上手なお金の借り方       ・創業起業の手続き、届出       ・ビジネスプラン作成のポイント など  【定 員】40名  【受講料】1名5,000円  【申 込】11月10日までにFAXか直接窓口へ ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsubame-cci.or.jp/cgi-bin/tsubame-cci/topics.asp?id=575  ☆お問い合わせ先   燕商工会議所 経営支援課   〒959-1200 新潟県燕市東太田6856   TEL:0256-63-4116 FAX:0256-63-8705 ●「機器操作集中研修会(機械・金属)」   新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センターでは下記の内容の研修  会を企画しましたので、奮ってご参加ください。  研修は1科目から参加可能です。  【日時・内容】   ・平成21年11月27日(金)  9:00〜12:00 「強度試験」   ・平成21年11月27日(金) 13:00〜16:00 「金属組織観察」   ・平成21年12月11日(金)  9:00〜12:00 「電子顕微鏡観察」   ・平成21年12月11日(金) 13:00〜16:00 「精密測定」  【会 場】新潟県工業技術総合研究所       (新潟市中央区鐙西1-11-1)  【定 員】各6名  【参加費】無料  【申 込】申込書をFAXまたはE-mailに添付してお送りください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar53.html  ☆お問い合わせ先   下越技術支援センター(担当:吉田、三村、桂澤)   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-241-5018   E-mail:minogai@iri.pref.niigata.jp ●「マイコン実習および外観検査セミナー」   品質管理や工程管理、製品開発等における担当エンジニア、担当オペレー  タの技能向上を目指すため、下記のようなセミナーを企画しました。実習や  事例紹介を通して実務に直接お役立ていただけるような内容にしております  ので是非ご参加ください。  【日時・内容】   ・Aコース「ワンチップマイコンを用いた計装プログラミング実習」     平成21年11月13日、11月20日、11月27日、12月4日 13:00〜16:00   ・Bコース「外観検査の初歩」     平成21年12月11日、12月18日 13:00〜16:00  【会 場】新潟県工業技術総合研究所 2F 201会議室       (新潟市中央区鐙西1-11-1)  【受講料】無料  【定 員】各コース10名  【申 込】11月6日(金)までにFAXまたはメールで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar52.html  ☆お問い合わせ先   下越技術支援センター(担当:阿部・木嶋)   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-241-5018   E-mail:ckaetsu@iri.pref.niigata.jp ●「貿易実務講座(中・上級編)」   ジェトロ新潟と(財)にいがた産業創造機構は、県内企業の貿易業務担当者  のスキルアップと社内体制の強化に役立てていただくため、貿易実務に携わ  っている方を対象に、貿易実務講座(中・上級編)を開催します。本講座では、  貿易英語、輸出入契約、代金決済、輸出入トラブルの対処方法をテーマに、  実際の輸出入取引について演習を交えてわかりやすく解説します。  【日 時】平成21年11月18日、25日、12月9日、16日 (すべて水曜日)       10:00〜17:00  【会 場】(財)新潟県県央地域地場産業振興センター       三条・燕地域リサーチコア 6F研修室       (三条市須頃1-17)  【内 容】11月18日「円滑な輸出入ビジネスのための契約実務」       11月25日「外国為替と代金決済‐ノウハウを開示‐」       12月 9日「貿易実務英語‐全員参加型講座」       12月16日「輸出入トラブルの対処方法について」  【参加費】各講座1,000円(全講座参加:4,000円)  【定 員】各50名(先着順)  【申 込】各講座5日前までに申込書をFAXで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/niigata/events/20091021329-event  ☆お問い合わせ先   ジェトロ新潟(担当:米山)   〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町16-4 荏原新潟ビル5F   TEL:025-284-6991 FAX:025-284-7910 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告(平成21年10月)」   内閣府発表の10月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気は、持ち直してきているが、自律性に乏しく、失業率が高水準にある  など依然として厳しい状況にある。   ・輸出は、アジア向けを中心に、増加している。生産は、持ち直している。   ・企業収益は、大幅な減少が続いているが、そのテンポは緩やかになって    いる。設備投資は、減少している。   ・企業の業況判断は、依然として厳しい状況にあるものの、全体として持    ち直しの動きが続いている。ただし、中小企業ではそのテンポは遅い。   ・雇用情勢は、悪化傾向が続いており、極めて厳しい状況にある。   ・個人消費は、持ち直しの動きが続いている。   先行きについては、当面、雇用情勢が悪化傾向で推移するものの、海外経  済の改善などを背景に、景気の持ち直し傾向が続くことが期待される。   一方、雇用情勢の一層の悪化や海外景気の下振れ懸念、金融資本市場の変  動の影響など、景気を下押しするリスクが存在することに留意する必要があ  る。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/1016getsurei/main.pdf    ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●「最近の新潟県内の経済情勢(平成21年10月)」   財務省関東財務局 新潟財務事務所は、新潟県内の経済動向を取りまとめ、  発表しました。  【総括判断】   県内経済は、厳しい状況にあるものの、一部に持ち直しの動きが見られる。  【今回のポイント】   ・個人消費は弱い動きとなっているものの、一部に持ち直しの動きがみら    れるほか、住宅建設は低調な動きとなっている。   ・生産活動は持ち直しの動きが続いている。   ・21年度の企業収益は減益見通し、設備投資も減少見通しとなっている。    企業の景況感も「下降」超で推移している。   ・また、雇用情勢は悪化が続いている。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/jyousei2110.pdf  ☆お問い合せ先   財務省関東財務局 新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「こころと身体の健康づくり講習会」   (中小企業緊急雇用安定助成金制度対象)   三条市では、市内の中小企業にお勤めの方々を対象に、職場の教育訓練の  一環として「こころと身体の健康づくり講習会」を開催します。   これまで健康は個人の問題として考えられてきましたが、現代社会におい  て心身ともに健康で働き、暮らしていくことは、単に個人だけでなく企業や  社会にとっても重要な課題となっています。   従業員の皆様から、「こころと身体の健康づくり」について学んでいただ  き、こころの病気に至ってしまう前に従業員自らがセルフケアできる知識や、  併せてこころの健康とも密接に結びついている運動について学習します。  【日時会場】・第1回         平成21年11月11日(水) 13:30〜17:30         三条市役所第2庁舎、厚生福祉会館        ・第2回         平成21年12月 2日(水) 13:30〜17:30         三条市総合福祉センター  【内  容】メンタルヘルス講習会        ・講話 〜ストレスと上手につき合うために〜        ・こころと身体のセルフチェック        ・こころのケアのポイント         講師:産業カウンセラー(予定) 他スタッフ  【定  員】各80名  【受 講 料】無料  【申込資格】三条市に事業所等があり、本講習会の活用により教育訓練を行        うこととして、「中小企業緊急雇用安定助成金制度」の支給要        件の対象となる企業。  【申込方法】・企業単位で申込用紙をFAXにて申込みください。        ・申込受付開始は、10月29日(木)8:30以降の着信による先着順        ・FAX:0256-34-5572(健康づくり課)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.city.sanjo.niigata.jp/kenko/event00067.html  ☆お問い合わせ先   三条市役所 福祉保健部 健康づくり課 保健指導係   〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1   TEL:0256-34-5511(内線488) FAX:0256-32-8391 ●「三条市 PR DVD」   よりよいものを世に送り出したいという「ものづくり」に励む姿と「オン  リーワン」の数々を紹介した、三条市の魅力満載のDVDができました。   三条市の数々の魅力を「歩」、「技」、「伝」、「緑」、「味」の5つの  チャプター(章)に分け、日本語、英語、中国語で収録。海外にも向けた発信  ツールです。  【10月20日から一般貸出を行います】   ・三条市立図書館、栄分館、下田分館   ・三条市立嵐南公民館分室   ・漢学の里 諸橋轍次記念館分室   ・三条市役所経済部地域経営課 (市役所第2庁舎2F)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.city.sanjo.niigata.jp/chiikikeiei/photo00019.html  ☆お問い合わせ先   三条市役所 経済部 地域経営課 国際係   〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1   TEL:0256-34-5511(内線726) FAX:0256-36-5111   e-mail:kokusai@city.sanjo.niigata.jp --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            うちの高校生の長女がもうすぐ修学旅行で、行き先は九州方面とのこと。  羨ましいですね。私たちの頃は近隣の高校は大抵、新幹線で京都・奈良だっ  たと思いますが、今や飛行機での九州、沖縄、北海道は当たり前で、ともす  れば韓国など海外に行く高校もあるようですね。   この前見かけた新聞の記事によると、その修学旅行も時代によって目的に  変化があるようで、高度成長期の頃は就職の関係もあって、工場見学が旅程  に組み込まれることが多かったようです。その後は普通の観光・見学が主流  であったらしいですが、最近では「環境学習」「平和学習」「体験学習」と  いうような目的を取り入れることが多いとのこと。   つまり沖縄でいえば、海でサンゴを見て自然に触れることを環境学習、ひ  めゆりの塔を見学しその歴史を知ることが平和学習、また地方で農業体験を  することは体験学習というわけですね。なお東京ディズニーリゾートなんて  完全な娯楽としか思えませんが、「エンターテインメントの真髄を学ぶ」と  した学習行為になっているようです。   いずれにせよ多感な青春期に、滅多に行けない所で色々な事を観たり学ん  だりすることは大事ですし、多くの友人たちと行く旅行も今後そう無いでし  ょうから、おもいっきり楽しんできて欲しいものです。   ちなみに日本修学旅行協会の調べによると、平成19年度の高校生修学旅行  先のベスト5は沖縄、北海道、京都、東京、長野で、30年前にはランク外だ  った沖縄・北海道が平成15年に1、2位を奪取して以来そのまま続いているよ  うです。                                  (kk)                 ※次回は、11月16日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================