/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2009/12/ 1_/_/_/ じばさんメール 第188号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・じばさん年末刃物特価市'09 ・体験工房 ・特許無料相談会 ▼イベント情報 ・2010中国華東輸出入商品交易会(上海)の出展者募集 ・エコプロダクツ2009 ▼支援情報 ・新潟県工業技術総合研究所との共同研究事業 ▼研修・セミナーのご案内 ・ETSS(組込みスキル標準)研究会セミナー ・事業創造大学院大学特別講義 ・第2回 炭素繊維活用セミナー ▼経済・景況情報 ・月例経済報告(平成21年11月) ▼その他 ・ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)募集 ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ   ●「じばさん年末刃物特価市'09」   毎年恒例の「じばさん年末刃物特価市'09」を開催します。包丁、はさみ、  等の刃物を中心にお値打ち品が勢ぞろい!日頃のご愛顧に応え、目玉商品を  揃えて盛り沢山の内容で皆様のご来場をお待ちしております。  【日時】平成21年12月4日(金)〜6日(日) 9:30〜17:00(6日は16:00まで)  【会場】三条・燕地域メッセピア 1F多目的大ホール  【内容】・刃物特価市コーナー        刃物を中心とした大即売会      ・うまいもの市        うまいもの特産品の販売      ・包丁研ぎ実演(5,6日のみ)        切れ味の落ちた包丁を研ぎ直します(500円から)      ・ラシャ切ハサミ研ぎ実演(5,6日のみ)        切れ味の悪いハサミを研ぎ直します(900円から)      ・まな板削り実演(5,6日のみ)        使い込んだまな板をプロの鉋さばきでキレイにします        ※家庭用まな板のみ(片面500円から)      ・北海道味覚市        北海道の特産品や魚介類などの販売      ・甲府特産品の販売        ワインやほうとうなどの販売      ・五泉ニット販売        生産高日本一の五泉のニットの販売 など  【同時開催】      ・包丁・鍋・下取りフェア        下取り用の包丁・鍋と引換えで包丁・鍋ご購入時に使える10%        割引券(期間中)を進呈!  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kankou/nenmatsu09.html  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 物産観光課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 FAX:0256-32-6167 ●「体験工房」   地場産センターでは12月5日(土)、6日(日)の両日に開催される年末刃物特  価市で「体験工房」を行います。モノづくりを通して道具の使い方を学ぶと  ともに、その楽しさを実際に体験してみませんか?  <包丁研ぎ教室>   ご家庭でお使いの包丁をご持参ください。  【日 時】12月5日(土)、6日(日) 1コース60分間       11:00〜 13:30〜 15:00〜  【会 場】三条・燕地域メッセピア 1F多目的大ホール  【定 員】各コース6名(小学生以上対象・事前申込み)  【参加費】500円  <竹細工工房>   竹を材料にキリなどを使ってやじろべえを作ろう。  【日 時】12月6日(土)、7日(日) 1コース45分間       10:30〜 11:30〜 13:30〜 14:30〜 15:30〜  【会 場】三条・燕地域メッセピア 1F多目的大ホール  【定 員】各コース6名(小学生以上対象・事前申込み)  【参加費】500円   ※各コースとも小学1年生〜3年生の場合は親子参加でお願いします。   ※定員になり次第、締め切らせていただきます。  ☆お申し込み・お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 物産観光課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 FAX:0256-32-6167 ●「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日 時】12月22日(火) 13:30〜16:00  【会 場】三条・燕地域リサーチ・コア 3F 総合相談室  【相談員】弁理士 清水 善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長)     ※相談時間は1件約30分です。   ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/patent/h21soudankai_annai1222.pdf  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「2010中国華東輸出入商品交易会(上海)の出展者募集」   NICOでは、巨大中国市場への参入、県内企業のビジネスチャンスの拡大を  目的に、平成22年3月に上海で開催される「中国華東輸出入商品交易会」に  出展する予定です。   この交易会は、工芸品・生活用品、軽工業品、紡織、衣類を対象とした貿  易商談会で、中国最大規模を誇る地域交易会です。   経済成長著しい上海地域との貿易の足掛かりを築く絶好の機会ですので、  多くの皆様からの出展・商談参加をご検討いただきたく、ご案内いたします。  【参加申込】    出展・商談に参加される場合は、12月18日(日)までに「参加申込書」を    FAXかメールで提出下さい。  【参加手続】    「参加申込書」を提出いただいた方には、本商談会参加用の書類一式    (インボイス、パッキングリスト等)を送付いたします。    (1)出展品等の確定(インボイス提出):平成22年1月下旬    (2)出展品の搬入(当方の指定する出展品搬入場所へ):平成22年1月下旬  【商談会の概要・参加要件の概要】    下記ULRより概要説明及び、募集要項を確認ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/files/menu/kaigai/nicobooth_h21_katou.doc  ☆お申込・お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓支援チーム(担当:阿部)   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030   E-mail:k-abe@nico.or.jp ●「エコプロダクツ2009」   日本の環境技術は世界一だと言われています。しかし、温暖化問題が深刻  になる中、世界一のはずの技術の普及は思ったほど進んでいません。   環境製品を当たり前のように使う時代―それは企業だけの力や高い技術だ  けでは不可能です。行政、自治体、NPO、学生、そして市民。そうしたすべ  ての力、すなわち社会の力を結集することが必要です。   エコプロダクツ展は企業や行政からの出展とともに、ビジネスマン、一般  消費者、学生などすべての力が集まる展示会です。  【会 期】12月10日(木)〜12日(土) 10:00〜18:00(12日は17:00まで)  【会 場】東京ビッグサイト 東展示場 1〜6ホール       (東京都江東区有明3-11-1)  【入場料】無料(一部のシンポジウムなどは有料)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://eco-pro.com/eco2009/index.html  ☆お問い合せ先   ・ご来場に関するお問い合わせ    フリーダイヤル:0120-261-122(9:00〜18:00 土・日・祝日を除く)   ・メールでのお問い合わせ    エコプロダクツ運営事務局:eco-pro@event-navi.com --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「新潟県工業技術総合研究所との共同研究事業」   平成22年度共同研究事業を募集しますのでご案内いたします。   共同研究事業は本県企業の新製品開発や製品の高付加価値化を促進するた  めに、新潟県と県内の企業又は団体等(以下「企業」という。)が共同研究契  約を締結し、新潟県工業技術総合研究所研究員と企業の研究開発担当者等が  共同で研究開発を進める事業です。   平成22年度共同研究事業をご希望される方は、下記募集期間内に事業計画  書のご提出をお願いいたします。平成21年度からの継続事業についても事業  計画書をご提出をお願いいたします。ご提案いただいた事業計画(新規・継  続とも)について研究目標・内容・計画・体制等の観点から審査し、実施す  るテーマを選定いたします。  【募集期間】平成21年12月1日(火)〜28日(月)※必着  【事業計画書】詳しくは下記URLを参照下さい  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/21new16.html  ☆提出先・お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 企画管理室   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-247-1301 FAX:025-244-9171   e-mail:info@iri.pref.niigata.jp --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「ETSS(組込みスキル標準)研究会セミナー」   NICIOのETSS研究会も、3年目を迎えました。   3年目の今年はスキル評価の目的のひとつである人材育成にフォーカスし  事例講演を交えた研究会を企画しました。ソフトウェア開発は技術者個々人  のスキルに大きく依存し、技術者のスキルが企業の競争力・収益力向上の基  盤となります。ぜひ、この場を使って各企業での人材育成へのヒントをつか  んで頂ければと思います。  【日 時】平成21年12月9日(水) 13:00〜17:00  【会 場】NICOプラザ会議室       (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)  【定 員】30名  【参加費】無料  【内 容】・基調講演「人材育成のPDCAを実現するETSS活用法』        (独)情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・        センター研究員 渡辺 登 氏       ・事例講演1「ETSSのカスタマイズ事例−手作りのETSSカリキュ        ラムで社員を育成する−」        (株)YCC情報システム 常務取締役        東京支社長 吉田 浩昭 氏       ・事例講演2「ETSSを活用した自律型人材育成の取り組み事例」        オムロン(株) インダストリアルオートメーションビジネスカ        ンパニー 主査 平野 誠太郎 氏  【申 込】12月4日(金)までに申込書をFAXかメールでお申し込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/etss.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム(担当:長谷川)   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033   E-mail:kns@nico.or.jp ●「事業創造大学院大学特別講義」   事業創造大学院大学では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフ  ェッショナルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開  放しております。  【日 時】平成21年12月12日(土) 13:30〜15:00  【テーマ】「世界ブランドから学び、日本ブランドの新たな可能性を探る        〜地域から全国へ、世界へ〜」  【講 師】日本ブランドアソシエイツ(株)代表取締役兼CEO 豊隅 優 氏  【日 時】平成21年12月19日(土) 10:30〜12:00  【テーマ】「自分との戦いと経営」  【講 師】新潟綜合警備保障(株) 取締役会長 廣田 靖夫 氏  【日 時】平成21年12月19日(土) 13:30〜15:00  【テーマ】「変化の創造」  【講 師】(株)トップカルチャー 代表取締役社長 清水 秀雄 氏  【日 時】平成21年12月26日(土) 10:30〜12:00  【テーマ】「どうすれば人が輝くのか        〜人が輝けば、店が輝く 輝いている店に人が集まる〜」  【講 師】(有)てっぺん 代表取締役 大嶋 啓介 氏  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス 10F大講義室  【受講料】1,000円  【申 込】ホームページ、e-mailまたはFAXにてお申し込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.jigyo.ac.jp/teacher/kougi.php  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事業推進課   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail:info@jigyo.ac.jp ●「第2回 炭素繊維活用セミナー」   CFRP研究会の第2回セミナーを開催します。   今回は、耐薬品性、耐熱性、耐摺動性等に優れているピッチ系炭素繊維の  特性や用途展開事例と、CFRPの自動車分野への活用動向や成形時間の短縮に  向けて開発したハイサイクル一体成形技術について学びます。  【日 時】平成21年12月15日(水) 13:30〜16:30  【会 場】新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター2F研修室       (見附市学校町2-7-13)  【参加費】無料  【定 員】約40名  【内 容】講演1「ピッチ系炭素繊維の現状と課題」       講師:(株)クレハ いわき自動車 炭素製品工場          工場長 大谷 陽 氏       講演2「CFRPの自動車分野への活用動向」       講師:東レ(株)オートモーティブセンター          課長代理 山口 晃司 氏  【申 込】12月10日(木)までに申込書をFAXで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar62.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所    素材応用技術支援センター (担当:古畑、橋詰)   〒954-0052 見附市学校町2-7-13   TEL:0258-62-0115 FAX:0258-63-3586 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告(平成21年11月)」   内閣府発表の11月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気は、持ち直してきているが、自律性に乏しく、失業率が高水準にある  など依然として厳しい状況にある。   ・輸出は、アジア向けを中心に、増加している。生産は、持ち直している。   ・企業収益は、大幅な減少が続いているが、そのテンポは緩やかになって    いる。設備投資は、下げ止まりつつある。   ・企業の業況判断は、依然として厳しい状況にあるものの、全体として持    ち直しの動きが続いている。ただし、中小企業ではそのテンポは遅い。   ・雇用情勢は、依然として厳しい。   ・個人消費は、持ち直しの動きが続いている。   ・物価の動向を総合してみると、緩やかなデフレ状況にある。   先行きについては、当面、厳しい雇用情勢が続くとみられるものの、海外  経済の改善などを背景に、景気の持ち直し傾向が続くことが期待される。   一方、雇用情勢の一層の悪化や海外景気の下振れ懸念、デフレや金融資本  市場の変動の影響など、景気を下押しするリスクが存在することに留意する  必要がある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/1120getsurei/main.pdf    ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)募集」   新潟県では、男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよ  う職場環境を整えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企  業等を「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として  登録し、その取組を支援しています。  【ハッピー・パートナー企業のメリット】   ・県のホームページや各種広報等により企業イメージ・知名度アップがは    かれます!   ・アドバイザーの派遣が無料で受けられます!   ・さまざまな情報の提供が受けられます!   ・新潟県建設工事入札参加資格審査の加点要件があります!   ・商工中金の「ハッピー・パートナー企業応援ローン」が利用できます!   ・ハローワークの求人票にハッピー・パートナー企業であることがPRでき    ます!  【ハッピー・パートナー企業になるには】   ・制度の詳細や応募方法などについては下記URLを参照下さい。   ・県内に活動拠点がある企業であればご応募できます。規模、業種は問い    ません。(登録は企業単位となります)   ご応募をお待ちしています!  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/danjobyodo/1208106072710.html  ☆お問い合わせ先   新潟県 県民生活・環境部 男女平等社会推進課   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5141 FAX:025-280-5166   E-mail:ngt030130@pref.niigata.lg.jp --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            ちょっと前に、我が家の夕食のメニューが米飯、味噌汁、お好み焼きとい  うことがありました。「いやいや、お好み焼きは米飯のおかずではないでし  ょう」と妻に軽〜くクレームをつけましたが、妻もたまたま夕食前にお好み  焼きを貰ったので、そのままおかずにしてしまったというぐらいで、本来は  やはりおかずとは考えていないとのこと。   ご存知のとおり関西においては、お好み焼きをおかずにして米飯を食べる  のは当たり前のようですが、ここは新潟。私もお好み焼きは好きですが、そ  れと米飯を一緒に食べる習慣はないため、やっぱり違和感しか感じませんで  した。   まあ、あまりブツブツ言うと後が怖いのでほどほどにしておきましたが、  個人的には普段からソースと米飯は合わないと思っているので、ご勘弁をと  いうところです。   あとついでですが、その他にもほとんどの家庭でもおかずとして食卓に上  がるけど、私は内心「違う」と思っているものがあります。練り物、ゆで卵、  コンニャク、大根などで構成されているそれは、お酒を飲む時のお供には良  いかと思いますが、米飯と一緒に食べるものではないなと思います。そう、  おでんです。皆さんのお宅ではどうなのでしょうか?               (kk)                 ※次回は、12月15日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================