/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2010/ 1/ 4_/_/_/ じばさんメール 第190号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ ・新潟DNA『リ・デザイン エキシビション』 ・特許無料相談会 ▼イベント情報 ・ベンチャーフェアJapan 2010 ▼研修・セミナーのご案内 ・第2回 合同教育訓練研修会(中小企業緊急雇用安定助成金制度対象) ・平成21年度ITセミナー ・情報セキュリティセミナー 2009 ・第5回 熱処理技術セミナー(基礎講座) ・事業創造大学院大学特別講義 ・特別講演会 経営者向けセミナー ・第33回 エネルギー知識普及に関する講演会 ▼経済・景況情報 ・月例経済報告(平成21年12月) ・法人企業景気予測調査報告(平成21年10〜12月) ▼その他 ・ジャパン・ツバメカトラリー・ハウスウェアデザインコンクール ・改正省エネ法説明会 ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼県央地場産センターからのお知らせ   ●新潟DNA『リ・デザイン エキシビション』   デザインの見直しを考えている地元企業と地域で活動するデザイナーのビ  ジネスマッチングを実現し、一般公開で作品の展示や担当デザイナーによる  プレゼンテーションを行います。   一般聴講者の前で行うオープンなプレゼンテーションは県央初の試みです。  是非ご来場ください。  ◇公開プレゼンテーション  【日時】平成22年1月23日(土) 13:30〜16:30  【会場】県央地場産センター      三条・燕地域リサーチコア 3F デザインギャラリー      (三条市須頃1-17)  【参加費】無料  ◇公開プレゼンテーション参加者や聴講者との交流会  【日時】平成22年1月23日(土) 17:00〜18:30  【会場】県央地場産センター      三条・燕地域メッセピア 1F レストラン「メッセピア」  【会費】3,000円    ※申込:公開プレゼンテーション、交流会の参加希望者は申込書をFAXで    ◇リ・デザインプロジェクト参加作品展示  【日時】平成22年1月24日(日)、25日(月) 10:30〜17:00 (25日は13:00終了)  【会場】県央地場産センター      三条・燕地域リサーチコア 3F デザインギャラリー  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.tsjiba.or.jp/design/h21design_dna_re.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)新潟県県央地域地場産センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701   E-mail:design@tsjiba.or.jp ●「特許無料相談会」   県央地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日 時】平成22年1月25日(月) 13:30〜16:00  【会 場】三条・燕地域リサーチ・コア 3F 総合相談室  【相談員】弁理士 清水 善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長)     ※相談時間は1件約30分です。   ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/patent/h21soudankai_annai0125.pdf  ☆お問い合せ先   (財)新潟県県央地域地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-044 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「ベンチャーフェアJapan 2010」   革新的な新事業・新規創業等に果敢に取り組む中小・ベンチャー企業の優  れた製品、技術、サービスを一堂に会し、展示することにより、中小・ベン  チャー企業等の販路事業提携先の開拓機会を支援することを目的として開催  します。  【日 時】平成22年2月2日(火)〜4日(木) 10:00〜17:00  【会 場】東京国際フォーラム 展示ホール       (東京都千代田区丸の内3-5-1)  【内 容】・ブース展示        中小・ベンチャー企業等の優れた製品、技術、サービス等を展        示       ・講演・セミナー        ベンチャー・中小企業等の感心の高いテーマの講演・セミナー        を開催       ・その他  【入場料】無料  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://vfj.smrj.go.jp/index.html  ☆お問い合わせ先   ベンチャーフェアJapan事務局   〒104-0045 東京都中央区築地4-7-3 築地ファーストビル8F   TEL:03-3524-0785 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「第2回 合同教育訓練研修会」   (中小企業緊急雇用安定助成金制度対象)   三条商工会議所では中小企業緊急雇用安定助成金を利用し、雇用の維持を  図っておられる会員事業所を支援するため、第2回目の合同教育訓練研修会  を開催することといたしました。   本研修会は中小企業緊急雇用安定助成金制度の教育訓練として活用いただ  けますので、多くの皆様からのお申込をお待ちしております。  【日 時】平成22年1月8日、15日、22日、29日 (すべて金曜日)       10:00〜15:00  【会 場】三条商工会議所       (三条市須頃1-20)  【内 容】1月 8日「生産システム改善2」       1月15日「設備と安全」       1月22日「中小企業のイノベーション」       1月29日「5Sと安全」  【参加費】1人1回500円/1日(テキスト代含む)  【主 催】三条商工会議所  【申 込】12月21日(月) 8:30より受付開始       各回ともに原則1社5名まで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.sanjo-cci.or.jp/seminer/kyoiku-kunren2jan.pdf  ☆お問い合わせ先   三条商工会議所 会員サービス課   〒955-8603 新潟県三条市須頃1-20   TEL:0256-32-1311 FAX:0256-32-1310 ●平成21年度ITセミナー  「IT経営の第一歩!〜まず自社分析から始めてみよう〜」   「ITが必要なのはわかるけど、どこから手をつけて良いかわからない」   「お金を掛けずにIT化する方法はないの?」   お金を掛ける=IT化に成功する とは限りません!   自社に合ったIT経営手法を、この機会に考えてみませんか?  【日 時】平成22年1月28日(木) 18:30〜21:00  【会 場】県央地場産センター 三条・燕地域リサーチコア 6F研修室1       (三条市須頃1-17)  【対 象】・中小・小規模事業所の方(特に経営者の方)       ・SaaSに興味のある方  【内 容】・事例で見るIT活用       ・まず始めてみようIT成熟度分析       ・ITは“買う時代”から“借りる時代”へ  【講 師】(株)パートナーズプロジェクト       代表取締役 税理士・中小企業診断士 高野 裕 氏  【定 員】30名  【受講料】無料  【申 込】平成22年1月25日(月)までにFAX等で  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.sanjo-cci.or.jp/seminer/j-saas.pdf  ☆お問い合わせ先   三条商工会議所 総務課情報サービス係   〒955-8603 新潟県三条市須頃1-20   TEL:0256-32-1311 FAX:0256-32-1310   E-mail:info@sanjo-cci.or.jp ●「情報セキュリティセミナー 2009」     NICOでは昨年度に引き続き、経済産業省・(独)情報処理推進機構(IPA)・  日本商工会議所と共同で企業や組織の経営者、セキュリティ担当者、システ  ム管理者等を対象した、情報セキュリティの管理面・技術面からの対策に関  するセミナーを開催します。  【日 時】平成22年1月22日(金) 10:30〜16:30  【会 場】NICOXプラザ会議室       (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)  【内 容】・情報セキュリティ対策 マネジメントコース入門編       ・情報セキュリティ対策 マネジメントコース実践編  【講 師】(独)情報処理推進機構(IPA) セキュリティセンター研究員  【対象者】企業や組織の経営者・部門長、セキュリティ担当者、システム管       理者、ウェブサイト運営者、ウェブアプリケーション開発者  【定 員】各80名(募集人数に達し次第締め切ります。)  【参加費】無料  【申 込】平成22年1月15日(金)までに申込書をFAXまたはE-mailで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/jouhou_seminer.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033   E-mail:kns@nico.or.jp ●「第5回熱処理技術セミナー(基礎講座)」   熱処理は、刃物を始め自動車・機械部品等工業製品に欠くことのできない  プロセスですが、処理前後の変化が目に見えないこともあり、基礎からの理  解が求められています。   本セミナーでは、実務経験の浅い方や関連分野の方を対象に、熱処理の基  礎的事柄についてじっくりと理解を深めていただくため5回連続の講座とし  ました。  【日 時】平成22年1月22日(金) 13:00〜16:00  【会 場】県央技術支援センター 技術研修室       (三条市須頃1-17 三条・燕地域メッセピア3F)  【内 容】1)「硬さ試験方法」原理、注意点、実技など       2)「他県・業界状況等調査報告」  【講 師】1)(株)ミツトヨ 山下 勉 氏       2)工業技術総合研究所職員  【参加費】無料  【定 員】約60名(原則1社2名まで)  【申 込】申込書を1月15日(金)までにFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar67.html  ☆お問い合わせ先   県央技術支援センター (担当:伊関、皆川)   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5271 FAX:0256-35-7228 ●「事業創造大学院大学特別講義」   事業創造大学院大学では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフ  ェッショナルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開  放しております。  【日 時】平成22年1月23日(土) 13:30〜15:00  【テーマ】「変革期における経営論 〜組織の時代から個の時代へ〜」  【講 師】松井証券(株) 代表取締役社長 松井 道夫 氏  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス 10F大講義室       (新潟県新潟市中央区米山3-1-46)  【受講料】1,000円  【申 込】ホームページ、e-mailまたはFAXにてお申し込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.jigyo.ac.jp/teacher/kougi.php  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事業推進課   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail:info@jigyo.ac.jp ●「特別講演会 経営者向けセミナー」   NICOでは、経営者(候補者含む)を対象としたセミナーを開催します。  「景気が低迷している今だからこそ、経営者は何をすべきか」をテーマに、  様々な企業を支援し、実績を残されているコンサルタントを2名お招きして、  2部構成でそれぞれの角度から不況に強い企業を構築する手法についてご講  演いただきます。  【日 時】平成22年2月10日(水) 14:30〜17:30 (懇親会17:45〜19:30)  【会 場】ホテルニューオータニ長岡       (長岡市台町2-8-35)  【第1部】世界最先端の新商品開発三大手法とその効果的実施法      「生き残りのための技術・商品開発戦略」       講師:ラーチマネージメントリサーチ代表 村岡 正一 氏  【第2部】今発展する企業の条件      「徹底した現実の人づくりが、あなたの会社を救う」       講師:(有)MAX・ZENpc.代表取締役 丸山 結香 氏  【受講料】無料       ※懇親会参加者は参加費5,000円  【主 催】NICO  【申 込】申込書をFAXで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list2/keieisya_seminer.html  ☆お問い合わせ先   NICOテクノプラザ   〒940-2127 長岡市新産4-1-9   TEL:0258-46-9711 ●「第33回 エネルギー知識普及に関する講演会」   エネルギーの生産と活用に関する最新技術を開催します。  【日 時】平成22年1月22日(金) 14:15〜16:45  【会 場】新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A       (JR新潟駅南口 プラーカ1(2F))  【内 容】・ふく射伝熱に関する基礎研究 〜エネルギー問題へのアプロー        チ〜        講師:新潟大学工学部機械システム工学科 櫻井 篤 氏       ・自動車の省エネを考える 〜材料工学からのアプローチ〜        講師:長岡技術科学大学電気系 中山 忠親 氏       ・太陽熱による発電・水素製造の現状と将来展望        講師:新潟大学工学部化学システム工学科 児玉 竜也 氏  【参加費】会員・学生は無料、一般2,000円  【定 員】60名(先着順)  【申 込】Webでお申込みください  【その他】懇親会 17:15〜19:15 会費4,000円 (新潟駅南口周辺)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/2009/energy_index.htm  ☆お問い合わせ先   新潟大学地域共同研究センター   〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地   TEL:025-262-7554 FAX:025-262-7550 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告(平成21年12月)」   内閣府発表の12月の「月例経済報告」  (我が国経済の基調判断)   景気は、持ち直してきているが、自律性に乏しく、失業率が高水準にある  など依然として厳しい状況にある。   ・輸出は、アジア向けを中心に、増加している。生産は、持ち直している。   ・企業収益は、大幅な減少が続いているが、そのテンポは緩やかになって    いる。設備投資は、下げ止まりつつあるものの、このところ弱い動きも    みられる。   ・企業の業況判断は、依然として厳しい状況にあるものの、全体として持    ち直しの動きが続いている。ただし、中小企業では先行きに慎重な見方    となっている。   ・雇用情勢は、依然として厳しい。   ・個人消費は、持ち直しの動きが続いている。   ・物価の動向を総合してみると、緩やかなデフレ状況にある。   先行きについては、当面、厳しい雇用情勢が続くとみられるものの、海外  経済の改善や緊急経済対策の効果などを背景に、景気の持ち直し傾向が続く  ことが期待される。一方、雇用情勢の一層の悪化や海外景気の下振れ懸念、  デフレや金融資本市場の変動の影響など、景気を下押しするリスクが存在す  ることに留意する必要がある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/1222getsurei/main.pdf    ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●「法人企業景気予測調査報告(平成21年10〜12月)」  【全国分】   <貴社の景況>    21年10〜12月期の「貴社の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業、   中堅企業、中小企業いずれも「下降」超となっている。    先行きを全産業でみると、大企業は22年4〜6月期に「上昇」超に転じる   見通し、中堅企業、中小企業は「下降」超で推移する見通しとなっている。   <国内の景況>    21年10〜12月期の「国内の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業、   中堅企業、中小企業いずれも「下降」超となっている。    先行きを全産業でみると、大企業は22年4〜6月期に「上昇」超に転じる   見通し、中堅企業、中小企業は「下降」超で推移する見通しとなっている。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/hojin/091012yosoku.html      ☆お問い合せ先   内閣府 経済社会総合研究所景気統計部   〒100-8970 東京都千代田区霞が関3-1-1   TEL:03-3581-0534(ダイヤルイン)  【新潟県分】   <貴社の景況>    21年10〜12月期の貴社の景況判断BSI(前期比「上昇」−「下降」社数構   成比)を全産業でみると、「下降」超幅は拡大している。    規模別にみると、大企業では「下降」超幅は横ばいとなっており、中堅   企業、中小企業では「下降」超幅は拡大している。    業種別にみると、製造業では「下降」超幅は縮小しており、非製造業で   は「下降」超幅は拡大している。   <先行き>    22年1〜3月期は、全産業で「下降」超幅は拡大する見通しとなっている。    規模別にみると、大企業、中堅企業、中小企業いずれも「下降」超幅は   拡大する見通しとなっている。    業種別にみると、製造業、非製造業いずれも「下降」超幅は拡大する見   通しとなっている。    22年4〜6月期は、全産業で「下降」超幅は縮小する見通しとなっている。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/yosoku2110_12.pdf  ☆お問い合せ先   新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 FAX:025-229-2690 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「ジャパン・ツバメカトラリー・ハウスウェアデザインコンクール」   出品資格と出品物は「日本国内において、金属洋食器、金属ハウスウェア  および関連製品の製造・販売に関わるもの。また、同製品の製造・販売に関  して輸出に携わるのもで、審査会の概ね2年以内に製作されたもの」が対象  となります。  【出品点数】制限なし  【出 品 料】無料  【申込期限】平成21年1月15日(金)  【受  賞】・全部門         経済産業大臣賞 1点 (賞状、副賞20万円)        ・金属洋食器・金属ハウスウェア部門         中小企業庁長官賞 1点 (賞状、副賞12万円)         経済産業省製造産業局長賞 1点 (賞状、副賞10万円)         関東経済産業局長賞 1点 (賞状、副賞7万円)        ・関連製品・新分野開発商品部門         関東経済産業局長賞 1点 (賞状、副賞7万円)         新潟県知事賞 1点 (賞状、副賞5万円)         協会会長賞 1点 (賞状、副賞3万円) 他  【審 査 会】平成22年1月29日(金)  【表 彰 式】平成22年3月8日(月)  【そ の 他】募集要項・申込書など詳細については事務局までお問い合わせ        下さい。  ☆お問い合わせ先   燕商工会議所 地域振興課   〒959-1200 新潟県燕市東太田6856   TEL:0256-63-4116 FAX:0256-63-8705 ●「改正省エネ法説明会」   平成22年4月の改正法施行に向けて、手続きの仕方や具体的な記載方法、  支援策などについて説明します。  【日 時】平成22年2月19日(金) 13:30〜16:40  【会 場】新潟県自治会館 講堂       (新潟市中央区新光町4-1)  【内 容】講演「改正省エネ法説明」         「国等の省エネ支援策紹介」         「新潟県の地球温暖化対策地域推進計画について」  【参加費】無料  【申 込】平成22年2月17日(水)までに申込書をFAXかE-mailで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1260129905593.html  ☆お問い合わせ先   新潟県 産業労働観光部 産業振興課 新エネルギー資源開発室   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5257 FAX:025-280-5508   E-mail:ngt050030@pref.niigata.lg.jp --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            新年明けましておめでとうございます。   西暦2010年、平成は22年、昭和でいうと85年(!)と、未だに自分の年齢を  数えるときは架空の昭和年数で引き算をしてしまう私なので、つい昭和も覚  えようとしてしまいます。そんな人多くないですか?   冗談はさておき、   本年も皆様に少しでもお役に立てる情報を伝えてまいりますので、どうぞ  よろしくお願い申し上げます。               (kk)                 ※次回は、1月15日(金)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)新潟県県央地域地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================