/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2010/04/15_/_/_/ じばさんメール 第197号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ・金属材料基礎講座 ・機械設計と力学基礎講座 ・じばさんGWフェアー2010 ▼イベント情報 ・軽量化・高強度化技術展(MALSEC) 2010 ▼支援情報 ・燕市中小企業新製品開発及び企業連携支援事業補助金 ・事業所内託児所を設置するモデル企業を募集 ・地域中核企業見本市等出展支援事業(平成22年下期) ・中小企業応援センター事業 ▼研修・セミナーのご案内 ・NICO経営革新塾 ・事業創造大学院大学特別講義 ・平成22年度能力開発セミナー(4〜9月) ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向と企業短期経済観測調査結果 ▼その他 ・にいがた県央マイスター募集 ・三条市の観光名刺 ・雇用保険制度の変更(平成22年4月1日) ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「金属材料基礎講座」   当センター産業振興部に寄せられる技術相談の中で、ステンレスを中心と  した鉄鋼材料の扱いに慣れた企業から材料の熱処理不良、応力腐食割れ、溶  接部の割れ等といったトラブル対策に苦慮している事例がよく見受けられま  す。   本講座では、このようなトラブル解決の糸口を掴むために知っておくべき  金属材料の基礎的な事項について若手社員の方からベテラン社員の方まで幅  広く学んで頂くことを目的に開催します。  【日 時】平成22年5月18日(火)〜8月3日(火) 全12回 13:30〜15:30  【会 場】リサーチコア       初回5/18(火)はリサーチコア 7Fマルチメディアホール  【内 容】・金属材料の基礎       ・炭素鋼の熱処理       ・合金鋼の種類と機械的性質       ・合金鋼の熱処理       ・ステンレスの特性と用途  【講 師】新潟大学 名誉教授・工学博士 古川 徹 先生  【定 員】20名程度  【参加費】25,000円(資料代込み)       開講日にお持ち下さい。領収書を発行いたします。  【申 込】5月11日(火)までにFAXにて       ※全講習終了後の8/5(木)13:30〜15:30に希望者のみに「金属材        料の組織観察」の実習を行う予定です。先着「5名」とさせて        いただきます。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h22kinzoku_annai.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「機械設計と力学基礎講座」   機械装置や知冶具類を設計する際に必要とされる力学の基礎など、機械設  計の基礎を中心に学んでいただきます。さらに機械設計の力学的扱いと部品  選択の実際など実務ノウハウについての講座も開催いたします。  【日 時】平成22年5月20日(木)〜8月5日(木) 全12回 13:30〜15:30  【会 場】リサーチコア 4F異業種交流プラザ2・3 他  【内 容】・機械設計の基礎理論        講師:新潟工業短期大学 学長(工学博士) 高野 英資 氏       ・機械設計の実務        講師:オガワ設計事務所 代表 小川 清之 氏  【定 員】15名  【参加費】25,000円(テキスト代込み)       開講日にお持ち下さい。  【申 込】5月14日(金)までにFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h22_kikai_annai.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 ●「じばさんGWフェアー2010」   毎年恒例「じばさんGWフェアー2010」を今年も開催します。楽しいイベ  ント盛りだくさんの5日間です。ぜひ、ご家族・お友達をお誘いあわせの上、  皆さんお揃いでお越しください。  【日 時】5月1日(土)〜5日(水) 9:30〜16:30  【会 場】燕三条地場産センター 1階交流サロン  【内 容】◇金物特価市        掘り出し物を大特価にて販売します。        (4/29より先行スタート!)       ◇実演        ・1日(土) 包丁研ぎ(有料) 受付は15:00まで        ・1,2日(土,日) チタンアクセサリー大即売会        ・2日(日) 磨き屋一番館によるビアカップの研磨実演        ・3日(月) 火造りのうちやまによる和釘製作実演        ・3,4日(月、火) 田公堂による彫金・鍛金工芸実演       ◇屋台コーナー        地元の味の職人、メーカーが出張販売します。       ◇ちびっこコーナー        幼児から楽しめる内容となっています。       ◇大抽選会        2000円お買上げ毎に抽選が楽しめます。       ◇新鮮野菜・加工品即売会        5日(水) 採れたての野菜などを販売します。       ◇体験工房:陶芸教室        5日(水) ろくろを使って湯飲みや小皿を作ってみませんか。             10:00、13:30、15:00〜 参加費:2,000円  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kankou/2010GW.jpg         ☆お問合せ先   (財)燕三条地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 FAX:0256-34-6167 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「軽量化・高強度化技術展(MALSEC) 2010」   省資源化や輸送時の環境負荷低減などの観点から、あらゆる産業分野にお  いて「軽量化」と、それを支える「高強度化」は重要な課題となっています。  これに対応するため、軽金属をはじめとした材料、それらを加工する機器・  技術との連携は不可欠です。   このような状況の中、自動車メーカーや電機メーカーをはじめとしたユー  ザー業界へ、ダイレクトに軽量化・高強度化のソリューションを提案する機  会が切望されています。『軽量化・高強度化技術展』は、貴社のビジネスを  確実にユーザー業界へつなげます。  【日 時】平成22年5月19日(水)〜21日(金)  【会 場】東京ビッグサイト 東ホール       (東京都江東区有明3-11-1)  【内 容】・ユーザーの課題をテーマにした展示会       ・材料の枠を超えた展示       ・同時開催展による相乗効果        ※高機能フィルム開発技術展 2010         N-PLAS 2010  【入場料】1,000円 ※招待券持参者、事前登録者は無料  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.malsec.jp/index.html  ☆お問い合わせ先   軽量化・高強度化技術展(MALSEC)事務局   〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1   霞が関コモンゲート西館32F アテックス(株)内   TEL:03-3503-7621 FAX:03-3503-7620 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「燕市中小企業新製品開発及び企業連携支援事業補助金」   燕市内で1年以上事業を営む中小企業が行う新製品開発、技術高度化及び  他の中小企業等との連携による企業戦略強化のための事業活動を支援するた  めに、事業費の一部を助成します。  【助 成 額】補助対象経費の2/3以内 限度額500万円  【対象経費】開発事業等における調査費、原材料費、外注による加工費、委        託費等。詳しくはお問い合わせください。  【申  請】一事業所同一年度1回  【申請期限】5月31日(月)    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.city.tsubame.niigata.jp/guide/industrial/seido.html  ☆お問い合わせ先   燕市商工観光部 新産業推進課 新分野推進係  〒959-1295 新潟県燕市白山町2-7-27   TEL:0256-63-4226 FAX:0256-63-4190 ●「事業所内託児所を設置するモデル企業を募集」   職場に保育施設をつくりませんか。従業員の方が子どもと一緒に通勤でき、  保育先や勤務時間を心配せずに安心して仕事が続けられます。また、託児所  があることで、父親・母親が働きやすい企業イメージが高まり、優秀な人材  の定着・確保がしやすくなるメリットが考えられます。   県では、ワーク・ライフ・バランスの推進と働きやすい職場環境を整備す  るため、県内での事業所内託児所の設置に対して補助を行います。  【助成内容】    乳幼児の定員が10人未満の事業所内託児所に対して、設置費と運営費を   補助します。(共同設置も対象になります)  【助成対象者】    以下の要件を両方満たす事業者等    1)雇用保険適用事業主または事業主団体(複数の事業主による共同設置     を含む)    2)次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の策定事業主  【補助率・補助金の限度額】    ◇補助率     中小企業 3分の2、大企業 2分の1    ◇補助金の限度額    1)設置費     ・建築費 750万円      (新築または増改築に係る建設費、工事費、設計管理料(既設の施設      を購入する場合も対象))     ・備品費 250万円      (単価が1万円以上の備品、及び保有遊具等の購入に要する経費)    2)運営費     ・運営費 250万円/(5年間)      (施設運営に要する人件費、施設を借り上げの場合は、その賃借料)      ◇事業所内託児所共同設置調整費補助金     複数の事業所で共同設置を検討する際の調整費を補助します。     (既存施設の共同化も含みます) 限度額 30万円  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1239566474137.html  ☆お問い合わせ先   新潟県 産業労働観光部 労政雇用課 労働福祉・雇用均等係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5260 FAX:025-280-5493 ●「地域中核企業見本市等出展支援事業(平成22年下期)」   NICOでは、県内中小企業者のうち、県内に協力企業を多く抱える製造業  (地域中核企業)の販路開拓を支援し受注拡大を図るため、国内外の見本市等  への出展経費を助成します。  【応募対象者】    1 県内企業5社以上に、継続して(直近1年以内に2回以上)自社製品用部      材等の発注実績があること。    2 直近決算期において、県内企業への自社製品用部材等の発注額が1億      円以上であること。  【助成対象事業】      平成22年10月1日〜平成23年3月31日までに開催される見本市(国内外)      等への出展  【助成金の交付条件】    1 助成率      助成対象経費の2/3以内    2 助成限度額      直近決算期における県内企業への自社製品用部材等の発注額の規模      により      ・3億円以上の企業 ⇒ 助成上限300万円      ・1億円以上3億円未満の企業 ⇒ 助成上限150万円      ・直近決算3期中2期における発注額がそれぞれ1億円以上の企業       ⇒ 助成上限150万円    3 助成対象経費      会場借上費、展示装飾・設営費、広告宣伝費、通信運搬費など  【申請の受付方法】      交付申請書、実施計画書を作成し提出してください。  【募集期間】      平成22年4月12日(月)〜4月20日(火)  【助成決定方法】      申請書類の審査、電話等での要件審査を経て助成事業を決定し、申      請者に通知します。(4月下旬の予定)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/mihonichi.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓支援チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●「中小企業応援センター事業」   中小企業にとって日常的な経営相談先である中小企業団体や金融機関など  の支援機関の経営支援機能を専門家派遣等によりサポートし、中小企業の新  事業展開や事業承継などをワンストップで支援します。 【対象企業】  県内に事業所がある中小企業、個人事業主あるいは起業を目指す方 【主な受付内容】   1.新事業展開支援について    ・新商品開発等による経営革新の取組    ・地域資源を活用した新商品開発等の取組    ・農商工連携による新事業展開の取組    ・新連携による新事業展開の取組   2.創業、事業再生及び再チャレンジ支援について   3.事業承継について   4.ものづくり支援について   5.新たな経営手法への取組支援について    ・ITを活用した経営管理    ・見えない資産の把握・活用(知的資産経営) 【ご相談について】   相談等は無料です。上記の内容以外についてもお気軽にご相談ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/ouensenter.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「NICO経営革新塾」   NICOでは、経営革新計画の県知事承認の取得を目指す「経営革新塾」を新  潟市および柏崎市で開講します。   講師は、中小企業の経営革新計画づくりを数多く支援している(株)エイチ  ・エーエルの所属コンサルタント。5日間の短期集中カリキュラムにより、  申請までの期間をグッと短縮します。   これから申請をご検討される方、アイデアはあるけれど今一歩が踏み出せ  ない方、ぜひ「NICO経営革新塾」で計画づくりに弾みをつけてください。  【日時・会場】    ・新潟会場     平成22年5月11日(火)、13日(木)、18日(火)、20日(木)、25日(火)     NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)    ・柏崎会場     平成22年6月1日(火)、3日(木)、8日(火)、10日(木)、15日(火)     ワークプラザ柏崎第1講習室(柏崎市田塚3-11-50)  【対象者】    中小企業経営者や後継者、経営幹部の方で    ・経営革新計画を作成し、知事の承認を目指している方    ・経営革新計画を実行中または終了した方で2回目の承認取得に向けた     取組を考えている方    ※原則として全日程(5日間)受講いただける方を対象とします。  【講 師】    (株)エイチ・エーエル 副代表 太田 敬治 氏  【受講料】    NICOクラブ会員2万円、非会員3万円(税込)    ※2人目の方については会員、非会員とも5,250円(税込・資料代として)。    ※駐車料金については、各自でご負担ください。  【定 員】    各会場15社(1社2名まで) ※応募多数の場合は抽選  【申 込】    4月30日(金)までに申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/kakushin-juku.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 ●「事業創造大学院大学特別講義」   事業創造大学院大学では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフ  ェッショナルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開  放しております。  【日 程】   ◇5月8日(土)10:30〜12:00    佐藤食品工業(株) 代表取締役社長 佐藤 功 氏   ◇5月15日(土)10:30〜12:00    (株)カレー総合研究所 代表取締役 井上 岳人 氏  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス 10F大講義室       (新潟県新潟市中央区米山3-1-46)  【受講料】1,000円  【申 込】ホームページ、e-mailまたはFAXにてお申し込みください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.jigyo.ac.jp/teacher/kougi.php  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 事業推進課   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail:info@jigyo.ac.jp ●「平成22年度能力開発セミナー(4〜9月)」   雇用・能力開発機構 新潟センターでは平成22年度前期(4〜9月)の能力  開発セミナーの受講申込みの受付を開始しています。   経済状況・産業構造が大きく変化する中で、経営環境はますます厳しさを  増して来ています。そのため、どのような変化にも柔軟に対応でき、新製品、  新サービスの開発など事業創出のできる社員を育成することが事業主団体・  事業主にとって極めて重要な課題となっています。   当センターではそのような「社員教育に力を入れたい」とお考えの事業主  団体・事業主の皆様に対して能力開発セミナーをご用意いたしました。また、  従業員の職業能力開発(研修・講習会)をお考えの事業主団体・企業の方々の  ために部内講師の派遣等も行っています。お気軽にご相談下さい。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ehdo.go.jp/niigata/nagaoka/worker/training.html  ☆お問い合わせ先   独立行政法人 雇用・能力開発機構 新潟センター 訓練課受講者第2係   〒940-0044 新潟県長岡市住吉3丁目1-1   TEL:0258-37-0450 FAX:0258-33-2422 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向と企業短期経済観測調査結果」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向と企業短期経済観測調査結果  を発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   県内景気は、持ち直している。輸出が増加し、生産は増加基調にある。こ  れらを受けて、企業収益が回復に転じ、業況感も緩やかに改善しており、設  備投資は下げ止まっている。雇用・所得環境では厳しい状況が続いているが、  一部に改善の動きが出ており、個人消費は、政策効果もあって、下げ止まっ  ている。一方、公共投資は減少している。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2010/geturei2204.pdf  <新潟県の企業短期経済観測調査結果>  【業況判断】   ◆業況判断DIは、「悪い」超幅が縮小した。    ・製造業は「悪い」超幅が縮小。はん用・生産用・業務用機械、電気機     械、輸送用機械などが国内外の受注・生産の増加などを受けて改善し     た。    ・非製造業は「悪い」超幅がやや拡大。建設、卸売が受注の増加により     改善した一方、小売、宿泊・飲食サービスが売上の減少等により悪化     した。   ■先行きについては、公共工事の先行きや売上減少を懸念して、製造業、    非製造業ともに悪化を見込んでおり、全産業の「悪い」超幅は拡大する    見通し。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/tankan/t2010/tankan2203.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「にいがた県央マイスター募集」   県央地域の高度な産業技術を支える卓越した技術及び技能を有する者をに  いがた県央マイスター(以下「マイスター」という。)として認定し、顕彰す  ることにより、その社会的認知度を高めるとともに、マイスターの技術等継  承活動を通じて、優れた技術及び技能の維持、継承及び人材の確保並びに人  材育成を図り、もって地域産業の振興に資することを目的としています。  【認定の基準】   (1)技術及び技能水準    当該職種において、現に県央地域で第一人者又はこれに比肩する者であ    ること。   (2)公的資格    ア)技能検定がある職種については、一級(又は単一等級)以上の取得者      であること。    イ)アに定めるもののほか、公的資格を有する職種については、資格取      得者であること。    ウ)公的資格等を有しない職種については、第1号に準ずる者であること。    エ)アからウに掲げる者のほか、第1号に準ずる者であることを客観的に      証明可能な顕彰等の履歴を有している者であること。   (3)必要資質等    ア)県央地域において産業振興に貢献した者又は産業の発展に欠かせな      い者であること。    イ)マイスターの称号にふさわしい人格を有すること。    ウ)指導育成能力を有し、後進の育成指導が十分に期待できること。   (4)経験年数及び居住要件等    ア)当該職種に20年以上の従事経験を有し、かつ年齢は40歳以上の者で      あること。    イ)県央地域に5年以上現に在住し、又は在勤する者であること。  【対象産業分野】   (1)食料品・飲料 (2)木材・木製品 (3)鉄鋼・金属製品   (4)機械・器具・電子 (5)その他モノづくり  【申込】   (1)認定申込書・推薦書を三条地域振興局企画振興部へ提出ください。   (2)商工団体等からの推薦が必要になります。   (3)年間を通して受付けています。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kikaku/1271026905217.html  ☆お問い合わせ先   三条地域振興局企画振興部   955-0046 三条市興野1丁目13番45号   TEL:0256-36-2202 FAX:0256-32-5882   E-mail:ngt112410@pref.niigata.lg.jp ●「三条市の観光名刺」   三条市では、観光PRやイメージアップのため観光名刺を作成しています。  名刺のデザインは、にいがた景勝百選の八木ケ鼻や三条鍛冶製品、ひめさゆ  りなど、三条ならではのイラストや写真が描かれたもので、市外県外へのPR  に最適です。   ご自身の紹介とともに三条市のPRとしてぜひご利用ください。  【デザイン】全19種類  【価  格】市内印刷業者にお問い合わせください。        ※マーク、指定書体(色)、特殊加工などは別途料金となります。  【申  込】市内印刷業者にデザインを指定し、100枚単位で申込ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00072.html  ☆お問い合わせ先   三条市経済部 営業戦略室 観光係   〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1   TEL:0256-34-5511(内線418) FAX:0256-36-5111   E-mail:kanko@city.sanjo.niigata.jp ●「雇用保険制度の変更(平成22年4月1日)」   厳しい雇用失業情勢を踏まえ、雇用保険のセーフティネット機能の強化、  財政基盤の強化が図られます。  ◇非正規労働者の方の雇用保険の適用範囲の拡大  ◇雇用保険料率の変更  ◇雇用保険に未加入とされた方の遡及適用期間改善  ※詳しい改正内容などについては、最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)   におたずねください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.niigata-roudoukyoku.go.jp/220402koyouhokendocandleaf.pdf  ☆お問い合わせ先   新潟労働局   〒951-8588 新潟市中央区川岸町1-56   TEL:025-234-5353 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            この時期、皆さんも会社やご家庭、あるいは気の会う仲間同士で桜のお花  見を行っているのではないでしょうか?   とは言うものの、まだまだ外でお花見をするには肌寒く、日中ならともか  く夜にシートを敷いて酒盛りするのはちょっとした我慢大会になりますかね。  結局、パーッと桜を見てから居酒屋に移動するなんていうケースが多いので  はないでしょうか。   さて、そんな桜の開花状況ですが、   ↓さくら情報-ウェザーニュース↓  http://weathernews.jp/sakura/#//c=43  によると、燕市大河津分水の桜は、17日に開花、20日には五分咲き、23日に  は満開と予想されています。   18日には「おいらん道中」も行われますが、少し暖かくなっもっと花が開  いてもらわないと困るかなという感じでしょうか。できることなら花びら舞  う中、絢爛豪華に行われればいいなと思いますが、天気ばかりはどうにもな  らないですからね。あとは当日雨が降らぬよう・・・  ↓おいらん道中情報↓  http://www.city.tsubame.niigata.jp/kankou/event/oirandoucyu.html                                 (kk)                 ※次回は、4月30日(金)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================