/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2010/11/15_/_/_/ じばさんメール 第211号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ・最先端のITを駆使した販売促進セミナー ▼イベント情報 ・にいがた燕三条技術交流展 in 東京 2010 ・第50回 設備管理全国大会 〜TPM Conference 2010〜 ▼研修・セミナーのご案内 ・第6回 新技術講演会 ・中小企業経営講演会 ・IPAライブ研修 ・インドネシアビジネスセミナー ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向 ・最近の新潟県内の経済情勢(平成22年10月) ▼その他 ・大連レポート ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「最先端のITを駆使した販売促進セミナー」   目まぐるしく変わるインターネット業界。話題のスマートフォンにソーシ  ャルメディア等、ITを駆使した販促方法を実践を通して解説します。  【日 時】平成22年12月1日(水)、2日(木)、7日(火) 18:30〜20:30 全3回  【会 場】燕三条地場産業振興センター リサーチコア6F 情報研修室  【内 容】詳細は下記URLから       講師:イーンスパイア(株) 横田 秀珠 氏  【定 員】40名(先着順)  【受講料】5,000円(テキスト代込)  【申 込】FAXにてお申し込みください  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/info/h22it_hansoku.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「にいがた燕三条技術交流展 in 東京 2010」   本展示会では、首都圏を中心としたメーカーや技術連携を求める企業など  に、燕三条の優秀なものづくり技術力、製品開発力と産学公の連携の強さを  紹介し、広域的な受注機会の拡大、新規取引先の開拓、新規市場への販路開  拓促進を進めます。皆様のご来場をお待ちしています。  【日 時】平成22年12月9日(木)、10日(金) 10:00〜17:00(10日は16:00まで)  【会 場】大田区産業プラザPiO 大展示ホール       (東京都大田区南蒲田1-20-20)  【内 容】・展示(76団体)       ・特別講演会(9日)        「地域企業の戦略」        講師:新潟大学 副学長 技術経営研究科 教授 永山 庸男 氏       ・特別講演会(10日)        「ものづくりの基盤技術としてのバリ取り・エッジ仕上げ技術」        講師:関西大学 システム理工学部 教授 北嶋 弘一 氏       ・出展者プレゼンテーション(両日)  【入場料】無料  【主 催】(財)燕三条地場産業振興センター  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/h22ts/  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 ●「第50回 設備管理全国大会 〜TPM Conference 2010〜」   設備管理分野におけるわが国最大の技術発表イベント「設備管理全国大会」  が開催されます。今年度の統一テーマは『メンテナンスが支える「モノづく  り」と「社会インフラ」』です。   地場産センターが主催する「にいがた燕三条技術交流展in東京2010」と同  日・同会場で開催されます。  【日時】平成22年12月9日(木)、10日(金)  【会場】大田区産業プラザPiO      (東京都大田区南蒲田1-20-20)  【内容】・2日間で38事例の発表、講演      ・基調講演「生産グローバル化時代の設備管理と人材育成」       講師:日産自動車(株) 取締役副社長 今津 英敏 氏      ・特別講演「人と設備が元気なモノづくりを目指して!」       講師:(株)デンソー 専務取締役 土屋 総二郎 氏  【申込】本メールを見てお申込された方は、優待料金でご案内します      〔参加申込書の協賛団体会員(団体名:   )欄に       (団体名:燕三条技術交流展)とご記入ください。〕  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.jipm.or.jp/data/100823_4.pdf  ☆お問い合わせ先   (社)日本プラントメンテナンス協会 事業推進グループ   〒108-0074 東京都港区高輪3-26-33 品川ビル8F   TEL:03-6409-2700 FAX:03-6409-2710   E-mail:kohtaguro@jipm.or.jp --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「第6回 新技術講演会」   工業部会主催による、第6回新技術講演会の開催をお知らせします。  【日 時】平成22年11月25日(木) 18:30〜20:30  【会 場】燕商工会議所 3Fホール       (燕市東太田6856)  【内 容】講演「燃料電池の現状と課題そして展望」       講師:長岡技術科学大学工学部 教授 工学博士 梅田 実 氏  【定 員】40名  【受講料】無料  ≪今後の予定≫ ※詳細が決まり次第ご案内します。   第7回「クラウドコンピューティング」  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsubame-cci.or.jp/cgi-bin/tsubame-cci/topics.asp?id=766  ☆お問い合わせ先   燕商工会議所 産業観光課   〒959-1200 燕市東太田6856   TEL:256-63-4116 FAX:0256-63-8705 ●「中小企業経営講演会」   燕三条地域の経済環境は低迷が続いており回復の兆しが見えておりません。  こうした中で中小企業経営者は現況打開策を模索し、新たな経営戦略を図っ  て行きたいところです。   このため、(協)三条工業会では当地の業界に詳しく著名な中小企業経営研  究者の2名をお招きして、燕三条地域経済の活性化を目指して中小企業経営  講演会を開催いたします。  【日 時】平成22年12月10日(金) 18:00〜  【会 場】三条ロイヤルホテル       (三条市本町3-5-25)  【内 容】・講演1「中小企業のブランド戦略」        講師:明治大学政治経済学部 教授 森下 正 氏       ・講演2「組織の活性化と人材育成」        講師:明治大学政治経済学部 教授 木谷 光宏 氏       ・パネルディスカッション「地域経済の活性化をめざして」        パネラー:講師2名             三条市長 國定 勇人 氏        コーディネーター:三条信用金庫 常務理事 佐川 正博 氏  【参加費】講演会は無料、懇親会出席者は4,000円  【定 員】70名(先着順)  【申 込】11月30日(火)までにFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.sanjo-cci.or.jp/seminer/keiei-seminer.pdf  ☆お問い合わせ先   (協)三条工業会 事務局   〒959-0092 三条市須頃1-20 三条商工会議所会館5F   TEL:0256-31-2161 FAX:0256-31-2168 ●「IPAライブ研修」   IPAライブ研修は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)がインターネット  を通じてNICO経由で配信される高度IT人材育成のためのライブ講義です。   今年度も12月から開催されることとなり、募集を開始しました。ビジネス  の各場面で活用できるものを揃えておりますので、多くの皆様からの受講を  お待ちしております。  【日時・テーマ】   (1)12月 2日 絶対に遅らせないプロジェクトマネジメント実践講座   (2)12月 6日 今日から始めるビジネスプレゼンテーション   (3)12月 7日 個人作業に差をつける内的/外的コミュニケーション   (4)12月 8日 クラウド・コンピューティング超入門          〜いまさら聞けない・クラウドって何〜   (5)12月14日 自分で守ろう!自分のパソコン〜初めてのセキュリティ対          策〜   (6)12月16日 今日から役立つビジネス文書作成   (7)12月22日 Android入門   (8)12月24日 プロジェクトファシリテーション(リーダーシップの新しい          形)入門  【会 場】NICOプラザ会議室      (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)  【定 員】各講座とも15名  【受講料】各講座とも4,200円/人  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/list/iparaibukensyuu.html  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033   E-mail:kns@nico.or.jp ●「インドネシアビジネスセミナー」   世界第4位、2億4,000万人の人口を抱える大国インドネシア。旺盛な民間  消費需要と豊富な天然資源に支えられ、アジアでは中国・インドに次ぐ高度  経済成長国として注目されます。   本セミナーでは、インドネシア経済の現状と日本にとってのビジネスチャ  ンスについて、地域研究の専門家が分かりやすく解説します。  【日 時】平成22年11月25日(木) 14:00〜16:00  【会 場】燕三条地場産センター リサーチコア 7F マルチメディアホール       (三条市須頃1-17)  【内 容】「インドネシア経済の現状と日本にとってのビジネスチャンスに        ついて」       講師:ジェトロ・アジア経済研究所 佐藤 百合 氏  【定 員】80名  【参加費】無料  【申 込】11月22(月)までにFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/niigata/events/20101028614-event  ☆お問い合わせ先   ジェトロ新潟(担当:米山)   〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町16-4 荏原新潟ビル5F   TEL:025-284-6991 FAX:025-284-7910 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向を発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   県内景気は持ち直しているが、改善テンポは鈍化している。   輸出は増加ペースが鈍化しており、生産は横ばい圏内の動きとなっている。  企業収益は改善を続けており、設備投資は持ち直している。雇用・所得環境  も、厳しい状況にあるが、改善の動きが続いている。個人消費は持ち直して  いるが、一部に弱い動きもみられる。住宅投資は下げ止まっている。この間、  公共投資は減少している。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2010/geturei2211.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 ●「最近の新潟県内の経済情勢(平成22年10月)」   財務省関東財務局 新潟財務事務所は、新潟県内の経済動向を取りまとめ  発表しました。  【総括判断】   雇用情勢等に厳しい状況が残るなか、持ち直してきている。  【今回のポイント】   ・個人消費は、持ち直しの動きがみられる。   ・住宅建設は、このところ前年を上回っている。   ・生産活動は、概ね横ばいとなっている。   ・22年度の企業収益は増益見通し、設備投資は前年並みの見通しとなって    いる。企業の景況感は「下降」超幅が縮小している。   ・また、雇用情勢は、厳しい状況にあるものの、緩やかな持ち直しの動き    がみられる。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mof-kantou.go.jp/niigata/keizai/jyousei2210.pdf  ☆お問い合せ先   財務省関東財務局 新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「大連レポート」  <新潟県大連事務所レポート NO.110>  ・上海万博「新潟フェア」開催  ・上海市、江蘇省で観光説明会開催    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/dalian/dalianreport.html#2010.10.31  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記                            春に軽自動車に乗換え、6,000km走行して燃費は17kmほど。   1.6ハイオク車から軽自動車に変えたことで、どのくらい維持費が浮くの  か算出してみました。(※購入に係る経費は除きます)   ガソリン・任意保険・自動車税などの差額で、なんと1年間で約25万円も  支出が少なくなる見込みです。さすが軽自動車、家計的には大助かりで、浮  いたお金はこれからの娘×2の学費等に充当されることでしょう。   が、嬉しさの反面、物足りなさも。まず車を運転しているという楽しみは  無くなりました。走行全般に関してもストレスを感じることが多く、何より  も曲がる時の車体の安定性の無さがとても気になります。   得るものがあれば、失うものもある。ということでしょうか。でも今の我  が家では「お金」の方を取らなくてはいけない場面なんです・・・                                 (kk)                 ※次回は、12月1日(水)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================