/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2011/01/17_/_/_/ じばさんメール 第215号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ・Excelマクロ/VBA入門講座 ・販路開拓アドバイザーによる首都圏企業動向と対応についての勉強会 ・あなたにもできる意匠出願基礎講座 ・問題解決力強化講習会 ▼イベント情報 ・第71回 東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2011 ▼支援情報 ・ものづくり支援制度説明会 ▼研修・セミナーのご案内 ・第16回 多軸高速加工研究会 ・「燕市医療機器産業参入支援」オープニング講演会 ・計画的な部下育成の進め方〜部下の仕事力とやる気を高める人財育成〜 ・IT経営で儲かる仕組みづくりワークショップ ・定例科学技術相談会 ▼経済・景況情報 ・新潟県の金融経済動向 ▼その他 ・大連レポート ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「Excelマクロ/VBA入門講座」   Excelを使っていて「毎日同じような操作のくり返しをしているな」と感  じたことはありませんか?   「マクロ」で操作を記録すると、ボタンをクリックするだけで実行できる  ようになります。日常業務を効率化できるだけではなく、操作ミスを防ぐこ  とができます。   マクロを作成するために用いるプログラム言語が「VBA」です。  【日 時】平成23年2月8日(火)〜2月17日(木) 18:30〜20:30  【会 場】燕三条地場産業振興センター リサーチコア6F 情報研修室  【内 容】2月 8日(火)「VBAの基礎知識」       2月10日(木)「モジュールとプロシージャ」       2月15日(火)「変数と制御構造」       2月17日(木)「デバッグ」  【対象者】Excel初級程度の知識を有し、英数字入力ができる方  【定 員】20名(先着順)  【受講料】8,000円(テキスト代を含む)  【申 込】1月31日(月)までに申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/info/h22excel_vba.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703 ●「販路開拓アドバイザーによる首都圏企業動向と対応についての勉強会」   地場産センター産業振興部で委嘱している販路開拓アドバイザーより、首  都圏の企業訪問や展示会を通して、今後の新規取引に必要な燕三条企業の要  件について提言をしていただく機会を設けましたので是非ともご参加下さい。  【日時】平成23年2月25日(金) 13:20〜16:00  【会場】燕三条地場産センター リサーチコア 7F マルチメディアホール  【内容】13:30〜13:50 (株)ARTヤマト 代表取締役 吉田 宗玄 氏      13:55〜14:15 真韻(株) 代表取締役 亀山 文一郎 氏      14:20〜14:40 中小企業診断士 高澤 彰 氏      14:45〜15:05 中小企業診断士 鴨志田 栄子 氏      15:10〜15:30 中小企業診断士 七澤 教一 氏      15:35〜16:00 質疑・討論  【申込】申込書をFAXかE-mailで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/shien/h22adobaiza.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 企業支援課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:02E−Mail   E-mail:n-ikeda@tsjiba.or.jp56-32-0447 ●「あなたにもできる意匠出願基礎講座」   本講座では知的財産権のなかでも意匠権について、基礎知識から特許電子  図書館(IPDL)を使った類似製品やデザインの調査・検索方法、出願書類の書  き方を演習を交えながら学びます。  【日 時】平成23年2月18日(金)14:00〜16:00           2月22日(火)13:30〜16:30           2月25日(金)13:30〜16:30  【会 場】燕三条地場産業振興センター リサーチコア       (三条市須頃1-17)  【内 容】2月18日「意匠権の概要・活用例」       2月22日「IPDL意匠活用講座」       2月25日「意匠出願書類作成実習」  【定 員】10名(先着順)  【受講料】10,000円(テキスト代込み)  【申 込】2月10日(木)までに申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/pdf/ishou_kouza110218.pdf  ☆お問い合せ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447 ●「問題解決力強化講習会」   本講習会では、燕三条地域の現状を踏まえ、まず製造業を取り巻く環境変  化と影響を正しく理解・認識し、製造業が持続的に発展するための対応策を  整理・理解します。その上で対応策の中で「低コストで価値ある商品を作り  だす具体的な手法」として役立つ「VE(価値工学)」を取り上げ、簡単な演習  を通して修得して頂きます。  【日 時】平成23年3月1日(火)、2日(水)、8日(火) 13:30〜16:30  【会 場】燕三条地場産センター リサーチコア 4F 異業種交流プラザ2,3       (三条市須頃1-17)  【内 容】・製造業を取り巻く環境変化の把握       ・環境変化の企業に及ぼす影響の認識       ・解決に必要な企業戦略、マネジメント、システム、手法、知識        の整理と理解       ・VE(価値工学)概論       ・VEの実践(実例と演習)  【講 師】技術経営研究センター 所長 松井 武久 氏  【定 員】30名(先着順)  【受講料】10,000円  【申 込】2月24日(金)までに申込書をFAXにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/pdf/h22mondai_kaiketsu.pdf  ☆お問い合せ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「第71回 東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2011」   日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市です。  【日 時】平成23年2月1日(火)〜4日(金) 10:00〜18:00 (4日は〜16:00)  【会 場】東京ビッグサイト 全館       (東京都江東区有明3-11-1)  【入場料】無料(事前登録制)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.giftshow.co.jp/tigs/71tigsinvitation/index.htm  ☆お問い合わせ先   (株)ビジネスガイド社 インターナショナル・ギフト・ショー事務局   〒111-0034 東京都台東区雷門2-6-2 ぎふとビル   TEL:03-3843-9854(代) 03-3843-9851(直) FAX:03-3843-9850 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「ものづくり支援制度説明会」   新たなものづくりや技術開発をお考えの方を対象に、関東経済産業局等の  担当者が各種技術開発支援制度を解説します。希望者には、担当者と相談で  きる個別相談会を設けますので、この機会を是非ご活用ください。  【日 時】平成23年2月17日(木) 13:30〜16:30  【会 場】朱鷺メッセ 2F スノーホール       (新潟市中央区万代島6番1号)  【内 容】◎平成23年度支援事業説明会        1.経済産業省関連 ものづくり助成・支援事業        2.新潟県工業技術総合研究所         支援事業「技術支援・ミニ共同研究」        3.NICO新商品・新技術開発に関する助成・支援事業       ◎個別相談会  【定 員】300名(先着順)  【参加費】無料  【申 込】2月10日(木)までにFAXまたはメールにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=358  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 産業創造グループ   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0068 FAX:025-246-0033   E-mail:hs2011@nico.or.jp --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「第16回 多軸高速加工研究会」   今回は5軸加工と難削材加工をメインテーマに研究会を開催します。   国内外において高い評価を得ている加工メーカならびに工具メーカをお招  きし、それぞれ技術確立に役立つノウハウなどをお話しいただきます。  【日 時】平成23年2月10日(木) 14:00〜16:15  【会 場】新潟県工業技術総合研究所 講堂       (新潟市中央区鐙西1-11-1)  【内 容】「難削材.切削工具はこう使う」       講師:サンドビック(株) コロマント事業部営業技術本部          営業技術部 航空機SDC 川向 利和 氏       「5軸の世界に飛び込んだ現状と今後」       講師:(株) 大槇精機 代表取締役社長 大町 亮介 氏  【参加費】無料  【申 込】2月8日(火)までに申込書をFAXかメールにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar125.html  ☆お問い合わせ先   新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター   〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1   TEL:025-244-9168 FAX:025-241-5018   E-mail:jishikaw@iri.pref.niigata.jp ●「“燕市医療機器産業参入支援”オープニング講演会」   燕市では、今後成長が期待されている医療機器産業への新規参入を推進し、  本市産業に医療機器分野の産業の創出を目指すために、医療機器産業へ参入  するための勉強会を計画しております。本講演会は、そのオープニングとし  て日本医療機器工業会の植竹副理事長を講師に招き、医療機器産業への参入  について講演していただきます。   本講演会後、医療機器産業ビジネスへの参入に強い意欲のある事業所を募  集し、「医療機器産業参入勉強会」を設立し、市場動向や参入に至るまでの  課題等の研究、その後には医療機器関連メーカーへのビジネスマッチングな  どへとつなげていきたいと考えております。  【日 時】平成23年2月4日(金) 15:00〜17:00  【会 場】燕市吉田産業会館2F 研修室       (燕市吉田東栄町14番12号)  【内 容】「医療機器とは・医療機器産業への参入について」(仮題)       講師:日本医療機器工業会 副理事長 植竹 強 氏  【対 象】燕市内の事業所  【参加費】無料  【申 込】2月1日(水)までに電話、FAXなどで  【主 催】燕市  【共 催】燕商工会議所・吉田商工会・分水商工会  ☆お問い合わせ先   燕市商工観光部 新産業推進課 (担当:石田、大関)   〒959-0295 燕市吉田日之出町1番1号 燕市役所吉田庁舎   TEL:0256-92-2111(内線571) FAX:0256-92-2202 ●「計画的な部下育成の進め方〜部下の仕事力とやる気を高める人財育成〜」   管理者・リーダーには限られた人材で組織としてこれまで以上の成果を発  揮することが求められています。そのためには、計画的に部下育成を推進し  人材を“人財”へと磨き上げ職場を活性化させていくことが必要となります。   本研修では人材を早期に戦力化するため、部下への効果的な仕事の教え方  のプロセス、部下への指導方法や接し方について事例や演習を交えながら学  んでいただき、職場での実践に向けて育成計画を作成していただきます。  【日 時】平成23年2月25日(金)  【会 場】ホテルJALシティ長野       (長野県長野市問御所町1221)  【対 象】管理者及びリーダー  【講 師】(株)ヒューマンテック代表 濱田 秀彦 氏  【定 員】20名  【受講料】15,000円       ※受講料の助成として、市町村などの制度を活用することができ        る場合があります。(要件等は各制度の詳細をご確認下さい)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/list/shousai22/051425.html  ☆お問い合わせ先   中小企業大学校三条校 研修担当   〒955-0025 三条市上野原570番地   TEL:0256-38-0773 FAX:0256-38-0777 ●「IT経営で儲かる仕組みづくりワークショップ」   「IT経営」は、経営戦略に基づいたIT利活用を推進し、競争力強化や経営  革新を実現することです。本事業では、当機構が県とともに関係機関やITコ  ーディネータなどの専門家と連携し、「IT経営」の本質である”儲かる仕組  みづくり”を県内中小企業に推し進めています。  【日 時】平成23年2月10日(木) 13:30〜17:30  【会 場】NICOプラザ会議室       (新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)  【内 容】   ◇第1部    パネルデスカッション「企業支援の現場から」   ◇第2部    全体会議「これまでの事業成果とこれから」   ◇交流会(18:00〜19:30)    会場:万代島ビル31F「Befcoばかうけ展望室」 会費3,000円  【定 員】80名  【参加費】無料  【申 込】申込書をFAXまたはE-mailで  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=359  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 情報戦略チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル10F   TEL:025-246-0069 FAX:025-246-0033   E-mail:kns@nico.or.jp ●「定例科学技術相談会」   新潟大学地域共同研究センターでは毎月1回、月ごとに重点課題分野を設  定し、科学技術に関する一般論や、初歩的、基本的な質問を受付けます。  【日  時】平成23年1月25日(火) 午後(開始時間は申込者に個別通知)  【会  場】新潟大学地域共同研究センター        (新潟市西区五十嵐2の町8050番地)  【課題分野】接合・溶接工学に関する一般相談に関する一般相談  【担 当 者】新潟大学工学部 機械システム工学科 教授 渡辺 健彦 氏  【申  込】申込書をFAXで送るか、Webページから申込みください  【申込締切】開催日の1週間前    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.ccr.niigata-u.ac.jp/event/2010/consult_index.html  ☆お問い合わせ先   新潟大学地域共同研究センター   〒950-2181 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地   TEL:025-262-7554 FAX:025-262-7550 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「新潟県の金融経済動向」   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向を発表しました。  <新潟県の金融経済動向>  【基調判断】   県内景気は、持ち直しの動きが一服している。   輸出は増加ペースが鈍化しており、生産は横ばい圏内の動きとなっている。  これらを受けて、企業収益は改善の動きが弱まっている。設備投資は持ち直  している。雇用・所得環境は、厳しい状況にあるが、改善の動きが続いてい  る。個人消費は、耐久消費財を中心に弱めの動きとなっており、住宅投資も  弱めの動きとなっている。この間、公共投資は減少している。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。  http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/g2011/geturei2301.pdf  ☆お問い合わせ先   日本銀行新潟支店   〒951-8622 新潟市寄居町344   TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「大連レポート」  <新潟県大連事務所レポート NO.111>  ・大連郊外に温泉、スキー場開発相次ぐ  ・労働争議後の行き先    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/dalian/dalianreport.html#2010.12.28  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   昨年から人気の3Dテレビ。   今までは3Dメガネが必要であったり、3D映像コンテンツが少なかったりし  て、正直高いお金を払ってまで欲しいとは思わなかったのですが、この度東  芝から販売された「グラスレス3Dレグザ」はその名のとおりメガネ不要、裸  眼でOKとのこと。   さまざまな映像をグラスレス3Dに最適化した映像に変換してしまう機能を  持っているようで、これで不足していたコンテンツの問題も解消、基本的に  は通常のテレビ番組やDVDソフトもすべて3Dで見る事ができるわけですから、  ホント凄いですよね。   ここまでくると今度は立体ホログラムテレビに期待するのですが、調べて  みると映像自体は既に表現できるようになっているようですが、まだまだテ  レビ(と言うのでしょうか?)にして市販できる状態には至っていないようで  す。この立体ホログラムはテレビに限らず、近未来映画で見るような通信の  手段とか色々面白そうな使い方があるんだろうなと想像が膨らみます。私が  生きているうちにそんな時代が来て欲しいな、と思っている44歳でした。                                                (kk)                 ※次回は、2月1日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================