/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2011/03/01_/_/_/ じばさんメール 第218号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ・ネットショップ「燕三条金物本舗」オープン ・溶接技術セミナー「現場で役立つ接合技術」 ・新潟DNA「リ・デザイン エキシビション2」 ・特許無料相談会 ▼イベント情報 ・燕三条まちあるき ・健康ビジネス創出フォーラム2011〜健康産業「逆」見本市〜 ・新潟県次世代地域エネルギー開発拠点事業 新エネルギーフォーラム ▼支援情報 ・設備貸与制度・設備資金貸付制度 ・円高対策設備投資緊急促進事業の受付期間延長 ▼研修・セミナーのご案内 ・産地ブランド戦略セミナー ・事業創造大学院大学特別講演 ▼経済・景況情報 ・月例経済報告(平成23年2月) ▼その他 ・日本橋NICOプラザ 長期オフィスブース入居者募集 ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「ネットショップ“燕三条金物本舗”オープン」   燕三条地場産業振興センターの運営するネットショップが、名称を新たに  「燕三条金物本舗」として2月24日リニューアルオープンいたしました。   レイアウトを一新、見やすく分かり易く1,000点以上の商品をさらに増や  し、燕三条地域の産業やものづくり技術の情報発信とともに販売してまいり  ます。   今後、地域の事業所を紹介することで、その技術と商品と結びつけるなど  しながら新たな販路の位置付けとして貢献してまいります。   地域の方々からもご覧いただきながら、お知り合いにもご紹介いただくな  ど、さらなるご愛顧をお願いいたします。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://netshop.tsjiba.or.jp/  ☆お問合せ先   (財)燕三条地場産業振興センター 営業推進部 物産観光課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-32-2311 FAX:0256-34-6167 ●「溶接技術セミナー“現場で役立つ接合技術”」   本セミナーでは、製造作業者の視点から様々な接合技術の基礎的事例と応  用事例について専門家の方々より解説いただくとともに、質問・技術相談に  もご対応いただく予定です。   現場で接合作業を行っている方や接合技術に関心をお持ちの方などはぜひ  ご参加下さい。  【日 時】平成23年3月16日(水) 13:30〜17:30  【会 場】燕三条地場産センター リサーチコア 7F マルチメディアホール       (三条市須頃1-17)  【講 演】「極低スパッタCO2アーク溶接技術」        講師:JFEスチール(株) スチール研究所 安田 功一 氏       「薄板構造物の抵抗溶接技術」        講師:アートヒカリ(株) 古川 一敏 氏       「ステンレス鋼のろう付技術」        講師:東京ブレイズ(株) 松 忠男 氏  【定 員】40名(申込み多数の場合、1社からの人数調整あり)  【参加費】無料  【申 込】3月9日(水)までに申込書をFAXかEメールにて  【共 催】(社)溶接学会 東部支部、(社)日本材料学会 北陸信越支部  ※詳しくはこちらをご覧下さい   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/pdf/h23yousetsu_annai.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課 (担当:山家)   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447   E-mail:o-yamaga@tsjiba.or.jp ●「新潟DNA“リ・デザイン エキシビション2”」   第1部では、自社商品の「情報発信ツール」に関してリ・デザインを望む  応募企業1社に対しデザイナーが1人ずつ担当。完成した試作品は、担当デザ  イナーがプレゼンターとなって、応募企業に向けてプレゼンテーションしま  す。一般聴講者の前で行うオープンなプレゼンを楽しみながらご覧ください。   第2部では昨年のプレゼンテーションが、実際に採用されたデザイン実績  を紹介いたします。  ◇公開プレゼンテーション/第1回新潟DNAリ・デザCインエキシビション実績   報告  【日 時】平成23年3月12日(土) 13:30〜15:20  【会 場】燕三条地場産センター リサーチコア 3F デザインギャラリー       (三条市須頃1-17)  【参加費】無料  ◇公開プレゼンテーション参加者や聴講者との交流会  【日 時】平成23年3月12日(土) 15:45〜17:15  【会 場】燕三条地場産センター メッセピア 1F レストランメッセピア       (三条市須頃1-17)  【会 費】3,000円     ※申込:3月4日(金)までに申込書をFAXで    ◇リ・デザインプロジェクト参加作品展示  【日時】平成23年3月13日(日)10:30〜17:00            14日(月)10:30〜13:00  【会場】燕三条地場産センター リサーチコア 3F デザインギャラリー  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/design/h22re_design.pdf  ☆お問い合わせ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課   〒955-0092 三条市須頃1-17   TEL:0256-32-5806 FAX:0256-32-5701   E-mail:design@tsjiba.or.jp ●「特許無料相談会」   燕三条地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日 時】平成23年3月17日(木) 13:30〜16:00  【会 場】燕三条地場産業振興センター リサーチ・コア 3F 総合相談室       (三条市須頃1-17)  【相談員】弁理士 清水 善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長)     ※相談時間は1件約30分です。   ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/patent/h22soudankai_annai0317.pdf  ☆お問い合せ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 --------------------------------------------------------------------- ▼イベント情報 ●「燕三条まちあるき」   「燕三条」で出会えるとっておきの宝物は、このまちを育み、このまちの  日常に溶け込んだ「ものづくりの心」。   地元のナビゲーターや職人たちと一緒に歩くことで、今まで知らなかった  「燕三条」の魅力に触れることができます。   「まちあるき」には、そんな出会いの卵がいっぱいです。  【開催期間】平成23年3月5日(土)〜5月29日(日)  【コ ー ス】    1)学芸員と巡る ものづくりの町燕〜刃物・ラーメン・鎚起銅器〜    2)学芸員と巡る ものづくりの町燕〜カトラリー・キセル〜    3)学芸員と巡る ものづくりの町燕〜磨き屋さん・爪ヤスリ〜    4)魅力あるまちなみの見学会〜北三条駅周辺コース    5)魅力あるまちなみの見学会〜燕駅周辺コース    6)三条仏壇の技と美に触れる 金箔工作体験    7)桜の頃のオープン・ガーデン巡り    8)若葉の頃のオープン・ガーデン巡りin春の保内公園まつり    9)車麩×巻き寿司×カレーラーメン 三条食文化めぐり    10)麺匠と巡るカレーラーメン探訪〜第4章〜    11)味わって、作って感動 ぶらり寺町散策 銘菓との出会い    12)歴史を歩こう 三條町の歴史散策ツアー    13)分水地蔵堂まちあるきと春の五香まつり    14)春の石川雲蝶ガイドツアー    15)古い町並み、歴史と文化のまちあるき  【参加申込】申込締切は、開催日の3日前(祝日の場合は直前の平日)        先着順に受付  ※詳しくは、こちらをご覧ください。(3月上旬サイト更新予定)   http://www.tsubasan-aruki.jp/  ☆お申込み・お問い合わせ先   燕三条駅観光物産センター「燕三条Wing」   〒955-0093 三条市大字下須頃502-3   TEL:0256-34-7310(10:00〜18:30) ●「健康ビジネス創出フォーラム2011〜健康産業「逆」見本市〜」   このたび、健康ビジネス連峰政策の一貫として、県内健康関連産業の市場  拡大に向け、大手小売企業等と県内の健康関連企業による具体的なマッチン  グの場となる「逆見本市」を主体とした標記フォーラムを開催します。   大手企業に自社商品を提案できる絶好の機会です。ぜひ、本フォーラムに  参加し、貴社における事業展開にご活用ください。  【日 時】平成23年3月21日(月・祝日) 13:00〜17:00  【会 場】朱鷺メッセ 3F       (新潟市中央区万代島6−1)  【内 容】1)商談会       ・出展者(買い手側)        (株)アミノアップ化学〔北海道〕、(株)イトーヨーカ堂〔東京        都〕、大和ハウス工業(株)〔大阪府〕、楽天(株)〔東京都〕、        (株)コダマ〔新潟市〕新潟県職員生活協同組合〔新潟市〕、新        潟県総合生活協同組合〔新潟市〕       ・商談方法        各出展者ブースにおいて先着順(※要申込)       2)ステージイベント       ・講演「縮む国内市場と拡大する新興国市場」        講師:新潟県産業労働観光部新産業企画監 河合 雅樹 氏       ・講演「何を誰に売りますか?〜売れる仕組みとIT〜」        講師:中小企業診断士 山崎 勝雄 氏       ・新潟県健康関連ビジネスモデル推進事業成果発表  【参加費】無料  【主 催】新潟県/新潟県健康ビジネス協議会  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1298318452737.html  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 産業振興課 新分野育成係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5718 FAX:025-280-5508 ●「新潟県次世代地域エネルギー開発拠点事業 新エネルギーフォーラム」   次代の産業活力源の一つである新エネルギー分野に関連する取組状況を紹  介するとともに、次世代自動車の動向、県内自動車関連産業に関する現状の  調査結果を併せて報告いたします。   新エネルギー分野関連の様々な情報提供を行います。ぜひご参加ください。  【日時】平成23年3月23日(水) 13:00〜  【会場】長岡技術科学大学 マルチメディアシステムセンター      (長岡市上富岡町1603-1)  【内容】1)新潟県における新エネルギー関連の取組紹介(新潟県)      2)新潟県次世代地域エネルギー開発拠点事業(長岡技術科学大学)      ・メタン活用技術研究会      ・バイオマス利活用研究会      ・小型風力発電装置研究会      ・スマートグリッド研究会      3)新潟県における低炭素社会対応自動車関連産業の競争力強化に関       する調査(新潟経済社会リサーチセンター)      4)新エネルギー関連研究会(新潟県工業技術総合研究所)      ・太陽光発電研究会      ・排熱利用研究会      ・EV技術研究会      5)交流会(会場:長岡技術科学大学第3食堂)  【定員】100名  【申込】申込書をFAX、メールにて  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1280779296475.html  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 産業振興課 技術振興係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5244 FAX:025-280-5508   E-mail:ngt050030@pref.niigata.lg.jp --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「設備貸与制度・設備資金貸付制度」   NICOでは、設備貸与制度及び設備資金貸付制度について、平成23年度事業  の受付を平成23年3月1日から開始します。  【設備貸与制度】    経営基盤の強化のために必要な設備を、割賦販売またはリースします。    (利率は4月に決定予定です)  【設備資金貸付制度】    経営基盤の強化のために必要な設備の50%以内を無利子で融資します。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=376  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 経営基盤強化チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0052 FAX:025-246-0030 ●「円高対策設備投資緊急促進事業の受付期間延長」   NICOでは、急激な円高が進行している厳しい経営環境の中で、事業拡大や  新分野進出等に取り組む県内中小企業等の設備投資を支援するため、設備の  導入に必要な資金の一部として、借入必要額の利子総額に相当する金額を助  成します。  【申込受付期間】    平成23年2月28日(予定)から3月31日まで    ※予算に限りがあるため、終了前に申込を締切る場合があります。  【設備設置完了日】    平成23年7月31日まで  【予算額】    150,000千円  【助成対象となる県制度融資等】    (1)県制度融資「フロンティア企業支援資金(設備投資促進枠)」    (2)県制度融資「小口零細企業保証制度資金」とNICOが行う「設備資金      貸付」の併用  【対象要件】    (1)最近3ヶ月間の売上高または受注残高が前年、2年前、3年前の同期の      いずれかと比較して3%以上減少していること。    (2)最近3ヶ月間のいずれかの月における商品の生産数量又は売上高の15      %以上が輸出向けであること。    (3)交付申請日の属する月の6ヶ月前から、交付申請日の20日後までの間      に、新規の常用雇用者(期間の定めのない雇用か、又は1ヶ月を超え      る時間を定めて雇用し、契約更新の定めがあること。かつ1週間の所      定労働時間が30時間以上であること。)を1名以上雇用すること。  【申込方法】    「県制度融資の取扱金融機関において融資の申込み」を行ったうえで、    (財)にいがた産業創造機構に円高対策設備投資緊急促進事業の助成金交    付申請を行ってください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=377  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 経営基盤強化チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0052 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「産地ブランド戦略セミナー」   工業製品の産地ブランドは、販路開拓の一環として全国各地で取組まれて  いますが、食品関係のブランド品に比べ、その成功例は少ないのが現状です。   今回のセミナーでは、山中漆器の産地ブランド「NUSSHA(ぬっしゃ=塗師  屋)」で、国内・国外の展示会への出展及び販路開拓に取り組む(株)たつみ  やの山口雅功社長による基調講演のほか、県内の産地ブランド確立に向けた  取組事例を参考にその課題と販路開拓等をディスカッションしていきます。  【日 時】平成23年3月11日(金) 14:40〜16:50  【会 場】新潟県自治会館 別館9F ゆきつばき       (新潟市中央区新光町4-1)  【内 容】(1)講演「ライフスタイルにマッチした商品企画による販路開拓」        講師:山中漆器連合協同組合常務理事           (株)たつみや 代表取締役社長 山口 雅功 氏       (2)パネルディスカッション        「事例に見る工業製品の産地ブランド確立に向けた課題と販路         開拓」        パネラー:(株)たつみや 代表取締役社長 山口 雅功 氏             見附商工会 室長代理 坂井 敏昭 氏             加茂箪笥協同組合 理事長 茂野 克司 氏             新潟市漆器同業組合 組合長 佐藤 圭輔 氏        コーディネーター:             新潟大学大学院技術経営研究科 長尾 雅信 氏  【定 員】100名(先着順)  【参加費】無料  【申 込】申込賞をFAX、郵送で  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1297800057739.html  ★お問い合わせ先   新潟県産業振興課 地域産業係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5243 FAX:025-280-5508   E-mail:ngt050030@pref.niigata.lg.jp ●「事業創造大学院大学特別講演」   事業創造大学院大学では、日本経済界の第一線で活躍中のビジネスプロフ  ェッショナルを客員教授に迎え、その「特別講義」を広く一般の方々にも開  放しております。  【日 程】平成23年3月12日(土)13:30〜15:00  【会 場】事業創造大学院大学 新潟キャンパス10階大講義室       (新潟県新潟市中央区米山3-1-46)  【内 容】「アジアに伸びるTVショッピング」       講師:(株)プライムショッピング 代表取締役社長 田端 一宏 氏  【受講料】1,000円  【申 込】Webサイトから申込  ※詳しくは、こちらをご覧ください   http://www.jigyo.ac.jp/blog/event.php?itemid=826  ☆お問い合わせ先   事業創造大学院大学 特別講演係   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251   e-mail:info@jigyo.ac.jp --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告(平成23年2月)」   内閣府発表の2月の月例経済報告  (我が国経済の基調判断)   景気は、持ち直しに向けた動きがみられ、足踏み状態を脱しつつある。  ただし、失業率が高水準にあるなど依然として厳しい状況にある。   ・輸出、生産は、持ち直しの動きがみられる。   ・企業収益は、改善している。設備投資は、持ち直している。   ・企業の業況判断は、慎重さがみられる。   ・雇用情勢は、依然として厳しいものの、持ち直しの動きがみられる。   ・個人消費は、このところおおむね横ばいとなっている。   ・物価の動向を総合してみると、緩やかなデフレ状況にある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/2011/0221getsurei/main.pdf  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「日本橋NICOプラザ 長期オフィスブース入居者募集」   日本橋NICOプラザ 長期オフィスブースの入居者を募集中です。   首都圏での新規市場開拓などビジネス進出に当たって、ベースキャンプと  なるオフィスを探している意欲ある企業からの募集をお待ちしています。  【区画数】3区画  【対象者】新潟県内に本社又は主たる事業所のある中小企業で、原則として、       首都圏に営業拠点がなく、今後首都圏での具体的な事業展開を計       画していること。  【期 間】入居承認日から平成24年3月31日までの間(一定の条件を承認いた       だくことを前提に、利用期間の更新も可能)  【料 金】52,000円/1ヶ月  【申 込】申込書を提出  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=371  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル 9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記          地場産センターでは、研修用ビデオ・DVD【技術・講演・研修・県央・そ  の他】の貸出を行っていますが、そのうち約9割はビデオテープによるもの  です。   購入年度が古いものは当然ビデオテープになるわけですが、最近では貸出  希望の事業所さんから「もうビデオデッキなんて無いよ」と言われることも  しばしば。   確かに現在は既にブルーレイも広く認識されてはいますが、一般的にはま  だまだDVDが大多数を占めている状況。   当センターとしてはこの状況に対応するため、遅ればせながら全273本中  235本のビデオテープをすべてDVDにダビングすべく、「USB接続ビデオキャ  プチャー」も購入して、今後順次作業に取り掛かることにしました。   基本的には貸出回数が多いものから作業に入りますが、貸出希望の事業所  さんは下記URLにて、ビデオかDVDかを確認の上、お申込みいただければと思  います。   しかし、全部終わるまでに一体どれくらい時間がかかるんだろうか・・・  【情報ライブラリー】   http://www.tsjiba.or.jp/info/lib.html                                 (kk)                 ※次回は、3月15日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================