/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2011/04/01_/_/_/ じばさんメール 第220号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ▽<目次>----------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ・特許無料相談会 ▼支援情報 ・燕市中小企業支援制度説明会 ・海外見本市等出展事業助成金 ・地域中核企業見本市等出展支援事業助成金 ・健康関連ビジネスモデル推進事業 ・県の中小企業金融相談窓口 ・東北地方太平洋沖地震等災害に関する特別相談窓口 ▼研修・セミナーのご案内 ・長岡モノづくりアカデミー設計基礎コース ▼経済・景況情報 ・月例経済報告 ・法人企業景気予測調査報告(平成23年1〜3月) ▼その他 ・ひめさゆりカード協賛店募集 ・「仕事と育児・介護の両立のために」リーフレット ・ハッピー・パートナー企業取組事例集 ・大連レポート ▼担当者後記 --------------------------------------------------------------------- ▼地場産センターからのお知らせ ●「特許無料相談会」   燕三条地場産センターでは、特許無料相談会を開催いたします。  「自社商品・技術のアイデアを保護するためにはどうしたら良いのか?」  「特許出願の方法や費用について知りたい」など特許・実用新案・意匠・商  標など知的財産権に関するご相談について弁理士が無料で相談に応じます。  【日 時】平成23年4月22日(金) 13:30〜16:00  【会 場】燕三条地場産業振興センター リサーチ・コア 3F 総合相談室       (三条市須頃1-17)  【相談員】弁理士 清水 善廣 氏(ジーベック国際特許事務所所長)     ※相談時間は1件約30分です。   ※出願業務の依頼はお受けできませんのでご了承ください。   ※事前予約制となっておりますので、ご希望の方は下記までお申込み    ください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/patent/h23soudankai_annai0422.pdf  ☆お問い合せ先   (財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課   〒955-0092 新潟県三条市須頃1-17   TEL:0256-63-9876 FAX:0256-32-0447 --------------------------------------------------------------------- ▼支援情報 ●「燕市中小企業支援制度説明会」   燕市とNICO(財団法人にいがた産業創造機構)・燕三条地場産センター・新  潟県工業技術総合研究所(県央支援センター)で行っている中小企業振興のた  めの支援事業や各種助成制度などについて合同で説明会を開催いたします。  【日 時】平成23年4月15日(金) 13:30〜  【会 場】燕市吉田産業会館 2F 研修室       (燕市吉田東栄町14-12)  【内 容】【第1部】        1.NICOの支援・助成制度説明        2.燕三条地場産業振興センターの支援制度説明        3.工技総研県央支援センターの支援制度説明        4.燕市の金融制度・助成制度の説明       【第2部】        ものづくりセミナー        講師:コンサルリンク(株)代表取締役 七澤 教一 氏  【参加費】無料  【申 込】電話、FAX、メール等でお申込みください。  ☆お問い合わせ先   燕市商工観光部 商工振興課   〒959-0295 燕市吉田日之出町1-1   TEL:0256-92-2111(内線571) FAX:0256-92-2202   e-mail:shoko@city.tsubame.niigata.jp ●「海外見本市等出展事業助成金」   NICOでは、海外で開催される見本市等に出展する県内企業、団体に助成金  を交付します。  【対象事業】    平成23年4月1日から平成24年3月31日までに海外で開催される見本市・   商談会、国際的な品評会等への出展事業  【助成額等】    事業の総経費の1/2以内で、会場借上費を助成(助成限度額35万円)  【主な助成対象外経費】    展示品等輸送費、展示装飾費、広告宣伝費、通訳費、旅費  【提出書類】    (1)助成金交付申請書    (2)事業計画書    (3)出展要項・パンフレットなど見本市等の事業の内容がわかる書類  【申請受付期間】    平成23年3月25日(金)〜4月28日(木) ※必着  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=391  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●「地域中核企業見本市等出展支援事業助成金」   NICOでは、県内中小企業者のうち、県内に協力企業を多く抱える製造業  (地域中核企業)の販路開拓を支援し受注拡大を図るため、国内外の見本市等  への出展経費を助成します。  【助成金を申請できる企業】    1 県内企業5社以上に、継続して(直近1年以内に2回以上)自社製品用部      材等の発注実績があること。    2 直近決算期において、県内企業への自社製品用部材等の発注額が1億      円以上であること。  【助成対象事業】      平成23年4月1日〜平成24年3月31日までに開催される見本市(国内外)      等への出展  【助成金の交付条件】    1 助成率      助成対象経費の2/3以内    2 助成限度額      直近決算期における県内企業への自社製品用部材等の発注額の規模      により      ・3億円以上の企業 ⇒ 助成上限300万円      ・1億円以上3億円未満の企業 ⇒ 助成上限150万円      ・直近決算3期中2期における発注額がそれぞれ1億円以上の企業       ⇒ 助成上限150万円    3 助成対象経費      会場借上費、展示装飾・設営費、広告宣伝費、通信運搬費など  【申請の受付方法】      交付申請書、実施計画書を作成し提出  【募集期間】      平成23年4月15日(金)  【助成決定方法】      申請書類の審査、電話等での要件審査を経て助成事業を決定し、申      請者に通知  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=389  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 市場開拓チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 ●「健康関連ビジネスモデル推進事業」   「健康ビジネス連峰政策」の基幹事業である「健康関連ビジネスモデル推  進事業」について、平成23年度の公募を開始します。   既に商品化された健康に関する機器・食品・サービスの一層の販売拡大を  目指すプロジェクトを支援します。   健康ビジネスに意欲的に取り組む、企業や地域の団体の方々からのご提案  をお待ちしています。  【公募期間】    平成23年4月1日(金)〜4月21日(木)  【事業主体】    県内中小企業を含む複数の事業者が連携・協働する連携体(コンソーシ   アム)  【補助金額・補助率】   ・1年目事業:補助対象事業費の1/2または300万円のいずれか低い額   ・2年目事業:補助対象事業費の1/3または200万円のいずれか低い額  【支援期間】    最大2年間の支援  【提出】    申請書類等を郵送または持参により期限までに提出してください。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1300741259260.html  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 産業振興課 新分野育成係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5718 FAX:025-280-5508   E-mail:ngt050030@pref.niigata.lg.jp ●「県の中小企業金融相談窓口」   県の「中小企業金融相談窓口」では、東北地方太平洋沖地震等の被害や影  響に関する中小企業者の資金相談を受け付けています。   このたびの東北地方太平洋沖地震及び新潟県中越地方を震源とする地震等  による直接的被害のほか、取引先の操業停止、電力供給の不安定等が及ぼす  経営環境の悪化などから、年度末の資金需要期を迎えた中小企業者の資金繰  りが懸念されます。   このため県では、下記のとおり、「中小企業金融相談窓口」において中小  企業者の資金相談を受け付けていますのでお知らせします。   なお、県の制度融資では、経営安定資金をはじめとして、短期資金である  売掛債権活用資金、借換のための事業再生資金など、幅広いニーズに対応し  た制度を用意しております。  【中小企業金融相談窓口の設置場所】    県庁内(商業振興課内専用電話)    電話番号:025-285-6887  【対応日時】    平日 8:30〜17:30  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/shogyoshinko/1300395681461.html  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 商業振興課 金融係   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5240 FAX:025-280-5278   E-mail:ngt050020@pref.niigata.lg.jp ●「東北地方太平洋沖地震等災害に関する特別相談窓口」   NICOでは、この度の震災に伴い、「平成23年東北地方太平洋沖地震等災害  に関する特別相談窓口」を設置し災害により影響を受ける中小企業の皆さん  からのご相談をお受けします。お困りごとがございましたらご相談ください。  【設置期間】平成23年3月17日(木)から当分の間  【相談時間】月〜金曜日(祝日を除く) 9:00〜17:30  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=390  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構 企画チーム   〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル 9F   TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030   E-mail:info@nico.or.jp --------------------------------------------------------------------- ▼研修・セミナーのご案内 ●「長岡モノづくりアカデミー設計基礎コース」   実務に役立つ機械設計の基礎的な知識や技術と良好な人間関係を築く方法  が学べます。  【日  時】平成23年7月5日〜9月6日  【会  場】NICOテクノプラザ        (長岡市新産4-1-9)  【内  容】・「やる気」を活かすセルフコミュニケーション        ・今、学ぶべき機械設計        ・知っておくべき材料選択と加工方法        ・実務に役立つ機械要素        ・もう一度学ぶ材料力学の基礎        ・製品開発の事例紹介  【対 象 者】機械関連企業で働く設計の初心者  【定  員】15名  【受 講 料】35,000円  【申込期間】5月17日(火)〜31日(火)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.n-phoenix.jp/basic23/news/449.html  ☆お問い合わせ先   NICOテクノプラザ   〒940-2127 長岡市新産4丁目1番地9   TEL:0258-46-9711 FAX:0258-46-4106 --------------------------------------------------------------------- ▼経済・景況情報 ●「月例経済報告」   内閣府発表の3月の月例経済報告  (我が国経済の基調判断)   景気は、持ち直しに転じているが、自律性は弱く、東北地方太平洋沖地震  の影響が懸念される。また、失業率が高水準にあるなど依然として厳しい状  況にある。   ・輸出は、持ち直しの動きがみられる。生産は、持ち直したものの、東北    地方太平洋沖地震の影響が懸念される。   ・企業収益は、改善している。設備投資は、持ち直している。   ・企業の業況判断は、慎重さがみられる。   ・雇用情勢は、依然として厳しいものの、持ち直しの動きがみられる。   ・個人消費は、このところおおむね横ばいとなっている。   ・物価の動向を総合してみると、緩やかなデフレ状況にある。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/2011/0323getsurei/main.pdf  ☆お問い合せ先   内閣府   〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1   TEL:03-5253-2111(大代表) ●「法人企業景気予測調査報告(平成23年1〜3月)」  【全国分】   <貴社の景況>    23年1〜3月期の「貴社の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業、中   堅企業、中小企業いずれも「下降」超となっている。    先行きを全産業でみると、大企業は23年4〜6月期に「上昇」超に転じる   見通し、中堅企業は23年7〜9月期に「上昇」超に転じる見通し、中小企業   は「下降」超で推移する見通しとなっている。   <国内の景況>    23年1〜3月期の「国内の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業は   「上昇」超、中堅企業、中小企業は「下降」超となっている。    先行きを全産業でみると、大企業は「上昇」超で推移する見通し、中堅   企業は23年7〜9月期に「上昇」超に転じる見通し、中小企業は「下降」超   で推移する見通しとなっている。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/hojin/110103yosoku.html      ☆お問い合せ先   内閣府 経済社会総合研究所景気統計部   〒100-8970 東京都千代田区霞が関3-1-1   TEL:03-3581-0534(ダイヤルイン)  【新潟県分】   <貴社の景況>    23年1〜3月期の貴社の景況判断BSI(前期比「上昇」−「下降」社数構成   比)を全産業でみると、「下降」超幅は縮小している。    規模別にみると、大企業、中小企業では「下降」超は拡大、中堅企業で   は「下降」超幅は縮小している。    業種別にみると、製造業では「下降」超幅は拡大、非製造業では「下降」   超幅は縮小している。   <先行き>    23年4〜6月期は、全産業で「下降」超幅は縮小する見通しとなっている。   規模別にみると、大企業、中堅企業、中小企業いずれも「下降」超幅は縮   小する見通しとなっている。    業種別にみると、製造業、非製造業いずれも「下降」超幅は縮小する見   通しとなっている。   23年7〜9月期は、全産業で「下降」超幅は縮小する見通しとなっている。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://kantou.mof.go.jp/niigata/keizai/yosoku2301_03.pdf  ☆お問い合せ先   新潟財務事務所 財務課   〒951-8114 新潟市営所通ニ番町692-5   TEL:025-229-2633 FAX:025-229-2690 --------------------------------------------------------------------- ▼その他 ●「ひめさゆりカード協賛店募集」   三条市では、東北地方太平洋沖地震の影響により避難されている方を応援  するため、市内のスーパー、商店、飲食店などの皆様から、避難されている  方への各種サービス提供についてご協力いただける協賛店を募集しています。  【協賛店】協賛店として登録したスーパーや商店などでは、「ひめさゆりカ       ード」を提示した方に、商品の割引や特典などのサービスを提供       していただきます。  【要 件】市内の店舗や事業所  【申 込】申込書をFAX、メールまたは持参にて  ☆お問い合わせ先   http://www.city.sanjo.niigata.jp/shokoka/page00305.html  ☆お問い合わせ先   三条市経済部商工課   〒955-8686 三条市旭町2-3-1   TEL:0256-34-5511(内線216) FAX:0256-36-5111   e-mail:shoko@city.sanjo.niigata.jp ●「“仕事と育児・介護の両立のために”リーフレット」   仕事と育児・介護を両立するための支援制度について、リーフレットにま  とめました。子育てをしているお母さんやお父さん、働きながら家族の介護  をしている方、また職場の皆様にもご一読いただき、仕事と育児・介護の両  立にお役立て下さい。   また事業主の皆様におかれましても、出産や介護をしながら安心して働き  続けられる職場環境づくりに、お役立て下さい。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1299704551889.html  ☆お問い合わせ先   新潟県産業労働観光部 労政雇用課   〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1   TEL:025-280-5260 FAX:025-280-5493   E-mail:ngt050050@pref.niigata.lg.jp ●「ハッピー・パートナー企業取組事例集」   男女が共に働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整  えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む「ハッピー・パー  トナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」の取組事例集を作成しました。  【主な記事内容】   ・経営者へのインタビューと様々な分野で活躍する女性社員を中心とした    企業紹介   ・取組に特徴のある企業紹介(男性の育児・介護休業取得、非正規社員か    ら正規社員への積極的な登用)  【入手方法】    県庁、県地域振興局、市町村、ハローワークなどで入手できます。  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.pref.niigata.lg.jp/danjobyodo/1300136471996.html  ☆お問い合わせ先   新潟県 県民生活・環境部男女平等社会推進課   〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1   TEL:025-280-5141 FAX:025-280-5166   E-mail:ngt030130@pref.niigata.lg.jp ●「大連レポート」  <新潟県大連事務所レポート NO.113>  ・大震災後の影響  ・第四銀行上海駐在員事務所の開設    ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/dalian/dalianreport.html#2011.3.24  ☆お問い合わせ先   (財)にいがた産業創造機構   〒950-0078 新潟市万代島5-1 万代島ビル9F   TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030 --------------------------------------------------------------------- ▼担当者後記   4月を迎え、暖かくなってきましたね。   春といえば人事異動ですが、私も他の部署に異動することになりました。   よって、このメルマガ第220号の配信が支援情報課での私の最後の仕事に  なります。   最後なので言えますが、メルマガを月2回配信するにあたっての一番の悩  み事はこの担当者後記でした。文才も無く平凡な生活を送るだけの私では、  皆さんに読んでいただくに値するようなものがなかなか書けず、いつもゆる  〜い担当者後記でお茶を濁してしまいました。読者の皆さんにはこの場を借  りてお詫びいたします。   また、部署は変わっても、地域事業所の皆様には引き続きお世話になるこ  とと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。                                    (kk)                 ※次回は、4月15日(金)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================