/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2012/09/14/_/_/   じばさんメール 第255号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ◆◇◆--+---+---+---+---+---+ < 目次 > +---+---+---+---+---+--◆◇◆ 1.地場産センターからのお知らせ  (1)燕三条ものづくり連携フォーラム (2)新潟DNA『リ・デザイン エキシビション2013』参加企業募集 (3)PowerPointビジネス活用講座 (4)軽金属材料入門講座 (5)機械保守のための電気技術基礎講座 (6)「グッドデザインエキスポ2012」企画展出展のお知らせ 2.イベント情報 (1)第15回 関西機械要素技術展 (2)ニイガタIDSデザインコンペティション2013 出品作品募集 (3)越後三条鍛冶まつり'12 3.支援情報 (1)平成24年度新技術開発助成(第2次募集) (2)県内企業の販路拡大を目的とした首都圏企業とのマッチング会 (3)中小企業高度グローバル経営人材育成事業費補助金の3次公募 (4)平成24年度地域中小企業外国出願支援事業補助金2次募集 (5)高付加価値化サポート助成金2次募集 (6)NICO「企業相談会」(10-11月)の開催 4.研修・セミナーのご案内 (1)中小企業大学校三条校「管理者が知っておきたい財務分析の考え方」 (2)中小企業大学校三条校「未開拓市場での新製品開発の仕組み作り」 (3)MOTビジネスセミナーと研究科説明会(新潟大MOT) (4)事業承継フォーラム2012〜地域でつなぐ事業承継〜 (5)事業創造大学院大学「特別講義」 5.経済・景況情報 (1)法人企業景気予測調査報告(平成24年7〜9月)<全国> (2)新潟県の金融経済動向 ▽担当者後記 --+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+-- □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 1.地場産センターからのお知らせ                 □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)燕三条ものづくり連携フォーラム   加工技術の進歩に関する国際会議(ICPMT)の開催に合わせ、燕三条地域の  加工技術や開発製品を地域内外にアピールするための展示会を開催します。  また、各種団体との連携による「産業×国際」に関するセミナーや講習会に  より地域中小企業の今後のグローバル展開に向けての情報提供を行います。  【日 時】平成24年9月25日(火)〜27日(木)        25日 13:00〜17:00 26日 10:00〜17:00        27日 10:00〜13:00  【会 場】燕三条地場産業振興センター (新潟県三条市須頃1-17) 【内 容】◇展示        燕三条の技術・製品開発事例、ものづくり日本大賞受賞企業の        技術紹介、グッドデザイン賞受賞製品、海外展開支援紹介ほか       ◇講演会・セミナー        特別講演・各種セミナー  【問合せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部       〒955-0092 三条市須頃1-17       TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://2012renkei.tsjiba.or.jp/ ---------------------------------------------------------------------- (2)新潟DNA『リ・デザイン エキシビション2013』参加企業募集   「思わず買いたくなるリ・デザイン!」をテーマに既存の商品を20名のグ  ラフィックデザイナーが見直し、魅力を引き出します。燕三条地域の商品を  テーマにパッケージデザインや商品本体のグラフィックデザインを見直す為  、県内デザイナーの参加を募り、新しい視点で提案します。応募作品は一般  公開で人気投票を行い、商品化を目指します。地場産センターでは、リニュ ーアルを考えている商品をお持ちの企業さんを募集しています。  【応募資格】燕三条地域に事業所・支社がある企業  【募集内容】すでに発売している商品のパッケージデザイン(食品も含む)や        商品本体のグラフィイクデザインで、リニューアルを予定して        いるもの。  【募集期間】平成24年8月30日(木)〜10月3日(水)  【募 集 数】2社程度(1社につき1アイテム)  【申  込】募集チラシの登録票にご記入のうえ、FAXにて(無料) 【問 合 せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課        TEL:256-32-5806 FAX:0256-32-5701  ※詳しくはこちらをご覧下さい。 《事業概要》   http://www.tsjiba.or.jp/design/h24re_design2013 《企業募集》   http://www.tsjiba.or.jp/design/pdf/h24redesign.pdf ---------------------------------------------------------------------- (3)PowerPointビジネス活用講座   「表や図形を用いてわかりやすいプレゼンテーション資料を作成したい」  「社内用チラシを作成したい」「製品を紹介するための簡単なカタログを作  成したい」など、PowerPointの基本から活用方法までを幅広く学びます。  【日  程】平成24年11月5日(月)、8日(木)、12日(月)、15日(木)、              19日(月) 全5回  【時  間】18:30〜20:30 【会  場】リサーチコア 6F 情報研修室 【講  師】田辺 信一 氏 【定  員】20人(申込順・最少開講人数3人) 【受 講 料】1人10,000円(テキスト代を含む) 【申込期限】10月24日(水)までに申込書をFAXにて        ※ただし定員になり次第締め切り 【問 合 せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 支援情報課        TEL:256-32-5808 FAX:0256-32-5703  ※詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.tsjiba.or.jp/info/pdf/h24it4.pdf ---------------------------------------------------------------------- (4)軽金属材料入門講座   アルミニウム、チタン、マグネシウムなどの軽金属は、既に一般的な材料  として流通し、当地域でも多くの製品に使用しています。しかし、成分や熱  処理の違いにより種類が多く、効果的な使用は難しいのが現状です。  本講座では、製造工程や特性、調質などについてアルミニウムを中心に精錬  ・製造方法から加工まで、材料の特性や調質・熱処理、用途などについて幅  広く扱います。  【日 時】平成24年10月10日(水)・17日(水)・24日(水) 全3回       13:30〜16:30  【会 場】燕三条地場産業振興センター リサーチコア       5F 産学官共同研究開発室2 (三条市須頃1-17)  【指導者】新潟大学地域産学連携推進機構       工学博士 長濱 勝介 氏 (元日本軽金属株式会社 )  【受講料】15,000円  【定 員】20名  【申込み】10月5日(金)までFAXにて  【問合せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課       〒955-0092 三条市須頃1-17       TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/pdf/H24keikinzokukoza.pdf ---------------------------------------------------------------------- (5)機械保守のための電気技術基礎講座   プレス機械、工作機械や電気炉などを自社で保守点検するため、最低限必  要な電気技術の習得を目指します。設備のトラブル時に設備業者に全て任せ  るのではなく、機器の故障状況を把握することで簡単な故障であれば自社で  対処ができるようになります。  【日 時】平成24年10月30日(火)・11月1日(木)・6日(火) 全3回       13:30〜16:30  【会 場】燕三条地場産業振興センター リサーチコア       (新潟県三条市須頃1-17)  【受講料】15,000円(テキスト代含む)  【定 員】10名  【申込み】10月23日(火)までFAXにて  【問合せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課       〒955-0092 三条市須頃1-17       TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/kaihatsu/pdf/h24denki.pdf ---------------------------------------------------------------------- (6)「グッドデザインエキスポ2012」企画展出展のお知らせ 東京ビッグサイトで行われる受賞展示会「グッドデザインエキスポ2012」  にて燕三条ブースの出展を行います。それに伴い、以下の方法で出展・代行  を行います。  【対 象】今年度グッドデザイン賞を受賞した燕三条地域の企業  【プラン】A.燕三条ブースのみに展示        展示・代行費用:1受賞アイテム 20,000円       B.燕三条ブースと一般ブースに展示        展示・代行費用:無料 【問合せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 デザイン企画課       TEL:256-32-5806 FAX:0256-32-5701  ※詳しくはこちらをご覧下さい。   http://www.tsjiba.or.jp/design/2012G_shien.html#expo2012 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 2.イベント情報                         □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)第15回 関西機械要素技術展   軸受、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械要素や、金属、樹脂に関する加  工技術を一堂に集めた西日本最大の専門技術展です。毎年、設計・開発、製  造・生産技術部門を中心とした製造業ユーザーが多数来場し、出展企業と商  談を行っています。   燕三条地場産センターは、新規受注獲得と「燕三条の技術力」をPRするた  め、地域企業9社と共同出展します。    【日 時】平成24年10月3日(水)〜5日(金) 10:00〜17:00  【会 場】インテックス大阪 (大阪市住之江区南港北1-5-102)  【内 容】出展者数:約800社       同時開催 ◇第15回関西設計・製造ソリューション展            ◇第 3回関西医療機器開発・製造展  【問合せ】関西機械要素技術展 事務局       〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18階       TEL:03-3349-8506 FAX:03-3349-8500  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.mtech-kansai.jp/  ------------------------------------------------------------------- (2)ニイガタIDSデザインコンペティション2013 出品作品募集   「地域発ブランド」を構築し得る産業の育成を目的に、生活市場へ向けた  商品の提案、生活を支えるシステムの提案を対象とした「ニイガタIDSデザ  インコンペティション201」の開催にあたり、出品作品を募集します。  【募集作品】くらしを豊かにする2部門         ◇MONO 部門:生活市場へ向けた商品         ◇SYSTEM 部門:生活を支えるシステム  【応募資格】原則として新潟県内の企業または複数の県内企業で構成された        団体・グループ及び個人。但し県外であっても、県内企業との        共同制作を行っている場合は対象とし、連名で応募する。  【応募期間】平成24年9月1日(土)〜25年1月31日(木)  【応募方法】応募登録用紙を提出(登録料は1点につき10,000円)  【審  査】平成25年3月6日(水) 〔会場:朱鷺メッセ〕  【問 合 せ】(財)にいがた産業創造機構 市場開拓チーム        〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F        TEL:025-246-0044 FAX:025-246-0030  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=644 ---------------------------------------------------------------------- (3)越後三条鍛冶まつり'12 三条市の産業の礎を築いた「鍛冶」をはじめとする三条市の産業を、体験  ・実演・物販をとおして市民はもちろん、県内外へ広くアピールする「越後  三条鍛冶まつり'12」を開催します。  【日 時】平成24年9月23日(日) 9:00〜16:00  【会 場】三条鍛冶道場&周辺特設会場  【内 容】◇越後三条鍛冶集団技術展       ◇高級打刃物、作業工具、家庭雑貨の展示販売       ◇にいがた県央マイスター・ワークショップ       ◇三条マルシェ〜ごった市@ホコテン 【問合せ】三条市経済部 商工課        〒955-8686 三条市旭町2-3-1       TEL:0256-34-5511(内線215) FAX:0256-33-5732  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.city.sanjo.niigata.jp/shokoka/page00326.html □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 3.支援情報                           □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)平成24年度新技術開発助成(第2次募集) 新技術開発財団は、独創的な新技術の実用化をねらいとしており、研究段 階が終了した後の実用化を目的にした開発試作を対象に助成を行います。  【開発要件】(1)独創的な国産の技術であり、本技術開発に係わる基本技術 の知的財産権が特許出願等により主張されていること        (2)開発段階が実用化を目的にした開発試作であること        (3)実用化の見込みがある技術であること        (4)開発予定期間が原則として1年以内であること        (5)その技術の実用化で経済的効果が大きく期待できること        (6)自社のみの利益に止まらず、産業の発展や公共の利益に寄 与すること (7)同じ技術開発内容で他機関からの助成を受けていないこと  【助 成 金】(1)本開発試作に直接必要な費用 (2)試作費合計額の2/3以下で2,000万円を限度  【受付期間】平成24年10月1日(月)〜20日(土)(締切日消印有効)  【問 合 せ】公益財団法人 新技術開発財団        〒143-0021 東京都大田区北馬込1-26-10        TEL:03-3775-2021 FAX:03-3775-2020        E-mail:zaidan-mado@sgkz.or.jp  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.sgkz.or.jp/download/data/josei_bosyu_no90.pdf ---------------------------------------------------------------------- (2)県内企業の販路拡大を目的とした首都圏企業とのマッチング会   新潟県内の地場産業振興のため、燕三条地域企業の高い製品開発技術や加  工技術を首都圏企業へアピールする展示会を開催します。  【日  時】平成24年11月27日(火) 10:30〜17:00 【会  場】表参道・新潟館ネスパス 3F展示会・商談スペース        (東京都渋谷区神宮前4-11-7) 【来場企業】首都圏企業、百貨店、バイヤー等  【募集企業】燕三条地域の製品力、技術力をもった企業(10〜15社)  申込み多数の場合は、主催者にて選考、決定  【内   容】◇製品の展示およびブース前説明、個別商談会        ◇製品プレゼンテーション(各社10分程度) 【出展費用】会場費用は無料        会場までの交通費、展示品の搬送費、ブース設営費用等は参加        企業負担 【主 催 者】新潟県、新潟ベンチャーキャピタル株式会社  ※詳しくは、こちらにお問い合わせください。   新潟ベンチャーキャピタル株式会社 アライアンス事業部  担当/長澤   〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46   TEL:025-250-6306 Email:info@niigata.vc.co.jp ---------------------------------------------------------------------- (3)中小企業高度グローバル経営人材育成事業費補助金の3次公募   本事業は、中小企業者が海外における新たな事業展開を図る場合に、事業  計画の策定等の段階から専門人材の知識やノウハウ等の習得を通じた社内人  材の育成を支援し、東日本大震災等の厳しい内外環境下における中小企業の  グローバルな活動の促進、経営力の強化を図ることを目的としたものです。  【補助率等】補助対象経費の2/3以内        ※但し、補助金総額が100万円未満の場合は対象外  【公募期間】平成24年9月3日(月)〜10月9日(火) 17:00まで  【問 合 せ】〒330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地1 さいたま新都心合同庁舎1号館10F 関東経済産業局 産業部 中小企業課  TEL:048-600-0321  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.kanto.meti.go.jp/chotatsu/hojyokin/index.html ---------------------------------------------------------------------- (4)平成24年度地域中小企業外国出願支援事業補助金2次募集 新潟県内に事業所を有する中小企業者等が、優れた技術等を外国において  広く活用しようとする中小企業者が行う外国への特許の出願等に必要な経費  を補助します。  【補 助 率】補助対象経費の3/4以内  【補助金額】特許出願:1企業(1グループ)につき225万円        意匠・商標出願:1企業(1グループ)につき90万円  【公募期間】平成24年10月3日(水)まで  【対象経費】外国特許庁への出願手数料、現地代理人費用、国内代理人費用        、翻訳費用、その他経費  【申 込 み】交付申請書、事業計画書等を提出  【問 合 せ】(財)にいがた産業創造機構 企画・総務グループ 企画チーム        〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F        TEL:025-246-0038 FAX:025-246-0030  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=646 ---------------------------------------------------------------------- (5)高付加価値化サポート助成金2次募集   新規性の高い技術等の研究開発事業及び独自の技術やアイデア等で従来に  はない画期的な製品開発などにより企業収益の高付加価値化を図ろうとする 取り組みに対して、その開発から販売プロモーションまでの一貫した事業に 要する経費の一部を助成します。  【内 容】1)一般枠       ・助成金額:50〜500万円       ・助 成 率:1/2以内        ・助成期間:交付決定日から最長1年間       2)わざづくり枠        ・助成金額:100〜1,000万円        ・助 成 率:2/3以内        ・助成期間:交付決定日から最長1年間       3)ものづくり枠        ・助成金額:100〜1,000万円        ・助 成 率:2/3以内        ・助成期間:交付決定日から最長1年間  【対象者】中小企業基本法第2条に規定する中小企業者、または法人格を有       する中小企業の団体  【申 込】応募書類(助成金交付申請書、助成事業計画書、事業費明細書)  【期 限】平成24年10月10日(水)17:00必着   【問合せ】(財)にいがた産業創造機構 創業・経営革新チーム       〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル 9F       TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030         ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=643 ---------------------------------------------------------------------- (6)NICO「企業相談会」(10-11月)の開催   新たな事業展開に向けたビジネスプランや既存事業の見直しプランについ  てアドバイスがほしい、資金調達方法について聞きたい、また、起業時のビ  ジネスプランの作成方法について教えてほしい方などを対象に相談会を開催  いたします。  【内 容】経営者の皆様のお困りごと(ビジネスプランの作成方法、評価、       金融・財務の相談など)の相談に対応いたします。  【日 程】(1)10月10日(水) NICO会議室 (新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F) (2)10月17日(水) NICO長岡テクノプラザ 1F ミーティングルーム         (長岡市新産4-1-9) (3)10月30日(火) NICO会議室 (新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F)       (4)11月 7日(水)         燕三条地場産センター メッセピア3F 研修室         (三条市須頃1-17)       (5)11月16日(金)         NICO長岡テクノプラザ 1F ミーティングルーム         (長岡市新産4-1-9) (6)11月26日(月)  NICO会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F) ※各日ともに13時〜17時の間で、各社1〜1.5時間程度の相談時間  【対応者】NICO新事業育成メンター 中嶋 敏夫 氏       (日本ベンチャーキャピタル株式会社 アドバイザー) (元国際ファイナンス株式会社 新潟支店長)  【申込み】参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメール  【問合せ】(財)にいがた産業創造機構 創業・経営革新チーム       〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル 9F       TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=648  □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 4.研修・セミナーのご案内                    □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)中小企業大学校三条校「管理者が知っておきたい財務分析の考え方」   自社の財務分析から自社の強み・弱みを理解するとともに、金融機関の評  価ポイントについて学び、自社の身の丈にあった財務計画の策定します。  【期 間】平成24年10月2日(火)〜3日(水)  【会 場】中小企業大学校三条校  【コース】管理者が知っておきたい財務分析の考え方  【対 象】新任管理者  【講 師】近藤まこと税理士事務所       代表 近藤 信 氏  【受講料】24,000円       ※受講料の助成として、市町村などの制度を活用することもでき ます。(要件等は各制度の詳細をご確認ください。)  【問合せ】中小企業大学校三条校       〒955-0025 三条市上野原570       TEL:0256-38-0773 FAX:0256-38-0777  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/    ---------------------------------------------------------------------- (2)中小企業大学校三条校「未開拓市場での新製品開発の仕組み作り」 かつては新製品を開発しても、その販売ルートがなく苦戦を強いられてい ましたが、ネット社会の進展により、早くて安価な販売ルート開拓の機会も  提供されています。自社製品のライフサイクル分析、製品戦略考案等を行い  、新製品開発の体制作り、アイディア考案、販売の考え方等について学びま  す。  【期 間】平成24年10月4日(木)〜5日(金)  【会 場】中小企業大学校三条校  【コース】未開拓市場での新製品開発の仕組み作り  【対 象】製造業の経営者、経営幹部  【講 師】株式会社IMEコンサルティング       代表取締役 立居場 誠治 氏  【受講料】24,000円       ※受講料の助成として、市町村などの制度を活用することもでき ます。(要件等は各制度の詳細をご確認ください。)  【問合せ】中小企業大学校三条校       〒955-0025 三条市上野原570       TEL:0256-38-0773 FAX:0256-38-0777  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.smrj.go.jp/inst/sanjyo/   ---------------------------------------------------------------------- (3)MOTビジネスセミナーと研究科説明会(新潟大MOT)   「現場の情報共有に疑問を感じる」「改善・改革をしなければ競争に負け  る?」そんな危機意識をお持ちの中小企業経営者、管理職、意欲あるビジネ  スマンの方。これからの時代に成功する「知の経営」を知り、新たなチャン  スを掴んで下さい。セミナー終了後は、本研究科のご紹介と個別相談会も開  催いたします。  【日 時】平成24年10月28日(日)13:30〜16:30(受付開始 13:00〜)       13:30〜15:10 セミナー講演会        15:20〜16:30 研究科説明会、個別相談会  【講 演】「今の時代に成功する『知の経営』」 【講 師】高梨 智弘 氏(新潟大MOT特任教授、会計士)  【会 場】新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟駅構内直結)  【参加費】無料 ※ご興味がある方は、どなたでもご参加いただけます。  【申 込】10月22日(月)まで電話、FAX、WEBにて(当日参加可) 【問合せ】新潟大学大学院技術経営研究科 学務係       新潟市西区五十嵐2の町8050  TEL:026-262-6332 FAX:025-262-7298  ※詳しくはこちらをご覧下さい。   http://www.mot.niigata-u.ac.jp/news.php?id=500cb20e76246 ---------------------------------------------------------------------- (4)事業承継フォーラム2012〜地域でつなぐ事業承継〜   中小企業基盤整備機構では、「事業承継フォーラム2012〜地域でつなぐ  事業承継〜」を開催します。  【日 時】平成24年10月12日(金) 13:00〜17:20(開場12:30)  【会 場】ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16)  【内 容】1) 基調講演     「一代一創業」でつくる百年企業     チロルチョコ株式会社 代表取締役社長 松尾 利彦 氏    2) パネルディスカッション1     「身近で頼れる窓口を目指して〜事業承継支援の現場から〜」    3) パネルディスカッション2     「来るか、最高の巡り合わせ〜第三者承継は、こうして成功        した〜」  【定 員】500名 参加無料(先着順)  【問合せ】事業承継フォーラム2012事務局       TEL:03-5644-7032    ※詳しくはこちらをご覧下さい。   http://jigyoshokei2012.smrj.go.jp ---------------------------------------------------------------------- (5)事業創造大学院大学「特別講義」   本大学院への進学をお考えの方や広く一般の方々を対象に「特別講義」を  開催します。  【日 時】平成24年9月29日(土) 10:30〜12:30(受付開始:10:15)   10:30〜12:00:特別講義       12:00〜12:30:名刺交換会  【会 場】事業創造大学院大学 新潟本校 10F 大講義室  【テーマ】「ハードオフ流こだわり経営とは」  【講 師】株式会社ハードオフコーポレーション        代表取締役会長兼社長 山本 善政 氏(客員教授)  【受講料】1,000円   【申込み】電話またはメールにて (※会社名・部署・役職・住所・氏名・電話番号を明記)  【問合せ】事業創造大学院大学 事務局(教務課) TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251 Email:info@jigyo.ac.jp URL:http://www.jigyo.ac.jp/ ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.jigyo.ac.jp/blog/media/2/20120828-6200504011346134039.pdf □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 5.経済・景況情報                        □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)法人企業景気予測調査報告(平成24年7〜9月)<全国>  【貴社の景況判断BSI】    大企業は「上昇」超、中堅企業、中小企業は「下降」超となっている。    先行きを全産業でみると、大企業は「上昇」超で推移する見通し、中堅    企業は24年10〜12月期に「上昇」超に転じる見通し、中小企業は「下降    」超で推移する見通しとなっている  【国内の景況判断BSI】    大企業、中堅企業、中小企業いずれも「下降」超となっている。    先行きを全産業でみると、大企業は24年10〜12月期に「上昇」超に転じ    る見通し、中堅企業、中小企業は「下降」超で推移する見通しとなって    いる。  【問合せ】内閣府 経済社会総合研究所景気統計部       〒100-8970 東京都千代田区霞が関3-1-1       TEL:03-3581-0534(ダイヤルイン)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/results/1c2402.pdf ---------------------------------------------------------------------- (2)新潟県の金融経済動向   日本銀行新潟支店は、新潟県の金融経済動向を発表しました。  【基調判断】    県内景気は、緩やかに持ち直しているが、その動きは鈍化している。   輸出は増加ペースが緩やかになっており、生産はやや弱めの動きとなって   いるが、企業収益は改善しており、設備投資は持ち直している。雇用・所   得環境は、厳しい状況にあるが、改善の動きが続いている。個人消費は持   ち直しているが、一部にやや弱めの動きがみられる。住宅投資は横ばい圏 内の動きとなっている。この間、公共投資は増加ペースが緩やかになって いる。    【問合せ】日本銀行新潟支店       〒951-8622 新潟市中央区寄居町344       TEL:025-222-3103 FAX:025-227-1136  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www3.boj.or.jp/niigata/shiryou/geturei/geturei.html □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ ▽ 担当者後記                          □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■   日本の農業は、どこも後継者不足でこの先どうなることやら。私の集落で は5年前、行政等の指導で農業の担い手集団(農業法人)を設立しました。  父が引退したら農業をやめるつもりでしたが、法人設立準備や経理を頼まれ 構成員となりました。地域に少しは貢献したいとい気持ちがありましたので  、ここまではいいとして、その後いつの間にか農作業まで手伝うはめになっ  てしまい5月や9月の繁忙期は休日返上です。今さら農作業は約束外とも言え  ないし、かといって農業を一から覚えてやろうという覚悟もなく、なんとも  中途半端な気持ちでずるずるときています。   米は、一般的に収穫量と食味が反比例するらしく、うちの集落は平野部に  比べて収量が少なく、生活用水がほとんど入らないきれいな水で栽培してい  るためか、おいしいと評判です。将来は直販を増やすなど少しでも有利販売  したいと考えていますが、今は米が安いため、8ha程度の作付では最低限の  設備投資もままならないばかりか労働賃金も満足に払えないありさまです。  将来は20ha以上まで規模拡大を見込んでいますが前途多難です。   リーダーは言います。それでも何故農業をやるのか。今ではお荷物になっ  ている田んぼですが、あちらこちらと耕作放棄地にしたくない。繁忙期だけ  でもいいから若手からも農作業を手伝ってもらい、頑張っているところを見  せつけるパフォーマンスが大事。毎年、東京の小学校が収穫体験にきたり、  有名になった棚田には多くの人が訪れるようになりました。過疎地域活性化  の第一歩は人との交流、1日の作業が終わると、必ず反省会(お酒)が待って  います。                             (W)                 ※次回は10月1日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 支援情報課 TEL:0256-32-5808 FAX:0256-32-5703         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================