/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2015/04/01_/_/_/   じばさんメール 第316号 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   いつもご愛読いただきましてありがとうございます。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ◆◇◆--+---+---+---+---+---+ < 目次 > +---+---+---+---+---+--◆◇◆ 1.地場産センターからのお知らせ  (1) 4月の燕三条Wingイベント  (2) 研修用ビデオ・DVDのご案内 2.イベント情報  (1) INTERMOLD 2015(第26回金型加工技術展) 3.支援情報  (1) 海外見本市等出展事業助成金(平成27年度第1回募集)  (2) 平成27年度高付加価値化サポート助成金(わざづくり枠・ものづくり枠) 4.研修・セミナーのご案内  (1) 事業創造大学院大学「特別講演」開催  (2) 若手社員育成のポイント 5.経済・景況情報  (1) 月例経済報告(平成27年3月)  (2) 第139回中小企業景況調査(平成27年1〜3月期) ▽担当者後記 --+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+-- □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 1.地場産センターからのお知らせ                 □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1) 4月の燕三条Wingイベント   燕三条Wingでは、地域内外の方々に燕三条の様々な魅力に触れていただく  ため、毎月イベントを開催しています。   4月はアーティフィシャルフラワー(造花)を使ったアクセサリーの製作体  験です。フラワーとデコパーツを組み合わせてオリジナルヘアアクセサリー  を作ってみませんか?  【開催日】平成27年4月26日(日) 11:00〜 13:00〜 2回  【会 場】燕三条駅観光物産センター 燕三条Wing(JR燕三条駅2F)  【参加費】1,000円  【定 員】各回8名(先着順)  【内 容】ベースになるアクセサリーとフラワー、デコパーツを選んで配置       し、接着剤で止めます。  【問合せ】燕三条地場産業振興センター 燕三条ブランド推進室       TEL:0256-36-4123 FAX:0256-32-5701  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsubamesanjo.jp/wing/ ---------------------------------------------------------------------- (2) 研修用ビデオ・DVDのご案内   社内での教育訓練や研修等にご活用いただけるよう、無料で貸出しを行っ  ています。新入社員の研修などにご活用ください。  【ジャンル】1.技術 113本(品質管理、製図入門など)        2.講演  42本(企業のトップや大学教授の講演会)        3.研修 106本(職場の5S、CSの進め方など)        4.県央  16本(鎚起銅器、煙管、洋食器のできるまでなど)  【利用方法】貸出期間:1週間 貸出本数:1回につき5本まで  【問 合 せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 企業支援課        TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.tsjiba.or.jp/info/lib.html □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 2.イベント情報                         □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1) INTERMOLD 2015(第26回金型加工技術展)   本展は、5軸加工機や高硬度材加工用工具など金型加工の最新技術が紹介  されるほか、3D造形や自動車部品、航空機部品の製造技術フェアも併催さ  れる見本市です。  【日 時】平成27年4月15日(水)〜18日(土) 10:00〜17:00(最終日18:00まで)  【会 場】東京ビッグサイト (東京都江東区有明3-10-1)  【入場料】1,000円 ※招待券持参者・事前登録者は無料  【問合せ】インターモールド振興会       〒540-0008 大阪市中央区大手前1-2-15       TEL:06-6944-9911 FAX:06-6944-9912  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://intermold.jp/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 3.支援情報                           □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1) 海外見本市等出展事業助成金(平成27年度第1回募集)   県内の中小企業者に対して、販路開拓等のために海外で開催される見本市  等への出展に係る費用の一部を助成します。  【対 象 者】新潟県内に事業所を有する中小企業者及び団体(中小企業者が        構成員の2/3以上を占めていること)  【対象事業】平成27年4月1日から平成27年12月31日までに海外で開催される        見本市等  【助 成 額】事業の総経費の1/2以内で、会場借上費を助成(予算の範囲内)        助成限度額:35万円  【申 込 み】4月13日(月)まで  【問 合 せ】にいがた産業創造機構 市場開拓チーム        〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F        TEL:025-246-0063 FAX:025-246-0030  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=1082 ---------------------------------------------------------------------- (2) 平成27年度高付加価値化サポート助成金(わざづくり枠・ものづくり枠)   成長分野等の重点支援分野において行う、研究開発事業及び独自の技術や  アイデア等で従来にはない画期的な製品開発などにより企業収益の高付加価  値化を図ろうとする取り組みに対して、その開発から販売プロモーションま  での一貫した事業に要する経費の一部を助成します。  【助成対象期間】交付決定日から1年間  【助成金額】100〜1,000万円  【助 成 率】2/3以内  【対象事業】◇わざづくり枠         成長分野(新エネルギー、健康医療、環境、先端産業)におい         て行う技術・製品開発事業         産学官が連携して行う技術・製品開発事業        ◇ものづくり枠         地域中核企業が行う技術・製品開発事業         デザインを活用したものづくりでブランド創出を行う事業  【申 込 み】4月30日(木)まで  【問 合 せ】にいがた産業創造機構 創業・経営革新チーム        〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9F        TEL:025-246-0051 FAX:025-246-0030  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=1085 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 4.研修・セミナーのご案内                    □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1) 事業創造大学院大学「特別講演」開催   事業創造大学院大学では、本学への進学をお考えの方や広く一般の方々を  対象に「特別講演」を開催します。  【日 時】平成27年4月18日(土) 10:30〜12:00  【会 場】事業創造大学院大学 10階 大講義室 (新潟市中央区米山3-1-46)  【テーマ】大連の日系企業の現状・将来とビジネス日本語人材の育成  【講 師】大連大学 教授 宋 協毅 氏  【受講料】無料  【申込み】4月17日(金)まで  【問合せ】事業創造大学院大学 事務局       〒950-0916 新潟市中央区米山3-1-46       TEL:025-255-1250 FAX:025-255-1251  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www.jigyo.ac.jp/ ---------------------------------------------------------------------- (2) 若手社員育成のポイント   若手社員の育成指導を効果的に行うために、上司が心得るべき役割や基本  行動などについて解説します。また、モチベーションを高めるコミュニケー  ションの取り方や、適切な目標管理など、若手社員の成長を促す方法につい  ても事例を交えながら伝えます。  【日 時】平成27年4月22日(水) 18:30〜20:30  【会 場】IPCビジネス支援センター(新潟市中央区西堀通6番町866)  【内 容】◇上司の役割と基本行動       ◇やる気を引き出すコミュニケーション方法       ◇目標管理を活用した若手育成  【対 象】経営者、後継者、管理職、管理職候補者  【講 師】武田 浩昭 氏  【受講料】500円  【定 員】先着20名 ※要申込  【問合せ】新潟市産業振興財団 ビジネス支援センター       〒951-8061 新潟市中央区西堀通6番町866       TEL:025-226-0550 FAX:025-226-0555  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://niigata-ipc.or.jp/ipc/nibiz/semi_chirashi/semi_150422.pdf □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 5.経済・景況情報                        □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1) 月例経済報告(平成27年3月)   内閣府発表の3月の月例経済報告  【我が国経済の基調判断】    景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いてい   る。     ・個人消費は、総じてみれば底堅い動きとなっている。     ・設備投資は、おおむね横ばいとなっている。     ・輸出は、このところ持ち直しの動きがみられる。     ・生産は、持ち直している。     ・企業収益は、改善の動きがみられる。企業の業況判断は、おおむね      横ばいとなっているが、一部に改善の兆しもみられる。     ・雇用情勢は、改善傾向にある。     ・消費者物価は、横ばいとなっている。  【先行き】雇用・所得環境の改善傾向が続くなかで、原油価格下落の影響や      各種政策の効果もあって、緩やかに回復していくことが期待される。      ただし、海外景気の下振れなど、我が国の景気を下押しするリスク      に留意する必要がある。  【問合せ】内閣府       〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1       TEL:03-5253-2111(大代表)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。   http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2015/0323getsurei/main.pdf ---------------------------------------------------------------------- (2) 第139回中小企業景況調査(平成27年1〜3月期)  【調査結果のポイント】    中小企業の業況は、持ち直しの動きを示しているものの、一部業種に足   踏みが見られる。    ・全産業の業況判断DIは、マイナス幅が縮小した。    ・産業別に見ると、製造業はマイナス幅が縮小し、非製造業もマイナス     幅が縮小した。  【問合せ】経済産業省 中小企業庁 事業環境部 企画課 調査室       〒100-8912 東京都千代田区霞ヶ関1-3-1       TEL:03-3501-1764(直通)  ※詳しくは、こちらをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/139keikyo/139sokuho.pdf □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ ▽ 担当者後記                          □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■   いよいよ新年度がスタートしました。地場産センターでは先ほど辞令交付  式が行われました。私自身は異動はなかったものの、メンバーが変わり、新  年度らしい新鮮さを感じます。そして、今年度もこのメルマガの配信を担当  させていただくこととなりました。みなさまにとってよりお役に立てる内容  を提供できるよう努めていきたいと思います。今年度も引き続きよろしくお  願いします。                                  (S)   ※次回は、4月15日(水)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧等はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(一財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 企業支援課 TEL:0256-35-5395 FAX:0256-32-0447         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================