/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2018/11/5_/_/_/ じばさんメール 第389号 http://www.tsjiba.or.jp/ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  こちらのメールは地場産センターのメルマガへ登録して頂いた方のみにお送 りしているメールマガジンになります。皆様にいち早く、当センター事業のご 紹介やセミナーの情報をお伝えします。 ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ◆◇◆--+---+---+---+---+---+ < 目次 > +---+---+---+---+---+--◆◇◆ 1.地場産センターの事業・セミナーに関するお知らせ (1)「画像処理入門講座」受講者募集のご案内 (2)「設計・製図基礎講座」受講者募集のご案内 (3)『燕三条ものづくりメッセ2018』大盛況のうちに幕を閉じました! 2.支援情報 (1)「ニイガタIDSデザインコンペティション2019」出品作品募集のご案内 ((公財)にいがた産業創造機構) (2)「ものづくり人材育成プロジェクト」参加企業募集のご案内(新潟県) 3.研修・セミナーのご案内 (1)公開シンポジウム   「グローバル市場で活躍し地域経済に貢献する中小企業:        新潟の未来を切り拓く発展の芽とその担い手」(新潟県立大学) (2)第8回 新潟産学官連携フォーラム        「新潟から始まる 〜新たな医工ものづくり〜」                     ((公財)にいがた産業創造機構) 4.経済・景況情報 ▽担当者後記 --+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+-- □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 1.地場産センターからのお知らせ                 □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)「画像処理入門講座」 受講者募集のご案内  会社の看板商品や主力製品、それらの写真を撮影した際に、皆さんは画像 処理を行っていますか?  広く製品を知ってもらうためにホームページやカタログ等に載せている写 真は、見え方によって魅力が大きく左右されます。そのため、製品の良さを より的確に伝えるためには撮った写真の画像処理を行うことが大変重要かつ、 有効な手法と言えるでしょう。  本講座では画像処理についての手法を学ぶことで、製品の魅力を今まで以 上に伝えられるような画像処理の仕上げができるようになることを目的とし ています。ご興味がある方はぜひご参加ください。 【日 程】2018年11月27日(火)、29日(木)、30日(金) 全3回 【時 間】14:00〜16:00 【定 員】10名 【受 講 料】10,000円(消費税を含む) 【会 場】リサーチコア 6階 情報研修室 【申 込 み】11月20日(火)締切り ※定員に達し次第申込みを締切ります 【問 合 せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 企業支援課 長谷部 TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/news/2018/10/10947/ ----------------------------------------------------------- (2)「設計・製図基礎講座」受講者募集のご案内  「設計・製図基礎講座」では、機械装置などの設計スキルを身に付けるため に必要となる機械要素技術の基礎を学びます。経験豊富な講師に、歯車やチェ ーンなどの機械要素の使い方をわかりやすく解説していただきます。  また実際に機械装置実機を題材に、実物を確認しながら、設計のポイントや 留意点について講義していただきます。  これから機械設計業務に携わる方、既に業務を行っており復習したい方は奮 ってご参加ください。 【日 程】2018年 12月6日(木)、13日(木)、20日(木) 全3回 【時 間】13:30〜16:30 【定 員】15名程度 【受 講 料】15,000円(消費税、テキスト代込み) 【会 場】リサーチコア 4階 異業種交流プラザ(2)(3) 【申 込 み】11月28日(水) 【問 合 せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部 技術開発課 横見   TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.tsjiba.or.jp/news/2018/11/10960/ ----------------------------------------------------------- (3)『燕三条ものづくりメッセ2018』大盛況のうちに幕を閉じました!  5回目の開催となる「燕三条ものづくりメッセ2018」は、燕三条地場産業振 興センター30周年記念として特設テントを一張り増設し、ご来場者のアクセシ ビリティを向上するため10/24〜26の3日間に会期を延長して開催いたしました。 昨年を上回る261社/団体(昨年:251社/団体)が出展し、県内外から多くのお 客様にご来場いただきました。会場内では、来場者と出展企業との間で活発な 商談や意見交換が行われ、熱気にあふれていました。  会期中はHILLTOP(株)東京オフィス支社長の静本氏による特別講演会、 3Dプリンタ活用コンテスト、溶接技術講演会、軽金属学会セミナー、 「ものづくり革新会議」シンポジウム2018とイベントも目白押しでした。 出展者によるプレゼンテーションも行われ、毎回多くの方が聴講されていました。 さらに、日本企業との連携の深化を希望する台湾やベトナムの企業が出展し、 海外市場への展開を見込める商談が行われました。  ご出展者、ご来場者、ご協力いただいた皆様のおかげで、過去最多の12,458 名にご来場いただき、大きなアクシデントもなく展示会を終えることができま した。燕三条ものづくりメッセに関わっていただいた皆様に感謝を申し上げま す。  来年度も10月末に開催予定です。皆様にとってより成果を出していただける 展示会となるよう事務局一同精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。 【開催日】2018年10月24日(水)〜26日(金) 【来場者数】12,458名(昨年度:11,267名) 【会場】燕三条地場産業振興センター メッセピア、リサーチコア、     特設テントエリア、三条商工会議所会館チェンバーズホール 【出展団体】261社/団体       燕三条地域:132 新潟県内(燕三条地域を除く):55        海外を含む県外:74 【出展分野】加工技術分野(機械加工、金型、精密板金など)135       民生品分野(作業工具、ハウスウェアなど)39       機械装置分野(工作機械、溶接機など)41       ソリューション他(開発設計、知的財産など)29       教育・研究機関分野(大学、研究機関など)9       産業支援機関 (各種団体、行政機関など)8 【問合せ】燕三条地場産業振興センター 産業振興部      TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 E-mail: tsm@tsjiba.or.jp      HP: http://tsm.tsjiba.or.jp/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 2.支援情報                           □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)「ニイガタIDSデザインコンペティション2019」出品作品募集のご案内 ((公財)にいがた産業創造機構)  「地域発ブランド」を構築し得る産業の育成を目的に、生活市場へ向けた 「新しい商品」及び生活を支える「新しいシステム(ex.販売システム、レン タルシステムなど)」の提案を対象としたコンペティションをしますので出品 作品を募集します。 【募集作品】くらしを豊かにする以下の2部門で作品を募集します。 ・MONO部門:生活市場へ向けた作品 ・SYSTEM部門:生活を支えるシステム 【応募資格】次のア、イ、ウのいずれかに該当する者 (ア)新潟県内の企業・個人又は複数の県内企業で構成された団体・グループ (イ)応募資格(ア)の者と共同で取り組んでいる新潟県外の企業・個人又は 複数の企業で構成された団体・グループ (ウ)応募資格(ア)の者と共同で取り組んでいる新潟県内の大学・専門学校 【応募期間】2018年9月17日(月)〜2018年12月26日(水) 【応募費用】1点につき10,000円。 セット商品やシリーズ商品、グループ商品として出品される場合は1点とみな します。 【応募点数】応募点数に制限はありません。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.nico.or.jp/sien/syohinhyoka/27742/ 【問合せ】 (公財)にいがた産業創造機構 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F 経営支援グループ 販売促進チーム TEL:025-246-0044 FAX:025-246-0030 ----------------------------------------------------------- (2)「ものづくり人材育成プロジェクト」参加企業募集のご案内(新潟県)  県では、人材確保難にあるものづくり分野に対する人材の育成と供給を推進 し、産業の競争力を維持・強化するとともに、正社員の拡充による安定就労の 促進を図ることを目的に「ものづくり人材育成プロジェクト」を始めました。  このプロジェクトは、求職者に就活のポイントや企業セミナー、 ものづくりの体験を盛り込んだ「ものづくり就活ゼミ」や「企業見学会」など のイベントを実施し、企業でも「雇用型訓練」等を経て正社員につなげるもの です。 《プロジェクト参加企業を募集しています》 【対象となる企業】 ものづくり分野(製造業)、かつ新潟県内に事業所がある企業様で、 1.企業見学会・セミナーに積極的に参加し、求職者向けに自社アピールを していただける企業様。2.雇用型訓練に求職者(実習生)を受け入れ、正社員 として採用を希望する企業様。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.pref.niigata.lg.jp/shokugyo/1356868693471.html 【問合せ】 お申込み・お問い合わせは、本プロジェクトの雇用型訓練受託者である「テン プスタッフフォーラム株式会社」へ御連絡をお願いいたします。 テンプスタッフフォーラム株式会社 E-mail:monodukuri@tempstaff-forum.co.jp 【3事務局共通】 新潟ものづくり運営事務局 新潟市中央区東大通1丁目7番10号 新潟セントラルビル3階 TEL:025−278−7625 長岡ものづくり運営事務局 長岡市城内町3−2−1 山嘉ビル4階 TEL:0258−77−0903 上越ものづくり運営事務局 上越市下門前1664番地 新潟綜合警備保障ビル3階 TEL:025−539−0091 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 3.研修・セミナーのご案内                    □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)公開シンポジウム   「グローバル市場で活躍し地域経済に貢献する中小企業:        新潟の未来を切り拓く発展の芽とその担い手」(新潟県立大学)  新潟県をはじめとする日本の地域は、少子化と域外への人口流出に伴う二重 の人口減少が予想されています。地域経済を活性化するためには、短中期的に は生産性向上、中長期的には地域発イノベーションの活発化と世界需要を取り 込むグローバル市場開拓が重要になります。そして、その担い手として、地域 に根差した中小中堅企業には、地元を元気にする役割が期待されています。今 回、こうした論点から、中小中堅企業が生き生きと活躍する新潟県を実現する ための課題や方策について広く識者にお集まりいただいて公開シンポジウムを 開催いたします。新潟県立大学はこのような議論の場を県民、学生、メディア に提供することを通じて、知の拠点として社会に貢献していきます。 【日 時】2018年11月15日(木)13:30〜16:00 [開場13:00] 【会 場】新潟県立大学 4101大講義室 (新潟市東区海老ケ瀬471) 【参加申込】参加希望の方は、案内チラシをご覧の上、お申し込みください。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.unii.ac.jp/event-calendar/index.html#day20181115 【申込み・問合せ】 新潟県立大学国際交流課 新潟市東区海老ケ瀬471 TEL:025-368-8373 FAX:025-364-3610 E-mail:event@unii.ac.jp ----------------------------------------------------------- (2)第8回 新潟産学官連携フォーラム        「新潟から始まる〜新たな医工ものづくり〜」                     ((公財)にいがた産業創造機構)  将来の有望産業として医療機器産業が期待されています。医療機器の開発に は、「医学分野」とものづくりの基盤となる「工学分野」が緊密に連携する 「医工連携」の取組が重要です。今後、医療機関や大学等の研究機関、そして 高度なものづくり技術を有する中小企業が連携し、如何に医療現場のニーズに 応える医療機器の開発・事業化を目指すのか、本フォーラムでは、国の支援制 度や県内各機関の取組事例などを通じ、本県における医工分野における産学官 連携の取り組み方について考えます。 【日 時】2018年11月30日(金) 13:00〜17:00  (受付 12:30〜) 【会 場】新潟県自治会館 講堂 (新潟市中央区新光町4番地1) 【定 員】200名 【参加費】無料 【申込締切】11月22日(木) 【内容】 ・基調講演   14:05〜15:05   『AMEDにおける医療機器開発支援の取組について』   国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)    産学連携部 医療機器研究課 調査役 鈴木 友人 氏 ・事例紹介   15:15〜17:00 ・ショートプレゼンテーション 13:00〜13:40   ポスター展示する各研究事例の概要について、プレゼンを行います。 ・ポスター展示 13:00〜17:00  大学、企業、団体等の産学官連携の取組について紹介します。 ・交流会 17:30〜18:30  会 場:自治会館レストラン(別館1階)  会 費:3,000円 立食式  当日受付にて申し受けます。  ※要事前申込 ※詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.nico.or.jp/sien/seminar/28032/ 【問合せ】 (公財)にいがた産業創造機構 産学連携チーム TEL:025-246-0068 FAX:025-246-0030 E-mail: forum@nico.or.jp.jp □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 4.経済・景況情報                        □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 経済・景況情報は地場産センターHPビジネス情報一覧の中に掲載されています。 随時更新しているのでそちらをご覧ください。 ビジネス情報一覧→ http://www.tsjiba.or.jp/info/menu/?utm_source=180416&utm_medium=mail&utm_campaign=info □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ ▽ 担当者後記                          □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■  毎日寒くて布団から出るのがつらい季節になりましたが、皆様お元気にお過 ごしでしょうか。ぐっと寒くなると木々も色付き始め、紅葉シーズンがスター トですね。新潟県で有名な紅葉スポットの一つとして、弥彦村に「もみじ谷」 があります。私も見に行ったことがありますが、橋の上から見る紅葉はとても きれいで感動したことを覚えています。11月中旬にかけて見ごろを迎えるよう ですので、今週末にでも足を運んでみてはいかがでしょうか。     (Y)                                                    ※次回は、12月3日(月)配信予定です。  ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧はこちらでお願いします。         http://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(公財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F    産業振興部 企業支援課 TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447         E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================