/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2019/11/1_/_/_/_/ じばさんメール 第402号    https://www.tsjiba.or.jp/ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  みなさんこんにちは!!じばさんメールです。  ご愛読いただき誠にありがとうございます。  こちらのメールは地場産センターのメルマガへ登録して頂いた方のみにお送 りしているメールマガジンになります。皆様にいち早く、当センター事業のご 紹介やセミナーの情報をお伝えします。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ◆◇◆--+---+---+---+---+---+ < 目次 > +---+---+---+---+---+--◆◇◆ 1.地場産センターの事業・セミナーに関するお知らせ (1)「海外販路開拓支援員」のご紹介 2.支援情報 (1)「新潟県よろず支援拠点サテライトin燕」開催のご案内 (燕市) (2)「農商工連携を軸とした新潟県産品ブランド浸透プロジェクト    - マレーシア食品バイヤーとの商談会 -」開催のご案内(ジェトロ新潟) (3)「起業・新事業展開に関する個別相談会『くらたデイ(12月)』」のご案内                        (にいがた産業創造機構) 3.研修・セミナー (1) 事業創造大学院大学「オープンキャンパス」開催のご案内                         (事業創造大学院大学) (2) 地域ブランド化推進セミナー「なぜ あの地域ブランドは成功したのか?」   を開催します(新潟県中小企業団体中央会) (3)「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)シンポジウム」   を開催します(新潟大学) 4.経済・景況情報 ▽担当者後記 --+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+-- □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 1.地場産センターの事業・セミナーに関するお知らせ        □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)「海外販路開拓支援員」のご紹介  この度、燕三条地場産業振興センターでは、世界経済に重要な役割を果たす 中国及び中国語圏に対する地域企業の海外展開支援体制の強化を目的に、中華 人民共和国重慶市より海外販路開拓支援員を採用致しました。 中国を中心としたアジアへの海外展開に関する相談はお気軽にお問合せ下さい。 氏  名:Gong Tao(ゴン タオ) 出  身:中華人民共和国重慶市 略  歴:重慶大学卒業(日本語専攻)      (株)ファーストリテイリング、日立有限公司(中国)を経て入職 対応地域:中国大陸(沿岸+内陸)×中国語圏(香港、台湾、シンガポール、マレ      ーシアなど) 自己紹介:出身地の中国本土西南地域はじめ、長年の営業経験により各地に人      脈作りができ、業界別でも素早く情報収集が可能です。中国にいる      時代は大小問わず数々の契約交渉経験があります。      長年鉄道関係の仕事に従事したため、中国内での信頼できるネット      ワークを有し、鉄道関連部品、治具のオーダーメイド、測定器の販      売等に関してのご相談、また、個人的な趣味であるアウトドアを通      して得た数多くの人脈で登山、ハイキング、バイク、フィッシング      関連商材の販路開拓のご相談もお受けいたします。どうぞお気軽に      ご相談願います。 【問合せ】燕三条ブランド推進部 海外展開支援課(TEL:0256-35-7811) □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 2.支援情報                            □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)「新潟県よろず支援拠点サテライトin燕」開催のご案内 (燕市)  売上拡大や経営改善など、ビジネスのあらゆるお悩みの相談に専門コーディ ネータが対応します。相談は無料ですので、是非ご利用ください。 【日 時】令和元年11月13日(水)13:00〜16:00 【会 場】燕市役所1階 103会議室(燕市吉田西太田1934番地) 【テーマ】起業創業 【内 容】相談時間は1社あたり45分(1. 13時〜、2. 14時〜、3. 15時〜)      ※申込時に希望時間帯をお知らせください。 【相談料】無料(先着順) 【申込み・問合せ】燕市 商工振興課 産業支援係         (TEL:0256-77-8232 FAX:0256-77-8306) ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.city.tsubame.niigata.jp/industrial/016001172.html ------------------------------------------------------------ (2)「農商工連携を軸とした新潟県産品ブランド浸透プロジェクト    - マレーシア食品バイヤーとの商談会 -」開催のご案内(ジェトロ新潟)  ジェトロ新潟はマレーシアから食品バイヤーを招聘し商談会を行います。 今年度の事業ではマレーシアのクアラルンプールにて燕三条製品と、新潟県の 農産品を初めとした食品をペアリングしたプロモーションイベントを行います。 9月には第1弾として燕三条地域で日用品バイヤーとの商談会を行いました。 第2弾として食品バイヤーを3社招へいし、プロモーションイベントを行うにあ たって新潟県内の食品企業との商談を設定します。 ◆開催概要 【日  程】令和元年12月2日(月)〜12月4日(水)の3日間 【対象商品】新潟県内で生産される食品      (日本酒、菓子、調味料、果物、野菜、肉類、水産加工品など) 【招へい予定バイヤー】食品取扱いバイヤー:3社4名(予定)   1.菓子類、加工食品をメインとしてマレーシア全土の約100店舗以上の小    売店に卸している。   2.プレミアムな日本酒・蒸留酒・焼酎等を主要に取り扱い、世界中の酒類    を取り扱う輸入業者として定評を得る。   3.マレーシアの主要な青果物の輸出入卸売業社の一つ。世界中の青果物ブ    ランドのマレーシアにおける正規認定販売代理店。肉類、水産加工品も    取り扱い、卸売業社としてだけではなく小売店舗を11店運営。 【締  切】11月8日(金) 【申し込み】下記ジェトロ新潟ウェブサイトよりお申込みください。 【問合せ先】ジェトロ新潟 担当:川村 (TEL:025-284-6991) ※詳細はこちらをご覧ください。 https://www.jetro.go.jp/events/nig/e1dc26828d1f940b.html ------------------------------------------------------------ (3)「起業・新事業展開に関する個別相談会『くらたデイ(12月)』」のご案内                        (にいがた産業創造機構)  起業をはじめ新規事業やアイディア・ビジネスプランの事業化などについて のご相談を、NICOアドバイザー くらた まなぶ がお受けします。 相談は無料です。どうぞお気軽にお申込みください。 【日 時】令和元年12月5日(木)10:00〜15:00 【会 場】燕三条地場産業振興センター メッセピア3階研修室 【内 容】相談時間は1社あたり60分(10時〜、11時〜、13時〜、14時〜)      ※申込時に希望時間帯をお知らせください。 【申込・問合せ】(公財)にいがた産業創造機構 企画チーム         (TEL:025-246-0038) ※県内各地にて開催しています。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.nico.or.jp/kurata/kurada_day-3-2-2/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 3.研修・セミナー                        □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)事業創造大学院大学「オープンキャンパス」開催のご案内                         (事業創造大学院大学)  事業創造大学院大学では、将来、税理士として活躍を目指す社会人・学生を 対象に、税理士試験に合格しなければならない5科目のうち、税法2科目免除 (または会計1科目免除)が可能となる「税法演習(および会計演習)」を開 設しています。  本学で「税法演習」を履修し、本学修了後に国税審議会に対して「科目免除 申請」を行った修了生が、見事「科目免除の認定」を受け、税理士試験5科目 すべて合格することができています。  さらに本学では、税理士試験の科目免除だけでなく、MBA取得により独立起 業を目指すことが可能です。  11月16日(土)のオープンキャンパスは、2部制で実施。午前の部で「税理士 試験科目免除申請説明会」、午後の部で本学の五月女教授によるMBA特別授 業を実施します。この機会にぜひ本学オープンキャンパスにご参加ください。 【日 時】令和元年11月16日(土)10:30〜12:30、13:30〜15:40 【会 場】事業創造大学院大学(新潟市中央区米山3-1-46) 【内 容】午前:税理士試験科目免除申請説明会      午後:MBA特別授業 【問合せ】事業創造大学院大学 担当:石崎・古谷(TEL:025-255-1250) ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.jigyo.ac.jp/category/open/ ------------------------------------------------------------ (2) 地域ブランド化推進セミナー「なぜ あの地域ブランドは成功したのか?」   を開催します(新潟県中小企業団体中央会)  グループで新潟の食品や特産品等をブランド化し県内外に販路を拡大したい 事業者の方や、地域の活性化を目指す自治体の方、中小企業支援機関の方等を 対象に、地域ブランドとして全国的な知名度を獲得するに至った「宇都宮餃子」 (協同組合宇都宮餃子会)と、平成24年の設立後、雪室貯蔵した商品を県内外 に売り出し急速に売上を拡大している「越後雪室屋」(にいがた雪室ブランド 事業協同組合)のブランディングのノウハウを紹介し、「新潟ブランド」を発 信する新たな商品開発、販路開拓の支援を目的としたセミナーを開催します。 【日 時】令和元年11月22日(金) 13:00〜17:00 【会 場】NOCプラザ 会議室103(新潟市東区卸新町2丁目853-3) 【対象者】グループでの食品や特産品等をブランド化し県内外に販路を拡大し      たい事業者、地域の活性化を目指す自治体の方、中小企業支援機関      の方 【講 師】協同組合宇都宮餃子会 理事・事務局長 鈴木 章弘 氏      にいがた雪室ブランド事業協同組合 事務局長 関本 大輔 氏 【受講料】無料 ※定員に達し次第申込みを締切ります 【申込・問合せ】新潟県中小企業団体中央会 渡部(TEL:025-246-0038) ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.chuokai-niigata.or.jp/ ------------------------------------------------------------ (3)「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)シンポジウム」   を開催します(新潟大学) 『学んでよし、働いてよしの新潟に向けて  〜COC+事業の成果報告と若者の県内定着促進のために〜』 平成27年度から、新潟の地域活性化を目指し、県内大学・自治体・企業・経済 団体が一丸となって、「『ひと・まち・しごと』創生を循環させるNIIGATA人 材の育成と定着」事業(NIIGATA COC+)に取り組んでいます。 補助事業としての最終年度に臨み、これまでの成果報告と、本事業によって形 成された産官金学の協働を今後どのように継続・発展させるべきかを議論する ことを目的としたシンポジウムを開催します。 本シンポジウムでは、NIIGATA COC+の成果を共有した上で、基調講演やパネル ディスカッションを通じて、若者の育成(『学んでよし』)と魅力ある就業先や 雇用の創出(『働いてよし』)を通じた地域活性化にどのように取り組むかを議 論します。    【日 時】令和元年11月19日(火) 13:30〜17:00 【会 場】ANAクラウンプラザホテル新潟(新潟市中央区万代5-11-20) 【内 容】1.NIIGATA COC+成果報告「地域志向の教育改革について」      2.基調講演「新潟の未来像            〜住んでよし、訪れてよしの新潟県を目指して〜」      3.パネルディスカッション「若者の県内定着と地域活性化に向けて」 【受講料】無料(定員300名) ※定員に達し次第申込みを締切ります 【申込・問合せ】新潟大学地域創生推進機構COC+推進センター                   (TEL:025-262-7885) ※詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.niigata-coc.jp/news/oshirase/1085/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 4.経済・景況情報                        □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 経済・景況情報は地場産センターHPビジネス情報一覧の中に掲載されています。 随時更新しておりますのでそちらをご覧ください。 ビジネス情報一覧→ https://www.tsjiba.or.jp/info/menu/? utm_source=180416&utm_medium=mail&utm_campaign=info □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ ▽ 担当者後記                          □ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■  いつもじばさんメールをご愛読いただきありがとうございます。 昨今の自然災害等により被害を受けられた方には謹んでお見舞い申し上げます。 自然災害の多い我が国ですが、皆様は日頃の備えはいかがですか? 防災グッズの用意もさることながら、身近な方の応急手当も場合によっては必 要になるかも。特に、公共施設やショッピングセンター等を中心に、AEDが設 置されているところも多くなってきました。 私(I)も過去にAEDの使用法を含んだ応急手当の講習を受講したことがあります が、いざという時に躊躇なく出来るかといえば実際にスムーズにいくか自信は ありません。 しかし、各地の消防本部さんなどで講習会が定期的に開催されていますし、町 内会や事業所などで開催したいと要望があれば出前講座に応じていただける場 合もありますので消防本部さんなどに問い合わせてみてください。。 AEDの使用法を経験された方もまだの方も、いつか起きるかも知れない「いざ」 という時のために、受講を検討してみてはいかがでしょうか。(I)  ※次回は、12月2日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止、バックナンバー閲覧はこちらでお願いします。         https://www.tsjiba.or.jp/mlmag ○発行:(公財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F 産業振興部 企業支援課 TEL:0256-35-7811 E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================