/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2024/5/1_/_/_/_/       じばさんメール    第458号    https://www.tsjiba.or.jp/ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  みなさんこんにちは!!じばさんメールです。  今回もご愛読いただき誠にありがとうございます。  地場産センターのメルマガへ登録して頂いた方へ、当センター事業の ご紹介やセミナーの情報をお伝えします。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ◆◇◆--+---+---+---+---+---+ < 目次 > +---+---+---+---+---+--◆◇◆ 1.地場産センターの事業・セミナーに関するお知らせ (1)共同出展企業募集「インターナショナルギフト・ショー“町工場NOW!」 (2)参加工場募集「燕三条 工場の祭典」 (3)出展企業募集「燕三条ものづくりメッセ2024」のご案内 (4)共同出展企業募集「第27回 関西機械要素技術展」 (5)参加企業募集「DM Factory」 (6)キックオフイベント開催「DM Factory」 (7)開催中「[オンライン展示]燕三条ものづくりVR展示館」 (8)受講者募集「製造現場で必要な数学・化学・材料強度の基礎講座」 (9)受講者募集「事務職のための業務改善研修」 (10)受講者募集「貿易実務講座基礎編〜はじめての貿易実務〜」 (11)受講者募集「海外市場開拓に向けた戦略的ブランディング        〜神戸の事例から学ぶ〜」 2.支援情報 (1)「中小企業省力化投資補助金」のご案内 (2)「省エネ設備への更新支援(省エネ補助金)」のご案内 3.その他 (1)募集開始「燕市ふるさと納税 令和6年度(後期分)お礼の品の提案」 (2)参加企業募集、事業説明会開催「売れる商品づくり事業(百年物語)」 4.経済・景況情報 --+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+-- □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   1.地場産センターの事業・セミナーに関するお知らせ          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)共同出展企業募集「インターナショナルギフト・ショー“町工場NOW!」 【概  要】各社の開発商品の発表や得意技術を活用した販路開拓、       ビジネスチャンス拡大につなげていただくことをねらい       としています。 【日  程】2024年9月4日(水)〜6日(金) 【会  場】東京ビッグサイト 【出展費用】165,000円(税込、参加料として) 【募 集 数】6社 【申込方法】下記、詳細リンク先「共同出展募集案内(PDF)」を必ずご確認の       うえでご連絡ください。 【申込期限】2024年5月9日(木) 17:00まで 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 企画推進課       長谷部(はせべ)・中山(なかやま)       TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/04/22908/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (2)参加工場募集「燕三条 工場の祭典」 【概  要】今年の燕三条工場の祭典は作り手、売り手と買い手を繋ぐ場と       して、普段交じりあうことのない人達との様々なストーリーや       地元の課題に向き合う新たな形として開催されます。       多くのKOUBAからご参加いただけることをお待ちしております。 【日  程】2024年10月3日(木)〜6日(日) 【開催場所】新潟県三条市・燕市全域、及び周辺地域 【募 集 数】100事業所程度 【参加費用】30,000円または50,000円(従業員数による) 【申込方法】下記、詳細リンク先のフォームからお申し込みください。       フォームには募集要項のリンクが設定されていますので       ご一読ください。 【申込期限】2024年5月17日(金) 17:00まで 【主  催】工場の祭典実行委員会 【問 合 せ】工場の祭典実行委員会 事務局       MAIL:kouba.0229@gmail.com 【詳細リンク】https://forms.gle/jL7mYks53gYVV9N57 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (3)出展企業募集「燕三条ものづくりメッセ2024」のご案内 【概  要】燕三条地域企業の受注促進を目的としたビジネスマッチング       展示会です。 【日  程】2024年10月24日(木)〜25日(金)       10:00〜17:00(25日は16:00) 【会  場】燕三条地場産業振興センター ほか 【申込方法】下記、詳細リンク先の公式ページよりお申込みください。 【出展費用】下記、詳細リンク先の公式ページをご覧ください。 【問 合 せ】産業振興部 企業支援課 TEL:0256-35-7811 【詳細リンク】https://tsm.tsjiba.or.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (4)共同出展企業募集「第27回 関西機械要素技術展」 【概  要】関西機械要素技術展(M-Tech)に地場産センターと一緒に出展       していただける企業を募集します。 【日  程】2024年10月2日(水)〜4日(金) 【会  場】インテックス大阪 【募集企業数】8社 【出展費用】231,000円(税込) 【申込方法】・出展を希望される方は、TELなどでお知らせください。        要項と申込書をお送りします。       ・申込書に必要事項をご記入いただき、FAX かメールで        お申込みください。※先着順ではありません。 【申込期限】2024年5月17日(金)午後5時まで 【出展可否のご連絡】2024年5月20日(月) 【そ の 他】申込み多数の場合は、2024年5月22日(水)午前9時30分〜       抽選を行わせていただきます。 【問合せ先】産業振興部 企業支援課 山家(やまが)       TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447       E-mail:m-tech@tsjiba.or.jp 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23023/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (5)参加企業募集「DM Factory」 【概  要】地域企業のデザイン経営導入を支援する3年計画のプログラム       「DM Factory」を実施しています。       1年目では、「見学」「講習」「ワークショップ」を通して       デザイン経営の導入方法について学びました。       2年目となる本年度は「デザイン経営のサイクルを体感する       伴走支援」を行い、3年目では「事業化に向けた計画支援」を       行う予定です。       「ものづくり」で地位を確立してきた燕市・三条市が、デザイン       経営を武器に、さらにその先へと成長することを目指します。 【実施期間】2024年6月〜8月(3ヶ月間) 【募 集 数】4社       ※今年度からご参加いただく場合でも、参加される企業ごとの       課題感に合わせて実施内容を調整することが可能ですので、       安心してご参加いただけます。 【参加費用】220,000円(税込) 【申込方法】5/8公開の下記詳細リンクをご覧いただきお申し込みください。 【申込期限】2024年5月30日(木) 12:00まで 【問合せ先】燕三条ブランド推進部 企画推進課       長谷部(はせべ)・中山(なかやま) 【詳細リンク(外部)】https://note.com/tsdm_factory/n/nc3c0ac4ee8cf 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (6)キックオフイベント開催「DM Factory」 【概  要】「DM Factory」始動とあわせてキックオフイベントを開催。       プログラムの一部を体感できる「他者の視点を交えてアイデアを       生み出すワークショップ」を行い、       ・新規事業創出の機会領域を探索するフレームワークを学びたい       ・社員の人材育成に創造的な思考法を学ぶ機会を取り入れたい       ・1社での取り組みに限界を感じており、他者との共創に興味が        ある       ・プログラムに興味・関心があり、試験的に関わってみたい       などの課題を抱えている方々におすすめです。       また、イベント後半では「DM Factory」の説明会と参加者間での       交流会を実施します。ぜひこちらも合わせてご参加ください。 【開 催 日】2024年5月21日(火) 15:00〜18:00 【会  場】燕三条地場産業振興センター リサーチコア 3F       デザインギャラリー 【募 集 数】30名程度 【参加費用】無料 【申込方法】5/8公開の下記詳細リンクをご覧いただきお申し込みください。 【申込期限】2024年5月20日(月) 12:00まで 【問合せ先】燕三条ブランド推進部 企画推進課       長谷部(はせべ)・中山(なかやま) 【詳細リンク(外部)】https://note.com/tsdm_factory/n/n4a8b050888af 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (7)開催中「[オンライン展示]燕三条ものづくりVR展示館」 【概  要】燕三条地域の代表的な加工技術である「表面処理技術」と       「絞り・プレス・板金加工技術」を集めたオンライン展示を       公開中です。計23社が出展しております。       加工企業をお探しの際や、デザイン・設計のアイデア出し等       にもご利用いただけますと幸いです。 【詳細リンク】(公財)燕三条地場産業振興センター燕三条ものづくりVR展示館        https://webdb.tsjiba.or.jp/top/vr_exhibition/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (8)受講者募集「製造現場で必要な数学・化学・材料強度の基礎講座」 【概  要】昔やった数学・化学、業務に活かしてみませんか? 【日  程】2024年5月29日(水)、6月5日(水)、12日(水)、19日(水)、       26日(水) 18:00〜20:00 【受 講 料】13,200円(税込・資料代込) 【問 合 せ】産業振興部 技術開発課 佐藤(さとう)       TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/04/22819/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (9)受講者募集「事務職のための業務改善研修」 【概  要】事務職の業務改善、チャレンジしてみませんか? 【日  程】2024年6月7日(金)、14日(金)、21日(金)       13:30〜15:30 【受 講 料】13,200円(税込・資料代込) 【問 合 せ】産業振興部 技術開発課 諸橋(もろはし)       TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-0447 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/04/22968/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (10)受講者募集「貿易実務講座基礎編〜はじめての貿易実務〜」 【概  要】貿易取引の全体像、基本知識について説明頂きます。 【日  程】2024年5月15日(水)、27日(月)、29日(水)       14:00〜16:30 全3回 【受 講 料】無料 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 海外展開支援課 川村(かわむら)       TEL:0256-32-5806 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/04/22901/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (11)受講者募集「海外市場開拓に向けた戦略的ブランディング        〜神戸の事例から学ぶ〜」 【概  要】神戸での事例を交えてブランディングについて説明頂きます。 【日  程】2024年5月22日(水) 14:00〜17:00  【受 講 料】無料 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 海外展開支援課 川村(かわむら)       TEL:0256-32-5806 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/04/22905/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   2.支援情報                             ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)「中小企業省力化投資補助金」のご案内(全国中小企業団体中央会) 【概  要】中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、       IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を       支援します。 【問合せ等詳細リンク】https://shoryokuka.smrj.go.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (2)「省エネ設備への更新支援(省エネ補助金)」のご案内 (一般社団法人 環境共創イニシアチブ) 【概  要】国内で事業を営む法人と個人事業主のみなさまの省エネルギー       対策を支援します。 【募集期間】2次募集:2024年5月下旬〜6月下旬予定 【問合せ等詳細リンク】  https://syouenehojyokin.sii.or.jp/?utm_source=other&utm_medium=cpc&utm_campaign=banner&utm_id=cp038 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   3.その他                              ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)募集開始「燕市ふるさと納税 令和6年度(後期分)お礼の品の提案」 【概  要】燕市のふるさと納税を推進し、当市の高い技術や優れた製品などを       全国の方々に知っていただくために、2024年度後期分のお礼の品に       関する提案事業者及び提案品を募集します。 【募集期間】2024年5月7日(火)〜6月3日(月) 【募集要件】提案事業者の要件、提案する商品の要件がございます。       詳しくはホームページに掲載してあります       「ふるさと燕応援寄附金お礼の品提案募集要領」をご確認ください。 【応募方法】提案書等様式をホームページよりダウンロードの上ご提出ください。 【問 合 せ】燕市 総務部 総務課 山田、中山、成澤       TEL:0256-94-7110(直通)、0256-94-7120(直通)         0256-77-8301(直通) 【詳細リンク】  https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/somu/1/1/2426.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (2)参加企業募集、事業説明会開催「売れる商品づくり事業(百年物語)」 【概  要】売れる商品づくり事業において商品開発に参加いただく企業を       募集します。売れる商品づくり事業は、「オリジナルブランド」       コースと「百年物語」コースで商品開発を支援します。       ※「百年物語」は、新潟県内の企業や工房と(公財)にいがた産業       創造機構が恊働で進めている国際ブランドです。       毎年、「百年後も大切にしていきたい生活文化を、楽しみ、       継承し、創造していくための道具」というブランドコンセプトに       基づいた商品開発を行っています。 【説明会開催日時】2024年5月17日(金)          13:30〜15:00 ※13:00受付開始 【会  場】朱鷺メッセ小会議室303 304号室       https://www.tokimesse.com/sponsor/guide/meeting.html 【問 合 せ】公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)        生活関連マーケティングチーム/生産財マーケティングチーム 阿部       TEL:025-250-6288 FAX:025-246-0030 【詳細リンク】https://www.nico.or.jp/sien/syohinhyoka/72211/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   4.経済・景況情報                          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 経済・景況情報は地場産センターHPビジネス情報一覧の中に掲載しています。 随時更新しておりますのでそちらをご覧ください。 ビジネス情報一覧→ https://www.tsjiba.or.jp/info/menu/   ※次回は、6月3日(月)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止はこちら         https://www.tsjiba.or.jp/mlmag/ml.html 〇バックナンバー閲覧はこちらでお願いします。         https://www.tsjiba.or.jp/mlmag/bkno/ ○発行:(公財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F 産業振興部 企業支援課 TEL:0256-35-7811 E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================