/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/2024/6/3_/_/_/_/       じばさんメール    第460号    https://www.tsjiba.or.jp/ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/  みなさんこんにちは!!じばさんメールです。  今回もご愛読いただき誠にありがとうございます。  地場産センターのメルマガへ登録して頂いた方へ、当センター事業の ご紹介やセミナーの情報をお伝えします。  ※掲載情報等については、必ず詳細を確認のうえ、ご利用願います。 ◆◇◆--+---+---+---+---+---+ < 目次 > +---+---+---+---+---+--◆◇◆ 1.地場産センターの事業・セミナーに関するお知らせ (1)参加企業募集「米国NY【にいがたフェア in NY】展示即売会」 (2)参加企業募集「ASEANバイヤー招聘商談会」 (3)展示企業募集「デザインギャラリー展示」 (4)参加者募集「実機も見せていただきます!3Dフードプリンター        (生産性向上研究会)」 (5)参加者募集「効率的な技能の伝承方法を学ぶ(技能伝承研究会)」 (6)受講者募集「海外展開マーケティング講座        〜EC における戦略ブランディングとは〜」 (7)受講者募集「東南アジア市場セミナー <タイ編> 」 (8)受講者募集「デジタル化時代の地域製造業の勝ち筋        (ものづくりフォーラム)」 (9)受講者募集「図面の見方・描き方入門講座(前期)」 (10)受講者募集「中堅・若手社員の“コスト意識育成”講座」 2.その他 (1)参加者募集「技術提案力向上セミナー        〜技術提案で拓く未来のビジネス展望〜」 (2)参加企業募集「技術提案力向上のための個別支援」 (3)参加者募集「次世代デジタルものづくり研究会」 3.経済・景況情報 --+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+-- □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   1.地場産センターの事業・セミナーに関するお知らせ          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)参加企業募集「米国NY【にいがたフェア in NY】展示即売会」 【概  要】新潟県内の産品や燕三条製品の展示即売会を米国ニューヨーク       のJAPAN Villageにて行います。 【開催日程】2024年10月26日(土)〜27日(日) 【費  用】33,000円(税込) 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 海外展開支援課       関川(せきかわ)・川村(かわむら)       TEL 0256-32-5806 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23100/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (2)参加企業募集「ASEANバイヤー招聘商談会」 【概  要】ASEAN諸国のバイヤーとの企業訪問型商談会を開催します。 【開催日程】2024年7月22日(月)〜24日(水) 【費  用】11,000円(税込) 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 海外展開支援課       川村(かわむら)・入澤(いりさわ)       TEL 0256-32-5806 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23261/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (3)展示企業募集「デザインギャラリー展示」 【概  要】「自社商品に向き合い、育てる場」としての自主展示が可能な       スペースの貸出。 【展示期間】2024年7月1日(月)〜2026年6月30日(火)まで ※最長2年間 【展示場所】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 3階 デザインギャラリー 【費  用】11,880円(税込)/年 【募集企業数】8社程度 【受付開始】2024年6月3日(月)9:00〜 ※受付は先着順 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 企画推進課 三浦(みうら)       TEL:0256-35-7811 FAX:0256-32-5701       MAIL:brand@tsjiba.or.jp 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23176/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (4)参加者募集「実機も見せていただきます!3Dフードプリンター        (生産性向上研究会)」 【開催日時】第1回 2024年6月14日(金) 13:30〜15:30 【会  場】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 6階 情報研修室 【会  費】第1回はオープン開催のため、費用の徴収無し。      (第2回以降に年会費をお持ちください) 【申込締切】2024年6月7日(金)まで 【問 合 せ】産業振興部 技術開発課 佐藤(さとう)       TEL 0256-35-7811 MAIL:gijutsu@tsjiba.or.jp 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23033/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (5)参加者募集「効率的な技能の伝承方法を学ぶ(技能伝承研究会)」 【開催日時】第1回 2024年7月22日(月)14:00〜16:00 他 年3回 【定  員】10名程度 【会  場】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 6階 情報研修室 【会  費】第1回はオープン開催のため、費用の徴収無し。      (第2回以降に年会費をお持ちください) 【申込締切】2024年7月16日(火)まで 【問 合 せ】産業振興部 技術開発課 山家(やまが)       TEL 0256-35-7811 MAIL:gijutsu@tsjiba.or.jp 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23161/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (6)受講者募集「海外展開マーケティング講座        〜EC における戦略ブランディングとは〜」 【概  要】海外市場開拓に向けてECを用いてブランディングを行う方法を       ご説明します。 【開催日時】2024年6月5日(水)13:00〜16:00 【受 講 料】無料 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 海外展開支援課       川村(かわむら)・関川(せきかわ)       TEL 0256-32-5806 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23126/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (7)受講者募集「東南アジア市場セミナー <タイ編> 」 【概  要】日本企業や日本産品にとってのタイ市場の特徴について解説       いただきます。 【開催日時】2024年6月20日(水)15:00〜16:30 【受 講 料】無料 【問 合 せ】燕三条ブランド推進部 海外展開支援課       川村(かわむら)・関川(せきかわ)       TEL 0256-32-5806 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23132/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (8)受講者募集「デジタル化時代の地域製造業の勝ち筋        (ものづくりフォーラム)」 【概  要】デジタル化とも付き合いつつ、どのように進めることが得策       なのか、現場に寄り添った勝ち筋を技術経営の方向から講演       いただきます。 【開催日時】2024年7月8日(月)13:30〜16:30 【会  場】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 7階 マルチメディアホール 【受 講 料】無料 【申込締切】2024年7月2日(火)まで 【問 合 せ】産業振興部 技術開発課 佐藤(さとう)       TEL 0256-35-7811 MAIL:gijutsu@tsjiba.or.jp 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23143/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (9)受講者募集「図面の見方・描き方入門講座(前期)」 【概  要】図面の見方・描き方を演習しながら学んでいきます。 【開催日程】2024年7月16日(火)〜8月2日(金) 全6回       14:00〜17:00(8月2日のみ14:00〜16:00) 【定  員】18名(複数名でのお申込みは調整させていただく場合があります) 【会  場】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 6階 情報研修室 【受 講 料】22,000円(税込・テキスト代込) 【問 合 せ】産業振興部 技術開発課 佐藤(さとう)       TEL 0256-35-7811 MAIL:gijutsu@tsjiba.or.jp 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23149/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (10)受講者募集「中堅・若手社員の“コスト意識育成”講座」 【概  要】若手・中堅社員を対象にコストの仕組みをわかりやすく学びます。 【開催日程】2024年7月12日(金)〜26日(金) 全3回       13:30〜16:30 【定  員】20名程度 【会  場】燕三条地場産業振興センター       リサーチコア 4階 異業種交流プラザAB 【受 講 料】13,200円(税込・テキスト代) 【問 合 せ】産業振興部 技術開発課 山家(やまが)       TEL 0256-35-7811 MAIL:gijutsu@tsjiba.or.jp 【詳細リンク】https://www.tsjiba.or.jp/news/2024/05/23160/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   2.その他                              ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ (1)参加者募集「技術提案力向上セミナー        〜技術提案で拓く未来のビジネス展望〜」 【概  要】生産財を中心とするBtoB商材の販売拡大においては、競合他社の       中から選ばれるために、自社の技術力を顧客への課題解決策とし       て分かりやすく伝える力、すなわち技術提案力が必要です。       本セミナーでは、技術提案力向上に必要なポイントを解説すると       ともに、これまでに成果を上げた企業の事例を紹介します。       営業方針を見直したい、自社の技術をうまく伝えたい、販路拡大       を目指したい企業の皆様にとって、有益な情報を提供します。       ぜひ参加ください。 【開催日時】2024年7月3日(水)13:30〜15:00 【講  師】中小機構 中小企業支援アドバイザー 後藤 淳 氏 【事例紹介】株式会社米谷製作所 営業部部長 小林 理 氏 【会  場】NICOテクノプラザ 2F研修室(長岡市新産4-1-9)       ※オンラインでもご参加いただけます(Zoom) 【参 加 費】無料 【問 合 せ】公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)        生産財マーケティングチーム 中村       TEL:025-246-0052(直通) MAIL:torihiki@nico.or.jp 【詳細リンク】https://www.nico.or.jp/sien/seminar/73173/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (2)参加企業募集「技術提案力向上のための個別支援」 【概  要】「技術提案力向上セミナー〜技術提案で拓く未来のビジネス展望       〜」に関連し専門家が直接企業に訪問する個別支援について参加       企業を募集しています。       技術提案の内容や提案手法を専門家とともに考えながら、技術提       案力を強化し、新規取引先獲得・取引拡大に活かしていただくこ       とを目指します。併せて参加をご検討ください。 【専 門 家】中小機構 中小企業支援アドバイザー 後藤 淳 氏 【募 集 数】4社 【支援回数】5回/社 【参 加 費】1社10,000円(税込) 【問 合 せ】公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)        生産財マーケティングチーム 中村       TEL:025-246-0052(直通) MAIL:torihiki@nico.or.jp 【詳細リンク】https://www.nico.or.jp/sien/senmonka/73272/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (3)参加者募集「次世代デジタルものづくり研究会」 【開催日時】2024年7月4日(木) 13:30〜16:00 【会  場】新潟県工業技術総合研究所 県央技術支援センター 研修室       (燕三条地場産業振興センター 3階) 【問 合 せ】公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)        次世代産業チーム 天城・樋口       TEL:025-246-0068 MAIL:challenge@nico.or.jp 【詳細リンク】https://www.nico.or.jp/sien/seminar/73213/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   3.経済・景況情報                          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 経済・景況情報は地場産センターHPビジネス情報一覧の中に掲載しています。 随時更新しておりますのでそちらをご覧ください。 ビジネス情報一覧→ https://www.tsjiba.or.jp/info/menu/   ※次回は、7月2日(火)配信予定です。 ====================================================================== ○メールマガジンの配信中止はこちら         https://www.tsjiba.or.jp/mlmag/ml.html 〇バックナンバー閲覧はこちらでお願いします。         https://www.tsjiba.or.jp/mlmag/bkno/ ○発行:(公財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア3F 産業振興部 企業支援課 TEL:0256-35-7811 E-mail:jyouhou@tsjiba.or.jp ======================================================================