期日:2023年11月10日(金)、17日(金)、24日(金) 9:00~12:00、13:30~17:00
会場:燕三条地場産センター発~燕三条地域内各工場~弥彦観光案内所・燕三条地場産センター着
毎年11月開催の「弥彦菊まつり・弥彦公園もみじ谷ライトアップ」との初タイアップ企画。「ものづくりのまち燕三条」で、職人の匠の技により産み出される園芸用具・農具・刃物類のものづくりの現場を体感できるツアー。工場見学後は弥彦へ向かいますので、燕三条(地場産センター)からの二次交通にもぴったり!弥彦の秋と燕三条のものづくりをぜひご体感ください!
開催日 令和5年11月10日(金)、17日(金)、24日(金)
開催時間 午前コース:9時発~12時着/午後コース:13時30分発~17時着
発着場所 出発:燕三条地場産センター/到着:弥彦観光案内所・燕三条地場産センター
見学先 園芸用具・農具・刃物類等に関連する工場・企業(1コースで2社訪問)
➤午前コース:(株)佐野利・(株)富田刃物
➤午後コース:(株)諏訪田製作所・(株)近藤製作所
参加費 全コース共通 2,000円(税込) ※特典グッズ付き、バス代・保険料込み
申込方法 2つの方法で申込みできます
❶【Peatix】にて希望日時コースへエントリー後に申込み
❷【近畿日本ツーリスト(株)新潟支店】へ申込み
申込期限
❶【Peatix】エントリー期間:令和5年10月12日(木)~各開催日2週間前まで
❷【近畿日本ツーリスト(株)新潟支店】申込期間:令和5年10月16日(金)~各開催日8日前まで
【Peatix】エントリー用イベントページ
11/10(金)AM、11/10(金)PM、11/17(金)AM、11/17(金)PM、11/24(金)AM、11/24(金)PM
主催【近畿日本ツーリスト(株)新潟支店】申込みページ
午前コース、午後コース ※希望日を選択いただけます
(公財)燕三条地場産業振興センター 燕三条ブランド推進部 企画推進課
協力 (一社)燕市観光協会・三条観光協会・(一社)弥彦観光協会
ガイド あるて 相場浩(地域ガイド・燕三条まちあるきナビゲーター)
旅行企画・実施 近畿日本ツーリスト(株)新潟支店(TEL:025-255-1122)
イメージ | 開催日 | 時間(会場) | 対象者 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
名称 | 内容 | |||
![]() |
2023年11月10日(金)、17日(金)、24日(金) | 9:00~12:00、13:30~17:00(燕三条地場産センター発~燕三条地域内各工場~弥彦観光案内所・燕三条地場産センター着) | 一般 | 燕三条ブランド推進部 企画推進課 |
燕三条ファクトリーツアー【11月 弥彦菊まつりタイアップ企画】 | 毎年11月開催の「弥彦菊まつり・弥彦公園もみじ谷ライトアップ」との初タイアップ企画。「ものづくりのまち燕三条」で、職人の匠の技により産み出される園芸用具・農具・刃物類のものづくりの現場を体感できるツアー。工場見学後は弥彦へ向かいますので、燕三条(地場産センター)からの二次交通にもぴったり!弥彦の秋と燕三条のものづくりをぜひご体感ください! |