期日:令和7年8月11日(月)~8月12日(火) 11:00~15:00
会場:道の駅 燕三条地場産センター物産館
8月開催の「燕三条じばさんお盆フェア」にて実施する「ものづくり体験」のご案内です。
職人指導のもと、世界に誇る金属加工の技術をご体験いただけます。
年代を問わず、お子様から大人まで幅広い方の参加をお待ちしております。
◆「木の葉の箸置きづくり」 8/11(月)開催
金属を彫り、様々な模様などの細工を施す「彫金技術」の体験です。
銅板に彫金をして、オリジナルの「木の葉型箸置き」を製作いただけます。
【講師】 大岩信夫氏(大岩彫金、にいがた県央マイスター)
【時間制】 ①11:00~②13:00~③14:00~
【体験料】 1000円
【定員】 各回4名
【所要時間】約30分
◆「銅器づくりを学ぼう!」8/12(火)開催
銅板を叩いて、急須や湯沸かし、酒器など立体的な器物を打ち出す「鎚起銅器」。
伝統工芸にも指定される技術の基礎を「ぐい飲みづくり」を通してご体験いただけます。
※お持ち帰りはできません。
【講師】 細野五郎氏(にいがた県央マイスター)
【時間制】 ①11:00~②13:00~③14:00~
【体験料】 無料
【定員】 各回2名
【所要時間】約30分
体験はご予約も承っております。
ご希望の方はお問い合わせください。
また、「燕三条じばさんお盆フェア」の詳細情報は
イベントページをご覧ください。
<お問い合わせ先>
物産観光・施設課 TEL:0256-32-2311
イメージ | 開催日 | 時間(会場) | 対象者 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
名称 | 内容 | |||
![]() |
令和7年8月11日(月)~8月12日(火) | 11:00~15:00(道の駅 燕三条地場産センター物産館) | 一般 | 物産観光・施設課 |
夏の彫金体験/鎚起銅器体験 | お盆期間中に「彫金体験」「鎚起銅器」体験を実施します。 燕三条を訪れた記念にものづくりの楽しさをぜひ体験してみてください! |