期日:5月2日(金)~6月1日(日) 10:00~18:30
会場:燕三条Wing
●4w1h
素材も形もさまざまあるキッチンツール。
新潟の【燕三条キッチン研究所】から発信されるキッチンツールブランド<4w1h>は、人々の価値観やライフスタイルが変わるなか、これまでの当たり前を根っこから問い直し、本当に使いやすいモノを生みだします。
コンセプトは5w1hからWhere(キッチン)を除いた4w1h。
「そもそも」「いつ」「だれが」「なにを」「どのように」というキーワードから、
キッチンツールを再編集していきます。
新しい道具、自由な食事、最適な習慣と出会える魅力的な商品をご紹介いたします。
【燕三条キッチン研究所】
2017年に立ち上げた、クリエイターとメーカーのコラボチーム。
暮らしの基本となるキッチンツールの開発には多様な視点が不可欠だという考えのもと、
燕三条で長年ものづくりに携わってきた金属加工メーカー、ブランドプロデューサー、プロダクトデザイナー、
グラフィックデザイナー、コピーライターが集まりました。
ブランドの方向性、製品の企画、開発、販売、コミュニケーションなどすべての活動を全メンバーで共有し、
対話と試作を重ねながら新しいものづくりを進めています。
<冷凍餃子フライパンチャレンジから生まれたフライパン>
シリーズ初の企業コラボ企画の商品です。
「ギョーザが張りつく」というひとつのSNS投稿をきっかけに、全国から寄せられたフライパン。
「ギョーザ」の張りつき改善に貢献いただいた、これらひとつひとつのフライパンを何かの形で活かせないかと考え、
金属加工のメッカである新潟県燕市で77年以上フライパンを製造している杉山金属株式会社が製造を手掛け、再資源化しました。
長年寄せられてきたお客様の声をヒントに、餃子専用フライパンとしてキッチンツールブランド「4w1h」よりお届けします。
冷凍餃子フライパンチャレンジサイト
https://www.ffa.ajinomoto.com/enjoy/frypan/
プロジェクトムービー
https://youtu.be/iDnr-t3DC0A?si=MnrDqyUg6-l3viAQ
●いつもの料理を美味しくしてくれる。鉄の鋳物の調理器具って?!
【鋳鉄】には鉄板のプレス品にはない、中に黒鉛の結晶(炭のような)が存在しています。
その黒鉛結晶から調理中遠赤外線が出るため、まるで炭火焼きをしたかのように
食材を美味しく仕上げてくれます。
また、IHにも最適な材質【鋳鉄】は熱伝導がよく、熱源からの熱を早く食材に伝えるため、
料理時間がぐっと短くなります。
ホーロー鍋以外の鉄鍋なら、料理により溶け出した鉄分補給も期待できます。
鉄なのに薄くて軽いため、洗い物も簡単。
お手入れが楽なので毎日の料理がますます楽しくなります。
料理で笑顔を。さあ、「つぎはなにつくろう。」
イメージ | 開催日 | 時間(会場) | 対象者 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
名称 | 内容 | |||
![]() |
5月2日(金)~6月1日(日) | 10:00~18:30(燕三条Wing) | 一般 | 燕三条Wing |
燕三条Wing【5月イベント】 | 5月の限定イベントです |