ビジネス情報

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2023年10月6日(金)

受付終了

第二回カッティング技術研究会

第2回カッティング技術研究会を募集しております。 この研究会は【切削加工の高能率化】をテーマに、“高能率化”や“高品質化”に関する技術提供や、 情報共有と意見交換を行う研究会です。ふるってご参加ください! 【日 程】令和 5年 10月 17日(火)  10:00~12:00 【会

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2023年9月27日(水)

受付終了

熱処理技術集中講座

本講座では「熱処理技術の基礎から実務で使えるポイント」をテーマに、熱処理をおこなう際の知っておくべき基礎知識を優しく解説します。 熱処理を基礎から学びたい方など、皆様の受講をお待ちしております。 【日程】令和5年11月7日(火)、11月21日(火)、11月28日(火) 13:30

続きを読む

研修・セミナー情報, ビジネス情報, 受付終了|2023年9月26日(火)

受付終了

溶接・材料技術講演会~材料と加工技術による製品の高付加価値化~

本講演会は材料と加工技術によって製品の付加価値を高めることをテーマとして、 最近の材料技術 から仕上げ加工まで各界の専門家から ご講演いただきます。 多くの皆さまの参加をお待ちしております。 講演会の詳細はこちらからご覧いただけます。 【開催日程】令和5年10月27日(金) 13

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2023年9月20日(水)

受付終了

『広報・広告のための撮影講座』受講者募集のご案内

ネット通販や自社ホームページ、SNSなどでのPR向けに写真を撮影したい。でも今ひとつ狙い通りの写真にならず、訴求力が足りないと感じたりしたことはありませんか? ”商品や自社技術などの魅力を写真から伝える” ための撮影テクニックを身につけることを、実際の撮影を通して学ぶ講座です。

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課|2023年8月29日(火)

【募集中】図面の見方・描き方入門講座(後期)

『図面の見方・描き方入門講座(後期)』の受講者を募集いたします。 本セミナーでは、JIS規格に基いた寸法記入法、図示法、各種記号の記入法など「図面から情報を読み取る力」を座学と実習を通じて養うことを目的としています。 新入社員の方、営業担当の方、図面の見方を学び業務範囲を広げたい

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課|2023年8月29日(火)

【終了】第二回ものづくりフォーラム「超入門!3DCADセミナー」

ものづくり最新ツール「Autodesk Fusion360」を通して、 ・3DCADに興味あり!触ってみたい! ・3DCADの特徴やメリット ・3DCADとクラウドの利便性 ・3Dプリンタとの親和性        を学んでみませんか? 【日 程】令和 5年 9月 28日(木) 【

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報, 受付終了|2023年7月31日(月)

受付終了

『燕三条ものづくり現場改善基礎講座』受講者募集のご案内

「5S」や「現場改善」をどこから始めれば良いか悩んでいませんか? 本セミナーは製造現場の改善活動を初めて任された方や現場改善に取り組まれている方などを対象として、工場内を『見える化』して『改善に結びつける』方法を学ぶことを目的として開講します。 会社の生産性向上や収益改善に貢献す

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2023年7月13日(木)

受付終了

溶接技術集中講座

本講座では、溶接の対象となる金属材料の成り立ち、溶接による接合のメカニズムや溶接欠陥の発生メカニズムについて学ぶことができます。 さらに、現在広く利用されている金属材料とそれらの溶接、継手品質、各種溶接法の品質向上のためのポイントや改善方法などを開先や溶接条件との関係を元に解説し

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2023年7月13日(木)

受付終了

金属材料基礎講座

金属の歴史に始まり、金属が変形している時に内部で何が起こっているのか、金属の種類などなど。「金属の基礎、応用と加工」をテーマに、金属を取り扱う際の知っておくべき基礎知識を優しく解説します。また、希望者のみ金属材料の組織観察の実習も予定しております。 【開催日程】  令和5年9月5

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報, 受付終了|2023年7月10日(月)

受付終了

商品デザインの考え方を学ぶ講座 -感性設計基礎講座-

今まで直観や経験で考えてきた商品の仕様やデザインについて、データを用いた客観的、論理的な感性工学的手法を用いて評価、発想する手法を学びます。座学+グループワークショップで進める実習型講座です。 ■開催日程:令和5年8月8日(火)、8月9日(水)、8月10日(木)  計3回 ■会 

続きを読む