研修・セミナー情報

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2022年8月30日(火)

受付終了

【受付終了】『図面の見方・描き方入門講座(後期)』

2022.09.26 定員に達しましたので受付を終了いたしました。 『図面の見方・描き方入門講座(後期)』の受講者を募集いたします。 本セミナーでは、JIS規格に基いた寸法記入法、図示法、各種記号の記入法など「図面から情報を読み取る力」を座学と実習を通じて養うことを目的としていま

続きを読む

研修・セミナー情報|2022年7月4日(月)

【随時募集】カッティング技術研究会

『カッティング技術研究会』の企業会員を募集いたします。 <カッティング技術研究会とは> 切削加工の高能率化】をテーマに、“高能率化”や“高品質化”に関する技術提供や、 実験を行いその結果の情報共有と意見交換を行う研究会です。 <活動内容(予定)> ・完全自動 加工プログラム生成A

続きを読む

研修・セミナー情報, ビジネス情報, 受付終了|2022年6月20日(月)

受付終了

【締切】溶接技術集中講座

本講座では、溶接の対象となる金属材料の成り立ち、溶接による接合のメカニズムや溶接欠陥の発生メカニズムについて学ぶことができます。 さらに、現在広く利用されている金属材料とそれらの溶接、継手品質、各種溶接法の品質向上のためのポイントや改善方法などを開先や溶接条件との関係を元に解説し

続きを読む

研修・セミナー情報|2022年6月3日(金)

【募集中】3D-CAD入門講座

『3D-CAD入門講座』の受講者を募集いたします。 3D-CADの使い方、モデル作成方法を学ぶセミナーです。 3D-CADソフトウェアはFusion360を使用します。 全日程で受講者1名にパソコン1台を用意し、実操作・演習を中心とした内容です。 開催日程:令和5年8月25日(金

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2022年5月17日(火)

受付終了

【締切】「事務職のための業務改善研修」受講者募集のご案内

事務職は直接利益を生みませんが、利益に貢献できることはあります。 本セミナーでは、業務改善をすることによって会社の利益にどのような効果が期待できるのかを考え、 実際に業務改善を進めるための手順やポイント、アイデアだしの手法、 さらにはミス防止のための仕組みづくりやリスク管理といっ

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, 受付終了|2022年5月6日(金)

受付終了

『営業力強化セミナー』受講者募集のご案内

本セミナーは営業に必要不可欠なマーケティング戦略の基本的な考え方と方法を学び、 営業力の強化を図ることを目的としています。 講師には中小企業診断士として企業診断や各種研修の経験が豊富で、 実務に対応した指導に定評がある(有)タカザワ企画の高澤氏をお迎えします。 営業方法の見直しに

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報|2022年4月28日(木)

『燕三条ものづくり現場改善基礎講座』受講者募集のご案内

普段の作業がしやすくなる=効率化する方法を学んでみませんか? 本セミナーは製造現場の改善活動を初めて任された方や現場改善に取り組まれている方などを対象として、工場内を『見える化』して『改善に結びつける』方法を学ぶことを目的として開講します。 会社の生産性向上や収益改善に貢献する現

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報|2022年4月19日(火)

【募集中】製造現場で必要な数学・化学・材料強度の基礎講座

製造現場において、高校初級の数学や化学を思い出すだけで、割と多くのことを解るようになります。 本講座では、現場で役立つ 数学や化学を簡単な演習 を通して復習するとともに、材料強度に関する 基本的な考え方を学ぶことができます。 また、 現場管理や品質管理、生産技術などの事象を数値で

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報|2022年2月16日(水)

【締切】図面の見方と金属材料・加工基礎講座

ものづくりの現場では、図面の指示を読み取り、材料を選び各種加工を行っています。その基礎・基本を学びませんか? 本セミナーは3日間の集中講座で、普段の業務に必要とされる図面の見方や金属材料に関する基礎的な知識を習得できます。 新入社員や営業職など、図面の基礎や加工の基本を学びたい方

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報|2021年10月11日(月)

溶接技術講演会『溶接の効率化、高品質化』

本講演会では、溶接の効率化を考える上で重要なポイントを「材料」「溶接ガス」「溶接システム」に整理して、各界の専門家から最近の動向をご講演いただきます。講演会は当センターでの聴講または同時進行するオンラインでの聴講が選択可能です。 溶接の効率化、高品質化を考えている方はぜひご参加く

続きを読む