|2017年1月6日(金)

道の駅イベント「木の葉の箸置きづくり」

にいがた県央マイスター 大岩信夫氏による彫金体験 ”ものづくりのまち”燕三条を支える技術のひとつが「手彫り彫金」です。 その匠の技を体験し、世界に一つだけのオリジナルの箸置きを作ってみませんか? はじめての方でも、職人の指導により簡単に箸置きをつくることができます。 (小学3年生

続きを読む

|2016年12月28日(水)

包丁研ぎ実演(1月)

「燕三条物産館」では、鍛冶職人による「包丁研ぎ実演」を開催します。 切れ味の落ちてしまった包丁を有料にて研ぎ直しいたします。 この機会にぜひ三条鍛冶職人による本職の技をご覧ください。 ■実演者(予定):石川久仁於氏 ■日時:1月8日(日)  受付 9:30~15:00 ■料金:5

続きを読む

|2016年12月28日(水)

「物産館」初売りのご案内

新年1月2日(月)・3日(火)、新春初売りを開催致します。 新春企画① 3,000円以上お買いあげの方におみくじチャンス! 新春企画② ETCご利用のお客様に粗品プレゼント!(県外の方のみ) 詳しくはコチラ 【物産館営業のご案内】 12/29(木)~1/1(日)   休業 1/2

続きを読む

|2016年12月24日(土)

六角巻凧の製作実演

燕三条地場産センターでは、三条六角巻凧を今に伝える数少ない職人の小林さんによる、六角巻凧の製作実演を開催します。 ■実演日 平成29年1月 7日(土)・9日(月) 14日(土)・15日(日)・16日(月) 21日(土)・22日(日)・23日(月) 28日(土)・29日(日)・30

続きを読む

|2016年12月19日(月)

年末感謝包丁研ぎ開催

今年の感謝を込めて、今年最後の包丁研ぎを開催させていただきます。 研ぎ忘れていた包丁がございましたら、ぜひお越しください。 なお、本数制限がございます。予めご了承願います。 日 時:12月24日(土) 受付9:30~15:00 本 数:お一人様1本まで 30本限定 ※ご家庭用包丁

続きを読む

|2016年11月28日(月)

DIY女子育成講座

プラスチック板を成形し、溶接した金属と組み合わせて星形のランプをつくります。 講師がしっかりサポートしますので、初めての方でも安心。 専門機器を使った本格的な溶接体験ができます。 ■受講料 1,500円 ■定員 各6名 ■お申込み先 物産観光課 0256-32-2311まで

|2016年11月25日(金)

三条鍛冶職人 石川久仁於氏による包丁研ぎ実演

三条鍛冶職人 石川久仁於氏による包丁研ぎ実演・説明 道の駅「燕三条地場産センター」物産館内にて石川氏による包丁研ぎ実演を開催いたします。 随時研ぎ方のコツ・包丁の選び方などをお教えいたします。ぜひご来場ください。 ■お問合せ先 物産観光課 TEL:0256-32-2311 鍛冶職

続きを読む

|2016年11月20日(日)

体験工房の開催

地場産センターでは、ものづくり体験工房を開催します。 ■リースづくり ■木のお箸づくり 燕三条の職人とものづくりの楽しさを 体験しよう! 詳細はコチラ

|2016年11月14日(月)

燕三条じばさん年末刃物フェア2016

年末恒例のフェアを今年も開催します! 包丁研ぎ、まな板削りや(3日4日のみ) 体験コーナーやうまいもの市など 家族で楽しめる企画が盛りだくさん! 詳しくはこちらから  

|2016年11月12日(土)

道の駅イベント オリジナル缶バッチ&紙バンド工作

世界に1つだけのオリジナルデザインの缶バッチを作ってみませんか?同時開催!紙バンド工作 会場:1F物産館 時間:10:00~15:00 缶バッチ製作1回:300円 紙バンド工作1回:1000円~1500円※大きさなどによって変わります。 詳細はコチラ ■お問合せ先 物産観光課 T

続きを読む