|2016年9月19日(月)
農家のかぁちゃんが握った“新米コシヒカリのおにぎり”の振る舞いを行います。 この機会にぜひ!美味しい新米コシヒカリおにぎりをご賞味下さい。 無くなり次第(先着100名様)終了となりますお早めにご来館下さい! 同時開催 採れたて新鮮秋野菜を販売致します! 出店:森の工房くま
|2016年9月19日(月)
農家のかぁちゃんが握った“新米コシヒカリのおにぎり”の振る舞いを行います。 この機会にぜひ!美味しい新米コシヒカリおにぎりをご賞味下さい。 無くなり次第(先着100名様)終了となりますお早めにご来館下さい! 同時開催 採れたて新鮮秋野菜を販売致します! 出店:森の工房くま
|2016年9月19日(月)
三条鍛冶職人 石川久仁於氏による包丁研ぎ実演・説明 道の駅「燕三条地場産センター」物産館内にて石川氏による包丁研ぎ実演を開催いたします。 随時研ぎ方のコツ・包丁の選び方などをお教えいたします。ぜひご来場ください。 ■お問合せ先 物産観光課 TEL:0256-32-2311 鍛冶職
|2016年9月6日(火)
にいがた県央マイスター 大岩信夫氏による彫金体験 燕三条のものづくりを体験し、心のこもった手作り箸置きをお土産にしてみませんか? はじめての方でも、職人の指導により簡単に箸置きをつくることができます。 (小学3年生以下は保護者同伴) この機会にぜひ燕三条のものづくりを体験してみて
|2016年9月3日(土)
道の駅 燕三条地場産センター物産館では、「ゆる似顔絵屋さんpoipoi」の山谷さんによる似顔絵コーナーが開催されます。 ふんわり、やわらかタッチの似顔絵です。 写真撮影をしてから描き始めるのでその場でジッとしていなくても大丈夫です。 詳しくは、チラシ画像をご覧ください。 ぜひ、皆
|2016年9月3日(土)
キッチンツールの使ってみてコーナーを開催いたします。 ■内 容 調理のひと手間を簡単にする、食材別な専用キッチンツールをこの機会にお試しいただけます。 ■連 絡 先 燕三条地場産業振興センター 物産観光課 (TEL0256-32-2311)
|2016年9月3日(土)
若手果樹農家『三条果樹専門家集団』による採れたて新鮮果物を販売いたします。 ■内 容 梨(豊水)、ブドウ(巨峰、ロザリオビアンコ)、果物の加工品、アイスクリームなど ■出店農家 石黒農園・田澤喜助農園 ■連 絡 先 燕三条地場産業振興センター 物産観光課 (TEL0256-3
|2016年8月7日(日)
三条鍛冶職人 石川久仁於氏による包丁研ぎ実演・説明 道の駅「燕三条地場産センター」物産館内にて石川氏による包丁研ぎ実演を開催いたします。 随時研ぎ方のコツ・包丁の選び方などをお教えいたします。ぜひご来場ください。 ■お問合せ先 物産観光課 TEL:0256-32-2311 鍛冶職
|2016年7月29日(金)
三条鍛冶職人 石川久仁於氏による包丁研ぎ実演・説明 道の駅「燕三条地場産センター」物産館内にて石川氏による包丁研ぎ実演を開催いたします。 随時研ぎ方のコツ・包丁の選び方などをお教えいたします。ぜひご来場ください。 ■お問合せ先 物産観光課 TEL:0256-32-2311 鍛冶職
|2016年7月27日(水)
地場産センターでは、ものづくり体験工房を開催します。 ■マイ箸づくり(8月11日) ■スプーンのみがき体験(8月12日と13日) ■木の葉の箸置きづくり(8月14日) 燕三条の職人とものづくりの楽しさを体験しよう! 詳細はこちら
|2016年7月25日(月)
燕三条地場産業振興センターが道の駅「燕三条地場産センター」となってから、物産館の来館者が10万人を達成。111日目の7月13日(水)午前11時11分 同センター10万人目のお客様は埼玉県川崎市から訪れた会社社長・藤倉省一様(67)、政代様(63)ご夫妻。 物産館入り口前「祝来館者