技術開発課

研修ガイドブック

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報, 受付終了|2021年4月6日(火)

受付終了

【締め切りました】「金属材料基礎講座」開催のご案内

金属の歴史に始まり、構造・状態図、鉱物から純度の高い金属を取り出す製錬技術、金属に必要な強さや柔らかさを与える強度制御技術、鉄鋼・アルミニウム・ステンレス・マグネシウム・チタン、核燃料と原子力・生体材料等注目べき金属などなど。 「金属の基礎、応用と加工」をテーマに全11回の講座と

続きを読む

技術開発課, 産業振興部|2021年4月5日(月)

『情報研修室・PC貸出し』のご案内

パソコンと研修室の貸出しを行っております。 研修・セミナー会場として情報研修室をご利用ください。 随時受付中しております。 利用時間帯:9:00~21:00(土日祝日を除く) 台   数:21台(講師用含む) 利 用 金 額:パソコン 1時間あたり 523円/台(税込) .   

続きを読む

技術開発課, 産業振興部|2021年4月5日(月)

【随時受付】『計測設備デモツアー』のご案内

当センターで保有する計測設備の実機見学と計測デモを行います。 品質管理、製品・技術開発、クレーム対応などにお役立てください。 ※※※注意※※※ 3密回避のため、特定日のデモツアー日は設けず、個別または企業別で随時対応させていただきます。 お申込み後、担当より日程と内容調整のご連絡

続きを読む

技術開発課, 産業振興部|2021年3月29日(月)

研修ガイドブック(2021年度版)を発行いたしました。

2021年度版の研修ガイドブックを発行いたしました。 本ガイドブックは燕三条地域においてものづくり人材育成を行っている機関の研修を一冊にまとめたものです。ご活用いただけますと幸いです。 PDF版のダウンロードはこちら。 研修に関する情報はこちら。 ※注意※ 研修ガイドブックの掲載

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報|2021年3月10日(水)

【締め切り】「図面の見方と金属材料・加工基礎講座」開催のご案内

募集は締め切りました。 ものづくりの現場では、図面の指示を読み取り、材料を選び各種加工を行っています。その基礎・基本を学びませんか? 本セミナーは3日間の集中講座で、普段の業務に必要とされる図面の見方や金属材料に関する基礎的な知識を習得できます。 新入社員や営業職など、図面の基礎

続きを読む

技術開発課|2020年11月13日(金)

【随時募集】『計測設備デモツアー』のご案内

当センターで保有する計測設備のデモツアーを行います。 設備実機と操作デモをご覧いただく1時間程度の内容です。 品質管理、製品・技術開発、クレーム対応にお役立てください。 3密回避のため、個別または企業別で対応いたします。 ご案内内容についても個々のご要望に合わせた内容で対応いたし

続きを読む

技術開発課, 産業振興部|2020年9月18日(金)

【入札公示】小型立形3軸マシニングセンタ

1.物品名 小型立形3軸マシニングセンタ 参考機種 ブラザー工業株式会社製 SPEEDIO S300X1 CTSオプション付 一式 或いは同機械設備と同等以上のもの 2.入札公示期間 令和2年9月18日(金)~令和2年10月2日(金) 3.書類提出期間 令和2年9月23日(水)~

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報, 産業振興部|2020年8月3日(月)

【受付終了】『中小企業のための自社製品開発セミナー』のご案内

令和2年8月20日 『中小企業のための自社製品開発セミナー/ものづくりフォーラム』に多数のお申込みいただき有難うございました。 定員に達しましたので募集を締め切ります。 『中小企業のための自社製品開発セミナー/ものづくりフォーラム』の参加者を募集いたします。 近年、燕三条地域では

続きを読む

研修・セミナー情報, 技術開発課, ビジネス情報, 産業振興部|2020年7月9日(木)

【終了しました】『3D-CAD/CAE入門講座』のご案内

『3D-CAD/CAE入門講座』の受講者を募集いたします。 3D-CADの使い方、モデル作成方法を学ぶセミナーです。 3D-CADソフトウェアはFusion360を使用します。 全日程で受講者1名にパソコン1台を用意し、実操作・演習を中心とした内容です。 開催日程:令和2年9月1

続きを読む

技術開発課, 産業振興部|2020年6月15日(月)

『カッティング技術研究会』開催と会員募集のご案内

『カッティング技術研究会』開催と会員募集のご案内です。 カッティング技術研究会では、「切削加工」に関して【高能率化】と【高品質化】に関する技術情報の提供を行います。また地場産センターとして研究に取組み、研究会で情報共有いたします。 第1回は参加無料のオープン形式で開催し、昨年度で

続きを読む